運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2005-02-16 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    国会召集日平成十七年一月二十一日)(金曜日)(午前零時現在)における本委員は、次のとおりである。    委員長 鴨下 一郎君    理事 大村 秀章君 理事 北川 知克君    理事 長勢 甚遠君 理事 宮澤 洋一君    理事 五島 正規君 理事 三井 辨雄君    理事 山井 和則君 理事 福島  豊君       青山  丘君    井上 信治君       石崎  岳君    上川 陽子君       木村 義雄君    小西  理君       河野 太郎君    菅原 一秀君       中西 一善君    中山 泰秀君       原田 令嗣君    福井  照君       三ッ林隆志君    御法川信英君       宮腰 光寛君    森岡 正宏君       吉野 正芳君    渡辺 具能君       石毛えい子君    泉  健太君       内山  晃君    大島  敦君       小林千代美君    小宮山泰子君       城島 正光君    園田 康博君       中根 康浩君    橋本 清仁君       藤田 一枝君    水島 広子君       横路 孝弘君    米澤  隆君       古屋 範子君    桝屋 敬悟君       山口 富男君    阿部 知子平成十七年二月十六日(水曜日)     正午開議  出席委員    委員長 鴨下 一郎君    理事 大村 秀章君 理事 北川 知克君    理事 長勢 甚遠君 理事 宮澤 洋一君    理事 五島 正規君 理事 三井 辨雄君    理事 山井 和則君 理事 福島  豊君       青山  丘君    井上 信治君       石崎  岳君    木村 義雄君       小西  理君    河野 太郎君       柴山 昌彦君    菅原 一秀君       中山 泰秀君    原田 令嗣君       福井  照君    三ッ林隆志君       御法川信英君    宮腰 光寛君       森岡 正宏君    吉野 正芳君       渡辺 具能君    石毛えい子君       泉  健太君    泉  房穂君       内山  晃君    大島  敦君       小林千代美君    城島 正光君       園田 康博君    中根 康浩君       橋本 清仁君    藤田 一枝君       水島 広子君    横路 孝弘君       古屋 範子君    高橋千鶴子君       阿部 知子君     …………………………………    厚生労働大臣       尾辻 秀久君    厚生労働大臣      衛藤 晟一君    厚生労働大臣      西  博義君    厚生労働大臣政務官    森岡 正宏君    厚生労働大臣政務官    藤井 基之君    厚生労働委員会専門員   榊原 志俊君     ————————————— 委員の異動 一月二十四日  辞任         補欠選任   小宮山泰子君     泉  房穂君 二月十六日  辞任         補欠選任   上川 陽子君     柴山 昌彦君   山口 富男君     高橋千鶴子君 同日  辞任         補欠選任   柴山 昌彦君     上川 陽子君   高橋千鶴子君     山口 富男君     ————————————— 一月二十一日  臨床検査技師衛生検査技師等に関する法律の一部を改正する法律案熊代昭彦君外一名提出、第百五十九回国会衆法第一六号)  労働者の募集及び採用における年齢に係る均等な機会確保に関する法律案加藤公一君外二名提出、第百五十九回国会衆法第二八号)  国民年金法の一部を改正する法律案長勢甚遠君外三名提出、第百五十九回国会衆法第五〇号)  短時間労働者雇用管理改善等に関する法律の一部を改正する法律案水島広子君外五名提出、第百五十九回国会衆法第五九号)  高齢期等において国民安心して暮らすことのできる社会実現するための公的年金制度抜本的改革推進する法律案仙谷由人君外七名提出、第百六十一回国会衆法第一二号) 二月十日  年金法実施中止に関する請願赤嶺政賢君紹介)(第四号)  同(石井郁子紹介)(第五号)  同(穀田恵二紹介)(第六号)  同(佐々木憲昭紹介)(第七号)  