運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2016-10-18 第192回国会 参議院 総務委員会 第2号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成二十八年十月十八日(火曜日)    午前十時開会     ─────────────    委員異動  十月十二日     辞任         補欠選任      高橋 克法君     塚田 一郎君      平山佐知子君     吉川 沙織君      井上 哲士君     山下 芳生君  十月十七日     辞任         補欠選任      山下 芳生君     辰巳孝太郎君     ─────────────   出席者は左のとおり。     委員長         横山 信一君     理 事                 大沼みずほ君                 柘植 芳文君                 森屋  宏君                 江崎  孝君                 山本 博司君     委 員                 片山さつき君                 こやり隆史君                 古賀友一郎君                 島田 三郎君                 関口 昌一君                 塚田 一郎君                 二之湯 智君                 松下 新平君                 溝手 顕正君                 山崎 正昭君                 伊藤 孝恵君                 杉尾 秀哉君                 那谷屋正義君                 森本 真治君                 吉川 沙織君                 宮崎  勝君                 辰巳孝太郎君                 片山虎之助君                 又市 征治君    国務大臣        総務大臣     高市 早苗君    副大臣        総務大臣    原田 憲治君        総務大臣    あかま二郎君    大臣政務官        総務大臣政務官  金子めぐみ君        総務大臣政務官  冨樫 博之君        総務大臣政務官  島田 三郎君    事務局側        常任委員会専門        員        小野  哲君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○行政制度地方行財政選挙消防情報通信  及び郵政事業等に関する調査  (行政制度地方行財政消防行政情報通信  行政等の諸施策に関する件)     ─────────────
  2. 横山信一

    委員長横山信一君) ただいまから総務委員会を開会いたします。  委員異動について御報告いたします。  昨日までに、平山佐知子君、井上哲士君及び高橋克法君が委員辞任され、その補欠として吉川沙織君、塚田一郎君及び辰巳孝太郎君が選任されました。     ─────────────
  3. 横山信一

    委員長横山信一君) 行政制度地方行財政選挙消防情報通信及び郵政事業等に関する調査を議題といたします。  行政制度地方行財政消防行政情報通信行政等の諸施策について、高市総務大臣から説明を聴取いたします。高市総務大臣
  4. 高市早苗

    国務大臣高市早苗君) おはようございます。  総務委員会の御審議に先立ち、御挨拶を申し上げます。  総務大臣に就任して以来、二年余りの間、多くの重要課題に取り組んでまいりました。  総務省は、幅広い行政分野を所管しており、その業務はいずれも国民皆様生活に密接に関連しています。  国民皆様により良い変化を実感していただけるよう、総務省施策を総動員してまいります。  以下、当面の課題政策方向性について、一端を申し述べます。  本年四月、震度七を二回続けて観測した熊本地震により、甚大な被害が発生しました。大雨被害も各地で発生し、特に、八月以降の台風第十号などでは、北海道、岩手県を始め多くの地域河川氾濫などを引き起こし、大きな被害をもたらしました。  