運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
863件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-07-15 第177回国会 衆議院 環境委員会 第11号

真言宗にしても、すべての仏教関係のいろいろな資料というのは、まさに私たちが今拝んでいるものは、東北で金が出たからですね。涌谷町という仙台からちょっと東北の、近いところに、石巻のちょっと西側にあるんですけれども。  まさに、東北仏教そして、金は天皇の通貨と当時言われたので、東北天皇朝廷。明治維新で千五百年間の朝廷のガバナンスが終わったわけですよね。

福井照

2011-04-22 第177回国会 衆議院 外務委員会 第8号

二〇〇六年九月には、仏教界を中心にして朝鮮王室儀軌還収委員会が設立をされて、日本外務省に繰り返し要請するとともに、歴代の総理あてにも陳情書を提出するなどの活動が行われてきました。韓国国会においても、先ほど来ありましたが、二〇〇六年の十二月と、昨年、二〇一〇年の二月の二度にわたって、朝鮮王朝儀軌返還を求める決議が採択をされております。  

笠井亮

2011-04-22 第177回国会 衆議院 外務委員会 第8号

民間徴用朝鮮人遺骨 進まぬ返還」ということで、仏教界が、いろいろ今まで遺骨調査協力をしていたけれども一向に遺骨返還が進まない、一体政府はどうなっておるんだと怒っているという記事なんですね。全日本仏教会の総務部長が、遺骨返還できないのは死者への冒涜だ、仏教者として看過できないということも述べたというふうにこの記事の中にはございます。  

服部良一

2011-04-14 第177回国会 参議院 内閣委員会 第4号

仏教の七つの教えの中に無財の七施とあります。言辞施という教えがあります。言葉教えです。そういうことを考えると、やっぱり菅総理になってからいろんな言葉がありました。仮免許だとか、あるいは国債には疎いと、国債の格付に疎いとか、福島原発が最悪の事態になったときは東日本は潰れることも想定しなけりゃいけないとか、で、今の、昨日のような話になっている。  

岡田広

2011-03-11 第177回国会 参議院 決算委員会 第3号

これは先ほど私が言いました、過去の厳しい経験に照らして世の中が安穏になってほしいという願いから出ておるこれは仏教言葉でございますので、国民のために、菅総理もお遍路をされたということでございますが、そういう精神でこれからも国のため、国民のためにしっかり頑張っていただきたいと思っております。  どうもいろいろとありがとうございました。終わります。

藤谷光信

2011-03-11 第177回国会 参議院 決算委員会 第3号

今、全国の仏教界、お寺での自発的な調査ということも言われまして、私も、硫黄島のことにも触れていただきましたけれども、戦後六十五年が経過した中で、日本人だけではなく、当時日本のためにある意味いろいろな仕事に携われた皆さんが、そうした形で御家族の元に遺骨返還することは、これは本当に政府としての、国としての責務だと考えて一層の努力をしていきたい、こう考えております。

菅直人

2011-03-11 第177回国会 参議院 決算委員会 第3号

仏教界においては、戦後早い時期から、個々の宗派や寺院朝鮮半島出身者の旧軍人軍属遺骨返還民間徴用者遺骨返還に関して個々取り組んでおります。  平成十六年十二月開催の小泉総理盧武鉉大統領との日韓首脳会談においては、韓国側から、朝鮮半島出身者の旧民間徴用者などの遺骨返還についての協力要請がなされました。

藤谷光信

2011-03-09 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

その中で、私も神奈川県選出でありまして、特に平成四年に政府が推薦いたしました古都鎌倉寺院神社ほかでございますけれども、これに関しましては、当初、政府といたしましても、奈良県の法隆寺地域仏教建造物、さらには京都府、滋賀県の古都京都文化財と並んで、神奈川県のいわゆる古都鎌倉寺院神社ほかという形で、三都のいわゆる世界遺産を目指していたというふうに記憶をしておりますし、奈良県、京都滋賀県と異なりまして

本村賢太郎

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

御存じのように、京都仏教会の会長である金閣寺、銀閣寺の住職が、自分が揮毫したものに対して申告をしなかった、二億円申告漏れだったと指摘されました。一般の方は、六百万人も日本のみならず外国から行く、そして感動するあの金閣寺で、その住職がという失望を感じました。と同時に、宗教法人ってそんなものなのかと思われると情けないという多くの人たちもいるのです。  

