運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2011-10-21 第179回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    国会召集日平成二十三年十月二十日)(木曜日)(午前零時現在)における本委員は、次のとおりである。    委員長 伴野  豊君    理事 小泉 俊明君 理事 小宮山泰子君    理事 古賀 敬章君 理事 辻元 清美君    理事 松崎 哲久君 理事 福井  照君    理事 山本 公一君 理事 高木 陽介君       阿知波吉信君    石井  章君       奥田  建君    川村秀三郎君       沓掛 哲男君    熊田 篤嗣君       黒田  雄君    古賀 一成君       坂口 岳洋君    高木 義明君       津島 恭一君    辻   惠君       中川  治君    橋本 清仁君       畑  浩治君    松原  仁君       向山 好一君    谷田川 元君       柳田 和己君    若井 康彦君       赤澤 亮正君    小渕 優子君       金子 恭之君    北村 茂男君       佐田玄一郎君    徳田  毅君       二階 俊博君    林  幹雄君       三ッ矢憲生君    竹内  譲君       穀田 恵二君    中島 隆利君       柿澤 未途君    亀井 静香君       田中 康夫君    中島 正純平成二十三年十月二十一日(金曜日)     午後二時四十分開議  出席委員    委員長 伴野  豊君    理事 小泉 俊明君 理事 小宮山泰子君    理事 古賀 敬章君 理事 辻元 清美君    理事 松崎 哲久君 理事 金子 恭之君    理事 山本 公一君 理事 富田 茂之君       阿知波吉信君    奥田  建君       川村秀三郎君    沓掛 哲男君       熊田 篤嗣君    黒田  雄君       小林 正枝君    古賀 一成君       坂口 岳洋君    高木 義明君       津島 恭一君    辻   惠君       中川  治君    橋本 清仁君       畑  浩治君    花咲 宏基君       松原  仁君    向山 好一君       柳田 和己君    若井 康彦君       赤澤 亮正君    小渕 優子君       北村 茂男君    佐田玄一郎君       徳田  毅君    二階 俊博君       林  幹雄君    福井  照君       望月 義夫君    竹内  譲君       穀田 恵二君    中島 隆利君       柿澤 未途君    中島 正純君     …………………………………    国土交通大臣       前田 武志君    国土交通大臣      奥田  建君    国土交通大臣      松原  仁君    国土交通大臣政務官    津川 祥吾君    国土交通大臣政務官    津島 恭一君    国土交通大臣政務官    室井 邦彦君    国土交通委員会専門員   関根 正博君     ————————————— 委員異動 十月二十日  辞任         補欠選任   三ッ矢憲生君     望月 義夫君   高木 陽介君     富田 茂之君 同月二十一日  辞任         補欠選任   石井  章君     小林 正枝君   谷田川 元君     花咲 宏基君 同日  辞任         補欠選任   小林 正枝君     石井  章君   花咲 宏基君     谷田川 元君 同日  理事高木陽介君同月二十日委員辞任につき、その補欠として富田茂之君が理事に当選した。 同日  理事福井照君同日理事辞任につき、その補欠として金子恭之君が理事に当選した。     ————————————— 十月二十日  北海道観光振興特別措置法案佐田玄一郎君外四名提出、第百七十四回国会衆法第一一号)  離島振興に関する施策の拡充のための離島振興法等の一部を改正する法律案武部勤君外四名提出、第百七十四回国会衆法第三三号)  離島航路航空路整備法案武部勤君外四名提出、第百七十四回国会衆法第三四号)  地下水利用規制に関する緊急措置法案高市早苗君外十三名提出、第百七十六回国会衆法第一七号)  賃借人居住の安定を確保するための家賃債務保証業の業務の適正化及び家賃等取立て行為規制等に関する法律案(第百七十四回国会内閣提出第三六号、参議院送付)  交通基本法案内閣提出、第百七十七回国会閣法第三三号) は本委員会に付託された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  理事辞任及び補欠選任  国政調査承認要求に関する件      ————◇—————
  2. 伴野豊

