運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
310件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-06 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

日吉委員 今の御発言ですと、講師の選定に当たり十分な検討が行われていなかったということですが、これは、調査票にあります、前川氏は、いわゆる天下り問題についてみずからが直接関与したことが認められ、省全体の責任者としての責任のみならず、本人みずからの非違行為理由として停職相当とされましたが、校長はこの事実を認識されていたのでしょうかという問いに対して、辞任されたこと以上のことは知りません、このように

日吉雄太

2018-04-06 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

そして、その結果、授業内容そのものについては学習指導要領等に反する内容はないということは確認をできたわけでございますけれども、ただ、講師をお呼びするに当たって、先ほど申し上げた、みずからの非違行為によって停職相当であったというような事実については御存じなかったということでありましたので、そういう点についてはもう少し対応をいただく必要があったんではないか、そういう助言を申し上げたということでございます

高橋道和

2018-03-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

神本美恵子君 その二つ可能性があるということで調査をしたんですけれども、三月二十三日のこの委員会で私がお聞きしたところ、それから今局長も長々と御答弁されたんですけれども、教育行政事務方責任者であった方が、一方で自らの非違行為によって国家公務員法停職相当処分を受けたことを理由に、教育的配慮があったかどうかで調査をしたというふうに繰り返し答弁をされております。  

神本美恵子

2018-03-23 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

政府参考人高橋道和君) 先ほども申し上げましたけれども、授業内容について法令違反等があったわけではございませんので、授業内容についての指導助言は行っておりませんが、この講師の方を選任するに際して、この講師の方が、監督責任だけではなくて、自らも非違行為を行って、国家公務員法違反で言うと停職相当処分になるということについては、事実を知らずにそういった計画をしたということですので、その点についてはもう

高橋道和

2018-03-23 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

国務大臣林芳正君) その手前の報道については、先ほど申し上げたように、表現ぶりについての注意をしたところでございますが、今のお尋ねのことについては、まさに、部下のしたことについて責任を取ったということにとどまらず、本人非違行為について責任を取ったと、処分を受けたと、こういうことでございまして、そのことについての御認識が現場にあったのかという事実確認をさせていただいたということで、その経緯は先ほど

林芳正

2018-03-16 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

天下り問題は、文科省、ひいては国家公務員全体の問題であると認識しています、いずれも今回の講演を依頼する障害になるとは考えませんでしたとありますが、前川氏は、いわゆる天下り問題についてみずから直接関与したことが認められ、省全体の責任者としての責任のみならず、本人みずからの非違行為理由として停職相当とされましたが、校長はこの事実を御認識されていたのでしょうか。

今井雅人

2017-12-01 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

六十歳の誕生日以後その者の非違によることなく退職した者は要するに定年退職としてみなすという規定があって、その後非違行為をすると、懲戒処分とかを受けちゃうと、この定年退職分のたくさんの退職金はもらえないということになるんですね。  この駆け込み退職非違による退職とみなして、せめて自己都合退職とみなして、全額定年退職の額にするのはおかしいんじゃないか。

後藤祐一

2017-12-01 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

非違行為に当たり得ると言うだけでいいんですよ。当たり得ると。  あるいは、別の言い方でもいいです。法律で使っている言葉だと言いにくいのであれば、別のもうちょっと柔軟な何かお言葉を発するなり紙を発出するなり、何らかの柔軟な、望ましくないとか、何か言うことで、もしかしたら自己都合になっちゃうかもしれない可能性があるような表現を何かこれから工夫することを考えませんか、大臣

後藤祐一

2017-12-01 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

非違行為に関しては法令上の定義、規定はありませんけれども、従来から、非違行為とは懲戒の事由となり得るような行為を指すものとして運用してきており、具体的には、暴行や器物破損等行為がこれに当てはまるということであります。他方、駆け込み退職とは職員の意思に基づく辞職であり、辞職の申し出をするだけでは非違に当たると解釈することは困難であると考えております。

梶山弘志

2017-04-18 第193回国会 参議院 法務委員会 第7号

また、罷免することが適当とまでは言い難い非違行為があった場合につきましては、これも委員御指摘のとおり、司法研修所長又配属庁会の長らが注意措置をとるなどをしているところでございます。  六十五期から六十九期までの過去五期について申し上げますと、司法研修所長又配属庁会の長により注意措置を受けた司法修習生は合計六十五人でございます。

堀田眞哉

2017-04-13 第193回国会 参議院 法務委員会 第6号

もとより、法務省は、法秩序維持等を任務としていることに鑑みまして、職員非違行為に対して厳格な姿勢で臨んでいるところでありますが、法務省内部部局には、矯正局矯正施設のように厳格な服務規律を設けているところ、部署がございまして、その服務違反規律違反に対しても厳格な姿勢で臨んでおりますので、こういった点が影響しているものと考えております。