同(志位和夫紹介)(第八号)  同(塩川鉄也紹介)(第九号)  同(高橋千鶴子紹介)(第一〇号)  同(山口富男紹介)(第一一号)  同(吉井英勝紹介)(第一二号)  利用者負担大幅増など介護保険改悪反対に関する請願赤嶺政賢君紹介)(第一三号)  同(石井郁子紹介)(第一四号)  同(穀田恵二紹介)(第一五号)  同(佐々木憲昭紹介)(第一六号)  同(志位和夫紹介)(第一七号)  同(塩川鉄也紹介)(第一八号)  同(高橋千鶴子紹介)(第一九号)  同(山口富男紹介)(第二〇号)  同(吉井英勝紹介)(第二一号)  カネミ油症被害者の抜本的な恒久救済対策完全実施に関する請願泉房穂紹介)(第四七号)  HAM及びHTLV—ウイルス感染症対策強化に関する請願江田康幸紹介)(第四八号)  同(阿部知子紹介)(第六五号)  同(赤嶺政賢君紹介)(第六六号)  同(荒井聰紹介)(第六七号)  同(大村秀章紹介)(第六八号)  同(小西理紹介)(第六九号)  同(園田康博紹介)(第七〇号)  同(高木義明紹介)(第七一号)  同(長勢甚遠君紹介)(第七二号)  同(楢崎欣弥紹介)(第七三号)  同(松木謙公紹介)(第七四号)  同(松野信夫紹介)(第七五号)  同(松本龍紹介)(第七六号)  同(山井和則紹介)(第七七号)  同(吉野正芳紹介)(第七八号)  同(石毛えい子紹介)(第九三号)  同(泉健太紹介)(第九四号)  同(川内博史紹介)(第九五号)  同(木村義雄紹介)(第九六号)  同(近藤基彦君紹介)(第九七号)  同(城島正光紹介)(第九八号)  同(田中慶秋紹介)(第九九号)  同(武正公一紹介)(第一〇〇号)  同(照屋寛徳紹介)(第一〇一号)  同(東門美津子紹介)(第一〇二号)  同(鉢呂吉雄紹介)(第一〇三号)  同(藤田一枝紹介)(第一〇四号)  同(松野頼久紹介)(第一〇五号)  同(三ッ林隆志紹介)(第一〇六号)  同(保岡興治紹介)(第一〇七号)  同(小林千代美紹介)(第一一四号)  同(小宮山泰子紹介)(第一一五号)  同(近藤昭一紹介)(第一一六号)  同(中山泰秀紹介)(第一一七号)  同(宮路和明紹介)(第一一八号)  同(泉房穂紹介)(第一三六号)  同(河野太郎紹介)(第一三七号)  同(佐々木秀典紹介)(第一三八号)  同(白保台一君紹介)(第一三九号)  同(原田令嗣紹介)(第一四〇号)  同(東順治紹介)(第一四一号)  同(横路孝弘紹介)(第一四二号)  保育学童保育子育て支援施策拡充等に関する請願小林千代美紹介)(第四九号)  同(古賀一成紹介)(第五〇号)  同(土井たか子紹介)(第五一号)  同(阿部知子紹介)(第七九号)  同(赤嶺政賢君紹介)(第八〇号)  同(石井郁子紹介)(第八一号)  同(穀田恵二紹介)(第八二号)  同(佐々木憲昭紹介)(第八三号)  同(志位和夫紹介)(第八四号)  同(塩川鉄也紹介)(第八五号)  同(高橋千鶴子紹介)(第八六号)  同(武山百合子紹介)(第八七号)  同(山口富男紹介)(第八八号)  同(吉井英勝紹介)(第八九号)  同(川内博史紹介)(第一〇八号)  同(田嶋要紹介)(第一〇九号)  同(東門美津子紹介)(第一一〇号)  同(長島昭久紹介)(第一一九号)  ホームレス対策予算確保に関する請願赤嶺政賢君紹介)(第五六号)  同(石井郁子紹介)(第五七号)  同(穀田恵二紹介)(第五八号)  同(佐々木憲昭紹介)(第五九号)  同(志位和夫紹介)(第六〇号)  同(塩川鉄也紹介)(第六一号)  同(高橋千鶴子紹介)(第六二号)  同(山口富男紹介)(第六三号)  同(吉井英勝紹介)(第六四号)  同(石毛えい子紹介)(第一二〇号)  同(泉健太紹介)(第一二一号)  同(小林千代美紹介)(第一二二号)  同(小宮山泰子紹介)(第一二三号)  同(近藤昭一紹介)(第一二四号)  同(中川治紹介)(第一二五号)  同(藤村修紹介)(第一二六号)  同(松野信夫紹介)(第一二七号)  同(山井和則紹介)(第一二八号)  同(阿久津幸彦紹介)(第一四三号)  同(稲見哲男紹介)(第一四四号)  同(佐藤謙一郎紹介)(第一四五号)  同(津川祥吾紹介)(第一四六号)  同(中村哲治紹介)(第一四七号)  同(三日月大造紹介)(第一四八号)  医療費負担軽減介護保険改善に関する請願近藤昭一紹介)(第一三二号)  医療費窓口負担軽減介護保険改善に関する請願藤村修紹介)(第一三三号)  同(細川律夫紹介)(第一三四号)  同(松崎哲久紹介)(第一三五号) は本委員会に付託された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  国政調査承認要求に関する件  厚生労働関係基本施策に関する件      ————◇—————