改めて、お亡くなりになられた方々に哀悼の意を表し、被災された皆様にお見舞いを申し上げます。  熊本地震からの復興に向けては、単年度予算の枠に縛られず弾力的に対処できる資金である復興基金を創設するため、熊本県が基金を造成する経費に対し特別交付税措置を講じることとし、第二次補正予算により、所要額五百十億円を確保しています。  台風第十号などによる被害についても、被災地の実情を十分にお伺いし、被災自治体財政運営に支障が生じることのないよう、対応してまいります。  被災自治体における人材確保についても、東日本大震災熊本地震などからの復旧復興に向けた各種事業を迅速かつ着実に進めるため、全国地方自治体に対し、引き続き、職員派遣に係る一層の御協力をお願いしてまいります。  国民の生命、生活を守ることは、消防防災、ライフラインとしての情報通信などを担当する総務省の重要な責務です。  今般の災害の教訓を踏まえ、将来発生が危惧される大規模災害に備えるため、地域防災体制の再構築が必要です。  先日、各都道府県に対し、避難勧告客観的基準の設定、発令に関する市町村に対する助言体制市町村防災体制の把握、多様な手段による住民皆様への情報伝達など、地域防災計画の再点検を要請し、地域防災体制の再構築に着手いたしました。  また、災害時において、医療救護活動などの災害応急活動が円滑に進むよう、携帯電話などの途絶を想定した非常用通信手段活用推進してまいります。  御高齢の方々などに防災情報をきめ細かく確実にお伝えするため、防災行政無線戸別受信機の配付を始め、情報伝達手段多様化を図るとともに、Lアラート普及展開G空間情報活用放送ネットワーク強靱化など、災害時の情報伝達体制整備を進めてまいります。  さらに、緊急消防援助隊大幅増隊、女性や若者消防団への加入促進による地域防災力の強化、災害対応の拠点となる庁舎等耐震化などを進めてまいります。  被災者方々に寄り添った現場での取組も重要です。迅速な災害専用フリーダイヤルの開設、支援措置を講じている関係機関窓口リスト提供など、きめ細やかな行政相談に努めてまいります。  地域住民皆様景気回復を実感していただくためには、地域に働く場と雇用を生み出し、地域経済の好循環拡大していくことが重要です。  地域経済循環推進プロジェクトを更に進める新規施策として、チャレンジ・ふるさとワークを第二次補正予算に盛り込みました。地域で一定期間働きながら暮らしを学ぶふるさとワーキングホリデー地域でのお試し勤務を通じて企業立地促進を図るお試しサテライトオフィス地域人材の更なる活躍を促す地域人事部戦略策定事業地域若者のアイデアによる創業を支援する次世代コラボ創業支援事業を展開し、地域への人、情報流れを力強く創出してまいります。  ICT、とりわけ生活に身近な分野IoT活用も重要です。無料公衆無線LANを始め、地域通信放送環境整備推進するとともに、農業、医療教育雇用行政など、様々な分野でのIoTサービス国民皆様に実感していただけるよう、ロードマップ策定し、全国展開を進めてまいります。  地方への新しい人や仕事の流れ促進するふるさとテレワークを引き続き推進するとともに、子育て支援施設や病院などでも多様で柔軟な働き方を実現するテレワーク普及を図ります。  医療健康データ利活用するための情報連携基盤構築高度化にも取り組んでまいります。  統計データ利活用については、政府関係機関移転取組により、データ利活用促進を通じた地域課題解決や発展を促し、地方創生に貢献してまいります。  なお、地域連携自立促進に向け、地域おこし協力隊を更に支援していくほか、集約とネットワーク化の考え方に基づき、連携中枢都市圏定住自立圏形成推進します。過疎地域など条件不利地域については、基幹集落中心とした集落ネットワーク圏形成などにより活性化を支援してまいります。  ICTはあらゆる社会経済活動に不可欠な基盤であり、社会全体のICT化推進グローバル展開を通じて更なる成長に貢献してまいります。  来るIoTビッグデータAI時代に向け、一体的、総合的なIoT推進戦略策定及びIoT人材育成策について検討を進めるとともに、次世代人工知能技術などの研究開発最先端AIデータテストベッド構築、新たなIoTサービス創出支援IoT人材の量的、質的拡充を行ってまいります。特に、IoT時代に重要となる論理的思考力課題解決力創造力を育むため、若年層対象としたプログラミング教育モデル開発横展開を進めてまいります。  スマートフォン国民生活インフラとして定着させるため、引き続き、公正な競争を促し、通信料金低廉化を進め、利用者スマートフォンをより利用しやすい環境を実現してまいります。  