高嶋智光

2017-04-13 第193回国会 参議院 法務委員会 第6号

そして、職員服務規律を遵守すべきことは当然でありますし、国民に身近で頼りがいのある法務行政を実現するためにも職員非違行為をできる限り未然に防止することが必要であると、このように考えております。  したがいまして、各部局ごと取組に加えまして、私からも機会を捉えて注意喚起をするなど、法務省一丸となって職員非違行為防止に更に努めてまいりたい、このように考えております。

金田勝年

2017-02-27 第193回国会 衆議院 予算委員会 第16号

今はまだ調査段階ですので、中身、全容をしっかりと解明いただいた上で、我々としては、今回、個々の公務員非違行為だけではなくて、根本的にはやはり仕組みというのが問題じゃないかなというふうに思います。再発防止するためには、先ほど言われるような研修等も決して否定はしませんけれども、単なる行為規制中心の今の現行法というものだけではやはり足りないというふうに思っています。  

井上英孝

2017-02-27 第193回国会 衆議院 予算委員会 第16号

松野国務大臣 一般論として、被表彰者表彰を受けた後に違反行為等非違行為等を行った場合、推薦者より受彰を取り消す旨の連絡をいただいた上で名簿から削除することとしております。  今回の事案についても、推薦者たる大阪府の判断を踏まえ、文部科学省として対応検討してまいりたいと考えております。

松野博一

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

真ん中の黒いところに「非違行為と、わいせつですとか交通違反等々があるわけですが、そこで、懲戒免職を受けると教員免許も同時に失効をするということになるわけですが、現時点の制度では、失効したとしても、処分から三年がたつと教員免許の再申請、再取得ができるということですね。ここには、特段何も、例えばこの三年間の間に更生プログラムを受けたか受けないか、こんなこともございません。

泉健太

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

この点につきましては、例えば他の専門職、例えば医師とか看護師とか公認会計士とか弁護士とか、そういった方々の資格と同様に、非違行為があった場合につきまして、その資格が失効してしかるべき年限がたてば、いずれにしても資格が回復できるという仕組みでございまして、教員免許につきましても同様の仕組みになっているということでございます。

藤原誠

2017-02-01 第193回国会 衆議院 予算委員会 第4号

複数の非違行為をやっている、今は二つですけれども、これからどこまで広がるかわからない。  これは全部適用しろと言っているんじゃないですよ、その一つに該当すれば標準例より重い処分を科せる。  ちなみに、例えば非行隠蔽、黙認。上司がみずから手を下さなくても、非行隠蔽をしただけで免職、減給と書いてあるじゃないですか。

江田憲司

2015-04-07 第189回国会 衆議院 法務委員会 第5号

ただ、文部科学省として、そうした発達障害のある児童生徒を特定して、その人を対象にして学校において非違行為を行っているかという現状調査というのは大変難しいものでございまして、そうした調査は実施していないわけでございます。したがって、お尋ね現状につきましては、数値としては把握していないという状況でございます。  

伯井美徳

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

これは、いわゆる非違行為と言われているもの、場合によっては刑事処分にも該当するような、そういった職員がいる。そして、三百八十三件でございますから、これについては、評価対象が約三十三万人というふうにお聞きしていますので、〇・一%を超えるぐらいの人数が懲戒処分になっているという現状なんですね。  

吉村洋文

2014-06-06 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第22号

下村国務大臣 国立大学法人公立大学法人私立大学に在籍する教員解職免職等につきましては、各法人就業規則等において定められているわけでありますが、教員解職免職等理由としては、非違行為に基づくものや教育研究業績が不十分である場合などさまざまな場合があることから、各大学において懲戒委員会人事審査委員会教授会など多様な組織において調査審議した上で、任命権者である学長や理事会就業規則に基

下村博文

2014-04-24 第186回国会 参議院 法務委員会 第12号

裁判官非違行為を行ったという場合でございますけれども、法律の立て付けで申し上げますと、裁判所法四十九条、それから、これを受けまして裁判官分限法が定められております。職務上の義務に違反し、若しくは職務を怠り、又は品位を辱める行状があった場合には、分限裁判によって懲戒されると、こう定められております。

安浪亮介

2013-04-04 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

というのは、憲法上、内閣総理大臣は、違反行為があろうと、非違行為があろうとなかろうと、任意に国務大臣を罷免できるという規定があるからでございます。  内閣法制局法令解釈権につきましては、私が答弁するのは大変僣越であると思いますが、今手元に内閣法制局設置法がないのであれですけれども、恐らく政府内における法令解釈権内閣法制局には与えられていたと存じます。

橘幸信

2011-03-09 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

北海道教育委員会及び札幌市教育委員会が昨年それぞれ実施した教職員服務規律等実態に関する調査の結果を受け、その後の両教育委員会における主な対応状況については、北海道教育委員会では、実態調査の結果、法令等に違反する疑いのある行為については、その行為のさらに具体的な内容把握確認を行い、非違行為確認された職員について、処分等に向けて必要な書類の精査、確認を行っているとのことでございます。  

笠浩史