運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
173件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-05-18 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

それから、実は今、今の四重点分野中心としてそれを検討する専門調査会、あるいは評価についての専門調査会、それから科学技術システム全体、研究開発システム全体を抜本的に変えるための専門調査会、それから生命倫理に関する専門調査会、それから学術会議のあり方に関する専門調査会、あるいは今後、産官学の共同研究推進に関する専門調査会というようなことで、極めて精力的に鋭意議論をしております。

尾身幸次

2001-05-18 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

尾身大臣に最後の質問になるわけでありますが、ごあいさつの中で、研究開発システム改革していかなきゃいけない、そのことをおっしゃられました。大学のすぐれた研究成果産業の場で実用化をされるということについて、大臣とされても大変重要にお考えでありまして、私も全くそのとおりだなというふうに思います。  

逢沢一郎

2001-05-17 第151回国会 参議院 内閣委員会 第9号

小泉内閣総理大臣は、さき所信表明演説におきまして、新世紀維新とも言うべき改革を断行し、自信誇りに満ちた日本社会を築くため、科学技術創造立国を目指し、産業競争力と質の高い国民生活基盤となる科学技術分野への戦略的な研究開発投資促進するとともに、研究開発システム改革することを挙げられました。  

尾身幸次

2001-05-16 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

小泉内閣総理大臣は、さき所信表明演説におきまして、新世紀維新ともいうべき改革を断行し、自信誇りに満ちた日本社会を築くため、科学技術創造立国を目指し、産業競争力と質の高い国民生活基盤となる科学技術分野への戦略的な研究開発投資促進するとともに、研究開発システム改革することを掲げられました。  

尾身幸次

2001-05-09 第151回国会 衆議院 本会議 第28号

私は、総合科学技術会議我が国科学技術政策の司令塔と位置づけ、重要研究分野への戦略的な研究開発投資研究開発システム改革の実施などを通じて、科学技術創造立国の実現を目指してまいります。  日米同盟の意義と発展のための施策についてでありますが、日米同盟関係は、日米両国のみならず、アジア太平洋の平和と安定の基盤として重要な役割を果たしてきました。その重要性は今後も変わらないと思います。

小泉純一郎

2001-05-07 第151回国会 参議院 本会議 第21号

さらに、私が主宰する総合科学技術会議中心に、科学技術創造立国を目指し、産業競争力と質の高い国民生活基盤となる科学技術分野への戦略的な研究開発投資促進するとともに、研究開発システム改革します。  都市再生土地流動化を通じて都市魅力国際競争力を高めていきます。このため、私自身本部長とする都市再生本部を速やかに設置します。  第三は、財政構造改革です。

小泉純一郎

2001-05-07 第151回国会 衆議院 本会議 第27号

さらに、私が主宰する総合科学技術会議中心に、科学技術創造立国を目指し、産業競争力と質の高い国民生活基盤となる科学技術分野への戦略的な研究開発投資促進するとともに、研究開発システム改革します。  都市再生土地流動化を通じて都市魅力国際競争力を高めていきます。このため、私自身本部長とする都市再生本部を速やかに設置します。  第三は、財政構造改革です。  

小泉純一郎

2001-03-30 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

経済大臣は、先日の所信表明演説において、この科学技術計画に基づいて、ライフサイエンス、IT、ナノテクノロジー技術分野資金人材等資源を投入して、我が国研究開発システムを開かれた効率的なものとすべく、競争的で柔軟な研究環境整備に取り組むというふうに表明されました。  そこで、本改正案に言う民間の基礎技術試験研究促進は、この新たな科学技術基本計画においてどのように位置づけられているのか。

土田龍司

2001-03-22 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

このため、新たに設置された総合科学技術会議の議を経て決定される科学技術基本計画に基づき、将来の経済産業発展を支えるライフサイエンス情報通信環境材料ナノテクノロジー等技術分野に戦略的に資金人材等資源を投入するほか、我が国研究開発システムをより開かれた効率的なものとすべく、競争的で柔軟な研究環境整備に取り組んでまいります。  第三の柱は、中小企業政策であります。  

平沼赳夫

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

そこで、当省といたしましては、社会的ニーズに機動的に対応する研究開発体制構築すること、産学官連携促進等研究開発システム改革ライフサイエンス情報通信等重要分野に対する研究開発重点化等に、総合科学技術会議とも協力しつつ、全力で取り組んでおるところでございます。  

中山成彬

2001-03-01 第151回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

このため、新たに設置された総合科学技術会議の議を経て決定される科学技術基本計画に基づき、将来の経済産業発展を支えるライフサイエンス情報通信環境材料ナノテクノロジー等技術分野に戦略的に資金人材等資源を投入するほか、我が国研究開発システムをより開かれた効率的なものとすべく、競争的で柔軟な研究環境整備に取り組んでまいります。  第三の柱は、中小企業政策であります。  

平沼赳夫

2001-02-28 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

第一に、産業技術政策に関しましては、技術フロンティアの開拓に全力で取り組むべく、社会ニーズに機動的に対応し得る研究開発体制構築産学官連携促進等研究開発システム改革ライフサイエンス情報通信等重要分野に対する研究開発重点化等総合科学技術会議とも協力しつつ取り組んでまいります。

中山成彬

2001-01-31 第151回国会 参議院 本会議 第1号

同時に、研究開発システム改革科学技術振興のための基盤整備を進めてまいります。  二十一世紀我が国の力強い発展は、豊かな個性創造性を持ち、さまざまな可能性に果敢に挑戦していく人が存分にその力を発揮できるかどうかにかかっていると言っても過言ではありません。二十一世紀はまさに「人間世紀」と言えます。  

森喜朗

2001-01-31 第151回国会 衆議院 本会議 第1号

同時に、研究開発システム改革科学技術振興のための基盤整備も進めてまいります。  二十一世紀我が国の力強い発展は、豊かな個性創造性を持ち、さまざまな可能性に果敢に挑戦していく人が存分にその力を発揮できるかどうかにかかっていると言っても過言ではありません。二十一世紀は、まさに「人間世紀」と言えます。  

森喜朗

2000-08-04 第149回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

また、そのためにも、研究者創造性を最大限に発揮できるよう、より柔軟で開かれた研究開発システム構築若手研究者育成を図るとともに、すぐれた研究者研究機会が与えられる競争的資金の拡充を図ってまいります。さらに、質の高い技術者育成確保を図り、我が国技術力の強化に努めてまいります。  経済新生のためには、研究開発成果社会還元が極めて重要です。

大島理森