運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1984-05-18 第101回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

三十個と申しますのはワンサイクル二分で回るということでございます。これはほかの国ではなかなか達成できない水準であるという点で、能率の面におきましても一流中の一流である、こういうふうに認識してよろしいかと思いますし、これに対する港運業界の皆さんのこれまでの努力を大変評価しておるものでございます。  

土屋啓

1982-04-13 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

毎日毎日出さなくとも、せめてかぜをひいて病院に行って治った、そのワンサイクルぐらいは、幾らかかりましたかというぐらい教えないと、第二臨調が提起した意味をなさないんじゃないですか。受診年月受診者名入院通院・歯科・薬局の別、入院通院の日数、医療費の類と、これではこの通知表の目的が達せられないんじゃないかと、こう思うんです。わからないよりはいい。

目黒今朝次郎

1979-06-04 第87回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第14号

私どもそれに余り長い時間をかけていたんでは、なかなかやっぱり被害者の救済というものはできないという意味でジレンマがあると思うんですけれども、いまの研究は大体ワンサイクルで何年ぐらいで完結をするという感じなんでしょうか。つまり、いまの発がん性の検証もしくは遺伝子への影響、そうしたものについては、どのくらいの時間をかければ大よそのめどがつくか。

柿澤弘治

1977-08-10 第81回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

別途昇給制度というものは現に公務員にございますが、これは一般の民間昇給の形と大変違うと思いますが、四月、七月、十月、一月というように一年に四回に分かれてだれかがその一回に昇給するという形でワンサイクルあるという形の昇給制度を持っておりまして、四月という時点で官民給与比較をいたしますときには、四月というその昇給織り込み済みのところの官の状態で民間と比べるということに相なっておるわけでございます。

角野幸三郎

1977-05-12 第80回国会 参議院 文教委員会 第14号

でこれ、国の助成が百分の二十になりあるいは百分の二十五という形で実現いたしますれば、この不足額はたちまち消えていくわけでございますけれども、私学共済の将来の展望の上に立ちまして、この責任準備金不足額というものを、どういう形でか充当していきませんと、五十年将来、八十年将来、ワンサイクルを八十年と見ておりまするけれども、その将来に対しての財政の安定性を確保するということがなかなかむずかしいわけでございます

三浦勇助

1975-05-23 第75回国会 衆議院 文教委員会 第10号

ただ、この長期経理のいわゆる財源保持の問題は、責任準備金といたしまして——一人の加入者が組合に加入いたしまして、そして遺族年金を含めてのその受給権の終了までのワンサイクルは大体八十年と見ているわけでございます。  したがいまして、この責任準備金額といいますのは、その八十年のサイクルの上で平準保険料方式の数理的な計算を踏まえましての積算の上で責任準備金というのが決まるわけでございます。

三浦勇助

1975-05-20 第75回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第11号

現在はまだそういうものはございませんけれども、そういういろいろな新しい観点からの技術開発ということが行われる、それによって、先ほど、つまりいままで百のコストであったものが、原料から原料までワンサイクルを考えると二百というふうにした場合に、二百というコスト一つ目標になるのではないかということを申しましたが、そういうことを目標にして負の技術開発をする、そういうことがこれからの社会の中では考えられなければならないのではないかと

林雄二郎

1974-03-01 第72回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

ワンサイクル約三十分間にわたりましてエンジンを回しました場合の比較のしかたがございますけれども、ワンサイクル、標準サイクルにつきまして申しますと、こういった汚染物質総量で比べました場合に、総汚染物質量が、DC8の場合は一客席当たり〇・七五キログラムでございますが、これに対しましてエアバスは〇・三一キログラムというふうになっておりまして、むしろ汚染物質総量で比べますとエアバスのほうが小さいというふうなことが

中曽敬

1970-05-11 第63回国会 参議院 商工委員会 第20号

特にコンピューター導入ということもされているようですけれども、何か聞くところによりますと、一週間ワンサイクルだというんですね。コンピューターを入れるための準備といいますか、その検討を非常に怠たっておったのではないか、やはり電算機導入は非常にむずかしい問題ですから、やはり検討して、その部面に合った導入をしなければ、私はかえってマイナスになる、人間がやったほうが早いという結果も出てくる。

矢追秀彦

1960-02-18 第34回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

今の蚕糸試験場の福田博士研究しているその現在の過程では、桑葉乾燥粉末、それから澱粉、きな粉、とうふ、こういうふうなものを混合して、殺菌し、そしてそれをスライスして、つまり葉のような薄いものにして、それを与えている、こういうふうなことで、一応、先ほど申したようにワン・サイクル完成した。これは、福田君の研究は、世界で初めてだといわれております。

櫻井志郎

1949-04-21 第5回国会 参議院 商工委員会 第11号

そうしてこれが電氣料金合理化をやらなくてもいいという非常に大きな現實になつておるようでありますが、そうしますと下期に赤字の出るべきものが黒字になつたというので、その黒字で今度当然今のままで行けば上期にも出るべき赤字が予想される、その赤字を下期に偶然出た黒字で補填するということになりますが、そうしますとワンサイクルズレて來るのであります。

栗山良夫