運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2016-12-14 第192回国会 参議院 議院運営委員会 第19号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成二十八年十二月十四日(水曜日)    午後零時四十九分開会     ─────────────   出席者は左のとおり。     委員長         山本 順三君     理 事                 石田 昌宏君                 塚田 一郎君                 牧野たかお君                 浜野 喜史君                 吉川 沙織君                 石川 博崇君                 仁比 聡平君                 東   徹君     委 員                 足立 敏之君                 今井絵理子君                 小川 克巳君                 小野田紀美君                 佐藤  啓君                 佐藤 正久君                 自見はなこ君                 中西  哲君                 藤木 眞也君                 宮島 喜文君                 伊藤 孝恵君                 田名部匡代君                 浜口  誠君                 真山 勇一君                 高瀬 弘美君                 三浦 信祐君    委員以外の議員        議員       木戸口英司君         ─────        議長       伊達 忠一君        副議長      郡司  彰君         ─────    事務局側        事務総長     中村  剛君        事務次長     郷原  悟君        議事部長     岡村 隆司君        委員部長     秋谷 薫司君        記録部長     松本 智和君        警務部長     金澤 真志君        庶務部長     木下 博文君        管理部長     笹嶋  正君        国際部長     鈴木 千明君     ─────────────   本日の会議に付した案件決議案委員会審査省略要求取扱いに関する  件 ○本委員会継続審査要求に関する件 ○閉会中における本委員会所管事項取扱いに関  する件 ○事務総長辞任及び補欠選任の件 ○本日の本会議議事に関する件 ○決議案委員会審査省略要求取扱いに関する  件 ○本日の再開後の本会議議事に関する件     ─────────────
  2. 山本順三

    委員長山本順三君) ただいまから議院運営委員会開会いたします。  まず、決議案委員会審査省略要求取扱いに関する件を議題といたします。  事務総長報告を求めます。
  3. 中村剛

    事務総長中村剛君) 本日、小川敏夫君外三名から議長不信任決議案提出されました。  本決議案には、発議者全員から委員会審査を省略されたい旨の要求書が付されております。  この要求につきまして御審議をお願いいたします。
  4. 山本順三

    委員長山本順三君) ただいまの事務総長報告決議案委員会審査を省略することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 山本順三

    委員長山本順三君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     ─────────────
  6. 山本順三

    委員長山本順三君) 次に、本委員会継続審査要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会といたしましては、先例により、議院及び国立国会図書館運営に関する件につきまして継続審査要求書議長提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 山本順三

    委員長山本順三君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     ─────────────
  8. 山本順三

    委員長山本順三君) 次に、閉会中における本委員会所管事項取扱いに関する件についてお諮りいたします。  本件につきましては、その処理を、委員会所管事項につきましては委員長に、小委員会所管事項につきましては小委員長に、それぞれ御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 山本順三

    委員長山本順三君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     ─────────────
  10. 山本順三

    委員長山本順三君) 次に、事務総長辞任及び補欠選任の件を議題といたします。  議長手元に、事務総長中村剛君から、一身上の都合により辞任いたしたい旨の辞任願が提出されました。  議長におかれましては、この際、中村事務総長辞任を許可し、その後任として、現事務次長郷原悟君を選任いたしたいとの御意向でございます。  議長の御意向のとおり了承することとし、その選挙手続を省略して議長において指名することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  11. 山本順三

    委員長山本順三君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     ─────────────
  12. 山本順三

