運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2016-12-07 第192回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成二十八年十二月七日(水曜日)    午後零時二十五分開会     ─────────────   出席者は左のとおり。     委員長         藤井 基之君     理 事                 猪口 邦子君                 山田  宏君                 石橋 通宏君                 竹谷とし子君     委 員                 石田 昌宏君                 今井絵理子君                 島田 三郎君                 中川 雅治君                 長谷川 岳君                 橋本 聖子君                 松川 るい君                 山本 一太君                 徳永 エリ君                 鉢呂 吉雄君                 藤田 幸久君                 高瀬 弘美君                 紙  智子君                 儀間 光男君                 糸数 慶子君    国務大臣        外務大臣     岸田 文雄君        国務大臣        (内閣特命担        当大臣沖縄及        び北方対策))  鶴保 庸介君    副大臣        内閣府副大臣   石原 宏高君        外務大臣    薗浦健太郎君    大臣政務官        内閣大臣政務        官        豊田 俊郎君        外務大臣政務官  小田原 潔君        外務大臣政務官  滝沢  求君    事務局側        第一特別調査室        長        松井 一彦君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○沖縄及北方問題に関しての対策樹立に関する  調査  (沖縄及北方問題に関しての諸施策に関する  件)     ─────────────
  2. 藤井基之

    委員長藤井基之君) ただいまから沖縄及北方問題に関する特別委員会を開会いたします。  沖縄及北方問題に関しての対策樹立に関する調査を議題といたします。  沖縄及北方問題に関しての諸施策について関係大臣から発言を求められておりますので、順次これを許します。鶴保沖縄及び北方対策担当大臣
  3. 鶴保庸介