  2. 鴨下一郎

    鴨下委員長 これより会議を開きます。  国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  厚生労働関係基本施策に関する事項  社会保障制度医療公衆衛生社会福祉及び人口問題に関する事項  労使関係労働基準及び雇用失業対策に関する事項 以上の各事項について、その実情を調査し、対策を樹立するため、小委員会の設置、関係各方面からの説明聴取及び資料要求等方法により、本会期調査を進めたいと存じます。  つきましては、衆議院規則第九十四条により、議長の承認を求めたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 鴨下一郎

    鴨下委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。      ————◇—————
  4. 鴨下一郎

    鴨下委員長 厚生労働関係基本施策に関する件について調査を進めます。  この際、厚生労働大臣から所信を聴取いたします。尾辻厚生労働大臣
  5. 尾辻秀久

    尾辻国務大臣 厚生労働委員会の御審議に先立ち、厚生労働行政についての所信を申し述べ、委員各位を初め、国民皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。  厚生労働行政の使命は、国民の抱く不安を払拭し、国民生活安心と活力をもたらす礎を築いていくことにあります。急速な少子高齢化の進行や厳しい財政状況の中で、持続可能で安定的な社会保障制度構築するために不断の改革を実施するとともに、少子化流れを変えるための各般対策に取り組んでいく必要があります。あわせて、国民雇用や健康の問題などにも取り組んでいく必要があります。我が国の未来に明るい希望が持てる社会実現のため、全力を尽くしてまいる決意であります。  また、昨年来、厚生労働省及び社会保険庁におきましてたび重なる不祥事が発生しましたことにつきまして、この場をおかりして、改めて国民皆様におわび申し上げます。国民生活に密着した厚生労働行政に携わる職員は、特に一人一人が自覚を持って身を律しなければなりません。今後も、私自身が陣頭指揮をとり、真に国民信頼を回復できるよう努めてまいります。  社会保障制度につきましては、内閣官房長官のもとに設置された社会保障の在り方に関する懇談会において、公的年金制度一元化を含め、一体的な見直しの御論議をいただいているところでありますが、今後は、さらに、与野党間においても立場を超えて議論を進めていただければと考えております。私としては、それらの議論の結果を踏まえつつ検討を進め、自立支援予防をキーワードに、引き続き、国民安心して暮らすことができる社会保障制度構築に向けて全力を挙げて取り組んでまいります。  介護保険制度につきましては、高齢化が急速に進む中で、将来にわたって国民生活安心を支える制度であり続けるよう、制度持続可能性の維持、明るく活力ある超高齢社会構築社会保障総合化基本的視点として、予防重視型システムへの転換、施設給付見直し、新たなサービス体系の確立、サービスの質の確保・向上、負担あり方制度運営見直し等内容とする介護保険法等の一部を改正する法律案提出したところです。  医療保険制度につきましては、将来にわたり国民保険を守っていくため、国民健康保険制度医療費適正化保険運営広域化を進め、その安定化を図るため都道府県負担導入を図ることとしています。今回の国民健康保険制度の基盤、体力の強化を第一歩として、一昨年策定した改革基本方針に基づき、改革の具体的な内容検討してまいります。  医療提供体制につきましては、良質で効率的な医療サービス提供実現に向け、引き続き改革議論を行ってまいります。また、総合的な医療安全対策推進、小児を含めた救急医療体制整備等に取り組んでまいります。  年金制度につきましては、昨年の改正により、制度自体は経済と調和のとれた持続可能なものに見直すことができたと考えております。今後は、医療介護などを含めた社会保障制度全体について、税や保険料等負担給付あり方を含め一体的見直しを図っていく中で、年金制度についてもこれとの整合性を図りつつ、年金一元化を含めた見直しについて議論を進めてまいります。  