運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2018-07-20 第196回国会 参議院 議院運営委員会 第43号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成三十年七月二十日(金曜日)    午後七時五十五分開会     ─────────────   出席者は左のとおり。     委員長         山本 順三君     理 事                 大家 敏志君                 古賀友一郎君                 末松 信介君                 里見 隆治君                 矢倉 克夫君                 櫻井  充君                 芝  博一君                 田村 智子君                 東   徹君     委 員                 足立 敏之君                 今井絵理子君                 小川 克巳君                 小野田紀美君                 佐藤  啓君                 自見はなこ君                 中西  哲君                 藤木 眞也君                 松村 祥史君                 宮島 喜文君                 伊藤 孝江君                 礒崎 哲史君                 柳田  稔君                 江崎  孝君                 宮沢 由佳君    委員以外の議員        議員       木戸口英司君         ─────        議長       伊達 忠一君        副議長      郡司  彰君         ─────    事務局側        事務総長     郷原  悟君        事務次長     岡村 隆司君        議事部長     小林 史武君        委員部長     笹嶋  正君        記録部長     金子 真実君        警務部長     金澤 真志君        庶務部長     木下 博文君        管理部長     宮崎 一徳君        国際部長     鈴木 千明君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○規則案委員会審査省略要求取扱いに関する  件 ○本委員会継続審査要求に関する件 ○閉会中における本委員会所管事項取扱いに関  する件 ○本日の本会議議事に関する件     ─────────────
  2. 山本順三

    委員長山本順三君) ただいまから議院運営委員会開会いたします。  まず、規則案委員会審査省略要求取扱いに関する件を議題といたします。  参議院改革協議会報告書に基づく参議院における行政監視機能強化を図るための参議院規則の一部を改正する規則案につきまして、理事会において協議いたしました結果、本委員会委員長及び理事発議者とし、委員賛成者とし、委員会審査省略要求を付して、昨十九日、発議いたしました。  今般の規則改正案の案文、要綱等はお手元に配付いたしております。  本件につき御意見のある方は御発言願います。
  3. 東徹

    東徹君 日本維新の会の東徹です。  私は、参議院規則改正案について意見表明をいたします。  今回の規則改正目的である行政監視委員会機能強化については賛成はいたします。今国会会期中だけでも、財務省の公文書の改ざんや防衛省の日報問題など、行政に対する国民の信頼を損なう事案が発覚いたしました。そのため、行政監視委員会委員増員を行うことにつきましては反対はいたしません。  しかし、このような行政監視機能強化が、参議院選挙制度議論の中で自民党による定数六増の理由として持ち出されたことには納得はできません。  そもそも行政監視委員会自体、これまで機能していたとは言えません。平成二十九年は四回開催されていますが、実質的に審議されたのは一回だけです。安倍政権になった五年間を見ても、審議をしたのは十回で、平均すれば年に僅か二回しかありません。定数を増やす前に、まずこのような委員会在り方自体を見直す必要があります。  参議院議員は、衆議院の半分の人数で衆議院と同じ法案審議を行っており、これ以上人を増やす余裕はないという意見もありますが、しかし、これは衆議院定数が多過ぎることを示しているだけで、参議院定数を増やす理由にはなりません。しかも、参議院は、一度当選すれば六年間安泰で政治活動ができます。そういうことを考えれば、衆議院とは全く違うので、比較にはなりません。  人口減少を受け、地方議会定数削減に取り組んでいるにもかかわらず、参議院だけ議員定数を増やす必要は全くありません。今の二百四十二人の参議院議員国民負託に応えられるよう、行政監視委員会審議回数を増やすなどしていけばいいだけであります。  参議院職員についても同様であります。例えば委員部では、今までほとんど行政監視委員会が機能していない中でも、四人の職員担当として配置されています。この四人は他の委員会との兼務ではありますが、懲罰委員会など回数の少ない委員会との兼務であって、仮に行政監視委員会回数が増えても十分に対応は可能です。  我が国の財政状況は非常に厳しく、少子高齢化が進む中、社会保障費の増大など対応するには、国はより一層効率化が求められています。参議院も同様であり、今回の行政監視機能強化理由職員増員などは認められないということを申し上げ、意見表明といたします。  以上です。
  4. 山本順三

