運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2001-05-17 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第10号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成十三年五月十七日(木曜日)    午前十時開会     ─────────────    委員の異動  四月十日     辞任         補欠選任         鴻池 祥肇君     成瀬 守重君  四月十一日     辞任         補欠選任         成瀬 守重君     鴻池 祥肇君      若林 正俊君     井上 吉夫君      櫻井  充君     和田 洋子君  四月十二日     辞任         補欠選任         峰崎 直樹君     小川 勝也君      和田 洋子君     櫻井  充君      木庭健太郎君     浜四津敏子君      大門実紀史君     筆坂 秀世君  四月十三日     辞任         補欠選任         小川 勝也君     峰崎 直樹君      浜四津敏子君     木庭健太郎君      筆坂 秀世君     大門実紀史君  四月十六日     辞任         補欠選任         井上 吉夫君     若林 正俊君  五月十六日     辞任         補欠選任         鴻池 祥肇君     岩城 光英君  五月十七日     辞任         補欠選任         岩城 光英君     鴻池 祥肇君     ─────────────   出席者は左のとおり。     委員長         伊藤 基隆君     理 事                 林  芳正君                 日出 英輔君                 勝木 健司君                 浜田卓二郎君                 池田 幹幸君     委 員                 上杉 光弘君                 河本 英典君                 鴻池 祥肇君                 清水 達雄君                 谷川 秀善君                 野間  赳君                 星野 朋市君                 山下 英利君                 若林 正俊君                 久保  亘君                 櫻井  充君                 峰崎 直樹君                 大門実紀史君                 大渕 絹子君                 笹野 貞子君    国務大臣        財務大臣     塩川正十郎君        国務大臣        (金融担当大臣) 柳澤 伯夫君    副大臣        内閣府副大臣   村田 吉隆君        財務大臣    村上誠一郎君        財務大臣    若林 正俊君    大臣政務官        財務大臣政務官  中野  清君        財務大臣政務官  林田  彪君    事務局側        常任委員会専門        員        石田 祐幸君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○財政及び金融等に関する調査  (財政政策等の諸施策に関する件)  (金融行政に関する件)     ─────────────
  2. 伊藤基隆

    委員長伊藤基隆君) ただいまから財政金融委員会を開会いたします。  財政及び金融等に関する調査を議題とし、財政政策等の諸施策について、塩川財務大臣から説明を聴取いたします。塩川財務大臣
  3. 塩川正十郎