なお、年金保険料等の二重負担防止などを目的とする日仏日ベルギー社会保障協定を実施するため、厚生年金保険法等特例等を定める法案を今国会提出いたします。  社会保障政策は、国民安心生活の安定を支えるため、地方の権限と責任を拡大するといういわゆる三位一体改革を踏まえつつ、国と地方が適切に役割分担しながら円滑に実施することが重要であります。また、税制改革に伴い、基礎年金国庫負担割合の三分の一から二分の一への引き上げに向けて、所要措置を講じる必要があります。このため、国民健康保険における都道府県負担導入等による国庫負担見直し国庫補助負担金廃止及び交付金創設平成十七年度における基礎年金国庫負担引き上げ等を行うための法案提出したところです。  生活保護につきましては、今後とも最後のセーフティーネットとしての機能を果たすことが重要であり、単なる経済的な給付に加え、効果的な自立就労支援を実施する制度に転換し、自立支援プログラム導入する等、本年四月から順次見直しを実施する予定であります。  社会保険庁につきましては、さまざまな指摘がなされており、信頼を回復しなければなりません。このため、内閣官房長官のもとに置かれた有識者会議議論を踏まえ、緊急対応プログラムに基づく業務改革を進めているところであり、組織あり方についても、あらゆる議論を例外としない幅広い議論をお願いしているところであります。既に、現行の社会保険庁の存続を前提としないことなどを基本的な視点として、新しい組織グランドデザインを三月中にまとめるとの方針が示されているところであり、その結果を尊重し、五月の最終的な取りまとめの結果を踏まえ、組織の抜本的な改革を断行してまいります。  また、昨年の与党合意を踏まえ、年金福祉施設等の整理を行う独立行政法人を設置するための法案を今国会提出し、五年を目途に廃止、売却を進めてまいります。  障害者施策につきましては、障害者地域自立しながら安心して暮らせるよう、保健福祉施策及び雇用施策改革に取り組んでまいります。  とりわけ保健福祉施策につきましては、身体障害知的障害精神障害障害種別ごとサービス提供仕組みが分かれている現状を改め、市町村が一元的に福祉サービス提供する仕組み創設するとともに、利用者負担見直しや国の財政責任明確化などを通じて制度安定化を図るため、障害者自立支援法案提出したところです。  同時に、雇用施策につきましては、障害者社会支え手の一人として誇りを持って自立できるような環境を整備するため、精神障害者に対する雇用対策強化、多様な形態による就業機会拡大等内容とする障害者雇用促進法改正法案提出したところです。  少子化流れを変えるためには、子供の育ちや子育て社会全体でしっかりと応援していくという考え方が重要です。このため、少子化社会対策大綱を踏まえ、昨年末に子ども・子育て応援プランを策定し、従来の待機児童ゼロ作戦に加え、若者自立や働き方の見直し児童虐待防止対策など、幅の広い分野で今後五年間に重点的、計画的に講ずる施策目標を掲げるとともに、おおむね十年後を展望した目指すべき社会の姿を提示し、その実現に向けて各般にわたる施策を着実に実施していくこととしております。新たなプランは、地方公共団体行動計画を踏まえた初めてのプランであり、企業における子育て支援取り組みと力を合わせながら少子化対策に取り組んでまいります。  また、子供虐待死という大変痛ましい事件が相次ぐ中、このような悲劇が繰り返されることがないよう、昨年成立した改正児童福祉法に基づき、本年四月から児童相談に関する体制充実を図るなど、すべての子供心身ともに健全に成長できるよう努めてまいります。  なお、児童扶養手当等の額が特例措置によりかさ上げされていることについて、その段階的な解消を図るため、平成十七年度以降の手当額改定方法を定めるための法案提出したところです。  雇用失業情勢は、厳しさが残るものの、完全失業率低下傾向にあり、有効求人倍率上昇傾向にあるなど、改善が進んでいるところであります。しかしながら、特に若年者を中心にミスマッチが依然として大きく、また雇用情勢には地域差が見られるところであります。  このため、若年者雇用につきましては、働いておらず教育も訓練も受けていないニートと呼ばれる若年者増加に対応するため、新たに、働く意欲や能力を高める総合的な対策として、若者人間力を高めるための国民運動推進若者自立塾創設など、若者人間力強化プロジェクト推進します。また、引き続き若者自立挑戦プランを着実に推進し、働く意欲のある若年者雇用支援してまいります。  雇用情勢地域差解消するため、市町村等が提案した雇用対策事業の中から、コンテスト方式により雇用創造効果の高いものを選抜し委託する事業を行うなど、地域に密着した雇用対策推進してまいります。  