運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2004-10-20 第161回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成十六年十月二十日(水曜日)    午前十一時五十分開会     ─────────────    委員異動  十月十八日     辞任         補欠選任      仁比 聡平君     小林美恵子君  十月十九日     辞任         補欠選任      森 ゆうこ君     島田智哉子君     ─────────────   出席者は左のとおり。     委員長         風間  昶君     理 事                 岩城 光英君                 大仁田 厚君                 小林  元君                 高橋 千秋君     委 員                 岩永 浩美君                 小池 正勝君                 小泉 昭男君                 田村 公平君                 西島 英利君                 野村 哲郎君                 松村 祥史君                 三浦 一水君                 足立 信也君                 芝  博一君                 島田智哉子君                 那谷屋正義君                 水岡 俊一君                 小林美恵子君    国務大臣        国務大臣        (内閣特命担        当大臣防災)        )        村田 吉隆君    副大臣        内閣府副大臣   林田  彪君    大臣政務官        内閣大臣政務        官        江渡 聡徳君    事務局側        常任委員会専門        員        伊原江太郎君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○災害対策樹立に関する調査  (派遣委員報告)     ─────────────
  2. 風間昶

    委員長風間昶君) ただいまから災害対策特別委員会を開会いたします。  議事に先立ちまして、最近の一連災害によりまして亡くなられた方々に対しまして、御冥福をお祈りし、謹んで黙祷をささげたいと存じます。  どうぞ御起立をお願いいたします。黙祷。    〔総員起立黙祷
  3. 風間昶

    委員長風間昶君) 黙祷を終わります。御着席ください。     ─────────────
  4. 風間昶

    委員長風間昶君) 委員異動について御報告いたします。  昨十九日までに、仁比聡平君及び森ゆうこ君が委員辞任され、その補欠として小林美恵子君及び島田智哉子君が選任されました。     ─────────────
  5. 風間昶

    委員長風間昶君) この際、村田防災担当大臣林田内閣府副大臣及び江渡内閣大臣政務官から発言を求められておりますので、順次これを許します。村田防災担当大臣
  6. 村田吉隆

    国務大臣村田吉隆君) このたび防災担当大臣に就任いたしました村田吉隆でございます。  我が国は、その自然的条件から、各種の災害が発生しやすく、これまでも大きな被害が発生してまいりました。本日も台風二十三号が来襲しているところでありますが、七月梅雨前線による新潟福島豪雨福井豪雨に始まり、本土に上陸した台風観測史上最多を数え、各地洪水高潮土砂災害等による被害が相次いでおります。お亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災者方々に心からお見舞い申し上げます。  私も先日、被災地である三重県や広島県、岡山県に赴き、被災状況等視察いたしました。実際に土砂災害現場浸水家屋等現地惨状を目の当たりにし、改めて台風による被害の大きさ、悲惨さを再認識した次第であります。今後とも、関係省庁等が密接に連携し、被災者生活再建支援法積極的運用激甚災害指定などにより、被災者に対する支援被災地の速やかな復旧復興に努める所存であります。  また、この夏の豪雨災害等で明らかとなった課題を踏まえ、集中豪雨時等における情報伝達及び高齢者等避難支援に関する検討会を開催し、避難勧告指示のマニュアル及び高齢者等災害時要援護者避難支援のためのガイドラインを本年度中に策定いたします。  さらに、一連災害では全国から多くのボランティア方々が駆け付け、目覚ましい活躍をされました。今や災害対策において、行政ボランティアとの連携は不可欠なものとなっており、関係省庁地方公共団体等と連携してボランティア活動のための環境整備に努めてまいります。  三宅噴火災害については、先立って私も視察してまいりましたが、島民の方々避難生活が四年以上にわたり、異例の長期の避難生活を強いられております。三宅村は、来年の二月に避難指示を解除する旨の帰島に関する基本方針を本年七月に決定しました。国においても、三宅島帰島対策関係省庁等連絡会議を設けて、三宅村及び東京都から、村民の安全確保対策基盤整備生活再建対策などに係る考えをよくお聞きして、三宅村の皆様が円滑に帰島できるよう支援していきたいと考えております。  大規模地震対策については、被害想定を基に年限を区切って、「東海地震による人的被害及び経済被害を半減させる。」というような具体的な減災目標を定めた地震防災戦略を策定し、公共施設建築物耐震化観測体制津波情報提供体制整備等に戦略的、重点的に取り組んでまいります。  東海地震については、いつ発生してもおかしくないと言われており、建築物耐震化防災施設整備を引き続き強力に推進するとともに、東海地震応急対策活動要領等に基づき、広域的な救援体制充実を図ってまいります。  東南海南海地震については、広域・甚大な被害が予想され、防災施設整備観測体制の強化などにより、津波対策広域防災体制確立を図ってまいります。  首都直下型地震については、地震像の把握、経済的影響も含めた被害想定首都機能確保対策防災体制確立について検討を行ってまいります。  日本海溝千島海溝周辺海溝型地震については、その地震像防災対策在り方について検討を進め、日本海溝千島海溝周辺海溝型地震特別措置法の施行に向けて準備を進めてまいります。  このほか、防災部門においても民間と市場の力を生かすため、企業災害業務継続計画策定支援企業等が連携して日常的に防災活動に参画する防災まちづくりを促進するための環境整備を進めてまいります。  最後に、阪神・淡路大震災から十年となる来年一月に兵庫県神戸市において国連防災世界会議が開催されることとなっております。我が国は、開催国として、会議の成功に向け準備を進め、実効性のある新たな国際防災戦略を策定し、幾多の災害を経験した日本防災に関する高度・先進的な取組を世界災害被害軽減に役立てるよう積極的な貢献をしてまいりたいと考えております。  以上、所管行政について申し述べましたが、今後とも災害対策全力を尽くしてまいる所存でありますので、風間委員長を始め理事委員各位格別の御指導、御鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
  7. 風間昶