    伴野委員長 これより会議を開きます。  理事辞任の件についてお諮りいたします。  理事福井照君から、理事辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 伴野豊

    伴野委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  引き続き、理事補欠選任の件についてお諮りいたします。  ただいまの理事辞任及び委員異動に伴い、現在理事が二名欠員となっております。その補欠選任につきましては、先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 伴野豊

    伴野委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  それでは、理事に       金子 恭之君 及び 富田 茂之君 を指名いたします。      ————◇—————
  5. 伴野豊

    伴野委員長 次に、国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  国土交通行政基本施策に関する事項  国土計画土地及び水資源に関する事項  都市計画建築及び地域整備に関する事項  河川道路港湾及び住宅に関する事項  陸運、海運航空及び観光に関する事項  北海道開発に関する事項  気象及び海上保安に関する事項 以上の各事項について、本会期中国政に関する調査を進めたいと存じます。  つきましては、衆議院規則第九十四条により、議長の承認を求めたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 伴野豊

    伴野委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。      ————◇—————
  7. 伴野豊

    伴野委員長 この際、国土交通大臣国土交通大臣及び国土交通大臣政務官から、それぞれ発言を求められておりますので、順次これを許します。国土交通大臣前田武志君。
  8. 前田武志

    前田国務大臣 このたび、国土交通大臣を拝命しました前田武志でございます。  委員長を初め理事並びに委員皆様方には、御指導のほどよろしくお願い申し上げます。  第百七十九回国会における御審議に当たり、国土交通行政の当面の諸課題について、私の考え方を述べさせていただきます。  冒頭、東日本大震災、新潟・福島豪雨台風十二号、台風十五号を初め、本年になり立て続けに発生した災害によって犠牲となられた方々とその御家族に対して謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。就任直後から、被災地に伺い、甚大な被害の現場を見せていただくとともに、地元の首長等意見交換をしてまいりましたが、被災地皆様が一日も早く安全、安心な暮らしを取り戻していただけるよう、できる限りの努力をしてまいります。  東日本大震災からの復旧復興については、この野田内閣が取り組むべき最大かつ最優先の課題であります。国土交通省は、三陸沿岸道路を初めとする道路鉄道港湾海岸保全施設等インフラ復旧整備被災地まちづくりや被災された方々居住安定の支援地域産業基盤形成など、復旧復興において大きな役割を担っており、復興基本方針に基づき、一つ一つ具体策を着実に、確実に実行してまいります。台風十二号等による被害についても、危険な河道閉塞解消を初め、道路河川鉄道早期復旧等全力で取り組んでまいります。  今般の大震災教訓は、災害には上限がないということであります。この教訓を踏まえ、国民の命が第一であることを基本として、災害に強い国土構造の再構築危機管理体制強化等全力で取り組んでまいります。  具体的には、住宅建築物や、道路河川海岸港湾下水道等公共施設耐震性向上津波対策強化等を進めるとともに、国土ミッシングリンク解消や新技術導入等による地震、火山、洪水等の観測、監視、予測体制強化津波警報改善等災害に強い国土づくり推進してまいります。  特に津波対策については、ハードとソフトの施策を組み合わせた多重防御が重要であり、被災地を初め、全国における津波防災地域づくり推進するための法案の御審議をお願いしたいと考えております。  私は、このような災害に強い国土づくりに加え、官民の幅広い連携を図りながら、省エネルギー化推進再生可能エネルギー導入等による低炭素循環型社会構築、安全、安心な国民生活確保、さらには我が国成長基盤整備等に取り組むことにより、持続可能で活力ある国土社会の実現を目指していくことが我が国の将来にとって不可欠であると考えております。  まず、持続可能な低炭素循環型社会構築を進める観点から、インフラ住宅交通等を所管する国土交通省が先頭に立って、東日本大震災被災地においてモデル的に取り組みつつ、省エネルギー・ゼロエネルギー化再生可能エネルギー導入等を強力に推進してまいります。  具体的には、住宅建築物における省エネ対策や省CO2対策既存住宅ストック有効活用木造住宅再生可能エネルギー普及促進に加え、官庁施設における先導的な取り組み強化エネルギーの地区、街区単位での共同利用推進等を図ってまいります。