建設労働者対策につきましては、建設業における新たな労働力需給調整システム創設すること等を内容とする建設労働者雇用改善法改正案提出したところです。  重大災害の頻発、過労死増加など、労働者の生命や生活にかかわる問題が深刻化しております。事業場における安全衛生確保に向けた事業者の自主的な取り組み促進通勤災害保護制度拡充、個々の労働者の健康や生活に配慮した労働時間の設定改善促進などを行うため、労働安全衛生法等の一部を改正する法律案を今国会提出いたします。  このほか、社会保険労務士個別労働関係紛争に関する裁判外紛争解決手続について当事者の代理を行うことができるようにすること等を内容とする社会保険労務士法改正法案を今国会提出いたします。  本年から重点的に展開する十カ年の健康フロンティア戦略に基づき、国民健康寿命を二年程度延ばすことを目標に、働き盛り、女性高齢者国民各層対象に、重要性の高い生活習慣病対策介護予防対策を進めるとともに、それらを支える科学技術振興を図ってまいります。  感染症対策につきましては、動物由来感染症対策に万全を期するとともに、新型インフルエンザへの備えやアジアを初めとする国際協力につきましても積極的に取り組んでまいります。また、C型肝炎対策につきましては、検査治療体制等の一層の充実を図るため、新たに専門家等による検討の場を設け、本年夏ごろまでに検討結果を取りまとめてまいります。  花粉症対策につきましては、正しい情報に基づく予防早期治療のさらなる徹底を進めてまいります。  今月に入り、国内における最初の変異型クロイツフェルト・ヤコブ病発症例が確定されました。発症原因調査を進めるとともに、国民に対して正しい知識の普及を行うなど適切に対応してまいります。  食の安全につきましては、BSE対策を初め、引き続き国民の関心は高いものとなっており、食品リスク管理を担う厚生労働省としましては、関係省庁との連携のもとに、食品安全性確保全力を尽くしてまいります。  薬事制度につきましては、本年四月に施行される改正薬事法の着実な施行に努めるとともに、医薬品の安全対策血液事業推進等に引き続き取り組んでまいります。  援護行政につきましては、戦没者遺骨収集慰霊事業戦傷病者中国残留邦人等に対する支援充実などに努めてまいります。また、戦没者等の遺族に対する特別弔慰金を来年度以降も継続して支給するための法案提出したところです。  昨年は、多くの台風、豪雨や新潟県中越地震など、災害による被害が相次ぎました。引き続き、復旧復興支援取り組み被災者が一日も早く安心して暮らせるように努めてまいります。  以上、御説明申し上げましたが、今国会において厚生労働省提出した法案及び提出予定法案につきましては、一日も早い成立をお願いいたします。  厚生労働行政には、このほかにも多くの課題が山積しております。私は、これら諸課題解決に向けて全力を尽くしてまいりますので、委員長を初め、皆様方の一層の御理解と御協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。(拍手)
  6. 鴨下一郎

    鴨下委員長 次に、平成十七年度厚生労働省関係予算概要について説明を聴取いたします。衛藤厚生労働大臣
  7. 衛藤晟一

    衛藤大臣 厚生労働大臣衛藤でございます。西副大臣並びに森岡藤井政務官とともに尾辻大臣を支え、鴨下委員長を初め、委員各位の御理解と御協力を得ながら、厚生労働行政推進に邁進してまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。  お手元の資料に基づきまして、平成十七年度厚生労働省関係予算案概要について御説明申し上げます。  まず、平成十七年度厚生労働省所管一般会計予算の規模は、総額二十兆八千百七十八億円、対前年度六千二百六十八億円、三・一%の増加となっております。  次に、予算主要施策について御説明申し上げます。  資料の五枚目からが予算のポイントでありますが、三位一体改革につきまして、国民健康保険都道府県負担導入地方向け補助負担金の移譲、地方創意工夫裁量性を高めるための交付金化等を行うこととするとともに、介護保険制度構築など所要の項目を掲げております。  次に、各分野内容につきましては、第一は、二十ページから二十三ページにかけての、生涯にわたり元気で活動的に生活できる明るく活力ある社会構築であります。国民健康寿命を延ばすことを目標に、働き盛り、女性高齢者といった国民各層対象に、生活習慣病対策介護予防推進するとともに、それらを支える科学技術振興を図るため、健康フロンティア戦略推進してまいります。  