    国務大臣鶴保庸介君) 沖縄及び北方対策を担当する内閣特命担当大臣鶴保庸介でございます。沖縄及北方問題に関する特別委員会開催に当たり、一言御挨拶を申し述べます。  まず、沖縄政策について申し上げます。  沖縄については、昭和四十七年の本土復帰以来講じられてきた様々な施策によって、社会資本整備就業者数増加有効求人倍率の向上、入域観光客数増加など着実に成果を上げてきています。しかし、全国と比較すると依然として低い県民所得や高い失業率等課題が存在していることも事実であります。  一方で、沖縄は、東アジアの中心に位置する地理的特性や、日本一高い出生率といった優位性潜在力を有しています。これらを生かし、沖縄が自立的に発展することにより、地方創生のモデルとなることを目指し、引き続き、沖縄振興策を総合的、積極的に推進してまいります。  平成二十九年度の沖縄振興予算概算要求については、沖縄振興国家戦略として総合的、積極的に推進する観点から、総額三千二百十億円の要求といたしました。特に、効果的な政策を実現する観点から、今後の産業創出等につなげるための予算や、離島市町村活性化のための予算を新たに計上しています。  産業創出については、中核となる人材育成を始め、高度・高付加価値産業集積育成企業誘致事業に対する助成、産学連携に取り組んでまいります。また、引き続き、アジア主要都市を結節する国際物流拠点形成を図りつつ、企業集積国際物流拠点を活用した物づくり事業創出を図ってまいります。  厳しい自然的条件に置かれている沖縄離島については、海洋環境保全等に重要な役割を担っていることに鑑み、頑張る市町村が行う先導的な事業を国が直接支援し、その活性化に取り組んでいきます。  また、税制改正要望につきましては、観光地形成促進地域における課税特例及び産業高度化事業革新促進地域における課税特例の二件について要件の緩和等を含めた拡充延長要望、また、その他七件について適用期限延長要望いたしました。  厳しい財政状況ではありますが、沖縄県や市町村からいただいた要望を受け止め、一人一人の県民方々振興を実感できる予算確保税制改正が実現できるよう努めてまいりたいと思います。  観光リゾート産業については、昨年度の入域観光客数は過去最高の七百九十四万人を記録し、そのうち、外国人観光客は、平成二十七年度に百六十七万人を記録するなど、十年間で約十二倍の伸びとなっており、好調に推移しています。引き続き、沖縄観光振興に強力に取り組んでまいります。  情報通信関連産業についても、雇用者数進出企業数が着実に増加している中、一層の集積と高付加価値化を図ってまいります。  また、空港や港湾、主要幹線道路等社会資本整備を一層推進してまいります。  まず、交通ネットワーク整備とともに、公共交通機関利用促進などを通じて、道路の渋滞の解消を図り、県民が暮らしの豊かさを真に実感できるようにする取組を進めてまいりたいと考えております。  重要な拠点空港である那覇空港滑走路増設事業については、平成三十一年度末の供用開始に向け、着実に事業を進めてまいります。  近年、大型クルーズ船の寄港が急増しており、これに対応するため、那覇港、石垣港、平良港等の受入れ環境整備を着実に進めてまいります。  沖縄科学技術大学院大学OISTについては、新たな研究棟の建設や新規教員の採用など、規模拡充に向けた取組支援するとともに、OIST等を核とした産学相互連携システム形成進展を図ってまいります。  また、沖縄振興を力強く推進することにより、貧困の連鎖を断ち切ることが重要と考えております。子供の貧困については、引き続き、沖縄の実情を踏まえた支援員の配置や居場所づくりをモデル的、集中的に実施してまいります。  このほか、農林水産業振興北部地域振興鉄軌道等調査を進めるとともに、子育ての支援及び雇用促進にも取り組んでまいります。また、不発弾対策にも着実に取組を進めてまいりたいと思います。  加えて、こうした様々な沖縄振興策を広く周知していくため、先日、内閣府の沖縄政策ホームページ拡充し、新たにフェイスブックを開設いたしました。今後とも、沖縄県民方々を始めとする皆様に対して、沖縄振興策や日頃の生活に関連した情報を積極的に発信していきたいと考えています。  沖縄には今なお多くの在日米軍専用施設・区域が存在し、沖縄県民皆様に大きな御負担を掛けているものと認識しており、引き続き、沖縄皆様の御理解を得る努力を続けながら、沖縄基地負担軽減に取り組むことが政府方針であります。  特に、普天間飛行場については、その危険性の除去を図ることが極めて重要な課題であるとの認識の下、日米合意に従い、一日も早い移設に向けて政府として取り組むこととしております。  平成二十六年度末に返還された西普天間住宅地区を始めとする駐留軍用地跡地利用は、今後の沖縄振興観点から極めて重要な課題です。地元要望である西普天間住宅地区跡地における国際医療拠点構想具体化に向けた取組を始め、跡地利用をしっかりと推進してまいります。  私としても、沖縄振興を担当する大臣として、県民の心に寄り添いながら、沖縄振興策を一歩も二歩も進めてまいる所存です。  次に、北方領土問題について申し上げます。  先日、私は根室・納沙布岬を訪問いたしました。近くて遠い四島の返還を願う元島民方々の強い望郷の思いを改めて胸に刻み、全国民の問題として、北方領土問題の解決に向けた決意を新たにいたしました。  北方対策担当大臣として、北方四島の帰属の問題を解決して日ロ平和条約を締結するという我が国の一貫した基本方針の下、この問題が一日も早く解決されるよう、国民世論啓発強化することが重要です。平和条約交渉進展が見られる中、外交交渉を後押しする国民世論啓発全力で取り組んでまいります。特に、戦後七十年が経過し、元島民方々高齢化が深刻化する中で、次代を担う若い世代北方領土問題の正しい理解と関心を高めることが重要です。このため、先般、内閣北方対策本部ホームページ北方領土問題についての分かりやすい解説を掲載したほか、北方領土隣接地域交流人口の拡大に向けた関係省庁等会議を立ち上げました。  また、平成二十九年度の概算要求においては、若い世代を対象にした啓発教育機会拡充のための予算を重点化して要求いたしました。引き続き、ソーシャル・ネットワーキング・サービスの活用を始め、教育者会議の活動の充実強化やふれあい広場のような広報啓発イベントの実施、北方領土を目で見る運動の推進など、様々な手段を用いて、きめ細かく啓発に取り組んでまいります。  さらに、日ロ相互理解の増進を図り、領土問題の解決に寄与するという本来の目的を実現するため、北方四島交流事業の効果的かつ戦略的な推進に努めるとともに、元島民方々への援護措置充実にも取り組んでまいります。  藤井委員長を始め理事委員皆様の一層の御理解と御協力お願いを申し上げます。  以上であります。
  4. 藤井基之

