運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
141件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-03-28 第151回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

柴田政府参考人 内閣官房報償費支出手続でございますけれども、取扱責任者であります内閣官房長官から内閣府の会計課に対しまして支出請求を行う。そしてこれを受けまして、ほかの予算科目と同様でございますけれども、支出負担行為、それから支出決定などの会計手続を経て、内閣府の会計課から内閣官房長官支出をしている。ここの時点会計法上の手続は終わります。

柴田雅人

2001-03-07 第151回国会 参議院 予算委員会 第5号

具体的に申し上げますと、この支出手続、これは取扱責任者である内閣官房長官、そして内閣官房長官から内閣府の会計課に対して支出請求を行い、これを受けて、他の予算科目と同様にして支出負担行為支出決定などの会計手続を経て内閣会計課から内閣官房長官に対して支出をする、こういう流れになっております。

福田康夫

2001-03-01 第151回国会 衆議院 予算委員会 第14号

福田国務大臣 私がこれをやっているわけじゃないので、聞いた話でございますけれども、内閣官房報償費支出手続、これは取扱責任者である内閣官房長官から内閣会計課に対して支出請求を行う、これを受けて、他の予算科目と同様に、支出負担行為支出決定などの会計手続を経て、内閣会計課から内閣官房長官に対して支出をする、こういう流れでございますので、具体的にこのことの詳細については承知しておりません。

福田康夫

2001-02-28 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

そこでは、一たん引き出したお金を私金というふうにみなしていくのはいかがなものかという見解を述べていらっしゃるのですが、それに国はどう答えているかといいますと、「調査室長等取扱責任者債権者である、その債権者に対して所要資金支出するということで国の歳出としては終わっている」「国の経費として消費されたものと解される」「保管ということが行われているものとは考えられない」、私金である、保管もしていない、私金

北川れん子

2001-02-27 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

局部長以上の取扱責任者、会計課長官房長、場合によっては次官以上の決裁を経ることになっております。この決裁手続終了後、外務省官署支出官、これは具体的には会計課長でございますが、支出決定を行い、当該支出決定に基づきまして財務省センター支出官から取扱責任者に対して支出が行われ、その後、取扱責任者から役務提供者に対する支払いが行われているというのが実態でございます。  

飯村豊

2001-02-15 第151回国会 衆議院 予算委員会 第6号

林政府参考人 公金か私金かというお尋ねかと存じますが、報償費の場合には、その性格上、御案内のとおり、取扱責任者資金が交付された段階で、会計法上の適用はございません。会計法規制は受けない。  そういう意味では公金ではないということでございますが、ただ、これはあくまで国の金でございますので、公金ということになります。そこは結局、公金か私金かという、公金の定義という問題になろうかと思います。

林正和

2001-02-13 第151回国会 衆議院 予算委員会 第4号

また、内閣官房報償費の具体的な使用に当たっては、取扱責任者でございます私、内閣官房長官のその都度の判断で、予算額の範囲内で、優先度を勘案しつつ最も適切なる方法で機動的に使用している、こういうような趣旨でございますので、また積み上げ方式ではないということでございますので、まあその一部が仮に横領されたということがあったとしましても、その相当分について今後の予算から減額するということは適当でないというように

福田康夫

2001-02-09 第151回国会 衆議院 予算委員会 第3号

ですから、例えば、会計検査院検査するというけれども、取扱責任者がそのお金をどう使ったか、官房長官がどう使ったか、領収書、要らないでしょう。検査といったって簡易証明ということが許されているわけで、これはもう完全に、ある意味ではモラル世界の問題になっちゃうんじゃないですか。官房長官だったら官房長官モラルに任される。それ以外の保証はないんじゃないですか。

志位和夫

2001-02-09 第151回国会 衆議院 予算委員会 第3号

それぞれの報償費取扱責任者に国の予算支出する、こういう仕組みになっております。それで、内閣について言えば、内閣大臣官房会計課長支出官であって、取扱責任者は、内閣官房分内閣官房長官内閣情報調査室分内閣情報官であります。これは間違いないと思います。外務省であれば、外務省大臣官房会計課長支出官であって、取扱責任者は、本省分部局長以上、在外公館分は大使というふうに伺いました。

志位和夫

1999-09-08 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

報償費につきまして簡易証明を認めております理由といたしましては、その費目の性質上、例えば情報提供した協力者名が外部に知れた場合、協力者に不利益が及ぶ場合があることとか、それから相手方の任意の協力によりまして行われております情報収集活動に現在及び将来にわたって支障を来す結果となるというようなことから、情報提供者領収書等につきましては、多数の者の手を介して行われる一般的な計算証明方法によらないで、取扱責任者

関本匡邦

1999-09-08 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

内閣官房報償費検査に当たりましては、計算証明書類として検査院に提出されております支出決議書あるいは取扱責任者請求書あるいは領収書等につきまして書面検査をまず行いまして、また実際の実地検査の際に取扱責任者手元保管されております支払い相手先領収証書等証拠書類の提示を受けまして、支出目的等について適正に使用されたかという心証が得られるまで検査をしているところでございます。  

関本匡邦

1999-07-09 第145回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

毒劇物販売手続等につきましては、先ほどの報告書に基づきまして、厚生省として、盗難防止マニュアル十万部あるいはガイドブック二十六万部を作成しまして、本年四月末までに毒物劇物営業者等に配布したところでございまして、今後とも、こうしたブックレット等を活用して毒劇物の取り扱いに関する周知徹底を図っていくとともに、各都道府県で実施されております毒劇物取扱責任者等に対する研修をさらに一層充実していただくよう指導

中西明典

1999-05-13 第145回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第7号

今までのお答えぶりからいいますと、製造元の取扱責任者の名前、連絡先等が入るというようなことが書いてありますが、私はついでに電話番号も書くべきだと。それは労働者が自分で自己管理する、大変お金もかからない、そして確実な方法だとすると、そういうこともお願いしたい。  聞くべきことは全部要望として述べさせていただきまして、最後に、こうした特定化学物質の問題については新しい世界の動きがございます。

川橋幸子

1998-08-24 第143回国会 参議院 予算委員会 第4号

この法律に基づきまして規制をいろいろいたしておりますが、毒物劇物製造業者輸入業者販売業者等につきましては、事前にまず登録をしてください、あるいは毒物劇物取扱責任者を設置しなさい、それからまた販売の際の譲渡記録の義務づけをいたしております。また、盗難等防止措置の義務づけ等もこの法律によって行っております。  

宮下創平