    委員長山本順三君) 次に、本日の本会議議事に関する件を議題といたします。  事務総長説明を求めます。
  13. 中村剛

    事務総長中村剛君) 御説明申し上げます。  本日の議事は、最初に、小川敏夫君外三名発議に係る議長不信任決議案でございます。まず、本決議案委員会審査を省略し、日程に追加して議題とすることを異議有無をもってお諮りいたします。異議がないと決しますと、発議者小川敏夫君が趣旨説明をされ、次いで、関口昌一君、吉川沙織各々討論の後、採決いたします。  次に、日程第一について、厚生労働委員長報告されます。次いで、川合孝典君、島村大君、倉林明子君、東徹各々十分の討論の後、採決いたします。  次に、日程第二について、内閣委員長報告されます。次いで、神本美恵子君、上月良祐君、大門実紀史君、清水貴之各々十分の討論の後、採決いたします。  次に、請願緊急上程でございます。まず、日程に追加して委員会採択請願を一括して議題とすることを異議有無をもってお諮りいたします。異議がないと決しますと、これらの請願は、委員長報告を省略し、委員会決定のとおり採択することを異議有無をもってお諮りいたします。  次に、委員会及び調査会審査及び調査閉会中も継続するの件でございます。本件は、各委員長及び各調査会長要求のとおり決することを異議有無をもってお諮りいたします。  次に、事務総長辞任の件でございます。辞任を許可することを異議有無をもってお諮りいたします。辞任が許可されますと、事務総長選挙を行います。まず、選挙はその手続を省略し議長において指名することを異議有無をもってお諮りいたします。異議がないと決しますと、議長は、事務総長を指名されます。  最後に、今期国会議事を終了するに当たり、議長から御挨拶がございます。  なお、本日の議案の採決は、いずれも議場における要求に基づき記名投票をもって行います。  以上をもちまして休憩いたします。
  14. 山本順三

    委員長山本順三君) ただいまの事務総長説明のとおり本日の本会議議事を進めることに御異議ございませんか。(「異議あり」と呼ぶ者あり)    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  15. 山本順三

    委員長山本順三君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、予鈴は午後一時五分、本鈴は午後一時十分でございます。  暫時休憩いたします。    午後零時五十四分休憩      ─────・─────    午後五時二十九分開会
  16. 山本順三

    委員長山本順三君) ただいまから議院運営委員会再開いたします。  まず、決議案委員会審査省略要求取扱いに関する件を議題といたします。  事務総長報告を求めます。
  17. 中村剛

    事務総長中村剛君) 本日、小川敏夫君外四名から内閣総理大臣安倍晋三君問責決議案提出されました。  本決議案には、発議者全員から委員会審査を省略されたい旨の要求書が付されております。  この要求につきまして御審議をお願いいたします。
  18. 山本順三

    委員長山本順三君) これより採決を行います。  本決議案委員会審査を省略することに賛成諸君挙手を願います。    〔賛成者挙手
  19. 山本順三

    委員長山本順三君) 少数と認めます。よって、委員会審査省略要求の件は否決されました。     ─────────────
  20. 山本順三

    委員長山本順三君) 次に、本日の再開後の本会議議事に関する件を議題といたします。
  21. 石田昌宏

    石田昌宏君 資料を配ります。    〔資料配付
  22. 石田昌宏

    石田昌宏君 再開後は、お手元に配付いたしました資料のとおり議事を進めること並びに今後起こる事態につきましては場内及び理事会での交渉で対処することの動議提出いたします。
  23. 山本順三

