運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2000-07-06 第148回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成十二年七月六日(木曜日)委員長の指名で、次のとおり小委員及び小委員長を選任した。  国会法改正等に関する小委員       藤井 孝男君    逢沢 一郎君       御法川英文君    森  英介君       茂木 敏充君    佐藤 敬夫君       伊藤 忠治君    吉田 公一君       東  順治君    工藤堅太郎君  国会法改正等に関する小委員長 藤井 孝男君  図書館運営小委員       小渕 優子君    野田 聖子君       林  幹雄君    茂木 敏充君       奥田  建君    佐藤 敬夫君       島   聡君    高木 陽介君       工藤堅太郎君  図書館運営小委員長      佐藤 敬夫君  院内警察及び秩序に関する小委員       西川 京子君    松野 博一君       御法川英文君    吉田 幸弘君       伊藤 忠治君    大出  彰君       松崎 公昭君    高木 陽介君       工藤堅太郎君  院内警察及び秩序に関する小委員長                 御法川英文君  庶務小委員       逢沢 一郎君    御法川英文君       森  英介君    茂木 敏充君       佐藤 敬夫君    伊藤 忠治君       吉田 公一君    東  順治君       工藤堅太郎君  庶務小委員長         逢沢 一郎君  国際会議場建設小委員       小渕 優子君    西川 京子君       福井  照君    森  英介君       伊藤 忠治君    島   聡君       松崎 公昭君    高木 陽介君       工藤堅太郎君  国際会議場建設小委員長    伊藤 忠治君  国会審議テレビ中継に関する小委員       逢沢 一郎君    御法川英文君       森  英介君    茂木 敏充君       佐藤 敬夫君    伊藤 忠治君       吉田 公一君    東  順治君       工藤堅太郎君  国会審議テレビ中継に関する小委員長                 森  英介平成十二年七月六日(木曜日)     午後一時三十一分開議  出席委員    委員長 藤井 孝男君    理事 逢沢 一郎君 理事 御法川英文君    理事 森  英介君 理事 茂木 敏充君    理事 佐藤 敬夫君 理事 伊藤 忠治君    理事 吉田 公一君 理事 東  順治君    理事 工藤堅太郎君       小渕 優子君    砂田 圭佑君       西川 京子君    林  幹雄君       福井  照君    松野 博一君       吉田 幸弘君    大出  彰君       奥田  建君    島   聡君       松崎 公昭君    高木 陽介君       児玉 健次君    保坂 展人君       西川太一郎君     …………………………………    議長           綿貫 民輔君    副議長          渡部 恒三君    事務総長         谷  福丸君     ――――――――――――― 委員の異動 七月六日  辞任         補欠選任   野田 聖子君     砂田 圭佑君 同日  辞任         補欠選任   砂田 圭佑君     野田 聖子君     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  各種委員等選挙の件  各委員会からの閉会審査申出の件  永住外国人に対する地方公共団体議会議員及び長の選挙権等付与に関する法律案冬柴鐵三君外一名提出)、永住外国人に対する地方公共団体議会議員及び長の選挙権等付与に関する法律案北橋健治君外六名提出)及び国会議員地位利用収賄等処罰に関する法律案松本龍君外七名提出)の閉会審査に関する件  委員派遣基準の件  立法事務費交付を受ける会派認定に関する件  本日の本会議議事に関する件     午後一時三十一分開議      ――――◇―――――
  2. 藤井孝男

    藤井委員長 これより会議を開きます。  まず、各種委員等選挙の件についてでありますが、お手元印刷物にありますとおり、各種委員等につきまして、自由民主党民主党無所属クラブ公明党自由党社会民主党市民連合から、それぞれ候補者届け出てまいっております。     ―――――――――――――  一、各種委員等選挙の件   皇室会議予備議員(二人)及びその職務を行う順序    1伊藤宗一郎君(自民)    2土井たか子君(社民)   皇室経済会議予備議員(二人)及びその職務を行う順序    1伊藤宗一郎君(自民)    2土井たか子君(社民)   裁判官弾劾裁判所裁判員(七人)     奥野 誠亮君(自民)     中山 正暉君(自民)     葉梨 信行君(自民)     堀内 光雄君(自民)     石井  一君(民主)     佐藤 観樹君(民主)     漆原 良夫君(公明)   同予備員(四人)及びその職務を行う順序    1野田 聖子君(自民)    2鹿野 道彦君(民主)    3笹川  堯君(自民)    4高木 陽介君(公明)   裁判官訴追委員(十人)     谷川 和穗君(自民)     相沢 英之君(自民)     高鳥  修君(自民)     杉浦 正健君(自民)     森山 眞弓君(自民)     日野 市朗君(民主)     熊谷  弘君(民主)     菅  直人君(民主)     北側 一雄君(公明)     塩田  晋君(自由)   同予備員(五人)及びその職務を行う順序    1鈴木 俊一君(自民)    2山本 有二君(自民)    3横路 孝弘君(民主)    4高市 早苗君(自民)    5玉置 一弥君(民主)     ―――――――――――――
  3. 藤井孝男