  5. 岸田文雄

    国務大臣岸田文雄君) 沖縄及北方問題に関する特別委員会開催に当たり、御挨拶を申し上げるとともに、所信を申し述べます。  まず、沖縄に関する事項について述べます。  日本を取り巻く安全保障環境は一層厳しさを増しています。その中で、我が国の安全を確保する上で、我が国外交安全保障政策基軸である日米同盟強化域内外のパートナーとの協力関係強化が不可欠です。特に、在沖縄米軍を含む在日米軍抑止力は、我が国の安全、ひいては地域の平和と安全の確保に不可欠です。アジア太平洋や世界の平和と繁栄のため、オバマ政権との間で盤石な日米同盟を構築してきました。トランプ次期政権とも緊密に協力してまいります。  また、米軍抑止力を維持しつつ普天間飛行場危険性を除去すべく、政府として一日も早い辺野古への移設に向けて取り組みます。沖縄県と合意した和解条項に従い、引き続き誠実に対応してまいります。年内の北部訓練場過半返還を含め、沖縄負担軽減に引き続き全力で取り組みます。  沖縄県の尖閣諸島についても一言申し上げます。  尖閣諸島をめぐる情勢については、日本の領土、領海、領空は断固として守り抜くとの決意で毅然かつ冷静に対応していく考えです。一方、中国との関係は、日本にとって最も重要な二国間関係の一つであり、今後も、戦略的互恵関係の下、緊密に意思疎通を図り、大局的な観点から協力交流を進めます。  次に、北方領土問題について述べます。  日ロ関係最大の懸案である北方領土問題については、引き続き、北方四島の帰属の問題を解決して平和条約を締結するとの基本方針の下、政府として精力的に交渉に取り組んでまいります。  本年四月の外相会談で、この問題について、両国の立場の違いはあるも、双方に受入れ可能な解決策を模索していくことを確認しました。その後、五月のソチ、九月のウラジオストク、さらに十一月のペルー・リマでの三度の首脳会談を経て、十五日にはプーチン大統領山口県に迎えます。私自身、先週末訪ロして、プーチン大統領への表敬と外相会談を行い、大統領訪日に向けた最後の詰めの準備を行いました。  北方領土問題は、戦後七十年以上たっても解決されていない問題であり、簡単な課題ではありませんが、山口では、静かな雰囲気の中で両首脳が率直に議論を行い、一歩一歩前に進んでいきたいと考えています。  私としても、元島民方々思いを胸に、交渉の前進を図ります。元島民北方四島隣接地域方々はもちろん、全ての国民から政府取組に対する理解と力強い支持をいただき、しっかりとした交渉を展開していく考えです。  以上の諸問題に取り組むに当たり、藤井委員長を始め理事委員各位の御指導と御鞭撻を心からお願い申し上げます。
  6. 藤井基之

    委員長藤井基之君) 以上で関係大臣発言は終了いたしました。  この際、副大臣及び大臣政務官から発言を求められておりますので、順次これを許します。石原内閣府副大臣
  7. 石原宏高

    ○副大臣石原宏高君) 内閣府副大臣石原宏高でございます。  鶴保大臣の御指導の下、沖縄政策及び北方領土問題の解決全力で取り組んでまいります。  藤井委員長を始め理事委員皆様の御指導、御鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
  8. 藤井基之

  9. 薗浦健太郎

    ○副大臣薗浦健太郎君) 外務大臣薗浦健太郎でございます。  我が国を取り巻く安全保障環境が一層厳しさを増す中、我が国外交安全保障基軸たる日米同盟強化が不可欠です。特に、在沖縄米軍を含む在日米軍抑止力地域の平和と安全の確保に不可欠であり、在日米軍抑止力を維持しつつ、地元負担軽減を図っていくことが重要であります。  また、ロシアとの間で様々な分野における協力進展を図りながら、平和条約締結交渉にしっかりと取り組んでいきます。  これらの基本的な考え方に基づき、岸田外務大臣を補佐し、外務大臣としての職責を全うすべく、全力で取り組んでまいります。  藤井委員長を始め理事委員各位の御支援と御協力を心からお願い申し上げます。
  10. 藤井基之

  11. 豊田俊郎

    大臣政務官豊田俊郎君) 内閣大臣政務官豊田俊郎でございます。  鶴保大臣石原大臣指導の下、沖縄政策及び北方領土問題の解決全力で取り組んでまいります。  藤井委員長を始め理事委員皆様方の御指導、御鞭撻をよろしくお願いを申し上げます。  以上です。
  12. 藤井基之

  13. 小田原潔

    大臣政務官小田原潔君) 外務大臣政務官小田原潔であります。  岸田外務大臣を補佐し、外務大臣政務官としての責任を果たしてまいる所存であります。  藤井委員長を始め理事委員各位の御支援と御指導を心からお願いを申し上げます。
  14. 藤井基之

  15. 滝沢求

    大臣政務官滝沢求君) 外務大臣政務官滝沢求でございます。  在沖縄米軍を含む在日米軍抑止力は、地域の平和と安全の確保に不可欠でございます。在日米軍抑止力を維持しつつ、沖縄負担軽減のため、全力で取り組んでまいります。  ロシアとの平和条約締結交渉への取組等重要課題も含め、政務官としてのその責務を果たすべく、岸田大臣を補佐してまいります。  委員長を始め理事委員各位皆様方の御指導、御鞭撻、心からよろしくお願いいたします。
  16. 藤井基之

    委員長藤井基之君) 本日はこれにて散会いたします。    午後零時三十九分散会