運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
535件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-04-07 第142回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

最後に、農林大臣に、これはちょっとした言葉のあやでございますが、よく農業団体もそうですし、あるいは農林省の幹部の中にも言葉として使われておるし、文章にも載っておるのですけれども、九州とか北海道とかをいわゆる食糧供給基地としてどうのこうのという言葉が出てくるんですよ。島村大臣はそうじゃないと思うんですが、私は供給という言葉になるとどうもひっかかる。

阿曽田清

1998-03-23 第142回国会 参議院 予算委員会 第8号

国民が安心して暮らすことができるようにするために、仮に輸入に長期的あるいは構造的な障害が生じても、最低限必要な栄養国内供給できるよう食糧供給力を確保していくことが必要である。  特に、先般、私が行かせていただきましたOECDの閣僚会議でも、農業輸出大国と我々の間に大激論が交わされました。

島村宜伸

1998-03-12 第142回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

会議の中身につきましてでございますが、我が国水田農業の特徴や最大農産物輸入国である我が国における食糧供給重要性を説明しつつ、共通に取り組むべき課題といたしまして、国土保全自然環境の保護、洪水防止、あるいは水資源涵養等農業が果たす多面的な役割について、そして同時に、国際需給が中長期的には逼迫する可能性がある中での食糧安全保障重要性等を主張したところでございます。  

島村宜伸

1998-03-11 第142回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

我が国食糧供給力の維持向上に資する北海道農業水産業振興を図るため、農業農村整備では、担い手育成確保を図りつつ、より一層の低コスト高品質化を目指し、各種事業計画的に進めます。また、資源管理型漁業やつくり育てる漁業推進漁港漁村整備計画的に進めます。  林業につきましては、森林の持つ多面的な機能を震度に発揮させるため 治山森林保全整備森林環境整備事業推進します。  

鈴木宗男

1998-03-10 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第2号

我が国食糧供給力の維持向上に資する北海道農業水産業振興を図るため、農業農村整備では、担い手育成確保を図りつつ、より一層の低コスト・高品質化を目指し、各種事業計画的に進めます。また、資源管理型漁業やつくり育てる漁業推進漁港漁村整備計画的に進めます。  林業につきましては、森林の持つ多面的な機能を高度に発揮させるため、治山森林保全整備森林環境整備事業推進します。  

鈴木宗男

1998-01-21 第142回国会 衆議院 予算委員会 第6号

こういうことでございまして、その視点を点検しながら、稲作の転換、そして転作、いわゆる高度化効率化ということでこれを行ってまいるわけでございますから、バランスのとれた食糧供給が行われるということになる。寒冷地においてもその転換を行うべきである。こういうことで取り進めるということにいたしたわけでございます。  

三塚博

1997-10-13 第141回国会 衆議院 予算委員会 第3号

我が省といたしましては、国民に対する食糧供給確保を図る観点から、優良農地確保しつつ、社会経済上必要な農業以外の土地利用に対しましても適切に対応してきているところであります。  具体的には、集団的な優良農地農用地区域として指定し農地として保全する一方、集落周辺農地道路上下水道等都市的環境整備された区域農地は、原則として転用を許可しております。

島村宜伸

1997-09-03 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

我が国食糧供給に必要な作付面積は一千七百万ヘクタールとされるのに対しまして、国内作付面積は約五百万ヘクタールにとどまっており、しかもそれは年々減少しておる状況にあるわけでございます。  また、農業に従事している人々はどんどん高齢化しておりまして、六十五歳以上の高齢者の割合は全国で四六%、我が地元の福井県では約六割、五八%に上っております。

松村龍二

1997-07-31 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

この間、理想の大地とか食糧供給基地であるとか夢のある話がたくさんありますが、歴史の古い他の府県と比べたとき、決して平たんな百年ではなかったと思います。  初期の開拓は、北方の防衛措置としての屯田兵移民、あるいは廃藩に伴う士族の移民などが国家の施策として行われました。戦中は、戦災疎開者緊急開拓事業での入植など、戦後でいいますと、引揚者、復員者を対象とした緊急開拓事業があります。

萱野茂

1997-06-04 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

一つは、食糧保全のため、食糧供給農村です。エネルギー、食糧安全保障というのは、国のなすべき政策の重要な一つであると思っております。自給率が四二%で世界最大輸入国である日本は、ただ足りているのがお米であるという現状を見るときに、その足りているお米はやはり確保しなければいけないのかな。もしかしたらアメリカに大干ばつが起こって、日本食糧輸入されないこともあるかもしれない。

池坊保子

1997-06-04 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

その際におきましても、四百八十万ヘクタールということの農地ベースとして、今の食生活とはかなり違いますけれども、お米や芋類ということにつきまして、かなり数十年前の状態に戻るというようなことを前提に置けば、二千カロリーといった摂取ベースでの食糧供給は何とか賄えるという試算もしたことがあるわけでございます。  

堤英隆

1997-06-04 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

山本(徹)政府委員 農林水産関係長期計画の延長でございますけれども、今回の閣議でそういう方向が定められたわけでございますけれども、農林水産業関係公共事業は、国際化の進展に対応した生産基盤整備による体質の強い農林漁業者育成、また、世界的に食糧自給不安定化が懸念される中で、国内における食糧供給力の確保といった課題、また、都市に比べて立ちおくれております農山漁村集落排水等生活環境整備、こういった

山本徹

1997-05-27 第140回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第2号

また、国策としても、食糧供給を初めとして豊かな開発可能性を有する地域でもございますし、やはり国として、道内の市町村等を初めとする、そうした自助努力を援助していかなければいかぬというふうに考えております。  そういう意味で、我々としては、今後ともこうした面で、地元市町村あるいは道庁の自助努力に加えて、国策としても北海道開発の推進を果たしていきたいというふうに考えております。

松川隆志

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

また、言われましたように、生態系の中でいたずらに特定の種のみを保護しますことはかえって生態系バランスを崩す、さらには人類の食糧供給源であります海洋生物資源の、これは魚でございますが、減少を招くというようなことにもなるわけでございますので、そういう意味では、商業捕鯨の再開に向けまして今後とも努力していきたいというふうに考えております。  

嶌田道夫

1997-03-27 第140回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

さらに、世界の安定的な食糧供給の実現に向けた研究協力の強化を中心として、効率的かつ効果的な国際協力の展開を図ります。  第六は、林業木材産業活性化と緑豊かな森林、山村の整備であります。  林野公共事業を再編するとともに、第二次森林整備事業計画及び第九次治山事業五カ年計画を策定し、各事業計画的な推進を図ります。  

藤本孝雄