池坊保子

2011-02-23 第177回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第4号

僕は、よく御説明申し上げているのは、かつてあのタリバン政権がバーミヤンの仏教遺跡を破壊しましたよね。あれ、世界中から非難を受けたと。それは、あの仏教遺跡は決してアフガニスタン人だけのものではないし、ましてタリバン政権だけのものではなくて、世界共有の財産だからです。

平田オリザ

2011-02-23 第177回国会 衆議院 予算委員会 第16号

仏教では、正直に方便を捨てなさいと言っております。  二年前の衆院選マニフェストは、実現不可能なばらまきマニフェストで、いわば政権をとるための方便ではありませんか。マニフェストを見直しする以上、まず国民におわびをすべきです。その上で、もう一度国民に信を問うのが正しい道筋ではありませんか。

高木美智代

2010-11-12 第176回国会 衆議院 環境委員会 第4号

そして、何かしてあげたらしゃべるなよ、何も自慢するなよという言葉があって、これは仏教用語だと思いますけれども、その言葉が好きで、大臣になったときも、何ですかというと、受けて忘れず、施して語らずと言いました。  アメリカインディアン言葉でも、ドゥー・グッド・アンド・フォーゲットという言葉があって、いいことをしなさい、そして忘れなさいという言葉がやはり世界じゅうであるんですね。

松本龍

2010-04-22 第174回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

例えば、これは発達障害ではございませんが、横浜に仏教慈徳学園というのがございまして、親の愛情には全く恵まれないんですけれども、私がゼミの学生を連れていきましたら、ちょうど前の日に四十五年前に卒園した人からの電話があったと。先生の話を忘れたことがない、こう言いました。  

高橋史朗

2010-04-14 第174回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第5号

よくアメリカ人たちが、文明の衝突という論がはやりましたけれども、キリスト教儒教イスラム教三つの三大宗教が、まあ仏教と言ってもいいんですが、やっぱりキリスト教文明圏から見て、儒教仏教圏とイスラム教圏が握手するというのは彼らにとって悪夢以外の何物でもないわけであって、そこは非常に慎重にやらなきゃいけないと。

春原剛

2010-03-01 第174回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

今度、道としては三つ目だけれども、もちろん四国八十八カ所だから、仏教の、特定の宗教お寺としてはあります。  しかし、四国八十八カ所をめぐる四国のみちというのは宗教関係ないんです。およそ何億人、何十億人という人が、仏教徒でなくたって、キリスト教徒だって、ムスリムだって踏み締めたんです。みずからの人生を悩みながら、人間関係に悩みながら、家族関係に悩みながら、会社に悩みながら。  

福井照

2010-02-24 第174回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

一つは、やはりチベット仏教考え方というものが全国民、もちろんネパール系の方もおられますので宗教的な違いもございますが、ただ国を形作る上での基本にはチベット仏教観がございます。その中で、先ほど話の中で出てきておりますような相互依存関係性というものを重んじるという考え方がございます。

草郷孝好

2010-02-09 第174回国会 衆議院 予算委員会 第8号

また、総理御自身も御就任前から、「日本列島日本人だけの所有物じゃない」「外国人参政権は愛のテーマだ」「仏教の心を日本人世界で最も持っているはずなのに、何で他国の人たち地方参政権を持つことが許せないのか」と、外国人参政権の付与には積極的なお立場で発言をされております。  さらに、先月一月十六日の民主党大会で、総理は、政府として法案提出を検討すると意思表明されました。

高市早苗

2010-01-29 第174回国会 参議院 本会議 第4号

漢字仮名公家武家神道仏教あるいは江戸上方東国金貨制西国銀貨制といった複合的な伝統慣習経済社会制度を併存させてきたことは日本文化一つ特徴です。近現代日本和魂洋才という言葉のとおり、東洋西洋文化を融合させ、欧米先進国へのキャッチアップを実現してまいりました。

鳩山由紀夫

2010-01-29 第174回国会 衆議院 本会議 第4号

漢字仮名公家武家神道仏教あるいは江戸上方東国金貨制西国銀貨制というように、複合的な伝統慣習経済社会制度を併存させてきたことは日本文化一つ特徴です。近現代日本も、和魂洋才という言葉のとおり、東洋西洋文化を融合させ、欧米先進諸国へのキャッチアップを実現してきました。  

鳩山由紀夫