運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
480件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-18 第189回国会 参議院 総務委員会 第14号

吉良よし子君 日本共産党吉良よし子です。  今日は、郵政株上場の問題とユニバーサルサービスについて伺いたいと思います。  郵政民営化が問題になったその初めから、民営化された場合、郵便、ゆうちょ、かんぽのユニバーサルサービスが維持できなくなるのではないかという点が一番の論点でした。

吉良よし子

2015-06-15 第189回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第4号

吉良よし子君 先ほどありましたとおり、ネットリアル選挙の中の活動において、とりわけビラなどについてかなりギャップがあると。とりわけ、若者、これから選挙権を得て新たに政治参加に足を踏み出そうという若者の場合には、そのネットリアルギャップに戸惑うという……

吉良よし子

2015-06-10 第189回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

                直嶋 正行君                 前田 武志君                 吉川 沙織君                 魚住裕一郎君                 西田 実仁君                 清水 貴之君                 室井 邦彦君                 井上 哲士君                 吉良よし子

会議録情報

2015-06-05 第189回国会 参議院 本会議 第24号

質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して吉良よし子委員より反対する旨の意見が述べられました。  討論を終局し、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対し附帯決議が付されております。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────

谷合正明

2015-06-05 第189回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

                直嶋 正行君                 前田 武志君                 吉川 沙織君                 魚住裕一郎君                 西田 実仁君                 清水 貴之君                 室井 邦彦君                 井上 哲士君                 吉良よし子

会議録情報

2015-06-04 第189回国会 参議院 総務委員会 第13号

吉良よし子君 日本共産党吉良よし子です。  先日の爆発的噴火によって全島避難となった口永良部島にも郵便局はありました。そして、郵便、貯蓄、保険という現代の社会で暮らしていくのに欠かせないインフラとしてサービスを提供していました。私はこのことを知り、郵便ユニバーサルサービスを維持していることの大切さ、これを改めて認識いたしました。  

吉良よし子

2015-06-03 第189回国会 参議院 本会議 第23号

国務大臣山谷えり子君) 吉良よし子議員から、住民の一時帰島についてお尋ねがありました。  噴火時に着のみ着のままで緊急避難された口永良部島民の切実な要望に応えるため、屋久島町長の判断により、消防団員等住民代表として一時帰島して、各住戸の戸締まり、ガス、電気の点検、貴重品の持ち出しなどを行いました。

山谷えり子

2015-06-03 第189回国会 参議院 議院運営委員会 第26号

異議がないと決しますと、石破国務大臣から趣旨説明があり、これに対し、野田国義君、新妻秀規君、寺田典城君、吉良よし子君の順に質疑を行います。  次に、日程第一について、国土交通委員長が報告された後、押しボタン式投票をもって採決いたします。  以上をもちまして本日の議事を終了いたします。その所要時間は約一時間三十五分の見込みでございます。

中村剛

2015-06-02 第189回国会 参議院 総務委員会 第12号

吉良よし子君 不可能なことを言われているわけではないとおっしゃるわけですけど、この言い方を見ていると、行革が進んでいないところに対してはやはりペナルティー、予算が十分に与えられないようなことを認めていくような形にならないかというところが心配なわけですよ。  

吉良よし子

2015-06-02 第189回国会 参議院 総務委員会 第12号

吉良よし子君 一般財政総額も確保していきたいというお話でしたので、是非ともその抜本的な増額というところも進めていただきたいと思いますし、地方財政の深刻な状況を打開するために、やはり国が責任を持って地方交付税の手当てや交付税法定率、更なる引上げということを進めていくことこそがやはり必要だと思うわけです。

吉良よし子

2015-05-29 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

昨年の十一月十一日の参議院厚生労働委員会でも福島みずほ議員が取り上げていらっしゃいますし、ことし二月六日の参議院決算委員会では、我が党の吉良よし子議員が同じ質問をしています。つまり、なぜ削除をしたんですかと。  大臣、大変よく記憶されていると思うんですよね。パネルが正確じゃないとかいろいろ言ったものですから、記憶にあると思うんですね。そのときに、大臣はこう明確に答弁されました。

高橋千鶴子

2015-05-29 第189回国会 参議院 本会議 第22号

質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して吉良よし子委員より反対、社会民主党・護憲連合を代表して又市征治委員より反対する旨の意見がそれぞれ述べられました。  討論を終局し、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対し附帯決議が付されております。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────