    国務大臣塩川正十郎君) このたび財務大臣を拝命いたしました塩川正十郎でございます。  我が国経済再生に向け、構造的諸課題が山積している中、財政政策等運営の任に当たることとなり、その責務の重大さを痛感しております。  本日は、当委員会において一言ごあいさつ申し上げ、委員各位の御理解と御協力をお願い申し上げたいと存じております。  まず、経済運営基本方針について申し述べます。  我が国経済回復がおくれている背景には、バランスシート調整や国民の将来への不安感などがあり、本格的な景気回復のためには我が国の構造問題への取り組みが不可欠と考えております。  こうした認識もと政府としては、まずは先般策定されました緊急経済対策の着実な実行に努め、さらに、構造改革なくして景気回復なしとの考えのもと経済財政構造改革を断行してまいります。  また、政府としては、経済情勢を踏んまえ、平成十三年度予算の円滑かつ着実な執行に努め、景気自律的回復に向けて万全を期することといたしております。この観点から、公共事業等については、年度を通じ、景気下支え効果が切れ目なくあらわれるよう機動的な施行を図ることといたしております。  次に、財政構造改革平成十四年度予算編成について申し述べます。  財政構造改革は必ず実行しなければならない課題であります。  まずは、財政健全化の第一歩として、平成十四年度予算における国債発行額を三十兆円以下に抑制することを目標とし、また、歳出の徹底した見直しに努めてまいります。その後、我が国財政を持続可能なものとするため、例えば、過去の借金の元利払い以外の歳出は新たな借金に頼らないことを次の目標とするなど、本格的な財政再建全力で取り組んでまいります。  このために、社会保障社会資本整備、国・地方の役割分担といった我が国経済社会全体の構造改革の道筋を検討する必要があると考えております。私としては、今後の経済財政諮問会議での調査審議政府与党社会保障改革協議会での検討等に積極的に参画するとともに、予算編成において、簡素で効率的な政府の実現に向けた取り組みを進めてまいります。  税制については、緊急経済対策を受け、個人投資家市場参加を促進する観点から、長期保有株式少額譲渡益非課税制度創設に係る法律案を今国会に提出すべく準備を進めておりますので、何とぞよろしくお願いいたします。  また、経済社会構造変化等に対応した二十一世紀初頭における望ましい税制の構築が求められております。税制調査会において、まずは当面の課題である金融証券税制連結納税制度について幅広い観点から御審議いただくこととしております。  次に、世界経済の健全な発展への貢献について申し述べます。  先般の七カ国財務大臣中央銀行総裁会議などの国際会議においては、世界経済の幅広い問題について意見交換を行いました。各国が健全なマクロ政策構造改革等を実施していくべきであること等多くの点で共通の認識を持つに至りました。  また、アジアにおける金融協力を強化する枠組みであるチェンマイ・イニシアチブについては、我が国と韓国、マレーシア、タイとの間でそれぞれ二国間協議が実質的な合意に至るなど、具体化が進んでおります。  関税政策については、WTOにおける新ラウンドの早期立ち上げのため引き続き努力していくとともに、あわせて二国間の自由貿易協定にも取り組むこととして、現在、シンガポールとの間で協定交渉を進めております。  セーフガードの問題については、WTOルール等にのっとり、自由貿易維持強化に努めるという我が国の立場も踏んまえ、関係省と共同して、透明かつ公平、厳正に対処していく所存であります。  以上、財政政策等に関する私の所信の一端を申し述べました。今後とも政策運営に万全を尽くしてまいる所存でございます。  なお、既に国会に提出いたしております「国有財産法第十三条第一項の規定に基づき、国会の議決を求めるの件」につきましては、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。  伊藤委員長を初め委員各位には何とぞよろしく御協力お願い申し上げまして、ごあいさつといたします。  ありがとうございました。
  4. 伊藤基隆

    委員長伊藤基隆君) 次に、金融行政について、柳澤金融担当大臣から説明を聴取いたします。柳澤金融担当大臣
  5. 柳澤伯夫

    国務大臣柳澤伯夫君) 先般発足した新内閣金融担当大臣に再任されました柳澤でございます。引き続きよろしくお願い申し上げます。  本日は、発言の機会をいただきましたので、現下の金融行政について一言申し述べさせていただきたいと存じます。  我が国金融システムは、一時期と比較して、かなりの程度安定を取り戻した中で推移しております。しかし、アメリカ経済の減速に伴って景気がさらに弱含んでいる中で、金融機関に対するさまざまな影響が取りざたされている状況にあります。  こうした中、我が国金融機関に対する預金者市場からの信頼を揺るぎないものとするためには、金融機関不良債権を間接処理するにとどまらず、これをできる限り最終処理し、金融機関収益力を増強し、同時に貸出先企業の不稼働部分を整理すること等により、産業再生、ひいては経済全体の再活性化につなげることが重要であると考えております。  このため、先般取りまとめられました緊急経済対策において、金融機関不良債権問題と企業の過剰債務問題の一体的解決を図るという観点から、例えば、主要行に対し、新規に破綻懸念先以下となった債権については三営業年度以内、既に破綻懸念先以下となっている債権については二営業年度以内に最終処理すること等を原則とするほか、私的整理における再建計画策定等に係る調整手続として、いわゆるガイドラインを策定することなどとしております。金融庁としても、本施策の迅速かつ着実な実施を推進してまいります。  また、緊急経済対策では、我が国金融システム構造改革を推進し、その安定性への信頼を高めていく観点から、銀行株式保有制限のあり方に関する制度整備を行うこととし、こうした施策に伴う銀行株式放出が短期的には株式市場の需給と価格形成影響し、株価水準によっては金融システム安定性経済全般に好ましくない影響を与える可能性もあることから、一時的なものとして株式買い取りスキーム創設することとしております。本件については、金融システム安定化市場メカニズムとの調和を念頭に具体策を講じてまいります。  次に、既に本国会に提出させていただきました銀行法等の一部を改正する法律案のほかに、緊急経済対策に関連する法案として証券決済システム改革に関して二件の法律案を提出すべく準備を進めております。  証券市場構造改革を進めることにより産業に円滑な資金供給を可能とすることは、我が国経済にとって喫緊の課題となっております。こうした中で、本法律案は、証券取引グローバル化もと我が国証券市場国際競争力を確保するため、CP、コマーシャルペーパーについてペーパーレス化とその振替制度創設等を行うものであり、緊急経済対策において「所要の法整備を図る。」とされているところでございます。詳しい内容につきましては、今後、改めて御説明させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。  最後に、金融庁は、市場規律自己責任原則を軸とした明確なルールに基づく透明かつ公正な行政遂行してまいりました。今後とも、この方針を堅持するとともに、我が国金融システムの安定と活性化全力を挙げて取り組んでまいる所存でございますので、当委員会伊藤委員長及び委員皆様におかれましては、何とぞよろしくお願い申し上げます。  ありがとうございました。
  6. 伊藤基隆