    藤井委員長 本件は、本日の本会議においてその選挙を行うことに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 藤井孝男

    藤井委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。  なお、各選挙は、その手続を省略して、議長において指名することになりますから、御了承願います。     ―――――――――――――
  5. 藤井孝男

    藤井委員長 次に、各委員会からの閉会審査申出の件についてでありますが、国家基本政策委員会及び懲罰委員会を除く内閣委員会外十七常任委員会並びに政治倫理確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会外特別委員会から、お手元印刷物のとおり閉会審査申し出が参っております。     ―――――――――――――   第百四十八回国会委員会閉会審査申出案件  内閣委員会   一、行政機構並びにその運営に関する件   二、恩給及び法制一般に関する件   三、公務員の制度及び給与に関する件   四、栄典に関する件  地方行政委員会   一、地方自治に関する件   二、地方財政に関する件   三、警察に関する件   四、消防に関する件  法務委員会   一、裁判所司法行政に関する件   二、法務行政及び検察行政に関する件   三、国内治安に関する件   四、人権擁護に関する件  外務委員会   一、国際情勢に関する件  大蔵委員会   一、国の会計に関する件   二、税制に関する件   三、関税に関する件   四、金融に関する件   五、証券取引に関する件   六、外国為替に関する件   七、国有財産に関する件   八、たばこ事業及び塩事業に関する件   九、印刷事業に関する件   一〇、造幣事業に関する件  文教委員会   一、文教行政基本施策に関する件   二、学校教育に関する件   三、社会教育に関する件   四、体育に関する件   五、学術研究及び宗教に関する件   六、国際文化交流に関する件   七、文化財保護に関する件  厚生委員会   一、厚生関係基本施策に関する件   二、社会保障制度、医療、公衆衛生社会福祉及び人口問題に関する件  農林水産委員会   一、農林水産業振興に関する件   二、農林水産物に関する件   三、農林水産業団体に関する件   四、農林水産金融に関する件   五、農林漁業災害補償制度に関する件  商工委員会   一、通商産業基本施策に関する件   二、中小企業に関する件   三、資源エネルギーに関する件   四、特許及び工業技術に関する件   五、経済計画及び総合調整に関する件   六、私的独占の禁止及び公正取引に関する件   七、鉱業と一般公益との調整等に関する件  運輸委員会   一、陸運に関する件   二、海運に関する件   三、航空に関する件   四、港湾に関する件   五、海上保安に関する件   六、観光に関する件   七、気象に関する件  逓信委員会   一、逓信行政に関する件   二、郵政事業に関する件   三、郵政監察に関する件   四、電気通信に関する件   五、電波監理及び放送に関する件  建設委員会   一、建設行政基本施策に関する件   二、都市計画に関する件   三、河川に関する件   四、道路に関する件   五、住宅に関する件   六、建築に関する件   七、国土行政基本施策に関する件  安全保障委員会   一、国の安全保障に関する件  科学技術委員会   一、科学技術振興基本施策に関する件   二、原子力の開発利用とその安全確保に関する件   三、宇宙開発に関する件   四、海洋開発に関する件   五、生命科学に関する件   六、新エネルギー研究開発に関する件  環境委員会   一、環境保全基本施策に関する件   二、公害の防止に関する件   三、自然環境保護及び整備に関する件   四、快適環境の創造に関する件   五、公害健康被害救済に関する件   六、公害紛争の処理に関する件  予算委員会   一、予算実施状況に関する件  決算行政監視委員会   一、平成十年度一般会計歳入歳出決算     平成十年度特別会計歳入歳出決算     平成十年度国税収納金整理資金受払計算書     平成十年度政府関係機関決算書   二、平成十年度国有財産増減及び現在額総計算書   三、平成十年度国有財産無償貸付状況計算書   四、歳入歳出の実況に関する件   五、国有財産増減及び現況に関する件   六、政府関係機関の経理に関する件   七、国が資本金を出資している法人の会計に関する件   八、国が直接又は間接に補助金奨励金助成金等交付し又は貸付金損失補償等財政援助を与えているものの会計に関する件   九、行政監視に関する件  議院運営委員会   一、国会法等改正に関する件   二、議長よりの諮問事項   三、その他議院運営委員会の所管に属する事項  政治倫理確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会   一、政治倫理確立及び公職選挙法改正に関する件  石炭対策特別委員会   一、石炭対策に関する件  沖縄及び北方問題に関する特別委員会   一、沖縄及び北方問題に関する件  国会等移転に関する特別委員会   一、国会等移転に関する件     ―――――――――――――
  6. 藤井孝男