さらに、自動車燃費改善次世代自動車普及促進等自動車単体対策省エネ環境性能にすぐれた船舶普及促進道路交通円滑化推進モーダルシフト等物流効率化等推進してまいります。  また、国民生活産業基盤強化を図るため、今回の大震災教訓も踏まえつつ、真に必要な社会資本整備とその維持管理を戦略的に実施するとともに、我が国国際競争力向上地域経済活性化のための取り組みを積極的に進めていくことが重要と考えます。  具体的には、高速道路については、高速道路あり方検討有識者委員会意見を踏まえて、ネットワーク及び料金制度あり方検討を進めてまいります。  まちづくり分野では、新たに創設された特定都市再生緊急整備地域制度活用等により優良な都市開発プロジェクトを戦略的に推進するとともに、地方都市も含めてまちづくりへの民間主体の参画を促し、都市の魅力を向上してまいります。  物流海運については、国際コンテナバルク戦略港湾整備日本海側拠点港形成港湾運営民営化を図るとともに、造船産業国際競争力強化外航海運安定輸送の確立に取り組んでまいります。  航空分野では、安全運航確保を大前提としつつ、首都圏空港の抜本的な機能強化、戦略的なオープンスカイ、関空、伊丹の経営統合等空港経営改革等施策推進します。経営再建に取り組んでいる日本航空については、確実な再建が図られるよう、引き続き指導監督を行ってまいります。  治水対策については、今後の治水対策あり方に関する有識者会議中間取りまとめで示された共通的な考え方に沿って、全国の八十三のダム事業検証予断を持たずに進めてきているところです。八ツ場ダムについても、予断を持たずに検証を進め、できるだけ早く結論を得るように努めてまいります。  国土交通政策において、社会資本整備とともに、国民暮らし我が国経済を支える上で不可欠である人と物の移動にかかわる政策を総合的かつ計画的に推進するため、既に交通基本法案提出させていただいておりますが、その早期成立のため、御審議をお願い申し上げます。  地域交通確保については、地域の特性に応じ、最適な移動手段提供等がなされるよう、効率的、効果的な支援を強力に推進してまいります。  また、公共交通の安全の確保は、安全、安心な国民生活を支える上で最重要の課題であり、陸海空すべてのモードにおける安全確保及び事故防止の徹底を図ってまいります。  さらに、高齢者世帯の増加が大きな課題となっておりますが、高齢者も含めて安心して暮らせる持続可能な地域づくりが重要であると考えており、コンパクトシティーやバリアフリーの推進等を図るとともに、高齢者居住の安定を確保するため、サービスつき高齢者向け住宅供給を促進します。  次に、我が国のすぐれた技術、経験を積極的に世界に展開し、経済成長につなげていくことが、今後さらに取り組むべき重要な課題であります。鉄道システム道路自動車産業水インフラ港湾環境共生型都市開発船舶海洋施設等我が国のすぐれた建設運輸産業海外展開を促進するため、官民一体となったトップセールスや日本の技術、規格の国際標準化等に力を注いでまいります。  観光分野では、観光を通じた被災地復興支援のほか、地域観光資源を生かした魅力ある観光地づくりへの支援休暇取得と外出を促進するポジティブ・オフ運動等休暇改革を進めて国内旅行促進に取り組むとともに、訪日外国人三千万人プログラムを推進して、訪日外国人旅行者の早急な回復に取り組んでまいります。  また、住宅市場活性化のため、質の高い新築住宅供給中古住宅流通リフォーム市場整備を進めてまいります。さらに、土地取引円滑化土地資産保全等を図るため、地籍調査をより一層推進してまいります。  建設産業については、その取り巻く環境がかつてない厳しい状況にあります。国土を守り、生活を支える建設企業再生や技能、技術承継等を図り、建設産業再生、発展に取り組んでまいります。  今後の国土地域づくりにおいては、被災地復興を含め、民間の知恵、人材、資金を活用する必要があると考えております。インフラ等海外展開に寄与するためにも、PPP、PFI等活用促進を図ってまいります。また、民間資金によるまちづくりを進めるため、不動産投資市場活性化等にも取り組んでまいります。  海洋政策については、我が国は四方を海に囲まれた海洋国家であり、海上において主権を確保し、治安と安全を守るとともに、海洋権益保全海洋資源活用等を図っていくことが極めて重要であります。  このため、海上保安庁において、海上警察権災害対応体制充実強化等を図るべく、巡視船艇航空機の整備、要員の充実等体制整備推進してまいります。また、国際連携推進等により、ソマリア周辺海域や東南アジアにおける海賊対策等を進めてまいります。さらに、排他的経済水域等の保持を図るため、必要な低潮線保全遠隔離島における港湾整備海洋基盤情報の収集、整備等を図ってまいります。  以上、国土交通行政推進について、私の所信の一端を申し述べました。国民皆様の御理解をいただきながら、御期待にこたえることができるよう、諸課題全力取り組みます。  委員長委員各位の格別の御指導をよろしくお願い申し上げます。  ありがとうございました。(拍手
  9. 伴野豊