    委員長伊藤基隆君) 以上で説明の聴取は終わりました。  この際、若林財務大臣村上財務大臣村田内閣府副大臣中野財務大臣政務官及び林田財務大臣政務官から発言を求められておりますので、順次これを許します。若林財務大臣
  7. 若林正俊

    ○副大臣若林正俊君) 財務大臣に再任されました若林正俊でございます。  その職責の重大さを深く認識し、塩川財務大臣の御指示を仰ぎながら、村上大臣ともども職務遂行全力を傾注してまいりますので、どうか皆様方の御指導、御鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
  8. 伊藤基隆

  9. 村上誠一郎

    ○副大臣村上誠一郎君) おはようございます。  このたび図らずも小泉新内閣財務大臣に再任されました村上誠一郎であります。  私は、財政経済と教育の立て直しが一日おくれればおくれるほど次の世代が痛むと感じております。そのためには、どうしても先生方の御指導と御鞭撻を賜りながら財政再建構造改革不良債権の処理を、まさに一石三鳥ではありませんが、同時に達成しなければならないと考えております。そういう意味におきまして、諸先生方になお一層の御指導と御鞭撻と御協力をお願いする次第でございます。  最後に、若林大臣、そして両政務官ともども、微力でありますが、全力を挙げて職務遂行してまいります所存でございますので、何とぞなお一層の御指導と御鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
  10. 伊藤基隆

  11. 村田吉隆

    ○副大臣村田吉隆君) このたび内閣府副大臣を拝命いたしまして、金融関係事項を担当させていただくことになりました村田吉隆でございます。  柳澤大臣を補佐いたしまして、金融システムの安定、活性化に向けて最善の努力をいたしたいというふうに考えております。委員各位の御支援、そして御理解、御協力をよろしくお願いいたします。  ありがとうございました。
  12. 伊藤基隆

  13. 中野清

    大臣政務官中野清君) このたび財務大臣政務官を拝命いたしました中野清でございます。  今日、さまざまな課題が山積する中におきまして、林田大臣政務官とともに、塩川大臣、そして村上若林両副大臣を補佐いたしまして、職務遂行全力を挙げて精進する所存でございますので、どうか委員先生方の御指導と御鞭撻を心からお願いしたいと思います。  どうかよろしくお願いいたします。
  14. 伊藤基隆

  15. 林田彪

    大臣政務官林田彪君) おはようございます。  このたび同じく財務大臣政務官を拝命いたしました林田彪でございます。  財務省の行政運営に高い関心が集まっている中で、今ごあいさつのございました中野大臣政務官ともども、大臣を補佐しつつ、職務遂行全力を尽くしてまいる所存でございます。どうぞ委員各位におかれましても御指導、御鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
  16. 伊藤基隆

    委員長伊藤基隆君) 本日はこれにて散会いたします。    午前十時十五分散会