運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
535件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1995-09-28 第133回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

また、地球環境については三年前にブラジルでサミットが開催されておりますが、この食糧生産というのは、今のお話にもございますように、地球環境資源に依存している面が大部分でございますので、この食糧供給課題についても、そういう点でサミットを開いて国際的合意を得る必要性が来ているんじゃないかというふうにも思うわけでございます。  

陣内孝雄

1995-09-28 第133回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

次に、環境庁にお尋ねするわけでございますが、地球環境の変化が食糧供給にどのような影響を与えるんだろうか、世界全体の食糧需給の安定のために環境資源をどう適正に管理したらよいのだろうかまた我が国としてこの分野でどう貢献していくのかといったような問題がいろいろとあろうかと思います。  

陣内孝雄

1995-05-30 第132回国会 参議院 外務委員会 第14号

例えばプランクトンは酸素の九割を供給し、海の生態系を守り、食糧供給の根幹を担っているのです。しかし、企業は海に有害廃棄物を捨て、法律さえ都合のよいように操作しています。さらに、企業はマスコミを動かして自分たちを正当化しています。  我々の気づかないうちに、体は、遺伝子に障害を受ける子供たちがその犠牲になっています。町では何百万台という車が排気ガスをまき散らしています。

猪木寛至

1995-05-17 第132回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

したがいまして、ポジティブリスト方式導入につきましては、国内外で使用される農薬動向とか、あるいは国際的な規制方式動向、さらには食糧供給への影響、そしてまた、基準策定の進み方等がそろった段階といいましょうか、そういう段階で、今申し上げました幾つかの点について検討する必要があると思います。  

井出正一

1995-05-12 第132回国会 衆議院 厚生委員会 第11号

したがいまして、登録保留基準をそのまま残留農薬基準として採用することは、同基準国内農薬使用を前提としており、国産、輸入品を問わない食品安全性確保の観点から策定されたものではないので、食品流通を規制する基準としては基準の性格上不適切であること、それから食糧輸入障害となり、食糧海外依存度カロリーベースで平成五年度で六三%となっている日本現状では、国民への食糧供給を困難にすることなどから適切

小林秀資

1995-05-12 第132回国会 衆議院 厚生委員会 第11号

このような状況において、基準が未設定農薬が残留する食品流通を一律に禁止をいたしますと、先生がお話しされましたように国民への食糧供給が極めて困難になることだとか、それから、国際的にも完全なポジティブリスト制を採用している国は主要国ではアメリカのみと承知をしておりまして、このアメリカ食糧自給国でありまして、かつ三百農薬程度につき基準を整備しているなど、我が国とは事情が大きく異なっておりますことから

小林秀資

1995-05-12 第132回国会 衆議院 厚生委員会 第11号

このような現状において、基準が未設定農薬が残留する食品流通を一律に禁止すると国民への食糧供給が極めて困難になること、それから国際的にも完全なポジティブリスト制を採用している国は主要国ではアメリカのみと承知をしておりまして、そのアメリカ食糧自給国であり、かつ三百農薬程度につき基準を整備しているなど、我が国事情が大きく異なることから、現時点ではポジティブリスト化への移行は困難と考えております。

小林秀資

1995-04-10 第132回国会 参議院 決算委員会 第2号

なり小麦の生産停滞、あるいは動物性たんぱくの供給源である水産においてはイワシ等大衆性多獲魚が大変不漁だというようなことも加速しておるところでございまして、我々としては、先進国自給率に比べて格段に低く、かつさらに低下をしているこの状況にかんがみまして、ただいまも委員おっしゃいましたように、総理もおっしゃっておりますように、ウルグアイ・ラウンド農業合意に伴う国内対策においては、我が国農業供給力食糧供給

大河原太一郎

1995-02-28 第132回国会 参議院 予算委員会 第4号

小島委員の御質問幾つかの部分についての御質問でございますので、だんだんにお答え申し上りますと、一つは、世界人口増加とかあるいは食糧供給力の停滞ということから、中長期的に見ますと極めて需給が不安定であり、かつ今後非常に厳しい状態だということが各方面から指摘され人おるわけでございまして、この点については先版のWTOに関する国内対策においても、国内資源最大限に活用してそして自給力強化する、これで自給率

大河原太一郎

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

やはり各国とも、それは日本だけではなくて、開発途上国国内資源最大限に活用して、そして国内食糧供給力を今後高める努力をいたすべきだというふうに思っておるところでございまして、国際的な各種の会議でも我々は人口食糧問題について、これからもあらゆる場で訴えていかなければならぬ、国際的なコンセンサスをそこに求めていかなければならぬ、私はそう思っておるところでございます。

大河原太一郎

1995-02-16 第132回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

今回の災害発生に際しまして、私ども、避難者の方々に対する食糧供給最も大事だということで、農林水産省といたしましては、県の要請に応じまして、直ちに米三千トン、また乾パン十万食の供給を行いましたわけでございますが、県に対しまして、当面緊急に必要とする食糧確保計画の提出を求めました。

紀内祥伯

1995-02-10 第132回国会 衆議院 環境委員会 第3号

廣井説明員 御指摘されましたように、今回のこの震災におきましては、道路、鉄道などの交通網が寸断され、被災地への食糧供給影響を与えたところでありますが、加えまして、都市の過密が災害による打撃を大きくした面があるといったことを踏まえますと、近郊に食糧供給基地や美しい緑地空間といいますか緑のオープンスペースとしての機能を果たす農地を確保していくことが重要であるというふうに考えております。  

廣井和之

1995-02-07 第132回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

農業改良資金助成法の方に移らせていただきますけれども、現在の中山間地域農業集落としては六割、あるいは生産としては四割、これくらいを占めている状況がありますけれども、二十一世紀の農業を考えたときに、生産の主な部分平場優良地域というのですか平場農業、そこでもうほとんど役割が果たされてくるのではないのか、あるいは高付加価値型の野菜といえども、それも技術研究が進んでくると、工場生産的みたいなもので十分国民食糧供給

倉田栄喜

1995-02-02 第132回国会 衆議院 予算委員会 第7号

さらに、省内でとりあえず災害対策連絡会議をつくりましたが、これを本部とし、一番大事な現地の県なり市の食糧確保の要望、これを確保しなければ相ならぬということで、神戸市に食糧供給現地対策本部をつくりまして、現地確保計画承知をいたす、そしてそれに対する手当てをいたす、そこまでで初動の段階が一応終わったわけでございますので、私といたしましても、現地要請が大変強かったものですから、今委員お話のような

大河原太一郎

1994-12-08 第131回国会 参議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第7号

したがって、我が国においては、今回の対策にも盛られておりますけれども、優良な農地を整備するとか、あるいは水を確保するとか、あるいは高い技術を確保するとか、しっかりした担い手で担ってもらうとか、それぞれの施策を通じまして食糧供給力の強化をいたすという点が最大課題だと思いますし、さらにお説のように開発途上国等における自給力強化国内資源最大限に活用して自国で食糧を賄う体制のために我が国のすぐれた技術協力

大河原太一郎

1994-12-07 第131回国会 参議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第6号

国務大臣大河原太一郎君) 世界の急激な人口増加、それに対する食糧供給力の不安定性等については、FAOなりあるいは各国の民間のシンクタンク等においてもいろいろな見方が出ておりますが、おっしゃるように不安定性増加するというのが多くの見解のようでございます。  

大河原太一郎