  10. 松原仁

    松原大臣 このたび、国土交通大臣を拝命いたしました松原仁でございます。  私は、主に安全危機管理関係施策及び海上保安関係施策国土施策都市道路関係施策鉄道自動車及び観光関係を除く交通関係施策並びに国際及び北海道開発関係施策を担当させていただきます。  伴野委員長を初め委員皆様格段の御指導をよろしくお願いいたします。(拍手
  11. 伴野豊

  12. 奥田建

    奥田大臣 このたび、国土交通大臣を拝命しました奥田建でございます。  私は、主に災害対策関係施策土地建設産業関係施策都市及び道路関係を除く社会資本整備関係施策並びに鉄道自動車及び観光関係施策を担当させていただきます。  伴野委員長を初め皆様格段の御指導をよろしくお願いいたします。(拍手
  13. 伴野豊

  14. 津川祥吾

    津川大臣政務官 このたび、国土交通大臣政務官を拝命いたしました津川祥吾でございます。  私は、主に国土政策水管理国土保全鉄道自動車気象関係施策を担当させていただきます。  前田大臣そして両副大臣をお支えし、国土交通行政推進に微力を尽くさせていただきます。伴野豊委員長初め各党理事委員皆様方格段の御指導をよろしくお願いいたします。(拍手
  15. 伴野豊

  16. 津島恭一

    津島大臣政務官 このたび、国土交通大臣政務官を拝命いたしました津島恭一でございます。よろしくお願いいたします。  主に災害対策関係施策土地建設産業都市及び道路関係施策並びに国際及び北海道開発関係施策を担当させていただきます。  伴野委員長初め委員皆様格段の御指導をよろしくお願いいたします。(拍手
  17. 伴野豊

  18. 室井邦彦

    室井大臣政務官 国土交通大臣政務官を拝命いたしました室井邦彦でございます。  私の担当は、主に安全そして危機管理、さらには海上保安関係施策でありまして、並びに住宅、そしてさらには海事、港湾航空、そして最後は観光施策に対することであります。  どうか、伴野委員長初め各委員先生方の御指導と御協力を心からお願い申し上げまして、ごあいさつとさせていただきます。ありがとうございました。(拍手
  19. 伴野豊

    伴野委員長 次回は、来る二十六日水曜日午前八時五十分理事会、午前九時委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後二時五十七分散会