さらに、二〇二〇年東京オリンピックパラリンピック競技大会は、世界最高水準日本ICT世界に発信する絶好の機会です。4K、8Kの推進や第五世代移動通信システム導入、デジタルサイネージの機能拡大多言語音声翻訳システムの更なる研究開発、誰もが最適な情報を入手するための基盤となるIoTおもてなしクラウド構築など、世界最高水準ICT利用環境の実現に取り組みます。  また、昨年九月に閣議決定されたサイバーセキュリティ戦略を踏まえ、IoT時代の新たな脅威に対応した総合的なセキュリティー対策を強化してまいります。  日本の強みを生かし、ICT海外展開を強力に進めます。防災郵便を始めとする我が国ICTの特徴を踏まえた質の高いインフラ投資推進し、更なるトップセールスに取り組みます。その際、株式会社海外通信放送郵便事業支援機構とも連携してまいります。また、放送コンテンツ海外展開を通じて我が国対外情報発信力を強化してまいります。  放送をめぐる視聴環境などの変化を踏まえつつ、今後の公共放送の在り方について、NHKの業務受信料、経営の一体的な改革に向けて取り組んでまいります。  マイナンバーカード普及利活用を図っていくためには、その便利さを国民皆様に実感していただくことが必要です。そのため、戸籍や住民票などの証明書に関するコンビニ交付、マイキープラットフォーム、マイナポータル活用した子育てワンストップサービスなどの全国展開を進めてまいります。  また、地域経済成長という視点を踏まえ、地域経済応援ポイント導入など、マイナンバーカードICチップ空き領域公的個人認証サービスの官民における利活用推進に努めてまいります。  来年夏に予定されている情報提供ネットワークシステムマイナポータル本格運用に向けて、必要な準備を進めてまいります。  育児又は介護を行う地方公務員職業生活家庭生活の両立を一層容易にすることを目的に、育児休業などの対象となる子の範囲の拡大及び介護のため一日の勤務時間の一部について勤務しないことができるようにすることなどを内容とする法律案を今国会に提出しています。  郵政事業については、引き続き、ユニバーサルサービス確保するとともに、国民皆様民営化の成果を一層実感できるよう、企業価値利用者利便性向上促進してまいります。  平成二十九年度の地方財政については、経済財政運営改革基本方針二〇一五で示された経済財政再生計画を踏まえ、交付団体を始め地方の安定的な財政運営に必要となる地方一般財源総額について、平成二十八年度地方財政計画水準を下回らないよう、実質的に同水準確保してまいります。  また、各地方自治体財政状況の更なる情報開示などにより、地方財政の見える化を進めてまいります。  地方税制については、消費税率引上げ時期の変更に伴い、法人住民税法人税割の更なる交付税原資化の実施時期、地方法人特別税譲与税廃止時期、自動車取得税廃止時期、自動車税及び軽自動車税における環境性能割導入時期の変更などを内容とする地方税法等改正法案を今国会に提出しています。  ICT活用した国及び地方業務改革に取り組み、持続可能で質の高い行政を実現し、行政サービス向上や働き方改革に貢献してまいります。  また、専門的な人材育成も含め、電子政府推進及び情報セキュリティー確保に取り組んでまいります。  行政の評価、監視については、国民視点に立って、各府省業務の実態や課題を明らかにし、改善を力強く働きかけてまいります。  統計は、経済財政運営基盤となるものです。国の消費全般の動向をマクロ、ミクロの両面で捉え、国際的にも高く評価され得るような新しい消費関連指標開発を目指すほか、統計委員会中心に、政府統計精度向上に取り組みます。  地方公務員給与については、国の取組を踏まえ、地域民間給与のより的確な反映などの見直しを引き続き推進してまいります。  選挙権年齢の引下げに伴い、主権者教育推進に取り組んでまいりましたが、引き続き、民主主義の担い手である若者政治意識向上に取り組んでまいります。  さらに、在宅介護を受けておられる歩行が困難な方などが投票しやすい環境整備に向けた検討を始めます。  以上、所管行政の当面の課題政策方向性について申し上げました。  副大臣大臣政務官職員とともに全力で取り組んでまいりますので、横山信一委員長を始め、理事、委員先生方の御指導と御協力を賜りますようにお願い申し上げます。
  5. 横山信一

    委員長横山信一君) 以上で説明の聴取は終わりました。  本日はこれにて散会いたします。    午前十時十三分散会