○石田祝稔君 公明党の石田祝稔です。
私は、公明党を代表して、ただいま
議題となりました
平成二十六年度
予算三案に対して
賛成の
討論をいたします。(
拍手)
まず初めに、今冬の豪雪によりお亡くなりになられた方々に心から哀悼の意を表しますとともに、御遺族の皆様、また被害に遭われた皆様に、心からのお見舞いを申し上げます。
安倍内閣発足から一年を超え、
日本経済は大きく好転へと動き出し、長年のデフレ脱却への道筋も見え始めております。
まさに正念場と言える今、いよいよ
経済の好循環の実現に向け、将来にわたっての
日本の潜在力を発揮する、
成長戦略を初めとするあらゆる対策に万全を期していくことが重要です。
世界経済は、依然として不安定な要素があることも事実です。
我が国は長らく貿易立国として
経済成長を遂げてきましたが、これから
日本は、内需中心の自律的な成長をいかに実現させていくのか、今後の
経済運営は今まで以上の力を注ぐことが重要だと考えます。
すなわち、
我が国経済を長らく覆っていたデフレからの脱却と、特に、賃上げ、雇用の拡大による
経済の好循環を生み出すための施策を進めていくことが不可欠であります。
内閣府の試算によれば、需給ギャップは、昨年の十月から十二月期でマイナス一・五%までに縮小し、四四半期連続で
改善が続いており、デフレ脱却に向かう流れは徐々に強まりつつあると認識しております。
また、賃上げに関しては、今回の春闘では、ベースアップに向けて肯定的な発言が
経営者側から発せられるなど、賃上げの雰囲気が着実に醸成されつつあります。さらに、非正規労働者である派遣従業員の時給の引き上げや、契約社員の正規雇用化などの動きが見られており、
所得増加につながる動きも見られます。
今後、こうした流れを確実なものとし、さらに、地方も含め、
日本全国に波及させていかねばなりません。
このような
状況の中、目下の重要な
課題は、回復基調にある
我が国経済を、持続的な
経済成長を実感できる景気回復へとつなげていくことです。そのためにも、本
予算の早期成立は重要であります。
以下、主な
賛成理由を申し述べます。
今回の
予算案には、公明党の主張が随所に盛り込まれております。
第一に、自律的な成長を実現するための
予算である点です。
平成二十六年度
予算案には、民需主導の
経済成長を促す施策が多数盛り込まれております。
具体的には、
科学技術の司令塔機能強化、新たな医療
分野の研究開発体制の整備などです。
また、インフラ老朽化対策や、東京オリンピック・パラリンピック開催決定を契機とした交通・物流ネットワーク整備の加速のための
公共事業予算を重点化するなど、
我が国が直面する喫緊の
課題に対応しております。
税制面でも、研究開発税制の
拡充を初め、設備
投資、
成長戦略に資する施策を盛り込んでおり、大きな効果が期待されます。
第二に、
東日本大震災からの
復興を進めるための
予算である点です。
発災から間もなく三年を迎えますが、
東日本大震災からの
復興は、いよいよ、帰還や新
生活に向けての重要段階へと差しかかりつつあります。
そうした中で、原子力発電所事故による災害に見舞われた福島の
再生についても、区域
見直しが全域で完了し、
復興は新たな段階を迎えており、長期避難者への支援、ふるさとへの早期帰還の支援等を一層推進するため、福島
再生加速化
交付金などが計上されております。
第三に、
社会保障と税の一体
改革が本格的に始動する重要な
予算である点です。
本年四月から
消費税率の引き上げが予定され、
消費税増収分は全額
社会保障の充実に充てられることになっています。特に
子育て支援では、待機児童解消加速化プランによる保育の受け皿拡大などが盛り込まれ、待機児童の解消に向けた小
規模保育の整備や保育士の確保などを促進し、一四年度末までに、保育所などの受け入れ児童数は、一二年度末と比べて二十万人
増加する見込みとなっています。
また、患者、家族の方の悲願であった新たな難病対策が来年度からスタートします。患者支援のための医療費助成
制度を恒久化するとともに、大幅に
拡充する等の
予算措置が講じられています。
さらには、
国民健康保険などの低
所得者保険料の軽減措置を充実させるとともに、高額療養費については、低中
所得層の上限額を大幅に引き下げる等の措置を講じております。
一方で、本
予算案は、
財政健全化も着実に進める
内容となっております。
基礎的財政収支を示す
プライマリーバランスについて、中期
財政計画の
目標を上回る
改善が図られています。また、新規
国債発行額は二十五年度と比較して一・六兆円の減額となっており、
公債依存度は昨年度の四六・三%から四三%へ低下しているなど、評価できるものであります。
以上、
賛成する主な
理由を申し述べました。
多くの
経済指標が、景気が回復過程であることを示しておりますが、その一方で、地方からは、景気回復の実感に乏しいとの声が今なお根強く聞かれます。自律的な
経済成長を加速するためには、
地域の
経済圏において好循環が生み出されることが極めて重要です。このことこそが、
国民の
政治に対する期待であり、願望であります。
総理は、今
国会を好循環実現
国会と位置づけられました。まさにこれこそが、今
政治が取り組むべきテーマであります。好循環を実現するためには、本
予算の早期成立、執行は欠かせません。
最後に申し上げます。
今月に入って二度も関東甲信や東北地方を襲った記録的豪雪によって、ビニールハウス倒壊などの被害が発生し、野菜の高騰が家計を直撃しています。
農林水産省は、ビニールハウスの建て直し、果樹の植えかえの費用等を国が助成する支援策を打ち出しました。また、総務省も、二十五日、今冬の豪雪で被害を受けた自治体を支援するため、三月分の特別交付税の一部を前倒しして
配分することを決定しました。
政府においては、引き続き、豪雪による被害者支援に万全を尽くすとともに、気象警報の発令や交通
情報の提供のあり方など、今回の豪雪で
課題として挙げられた事項について検証し、今後の自然災害に備えるべきだと申し上げます。
また、来年度前半には、
消費税引き上げによる景気への反動が懸念されます。
国民生活への影響を注視するとともに、転嫁対策についても、
政府に万全を期すよう要請をいたします。
公明党は、
国民の皆さんが景気回復を実感できるようにさらに
経済対策に全力投球していくことを申し上げ、私の
賛成討論といたします。
議員各位の御賛同をお願い申し上げます。
なお、
民主党提出の
撤回のうえ
編成替えを求めるの
動議及び
日本維新の会、結いの党共同提出の
修正案については、見解を異にするものであり、
反対をいたします。
ありがとうございました。(
拍手)