第二は、二十四ページから二十八ページにかけての、次世代育成支援対策のさらなる推進であります。少子化流れを変えるための次世代育成支援対策を強力に推進してまいります。このため、地域における子育て支援対策児童虐待防止対策充実待機児童解消に向けた取り組みを引き続き推進するとともに、子育て生活に配慮した働き方の改革推進してまいります。  第三は、二十九ページから三十二ページにかけての、若年者を中心とした人間力強化推進であります。働く意欲が不十分な若年者、無業者の増加など新たな課題に対応するための若年者雇用対策として、若者人間力強化プロジェクト等を推進するとともに、再就職を促進するために企業ニーズ等に対応した職業能力開発等を推進してまいります。  第四は、三十三ページから三十五ページにかけての、雇用ミスマッチの縮小のための雇用対策推進であります。雇用ミスマッチ地域差の見られる雇用失業情勢等に対応するため、地域雇用創造に向けた取り組みに対する支援、官民が連携した効果的な職業紹介推進などの雇用対策を進めてまいります。  第五は、三十六ページから四十ページにかけての、高齢者が生きがいを持ち安心して暮らせる社会実現であります。持続可能な介護保険制度構築するため、予防重視型システムへの転換、施設給付見直し、新たなサービス体系の確立など見直しを行うとともに、サービス提供体制の整備や質の向上等を図ってまいります。  あわせて、高年齢者等の雇用就業対策について、六十五歳までの雇用機会確保等を図ってまいります。  また、年金制度については、持続可能な制度へと見直した昨年の改正で定められた基礎年金国庫負担割合の二分の一への引き上げに向け、国庫負担上乗せの措置を講じることとしております。  なお、年金事務費については、国の財政が極めて厳しい状況にあることを踏まえ、効率化を図るとともに、保険負担対象となる事務費の範囲を明確にした上で、特例措置を継続することとしております。  第六は、四十一ページから四十四ページにかけての、障害者自立支援推進生活保護制度の適正な実施であります。障害者施策につきましては、地域における自立生活支援のための制度改革精神障害者保健福祉施策充実障害者雇用及び職業能力開発の推進を図るとともに、年金を受給していない障害者への特別給付金の支給を行うこととしております。  さらに、生活保護制度の適正な実施を図るため、生活保護受給者の自立・就労を支援するための施策推進してまいります。  第七は、四十五ページから四十六ページにかけての、安心、安全な職場づくりと公正かつ多様な働き方の実現であります。重大な労働災害の発生防止や賃金不払い残業の解消など、だれもが安心して安全に働ける環境づくりを推進するとともに、公正かつ多様な働き方を実現できる環境の整備を図ってまいります。  第八は、四十七ページから五十ページにかけての、安心で質の高い医療確保等のための施策推進であります。医療安全対策、救急医療充実など、安心で質の高い医療提供体制構築を図るとともに、感染症及び疾病対策推進してまいります。  第九は、五十一ページから五十五ページにかけての、国民の安全のための施策推進であります。重篤副作用の早期発見等の予測・予防安全対策推進医療機器審査の充実、血液対策推進など、医薬品、医療機器の安全対策推進するとともに、食品添加物の安全性確認や残留農薬基準の策定、輸入食品、健康食品安全対策強化など、食品安全対策推進してまいります。  あわせて、医薬品、医療機器産業の国際競争力の強化、健康危機管理体制強化を図ってまいります。  以上のほか、五十六ページから五十八ページでは、世界保健機関や国際労働機関等を通じた国際活動の展開、戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の支給を初めとする戦傷病者戦没者遺族や中国残留邦人などの援護対策、原爆被爆者対策生活衛生関係営業の振興策、ホームレスの自立支援等の諸施策推進してまいります。  以上、主な内容につきまして御説明しましたが、お手元の資料のうち、特別会計予算案の概要につきましては、説明を省略させていただきます。  どうぞよろしくお願いいたします。(拍手)
  8. 鴨下一郎

    鴨下委員長 以上で大臣所信表明並びに平成十七年度厚生労働省関係予算概要についての説明は終わりました。  次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午後零時二十三分散会