    委員長風間昶君) 林田内閣府副大臣
  8. 林田彪

    ○副大臣林田彪君) このたび内閣府副大臣に就任いたしました林田彪でございます。  今、大臣よりごあいさつございましたように、今年は非常に多くの災害が発生しております。七月の梅雨前線による新潟福島豪雨あるいは福井豪雨を始め、観測史上最多台風が上陸し、各地洪水高潮土砂災害等による被害が相次いでおります。私も先日、政府調査団団長として静岡県伊東市の被災地に赴き、実際に現地惨状を目の当たりにし、改めて台風による被害の大きさ、悲惨さを再認識した次第でございます。お亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災者方々に心からお見舞いを申し上げます。  防災を担当する副大臣として、村田防災担当大臣を補佐し、災害に強い国づくりを進めてまいります。  風間委員長を始め理事委員各位の御指導、御鞭撻を賜りますようよろしくお願いいたします。
  9. 風間昶

  10. 江渡聡徳

    大臣政務官江渡聡徳君) このたび内閣大臣政務官に就任いたしました江渡聡徳でございます。  まず、今般の豪雨台風等災害によりお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災者方々に心からお見舞いを申し上げます。  国民の生命、身体、財産を災害から守ることは国政の最重要課題の一つであり、防災を担当する大臣政務官として、村田防災担当大臣林田大臣をお支えして、防災行政の推進に全力で取り組んでまいります。  風間委員長を始め理事委員各位の御指導、御鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。     ─────────────
  11. 風間昶

    委員長風間昶君) 災害対策樹立に関する調査を議題といたします。  去る十月十三日に行いました平成十六年台風第二十一号による被害状況等実情調査のための委員派遣につきまして、派遣委員報告を聴取いたします。岩城光英君。
  12. 岩城光英

    岩城光英君 派遣報告を申し上げます。  去る十月十三日、三重県において、平成十六年台風第二十一号による被害状況等実情調査してまいりました。参加者は、風間委員長高橋理事小池委員小泉委員西島委員野村委員芝委員水岡委員山本委員仁比委員委員外議員として参加されました荒木議員、そして私、岩城の十二名であります。  それでは、現地調査概要を御報告いたします。  まず、視察現場に向かう車中にて、三重当局等より聴取した被害状況は、次のとおりであります。  三重県では、去る九月二十八日から二十九日にかけて台風第二十一号により激しい雨に見舞われ、県内各地では九月の一か月平均降雨量をわずか一日で上回る記録的な豪雨となりました。  この結果、河川のはんらんや土石流などが県内各地で発生し、十月十三日現在で、死者九名、行方不明者一名、住宅の全半壊・一部損壊百八棟、床上床下浸水五千八百四十八棟を数えたほか、道路、交通機関の不通や、水道断水、停電など各ライフラインについても甚大な被害が生じました。  次に、現場視察に先立ち、津市内において、野呂三重県知事と面談をいたしました。今般の災害に関して、激甚災害指定被災者生活再建支援法適用範囲拡大特別交付税への格別の配慮、災害復旧等への財政支援充実災害ごみ等の撤去・処理に対する支援等の御要望を承った後、同知事にお見舞金を手交しました。  その後、宮川村において被災現場視察いたしました。村内各地区において土石流土砂崩壊が発生し、死者五名、行方不明者一名、住宅の全半壊・一部損壊六十三棟に及ぶ未曾有の被害が生じました。  同村の唐櫃地区では、一級河川宮川に注ぐ渓流の上部から発生した土石流が、杉の植林をなぎ倒し、民家や乗用車を直撃・破壊しておりました。  また、宮川の対岸の小滝地区においては、山肌が大規模に崩落し、全壊した民家の屋根だけが無残な姿をさらす一方、巻き込まれた住民一名が犠牲となる凄惨な光景が目の当たりに広がっていました。  尾上宮川村長からは、激甚災害指定、全般的な財政支援等について要望がありました。  次に、熊野灘に面する紀伊長島町に移動し、JR紀勢線赤羽川鉄橋復旧現場視察しましたが、列車運転再開まで約一か月を要する見込みであるとのことです。  奥山紀伊長島町長からは、床上床下浸水三百二棟を始めとする住民被害状況を踏まえ、見舞金制度拡大と創設、赤羽川改修早期着工激甚災害指定等について要望がなされました。  次に、海山町に移動いたしました。海山町では、町内を流れる二級河川船津川及び銚子川の越流により甚大な洪水被害が生じ、同町内においては、死者二名、住宅床上床下浸水が全世帯の三分の一を超える一千六百二十棟に及ぶものとなったとのことであります。  また、これにより大量の災害ごみが発生し、視察を行った小松原集積所を含めて、同町の二、三年分に相当する災害ごみが山積みされ、その処理費用負担在り方課題であるとのことでありました。  最後に、住宅のほとんどが浸水した同町相賀地区被害現場視察いたしました。被災住宅では、ボランティア協力等を受けているものの、いまだ家具等が屋内に散乱している住宅が随所で散見されました。  こうしたことから、塩谷海山町長からは、増え続ける膨大なごみ処理とその費用に対する補助・支援策災害復旧工事早期着工及び完成、河川改修激甚災害指定等について要望がなされました。  以上が調査概要であります。  復旧事業に忙殺される中、今般の調査に御協力いただきました方々に厚く御礼を申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心からお祈り申し上げまして、派遣報告を終わります。
  13. 風間昶

    委員長風間昶君) 以上をもちまして派遣委員報告は終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時四分散会