運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
137件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-02-01 第164回国会 参議院 予算委員会 第2号

また、鉄鋼やセメントなどの産業界エネルギー消費効率につきましても、世界的に優れた水準になっております。さらに、現在、私たちの経済産業省で策定中の新経済成長戦略におきましても、このような日本の強みを生かすべく検討をいたしております。また、我が国環境技術を国際的に展開し、世界環境問題の解決に貢献してまいりたいと考えております。  

二階俊博

2005-10-19 第163回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

加えまして、高効率給湯器、高効率空調機など、大変エネルギー消費効率のすぐれたものに対します予算上の補助あるいは税制による支援等を実施しているところでございます。全体、法律、税制等を含めまして、さらに努力促進していきたいというふうに考えております。  また、アジアにおきます省エネルギーにつきましては、特に需要が伸びておりますので、これの拡充が必要であるというふうに考えております。

小平信因

2005-09-30 第163回国会 衆議院 予算委員会 第2号

ただ、例えば、経済産業省が一番多かったんですが、国際エネルギー消費効率事業国際効率をよくするための事業費に五十五億八千万円計上していて、支出は四千八百万円。こんなものはまさに計画倒れですよ。あとは、先ほど大臣がまさにおっしゃったように、何年も続いているのがあるんですよ。これは大臣、御存じでしょう、そういうのは資料を見られて、私もそれを精査させてもらいましたが。  

前原誠司

2005-07-26 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第23号

政府参考人小平信因君) 今先生御指摘ございましたように、我が国省エネルギーあるいはエネルギー消費効率というのは世界で一番進んでいるというのは御指摘のとおりでございまして、今回の省エネ法改正におきましてその点をどのように踏まえたかというお尋ねかと思いますけれども京都議定書発効によりまして、日本として、もちろん発効の前からでございますけれども、二〇一〇年におきます温室効果ガス削減目標というものを

小平信因

2005-06-15 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

自動車燃料消費効率改善システム導入促進事業価格差の一部を補助することによって導入をふやそうというこの施策が、実は昨年度に比べますと三億円から六分の一の五千万円になっているんですけれども、これは非常に私は納得いかないんですが、これはどういうことで予算が減額されたのか。つまり、普及しないのかというふうな認識を持つんですね。  

渡辺周

2005-06-14 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第19号

また、エネルギー消費効率経団連基準としておられるところはそれなりのメリットをお感じだからだと思いますが、あわせて、排出量も、目標に合わせられてエネルギー効率を選んでいるところも、大変ややこしい補正をいたしましてそれを目標値にしているのが経団連自主行動計画の実情であります。  

浅岡美恵

2002-07-04 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第23号

一つは、エネルギー消費する機器につきまして、いわゆるトップランナー方式と申しておりますけれどもエネルギー消費効率を上げていく、そういった基準を設けまして、一定レベル以上のものの製造販売をやっていただくということでございます。家電製品あるいは自動車などの燃費あるいは消費電力効率はこれを契機として非常に改善を見ているというふうに思っております。  

河野博文

2002-04-24 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

大森委員 それで、今回の削減目標達成を本当に図っていく上では、もう既にヨーロッパでは実際にEU指令などで行われております事業所ごとの二酸化炭素の排出量の枠を設定する、あるいはエネルギー消費効率改善到達目標事業所ごとに設定していく、そして事業所ごとにチェックしていく、正当な理由がないのにそれが守られないときは罰則をかけるというぐらいのことを、きちっとそういう措置をとらないと本当に目標達成は困難

大森猛

2002-04-16 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

この問題は、エネルギー消費効率化などの観点から、建築物空調システムの運転を行う上で外気の取り入れを制限したために室内空気の汚染が進んだことが主要な原因というふうに言われております。  一方、我が国では、オフィスビルよりむしろ一般住宅で同様の症状を訴える人々が増加したことから、シックハウス症候群という日本独特の用語が作られてきたものというふうに理解をいたしております。  

下田智久

2001-03-22 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

航空関係CO2対策につきましては、国際的な面もございますものですから、航空機から排出されますところのCO2、これにつきまして、ICAO、国際民間航空機関というのがございますが、そこの航空環境保全委員会、こういうところでもいろんな検討技術面あるいは航空機運航面、こういったところの検討が進められておりますが、私どもといたしましては、こうしたことを踏まえまして、航空事業者によります燃料消費効率のよい

深谷憲一

2000-11-28 第150回国会 衆議院 環境委員会 第5号

いろいろ例を申し上げても多過ぎまして申し上げ切れないということでございますが、例えば先ほど申しました改正省エネルギー法によってエネルギー消費効率を大幅に改善するとか、自動車燃費基準強化とか、あるいは、エネルギーについて申し上げますと、家電OA機器省エネルギー基準強化ですとか、住宅建築物省エネルギー基準強化ですとか、工場事業場におけるエネルギー使用合理化徹底ですとか、それから、例

川口順子

2000-05-30 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第19号

この中では、民生用エネルギー消費機器でございます家庭用電気製品でございますとか、あるいは自動車などについてもいわゆるトップランナー方式というものを採用いたしまして、エネルギー消費効率のよいものができるだけ国民皆様方に使っていただけるようにというような課題を設定してやってきているわけでございます。  

河野博文

1999-11-16 第146回国会 参議院 国土・環境委員会 第2号

それからまた、改正省エネルギー法の施行によりまして、トップランナー方式によりまして、自動車あるいは家電OA機器エネルギー消費効率基準をさらに強化しているというようなこと。あるいは、産業界では各産業ごと環境自主行動計画を策定するというようなことも、そして温暖化対策への取り組みを自主的に進めているというようなことも御紹介申し上げました。  

清水嘉与子

1999-10-15 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

昨年の省エネルギー法改正で、今、長官も申しましたけれども自動車電気機器エネルギー消費効率のさらなる改善であるとか、工場とか事業場におけるエネルギー使用合理化徹底を図る、省エネルギー対策抜本的強化を図ってまいったわけでありますが、これらの省エネルギー対策を本当に実効あるものにするためには、国民のお一人お一人が省エネに対する自覚をしっかり持つということが大変大事なことだろうというふうに思います

深谷隆司

1999-05-07 第145回国会 衆議院 科学技術委員会 第9号

具体的には、本年の四月一日に施行されました改正省エネルギー法に基づきまして、家電製品自動車コンピューター等事務機器につきまして、いわゆるトップランナー方式導入によるエネルギー消費効率のさらなる改善工場事業場におけるエネルギー使用合理化徹底を図ったほか、省エネルギー技術開発導入促進広報活動等により民生分野省エネルギー推進に努めておるところでございます。

北畑隆生

1999-05-07 第145回国会 衆議院 科学技術委員会 第9号

一つは、我が国省エネルギー、新エネルギーに関する技術アジアの国々に移転していくため、国際エネルギー消費効率化等モデル事業という事業を現在実施しております。もう一つは、地球温室効果ガス削減のための国際的な取引スキームであります共同実施等有望案件を発掘するという観点から、共同実施等推進基礎調査を実施するという事業を進めていっております。  

北畑隆生