    委員長山本順三君) この際、お諮りいたします。  参議院規則の一部を改正する規則案は、委員会審査を省略し、本日の本会議に上程することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 山本順三

    委員長山本順三君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     ─────────────
  6. 山本順三

    委員長山本順三君) 次に、本委員会継続審査要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会といたしましては、先例により、議院及び国立国会図書館運営に関する件につきまして継続審査要求書議長提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 山本順三

    委員長山本順三君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     ─────────────
  8. 山本順三

    委員長山本順三君) 次に、閉会中における本委員会所管事項取扱いに関する件についてお諮りいたします。  本件につきましては、その処理を、委員会所管事項につきましては委員長に、小委員会所管事項につきましては小委員長に、それぞれ御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 山本順三

    委員長山本順三君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     ─────────────
  10. 山本順三

    委員長山本順三君) 次に、本日の本会議議事に関する件を議題といたします。
  11. 古賀友一郎

    古賀友一郎君 本日は、お手元に配付いたしました資料のとおり議事を進めることの動議提出いたします。  以上です。
  12. 山本順三

    委員長山本順三君) ただいまの古賀提出動議につきまして御意見のある方は御発言願います。
  13. 江崎孝

    江崎孝君 ただいま自民党古賀理事から出されました議事日程動議に対しまして、会派を代表し、断固反対意見表明を行います。  昨日夕刻に、内閣委員会IR整備法案、いわゆるカジノ法案採決は、審議継続を求める複数の会派の存在を無視して行われた強行的、いや、強行採決であり、満身の怒りをもって抗議するものです。  その上で、カジノ法案審議については全く不十分であり、委員会に差し戻すべきであると強く申し上げます。  国民の大多数がカジノ法案成立は急ぐ必要がないとしているのは、国民納得のいく説明政府からなされるように十分に審議を取るべきだとの意思表示だと考えます。刑法賭博開張罪との整合性特定貸付業務限度額設定の問題、入場回数制限依存症対策の問題などなど、細かなことは法成立後に出される三百三十一もの政令に委ねられているため、法案審議では確認できないものでありました。数え上げれば切りがないほどの論点について、これまでの政府の答弁では、疑問は深まっても理解が深まることはないと指摘せざるを得ません。  カジノ法案委員会審査にも手続的に瑕疵があると言えます。  法案問題点を隠すかのように、国民が不安を感じているカジノ法案を単に時間が経過したからとの理由採決に踏み切った与党の横暴は断じて認めることはできません。拙速な法案成立反対する国民の声を聞かず、本会議において採決することは、国民の不安を払拭する努力を怠ることにつながり、国民負託を受けている本院の権威をおとしめることになると指摘いたします。  IR整備法案委員会に差し戻して徹底した審議を続けるべきものであって、この本会議において採決を行うことは断じて認めることができないと強く申し上げ、私の意見表明とさせていただきます。
  14. 田村智子