    藤井委員長 このほか、労働委員会災害対策特別委員会及び青少年問題に関する特別委員会から閉会審査申し出がありましたならば、あわせて本日の本会議において閉会審査議決をするに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 藤井孝男

    藤井委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。     ―――――――――――――
  8. 藤井孝男

    藤井委員長 次に、未だ委員会に付託されていない議案閉会審査に関する件についてお諮りいたします。     ―――――――――――――  一、未だ委員会に付託されていない議案閉会審査に関する件    永住外国人に対する地方公共団体議会議員及び長の選挙権等付与に関する法律案冬柴鐵三君外一名提出)    永住外国人に対する地方公共団体議会議員及び長の選挙権等付与に関する法律案北橋健治君外六名提出)    国会議員地位利用収賄等処罰に関する法律案松本龍君外七名提出)     以上三件 政治倫理確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会     ―――――――――――――
  9. 藤井孝男

    藤井委員長 お手元印刷物にあります三法律案につきましては、いずれも政治倫理確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会において閉会審査することとし、本日の本会議においてその議決をするに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  10. 藤井孝男

    藤井委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。     ―――――――――――――
  11. 藤井孝男

    藤井委員長 次に、委員派遣に関する件についてでありますが、各委員会委員派遣基準については、お手元印刷物のとおりとし、閉会中、各委員会から委員派遣承認申請書提出されてまいりましたならば、議長において、議院運営委員長と協議の上、これを決定することに御一任願っておきたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  12. 藤井孝男

    藤井委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。     ―――――――――――――    委員派遣基準(案)  一、委員派遣については、特別の場合を除き、年度内を通じ、各委員会委員数の三分の一に十日を乗じた日数の旅費額の範囲内とする。  二、参議院議員通常選挙公示選挙の日までの間は、原則として派遣しないようにすること。     ―――――――――――――
  13. 藤井孝男

    藤井委員長 次に、今国会閉会になりましても、本委員会に設置いたしました各小委員会は、いずれも引き続き存置することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  14. 藤井孝男

    藤井委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。  なお、閉会中の理事、小委員及び小委員長辞任並びに補欠選任につきましては、委員長に御一任願っておきたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  15. 藤井孝男

    藤井委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。     ―――――――――――――
  16. 藤井孝男

    藤井委員長 次に、立法事務費交付を受ける会派認定に関する件についてでありますが、これについて事務総長説明を求めます。
  17. 谷福丸

    谷事務総長 立法事務費交付を受ける会派認定は、当委員会議決によって決定することとなっております。  現在、立法事務費交付に関する届け出が、自由民主党民主党無所属クラブ公明党自由党日本共産党社会民主党市民連合、21世紀クラブ及び保守党、並びに院内において無所属となっております粟屋敏信君の新国政調査会柿澤弘治君の柿沢総合政策研究会小泉龍司君の新世代政策研究会土屋品子君のフォーラム21、徳田虎雄君の政党自由連合藤波孝生君の東京春秋研究会及び山口壯君のリベラル保守クラブからそれぞれ提出されておりますので、会派認定をお願いいたします。  なお、新国政調査会柿沢総合政策研究会、新世代政策研究会フォーラム21、政党自由連合東京春秋研究会及びリベラル保守クラブ政治資金規正法第六条の届け出を行っております。  以上でございます。
  18. 藤井孝男

    藤井委員長 それでは、ただいま事務総長から説明のありました各会派立法事務費交付を受ける会派認定するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  19. 藤井孝男

    藤井委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。     ―――――――――――――
  20. 藤井孝男

    藤井委員長 次に、本日の本会議議事順序について、事務総長説明を求めます。
  21. 谷福丸

    谷事務総長 まず最初に、各種委員等選挙を行います。この選挙は、動議により、手続を省略して、議長において指名されることになります。  次に、閉会審査の件について議長からお諮りをいたします。採決は、お手元印刷物にございますように二回となります。  最後に、議長から、本国会の会期の終了に当たりごあいさつがございます。  本日の議事は、以上でございます。     ―――――――――――――    閉会審査の件の採決順序  一、各委員会から申出案件                   全会一致  二、議院運営委員会申出による委員会における閉会審査議案                   全会一致     ―――――――――――――
  22. 藤井孝男

    藤井委員長 それでは、本日の本会議は、午後一時五十分予鈴、午後二時から開会いたします。  本日は、これにて散会いたします。     午後一時三十六分散会