    委員長山本順三君) ただいまの石田昌宏提出動議につきまして御意見のある方は御発言願います。
  24. 吉川沙織

    吉川沙織君 民進党の吉川沙織でございます。  ただいま提出されました動議につきまして、反対立場から、会派を代表して意見表明をさせていただきたく存じます。  私ども会派は、内閣総理大臣安倍晋三君問責決議案を本日場内提出をさせていただきました。発議者賛成者も添えて要件を満たした上で、理由も付してしっかりと提出をさせていただきました。本来でしたら、今ほど配られた資料のこれからの議事に追加されてしかるべき案件でございます。  しかしながら、それを与党は、私たちがこれから行おうとする大事な問責決議案を扱わないという判断をまたしても多数決によって行われたのであります。まさかこのような事態になるとは思いもしませんでしたので、今もこの意見表明は急な出来事でございます。本当に立法府議席を預かる議会人の一人として情けなく、また悔しい思いでいっぱいであります。  私どもは、本日提出をいたしました内閣総理大臣安倍晋三君問責決議案の中に幾つもの理由を書かせていただきました。少しだけ理由を申し上げさせていただきたいと思います。  例えば、憲法第六十一条の規定に、私ども参議院宿命として、条約に関しては衆議院からそれが送付されて三十日たてば自然成立をしてしまう、こういう宿命がございます。よって、私どもは、審議を開かれた国会の場でしなければならないという思いで、特別委員会の設置にも審議入りにも、開かれた場でしっかりと議論をしようじゃないかと、そういう思い賛成をいたしました。でも、今国会最大のテーマであったTPPについては十一本もの法律案束ね国会提出をしてきました。立法府軽視も甚だしい行為であると言わざるを得ません。  なぜならば、こういった束ね法案は、国会審議束ねることによって形骸化し、国会議員表決権を一度に縛るものになりますので侵害するおそれがあり、そして、十一本も束ねられることによって、どんな法案がどこに含まれて、そしてどんな議論が行われているかということを非常に分かりづらくしますので、国民への情報公開の観点からも問題があります。  ですので、私は、今年の常会から三回にわたって、政府に、束ね法案はいかがなものかという質問主意書を何度も提出をさせていただきました。  平成十九年から平成二十六年の常会では、本則二本以上の束ね割合は三割台、本則三本以上の束ね法案割合は二割台でとどまっていました。しかしながら、平成二十七年の常会においては、本則二本以上は四六・七%、そしてまた本則三本以上では三三・六%のものが束ね法案として国会提出されました。そしてまた、今年、平成二十八年の常会においては、本則二本以上四七・三%、本則三本以上三六・四%。つまり、それだけの割合のものが、今までしっかり別々に分けて国会提出されていたものが、今は一緒くたに残念ながら立法府提出をされている。  これは、与党議席がある方も、それから野党に議席がある私たちも、立法府人間として、これだけ議論が分かりにくくなるような提出方法を許し、国民に開かれた議論をしなければいけない国会でこのような提出方法がまかり通っている、しかも、その割合が近年とみに増えているということは断ぜざるを得ません。  そしてまた、本来、今回のTPP法案内閣官房所管として出されましたが、内閣重要政策について、内閣官房内閣府は政策方向付けに専念し、各省庁等が中心となって政策を推進することができるよう内閣官房等スリム化を図った第百八十九回国会閣法第五十四号である内閣重要政策に関する総合調整等に関する機能の強化のための国家行政組織法等の一部を改正する法律、この趣旨にももとるものであります。  今回も、束ね法として国会提出されたがために私たち表決権が奪われた法案、実はTPPのほかにもあります。本来、これまでは全会一致で可決、成立をしていた国家公務員分育児介護休業法でございます。これは今まで別に出されていました。しかしながら、今回、九月二十六日の時点では別法として出されるはずだったものが最終的に国家公務員分給与法一緒くた提出をされたがために、一度の表決権しか私たちには与えられませんでした。  私ども会派賛成でしたからよかったんですが、それ以外の反対会派で、給与法に引っ張られて反対をされたところは国家公務員分育児介護休暇に関するものについても反対をしたということになりますので、私ども立法府人間としては、このような提出の仕方は許せないわけであります。  ほかにも例を挙げれば枚挙にいとまはありませんが、一つの理由を具体的に挙げて、私どもがどうしても今回、こういった立法府の矜持として、議会に身を置く議会人の一人として、これは扱っていただきたいという思いでございましたので、この場をお借りして意見表明をさせていただいた次第であります。  最後に、一点だけ申し上げます。  今月十二月八日の参議院内閣委員会での質疑やり取りで、IR法、いわゆるカジノ法案についてこんなやり取りがございました。  今回のIR法カジノ法について、政府自身で、刑法で禁じられていることを、民間賭博を認めるような提案は政府としては自分から言い出すことはなかなかできないんじゃないか、そこで議員立法という形で国会が求める、そうすると政府立法府の要請だから応えるしかない、実はこういうことから二段階の仕組みが提案されてきて、そういうことなんじゃないですかと発議者に問うたところ、発議者は何と答えたか。それは確かに政府の方から、刑法違法性を阻却する法案政府が率先して提出をするというのは適当ではないということもあったんだというふうに思いますと。このような答弁、このような質疑やり取りが交わされました。  議員立法という形で出されましたけれども、閣法と同じような扱いで出された議員立法であると言わざるを得ません。  まさか議員立法会期再々延長をするわけではないということを最後に申し上げまして、私ども意見表明とさせていただきます。
  25. 仁比聡平

