運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10972件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1989-11-16 第116回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

児玉委員 そうすると先ほどの島根と山梨の場合、いずれもそれぞれの処置について当初においてはそれが支払い報酬として認められ、事後においてそれが認められない、または部分的にしか認められない、こういう事態になっているのですが、その際、もしかしたら「みだりにこれを行つてはならない。」というところが基金なり審査委員会の判断の根っこになっているのじゃないですか。どうですか。

児玉健次

1988-10-25 第113回国会 参議院 内閣委員会 第8号

これを読んでみますと、例えばその申し入れに対しまして、  日米合同委員会等を通じ米側に対し、この点につき十分な配慮を求めてきたところであるが、今後ともこのような努力行つてまいりたい。 それから、  地域住民に与える影響に十分配慮されるよう申入れを行つたところ、米側も我が国の申入れを了承した。

峯山昭範

1988-05-13 第112回国会 衆議院 決算委員会 第6号

山陽新幹線電車に使用するもたれカバーひじカバー等の提供及びこれらの運搬、取付け、取外し等整備作業を請負により行わせるものでありますが、これら整備作業範囲及び列車編成種類により分けた作業種類別の一列車当たり単価の算定に当たり、本来、運行の実績及び列車ダイヤに基づき算出した年間予定列車本数によるべきところ、誤つて、これより少ないコンピューターの計算機能を確認するために用いた仮データにより積算を行つてしまつたため

野中英二

1988-04-20 第112回国会 衆議院 文教委員会 第7号

そのためにはやはり各大学で、大学の中での教育というのを、入ったらところてん式に必ず卒業できるということでなくて、単位の認定試験等を非常に厳しく行つて、卒業できない者も出てくるということはあり得べしというような形の教育が逐次行われていくようになれば、おっしゃっている線にかなり近い状況ができてくるのではないかと思うわけでございます。

阿部充夫

1988-03-23 第112回国会 衆議院 法務委員会 第4号

そこで、警察庁の方にお尋ねしたいのですが、犯罪捜査規範の百七条、これは時間の関係で私の方から言いますけれども、「女子任意身体検査の禁止」、「女子任意身体検査行つてはならない。」任意でも行ってはならぬと書いてあるのです。だから、任意だと言っても、果たしてそれはその場の空気からして任意性があるかどうかは極めて疑わしい。

安藤巖

1986-10-21 第107回国会 衆議院 決算委員会 第1号

北海道大学ほか五十二大学における授業料免除の実施につきまして検査いたしましたところ、これらの大学では、将来の返還を条件として奨学金貸付事業を行っている日本育英会推薦基準よりも緩やかな基準など合理的とは認められない任意基準で、大学ごとに実施している事態が多数見受けられましたので、文部省において、速やかに合理的な基準を設定して各大学に示すとともに、各大学に対し指導を十分につて、授業料免除を適切

堀之内久男

1986-10-20 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第7号

(一) 契約が、国、地方公共団体等公共用公用等の用に供するため必要な土地を譲渡することを目的とする場合 (二) 一般競争入札方法に準じた方法により公告を行つて入札者がない場合であつて予定価格以上の価格契約を締結するとき。 (三) 再度の入札に対しても落札者がない場合であつて予定価格以上の価格契約を締結するとき。 

遠藤和良

1985-05-31 第102回国会 参議院 本会議 第19号

2 協会は、その業務範囲を超えて、第二条に規定する業務行つてはならない。第十九条に次の一項を加える。  4 協会でない者は、公共嘱託登記司法書士協会又はこれに紛らわしい名称を用いてはならない。   第二十条中「法務局又は地方法務局の長」を「日本司法書士会連合会」に、「十万円」を「三十万円」に改める。   第二十一条中「二十万円」を「五十万円」に改め、同条に次の一項を加える。  

木村睦男

1985-05-30 第102回国会 参議院 法務委員会 第14号

きょう私は十九条、いずれも両士会関係をいたします十九条に関連をして質問したいと思うのでありますが、まず司法書士法の十九条を読みますと「司法書士会に入会している司法書士でない者は、第二条に規定する業務行つてはならない。ただし他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。」、こういう規定がございます。

橋本敦

1985-05-28 第102回国会 参議院 法務委員会 第13号

、それから十九条の第一項、「司法書士会に入会している司法書士でない者は、第二条に規定する業務行つてはならない。」という規定がありますね。ここで「司法書士会に入会している司法書士でない者」と、大体局長の御説明ですとわかるけれども、一応「司法書士会に入会している司法書士でない者」というのを御説明いただけますか。

寺田熊雄

1985-04-19 第102回国会 衆議院 法務委員会 第17号

この第十九条の第二項の規定というのは、「協会は、その業務範囲を超えて、第二条に規定する業務行つてはならない。」「業務範囲を超えて、行つてはならない。」というこの規定に違反をしたときには協会の理事または職員は罰せられるという規定になっております。それでは、この場合の職員というのは、業務範囲を超えなければ法第二条に規定する業務を行えるのでしょうか、行えないのでしょうか。

山田英介

1985-04-10 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

地方財政法二条には「国は、地方財政の自主的な且つ健全な運営を助長することに努め、いやしくもその自律性をそこない、又は地方公共団体負担を転嫁するような施策行つてはならない。」と定められております。これは、国の都合により地方自治体の自主的な行政運営がゆがめられてはならないという理由からだと私は理解しております。

松川誠

1985-04-10 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

地方財政法第二条第二項によれば「国は、地方財政の自主的な且つ健全な運営を助長することに努め、いやしくもその自律性をそこない、又は地方公共団体負担を転嫁するような施策行つてはならない。」と定められております。これは、国の都合により地方自治体の自主的な行政運営がゆがめられてはならないという理由からだと私は理解をいたしております。

池本正三郎

1985-04-10 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

しかし今回やられた五項目による国家補助負担削減方式、これで、地方財政法第二条の「国は、地方財政の自主的な且つ健全な運営を助長することに努め、いやしくもその自律性をそこない、又は地方公共団体負担を転嫁するような施策行つてはならない。」という趣旨を、大臣これは守れたと思いますか。

戸田菊雄

1985-03-20 第102回国会 衆議院 本会議 第15号

地方財政法第二条第二項においては「国は、地方財政の自主的な且つ健全な運営を助長することに努め、いやしくもその自律性をそこない、又は地方公共団体負担を転嫁するような施策行つてはならない。」としております。今回の措置は、この地方財政運営の基本に反していないものと言えるのかどうか、自治大臣に対し明確な答弁を求めるものであります。  

中川嘉美