運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2004-06-16 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第20号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成十六年六月十六日(水曜日)     午前九時三十一分開議  出席委員    委員長 山本 公一君    理事 今津  寛君 理事 大村 秀章君    理事 河本 三郎君 理事 山本  拓君    理事 宇佐美 登君 理事 鎌田さゆり君    理事 中山 義活君 理事 大口 善徳君       岩屋  毅君    河井 克行君       佐藤  勉君    西川 公也君       西村 康稔君    葉梨 康弘君       早川 忠孝君    平田 耕一君       平沼 赳夫君    宮腰 光寛君       村上誠一郎君    石毛えい子君       泉  健太君    市村浩一郎君       大畠 章宏君    島田  久君       原口 一博君    山内おさむ君       横路 孝弘君    太田 昭宏君       吉井 英勝君     …………………………………    内閣大臣政務官     西川 公也君    内閣大臣政務官     宮腰 光寛君    内閣委員会専門員     小菅 修一君     ————————————— 委員の異動 六月十六日  辞任         補欠選任   江崎洋一郎君     佐藤  勉君 同日  辞任         補欠選任   佐藤  勉君     江崎洋一郎君     ————————————— 六月十一日  犯罪被害者基本法案細川律夫君外三名提出衆法第三一号)  道路交通法の一部を改正する法律案山花郁夫君外三名提出衆法第四七号)  食育基本法案村田吉隆君外六名提出衆法第四九号)  消費生活用製品等及び特定生活関連物品に係る危険情報提供促進等に関する法律案(長妻昭君外四名提出衆法第五五号) 同月十日  憲法改悪反対に関する請願赤嶺政賢君紹介)(第三四三三号)  同(佐々木憲昭紹介)(第三四三四号)  同(穀田恵二紹介)(第三七〇一号)  憲法改悪反対に関する請願土井たか子紹介)(第三四三五号)  同(山口富男紹介)(第三四三六号)  同(山本喜代宏紹介)(第三四三七号)  同(土井たか子紹介)(第三六三一号)  同外五件(山本喜代宏紹介)(第三六三二号)  同(山口富男紹介)(第三七〇二号)  同(照屋寛徳紹介)(第三八二二号)  ILO勧告に沿った民主的公務員制度確立に関する請願赤嶺政賢君紹介)(第三四三八号)  同(穀田恵二紹介)(第三四三九号)  同(佐々木憲昭紹介)(第三四四〇号)  同(志位和夫紹介)(第三四四一号)  同(山口富男紹介)(第三四四二号)  同(吉井英勝紹介)(第三四四三号)  同(楠田大蔵紹介)(第三五四四号)  同(仙谷由人紹介)(第三五四五号)  同(田島一成紹介)(第三五四六号)  同(高井美穂紹介)(第三五四七号)  同(松本龍紹介)(第三五四八号)  同(大畠章宏紹介)(第三六三三号)  同(海江田万里紹介)(第三六三四号)  同(小林憲司紹介)(第三六三五号)  同(小宮山洋子紹介)(第三六三六号)  同(古賀潤一郎紹介)(第三六三七号)  同(近藤洋介紹介)(第三六三八号)  同(島聡紹介)(第三六三九号)  同(辻惠紹介)(第三六四〇号)  同(手塚仁雄紹介)(第三六四一号)  同(西川京子紹介)(第三六四二号)  同(牧野聖修紹介)(第三六四三号)  同(石井郁子紹介)(第三七〇三号)  同(塩川鉄也紹介)(第三七〇四号)  同(高橋千鶴子紹介)(第三七〇五号)  同(徳田虎雄紹介)(第三七〇六号)  同(長浜博行紹介)(第三七〇七号)  同(細野豪志君紹介)(第三七〇八号)  同(松野信夫紹介)(第三七〇九号)  同(赤嶺政賢君紹介)(第三八二三号)  同(菊田まきこ紹介)(第三八二四号)  同(玄葉光一郎紹介)(第三八二五号)  同(土井たか子紹介)(第三八二六号)  同(本多平直紹介)(第三八二七号)  同(笠浩史紹介)(第三八二八号)  同(和田隆志紹介)(第三八二九号)  戦争責任問題の真相解明等に関する請願阿部知子紹介)(第三五四二号)  透明で民主的な公務員制度改革の実現に関する請願枝野幸男紹介)(第三五四三号)  同(枝野幸男紹介)(第三六四四号) は本委員会に付託された。 六月十六日  ILO勧告に沿った民主的公務員制度確立に関する請願河村建夫紹介)(第三一五七号) は委員会の許可を得て取り下げられた。     ————————————— 本日の会議に付した案件  閉会審査に関する件  ILO勧告に沿った民主的公務員制度確立に関する請願河村建夫紹介)(第三一五七号)の取下げの件      ————◇—————
  2. 山本公一

    山本委員長 これより会議を開きます。  請願取り下げの件についてお諮りいたします。  本日の請願日程中、日程第一八六のILO勧告に沿った民主的公務員制度確立に関する請願につきまして、紹介議員河村建夫君より、昨十五日、取り下げ願提出されております。これを許可するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 山本公一

    山本委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。     —————————————
  4. 山本公一

    山本委員長 この際、御報告申し上げます。  本会期中、当委員会に付託されました請願は、ただいま取り下げを許可いたしました請願一件を除いて、十一種二百五十八件であります。各請願の取り扱いにつきましては、理事会等において検討いたしましたが、委員会での採否の決定はいずれも保留することになりましたので、御了承願いたいと存じます。  なお、お手元に配付いたしましたとおり、今会期中、本委員会に参考送付されました陳情書は、凶悪犯罪に対する取り組み等治安対策の強化に関する陳情書外十件、また、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、ILO勧告を受け入れた公務員制度改革に関する意見書外三百件であります。念のため御報告申し上げます。      ————◇—————
  5. 山本公一

    山本委員長 閉会審査に関する件についてお諮りいたします。  まず、保利耕輔君外四名提出国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、議長に対し、閉会審査申し出をするに賛成諸君起立を求めます。     〔賛成者起立
  6. 山本公一

    山本委員長 起立多数。よって、本案については、議長に対し、閉会審査申し出をすることに決しました。  次に  細川律夫君外三名提出犯罪被害者基本法案  山花郁夫君外三名提出道路交通法の一部を改正する法律案 及び  長妻昭君外四名提出消費生活用製品等及び特定生活関連物品に係る危険情報提供促進等に関する法律案 の各案につきまして、議長に対し、閉会審査申し出をするに賛成諸君起立を求めます。     〔賛成者起立
  7. 山本公一

    山本委員長 起立少数。よって、各案については、議長に対し、閉会審査申し出をしないことに決しました。  次に  村田吉隆君外六名提出食育基本法案 並びに  内閣重要政策に関する件  栄典及び公式制度に関する件  男女共同参画社会の形成の促進に関する件  国民生活の安定及び向上に関する件  及び  警察に関する件 以上の各案件につきまして、議長に対し、閉会審査申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  8. 山本公一

    山本委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、閉会審査案件が付託になりました場合の諸件についてお諮りいたします。  まず、閉会中、委員会において、参考人出席を求め、意見を聴取する必要が生じました場合には、参考人出席を求めることとし、その人選及び出席日時等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 山本公一

    山本委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、閉会中、委員派遣を行う必要が生じました場合は、議長に対し、委員派遣承認申請を行うこととし、派遣の目的、派遣委員派遣の期間、派遣地その他所要の手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  10. 山本公一

    山本委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  本日は、これにて散会いたします。     午前九時三十五分散会