谷合正明

2015-05-28 第189回国会 参議院 総務委員会 第11号

吉良よし子君 大企業に融資することでそれが関連企業や国内にも還元されていくのではないかと、いわゆるトリクルダウンの発想だと思うんですけれども、じゃ、それが本当にそうなるのか。そこの保証はやはりないと思うわけですね。私はそこに疑問があるんです。  改めて伺いますが、機構への出資の原資というのはどのようになっているか、局長、お願いいたします。

吉良よし子

2015-05-28 第189回国会 参議院 総務委員会 第11号

吉良よし子君 日本共産党吉良よし子です。  今回議題となっております機構の創設の意義、目的について、大臣は、一つ目、アジアを中心とする海外で今後の市場の拡大が見込まれている通信放送郵便事業の需要を取り込むこと、二つ目として、通信放送郵便事業というものは規制分野であるとともに政治的な影響も受けやすいというリスクがあるからその軽減を図る、その二つを挙げられました。

吉良よし子

2015-05-28 第189回国会 参議院 総務委員会 第11号

吉良よし子君 いろいろおっしゃられたわけですけれども、改めて総務省は、財政審財政投融資分科会において、最近のICTインフラ分野におけるビジネスパターンとしてマネージドサービスというものを説明されております。これがどういうものか、特にモバイル分野ではどのようになっているか、簡潔にお答えいただければと思っております。

吉良よし子

2015-05-27 第189回国会 参議院 憲法審査会 第3号

                那谷屋正義君                 福山 哲郎君                 藤末 健三君                 前川 清成君                 魚住裕一郎君                佐々木さやか君                 矢倉 克夫君                 清水 貴之君                 吉良よし子

会議録情報

2015-05-27 第189回国会 参議院 憲法審査会 第3号

吉良よし子君 日本共産党吉良よし子です。  私は、改めて憲法九条の価値について述べます。  先日、五月二十二日にNPT再検討会議が閉幕しました。残念ながら最終文書の採択はされなかったものの、その当初案では初めて核兵器禁止条約などによる期限を切った核兵器廃絶について言及されるなど、これまでにない変化もあったと聞いています。

吉良よし子

2015-05-26 第189回国会 参議院 総務委員会 第10号

吉良よし子君 間違いないということでしたけれども、費用面を見ても約二千億円程度のマイナスで、給与水準引下げになる団体の数は千五百七団体にも及ぶということであり、総務省が発出した「地方公務員給与改定等に関する取扱いについて」というのは、つまり、国家公務員給与を引き下げるのに合わせて地方公務員給与も引き下げよと求めているということになると思うわけです。

吉良よし子

2015-05-26 第189回国会 参議院 総務委員会 第10号

吉良よし子君 日本共産党吉良よし子です。  今日は、地方公務員給与制度総合見直しについて取り上げます。  昨年十月、「地方公務員給与改定等に関する取扱いについて」を総務省が発出しました。その中の、第二、給与制度総合的見直しについてで、国家公務員給与制度総合的見直しが今年度から段階的に実施される時期を念頭に適切に見直しを行うことを求めています。  

吉良よし子

2015-05-15 第189回国会 参議院 本会議 第17号

質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して吉良よし子委員より反対する旨の意見が述べられました。  討論を終局し、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対し附帯決議が付されております。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────

谷合正明

2015-05-14 第189回国会 参議院 総務委員会 第9号

吉良よし子君 この事案というのは、要するに、NTTのような名前を出して利用者に事実誤認をさせた上で意思確認をされないままの不適切な販売勧誘だったというわけです。  ところで、最近、それだけではなくて、遠隔操作によるプロバイダー変更に関する不適切な電話勧誘についても総務省指導を行っているといいますが、この勧誘というのはどのようなものだったのか御紹介ください。これも簡潔にお願いします。

吉良よし子

2015-05-14 第189回国会 参議院 総務委員会 第9号

吉良よし子君 周知徹底はしていただきたいと思います。  ところで、今年二月に、このサービス卸を行っている、新しいサービス卸ですけれども、二社に対して総務省指導を行っているという報道がありました。  どのような事案が起きてどのような指導を行ったのか、ちょっと時間もありますので、簡潔にお答えいただければと思います。

吉良よし子

2015-05-12 第189回国会 参議院 総務委員会 第8号

吉良よし子君 公平公正、何人からも規律されないという、これがやはり我々の非常に大事な報道姿勢でございます、こうして何度も繰り返し述べられて、真実放送するんだとおっしゃったわけです。なのに、放送法根幹に関わる問題だと主要な新聞の社説でこぞって取り上げられているその事件、その事実を当事者であるNHK放送しない。それは国民の目から真実を隠すということになるわけではないかと。  

吉良よし子