    田村智子君 私は、日本共産党を代表して、ただいまの動議のうち、特定複合観光施設区域整備法案、すなわちカジノ実施法案を本日の本会議議題とすることに反対意見表明いたします。  七月六日、本法案の本会議趣旨説明、質疑を行うことに、国民民主立憲民主とともに、私も本委員会反対意見表明を行いました。会期末まで審議が可能な平日が十日間しかない、これでは、政府重要法案と位置付け、問題も国民的な批判や懸念も多い本法案について十分な審議を保障することができないからです。  残念ながら、与党維新の会の賛成によって本法案審議入りし、同時並行西日本豪雨災害が起きてしまいました。維新の会を除く野党が、未曾有の豪雨災害への緊急対応のため、石井IR担当大臣国交大臣として災害対応の任に集中させるべき、法案審議は先送りをと強く求めましたが、内閣委員長は最後まで職権立て委員会を繰り返したのです。  与党は、災害についての質問を石井大臣国交大臣として答弁したと言いますが、石井国交大臣が行うべきは、内閣委員会への出席ではなく、国交省土砂災害対応陣頭指揮を執ることであり、被災地に直接入って実態をつかむことである、災害特など災害問題の集中的な審議に応じることであったはずです。  このように、審議日程が不十分というだけでなく、災害のただ中という下では法案審議を深めたとはとても言えず、このまま本法案成立させることはあり得ません。今国会では廃案とし、どうしてもというのならば、再提出の上、落ち着いた環境で改めて徹底した審議を行うべきです。  なぜ徹底審議が必要か。その最大の理由は、本法案刑法違反立法となる危険性が余りにも大きいからです。  本法案賛成の皆さんは、国際会議場展示場レジャー施設などの複合施設IRであり、カジノはその一部にすぎないと言いますが、国際会議場観光施設を造るために法律は必要ありません。刑法犯罪とされる賭博開張及び賭博行為を合法化するためには、どうしても違法性を阻却する特別立法が必要なのです。憲政史上初めて民営賭博を合法化する、つまり賭博罪犯罪ではないとする、それがどれほど重い立法行為であるかは明らかです。  これまでカジノ解禁議論国会議員の中で行われたとき、法務省は、公営ギャンブルがなぜ刑法違反とされないのかを基に八項目の違法性阻却要件を示しています。その一つが目的公益性です。収益が全て公益となる、これが公営ギャンブルですが、カジノの粗利益はその七割がカジノ事業者の懐に入ります。また、射幸性の程度は、ギャンブル依存症を生まないために絶対に必要な要件で、競馬などは開催日が休日、祝祭日に限定されている。政府が遊技だと言うパチンコでも、警察庁によって出玉規制が行われている。では、カジノはどうか。二十四時間年中無休で営業し、政府が示した入場制限では、週六日カジノに興じることも可能です。  最も重要な賭け金制限など、賭博行為そのもの規制法律ができてからカジノ管理委員会で検討するが、参考となるのは海外カジノのゲーミングだというのです。これでどうして違法性が阻却されていると言えるのでしょうか。違法立法によって犯罪を合法化することは絶対にやめるべきです。  問題や懸念は山積み、それでもなぜ本法案を急ぐのか。安倍総理石井IR担当大臣も、議員立法であるIR整備推進法で一年を目途にカジノを含むIR整備法律を作ることを求められたからだと言います。  ところが、その議員立法提案者である自民党などの衆議院議員アメリカカジノ企業関係者からパーティー券購入の形で資金提供を受けていたことが明らかになっています。カジノ解禁利益を得るアメリカ企業からお金をもらい、そのために議員立法を立案していたとしたら、受託収賄にもつながります。これは立法事実に関わる重大疑惑です。その解明に蓋をし、推進法を母体とする本法案を強行するなど断じて許されません。  以上、本法案の重大な問題点の一点を指摘しました。  圧倒的多数の国民成立を望んでいない、来日する外国人観光客の多数も望んでいないカジノ実施法案を本会議採決することはやめ、廃案とすることを求め、意見表明を終わります。
  15. 山本順三

    委員長山本順三君) 他に御発言ございませんか。──他に御発言がなければ、ただいまの古賀提出動議について、これより採決を行います。  古賀提出動議賛成の諸君の挙手を願います。    〔賛成者挙手
  16. 山本順三

    委員長山本順三君) 多数と認めます。よって、古賀提出動議は可決されました。  なお、予鈴は午後八時十五分、本鈴は午後八時二十分でございます。  暫時休憩いたします。    午後八時八分休憩    〔休憩開会に至らなかった〕