    仁比聡平君 私は、日本共産党を代表して、安倍総理大臣問責決議案委員会審査を省略して本会議に上程すべきであって、ただいまの動議反対する立場から意見を述べます。  安倍総理問責する理由を挙げることに枚挙にいとまはありません。与党諸君はこの決議案を堂々と本会議において議論し、決すべきであることは当然であると考えます。  この夏の参議院選挙で、安倍総理は、徹底した憲法隠し選挙をやり過ごしながら、開票翌日の記者会見で、いかに我が党の案をベースにしながら三分の二を構築していくか、これがまさに政治の技術だと言い放ち、立憲主義を著しく踏みにじっています。  昨年九月の安保法制戦争法案強行立憲主義を踏みにじって以来、安倍政権強権暴走政治に歯止めがなくなっていると言うべきです。  南スーダンPKOへの自衛隊の派遣に当たって、深刻な内戦が国際社会において厳しく指摘をされながら、戦闘を衝突と言いくるめ、武器使用を辞さない新任務の閣議決定強行いたしました。  沖縄問題では、参議院選挙中、県民の心に寄り添うとまで言いながら、新基地建設反対の民意が明確になったにもかかわらず、その翌朝、高江でのヘリパッド建設強行し、話合いを拒否して沖縄県を一方的に提訴し、法律を無視して辺野古新基地建設の工事を再開するなど、恐るべき強権を振るっています。そうした下、県民怒りと懸念を裏付ける米軍オスプレイ墜落事故が発生をいたしました。県民怒りは沸騰しています。  今国会においてはどうか。TPP承認案年金カット法案カジノ推進法案と、毎週毎週衆議院においての強行採決を繰り返し、会期延長にもかかわらず今この時点での今日の事態をつくり出したのは、まさに安倍総理ではありませんか。一体国会審議と議決の重みを何だと心得ているのか。国会自殺行為にほかなりません。そうした中で、安倍総理は、私の言うことが理解できないなら何時間議論しても同じだなどと言い放ち、国会審議を自らが踏みにじり愚弄する、そうした発言まで行うに至っています。  TPP協定をめぐってトランプ次期米大統領が離脱を宣言する下で、直近の世論調査では、今国会にこだわらず慎重に審議すべきである、承認の必要はないなどが合わせて八三%にも上りました。にもかかわらず、総理は、この国民の意思と懸け離れた国家の意思なるものを示すと称して協定の批准を参議院強行させました。独り善がりも極まれりと言わなければなりません。  さらに、カジノ法案ではどうでしょうか。衆議院強行採決以来、とりわけ世論、そして様々なメディアや専門家怒りは広がり、圧倒的多数がマイナスの影響を懸念し、慎重審議を求める中、それらをことごとく踏みにじろうとしているのが、カジノ成長戦略の目玉だとして旗振り役を演じてきた安倍総理自身であります。  以上、安倍内閣問責をされるべきであり、国民怒りをしっかり受け止めて、本会議場において堂々と議論し、決すべきであるということを繰り返し申し上げ、私の意見といたします。
  26. 山本順三

    委員長山本順三君) 他に御発言ございませんか。──他に御発言がなければ、ただいまの石田昌宏提出動議について、これより採決を行います。  ただいまの石田昌宏提出動議賛成諸君挙手を願います。    〔賛成者挙手
  27. 山本順三

    委員長山本順三君) 多数と認めます。よって、石田昌宏提出動議は可決されました。  なお、予鈴は午後五時五十五分、本鈴は午後六時でございます。  暫時休憩いたします。    午後五時四十三分休憩    〔休憩開会に至らなかった〕