運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1996-11-12 第138回国会 参議院 法務委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成八年十一月十二日(火曜日)    午前十時開会     —————————————    委員氏名     委員長         続  訓弘君     理 事         橋本  敦君                 遠藤  要君                 久世 公堯君                 志村 哲良君                 下稲葉耕吉君                 高木 正明君                 中原  爽君                 林田悠紀夫君                 前田 勲男君                 魚住裕一郎君                 大森 礼子君                 浜四津敏子君                 山崎 順子君                 菅野 久光君                 千葉 景子君                 田  英夫君                 本岡 昭次君                 斎藤 十朗君     —————————————    委員異動  十一月十一日     辞任         補欠選任      高木 正明君     服部三男雄君     —————————————   出席者は左のとおり。     委員長         続  訓弘君     理 事                 久世 公堯君                 前田 勲男君                 浜四津敏子君                 橋本  敦君     委 員                 遠藤  要君                 志村 哲良君                 下稲葉耕吉君                 中原  爽君                 林田悠紀夫君                 魚住裕一郎君                 大森 礼子君                 山崎 順子君                 千葉 景子君                 田  英夫君                 本岡 昭次君    国務大臣        法 務 大 臣  松浦  功君    事務局側        常任委員会専門  吉岡 恒男君        員    説明員        法務政務次官   野村 五男君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○国政調査に関する件 ○法務及び司法行政等に関する調査  (派遣委員報告) ○継続調査要求に関する件     —————————————
  2. 続訓弘

    委員長(続訓弘君) ただいまから法務委員会を開会いたします。  委員異動について御報告いたします。  去る六月十八日、一井淳治君が委員を辞任され、その補欠として谷本巍君が選任されました。  また、去る六月十九日、岩永浩美君、山崎順子君、谷本巍君、河本英典君及び北岡秀二君が委員を辞任され、その補欠として下稲葉耕吉君、私、続訓弘菅野久光君、遠藤要君及び鈴木省吾君がそれぞれ選任されました。  また、去る八月二十二日、野村五男君が委員を辞任され、その補欠として久世公堯君選任されました。  また、去る八月二十九日、鈴木省吾君が委員を辞任され、その補欠として前田勲男君が選任されました。  また、去る九月二十五日、平野貞夫君及び及川順郎君が委員を辞任され、その補欠として山崎順子君及び浜四津敏子君がそれぞれ選任されました。  また、去る十月二十九日、大野つや子君が委員を辞任され、その補欠として高木正明君が選任されました。  また、昨日、高木正明君が委員を辞任され、その補欠として服部三男雄君が選任されました。     —————————————
  3. 続訓弘

    委員長(続訓弘君) 議事に先立ちまして一言ごあいさつを申し上げます。  このたび法務委員長選任されました続訓弘でございます。  甚だ微力ではございますが、本委員会の円滑、公正な運営に努め、その重責を果たしてまいりたいと存じます。皆様方の御指導と御協力を賜りますようお願い申し上げます。     —————————————
  4. 続訓弘

    委員長(続訓弘君) 次に、理事補欠選任についてお諮りいたします。  委員異動に伴い現在理事が三名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 続訓弘

    委員長(続訓弘君) 御異議ないと認めます。  それでは、理事久世公堯君前田勲男君及び浜四津敏子君を指名いたします。     —————————————
  6. 続訓弘

    委員長(続訓弘君) 次に、国政調査に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、法務及び司法行政等に関する調査を行いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 続訓弘

    委員長(続訓弘君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
  8. 続訓弘

    委員長(続訓弘君) この際、松浦法務大臣及び野村法務政務次官から発言を求められておりますので、順次これを許します。法務大臣松浦功君。
  9. 松浦功

    国務大臣松浦功君) このたび法務大臣に就任いたしました松浦功でございます。  内外にわたって極めて困難な問題が山積しておりますこの時期に法務行政を担当することになりまして、その職員の重さを痛感いたしているところでございます。  申すまでもなく、法務行政に課せられました使命は、法秩序の維持と国民権利保全にあります。国民生活の安定を確保し、国家の平和と繁栄を図るためには、その基盤ともいうべき法秩序を揺るぎなく確立することが必要であり、国民一人一人の権利が十分に守られていることが極めて重要でございます。  私は、こうした認識のもとに、時代要請を踏まえつつ、法務行政の各分野にわたり適時適切な方策を講ずるよう全力を尽くしてまいりたいと思っております。  委員長を初め各委員皆様方には、日ごろから法務行政の適切な運営につきまして格段の御支援と御理解を賜っておりますことに厚く御礼を申し上げるとともに、引き続き御指導と御鞭撻をお願い申し上げて、ごあいさつにかえます。  ありがとうございました。どうぞよろしくお願い申し上げます。(拍手
  10. 続訓弘

  11. 野村五男

    説明員野村五男君) このたび法務政務次官に就任いたしました野村五男でございます。  時局柄、大任ではございますが、松浦法務大臣のもとによき補佐役として、時代要請にかなった法務行政の推進のため誠心誠意努力してまいりたいと考えております。  委員長を初め委員皆様方の御指導、御支援をよろしくお願い申し上げます。(拍手
  12. 続訓弘

    委員長(続訓弘君) 法務及び司法行政等に関する調査を議題といたします。  去る九月十日から十二日まで本委員会が行いました委員派遣につきまして、派遣委員報告を聴取いたします。志村哲良君。
  13. 志村哲良

    志村哲良君 委員派遣につきまして、その概要を御報告いたします。  当委員会では、司法行政及び法務行政に関する実情調査のため、去る九月十日から十二日までの三日間にわたり、京都府、兵庫県及び大阪府を訪れました。派遣委員は、続委員長橋本理事久世委員魚住委員大森委員菅野委員本岡委員及び私、志村の計八名でございます。  まず、裁判所関係概況について申し上げます。  京都地方裁判所においては、民事事件件数が高い水準で安定しています。訴訟事件平成六年に、執行事件が七年に、それぞれ過去最高件数を受理しました。執行や破産の未済事件の急激な増加が当面の課題となっています。  京都家庭裁判所における家事事件の新件は、審判が漸増し、調停がほぼ横ばいとなっています。少年事件では、一般保護事件の新件が減少する中、身柄のついた事件増加しています。  新しい民事訴訟法が成立し、身分法の改正なども予定されていることから、一層の事件増加が予想されます。今後とも裁判所充実強化、特に増員については格段の努力をすべきものと思われます。その他、遺産分割手続迅速化成年後見制度の検討の必要性について意見が出されました。  次に、法務省関係概況について申し上げます。  京都地方検察庁においては、否認事件が多いこと、交通関係死亡事故が多いことが特色となっております。また、暴力団対立抗争の激化によって、平成七年二月以降、三十四件のけん銃発砲事件が発生しています。  京都刑務所では、昭和六十一年八月から全面改築工事が進行しています。教育関係では、暴力団覚せい剤事犯などの類型別指導充実に重点が置かれ、部屋割りなどにも配慮がされております。地元の暴力団員の収容については、日ごろから注意を払い、他の刑務所へ移送することも行われているということであります。  神戸地方法務局においては、登記所適正配置計画に基づいて、山崎、佐用の両出張所の龍野支局への統合について、鋭意折衝が行われています。ファクシミリを利用した登記簿謄本の請求なども検討されています。また、管内の全職員四百三十二人のうち、人権擁護事務に専従している者は本局の七人となっています。支局等では、他の事務と兼務して担当しているため、必要なときには職員応援体制をとっているとのことでした。  大阪入国管理局関西空港支局は、平成六年九月四日の関西国際空港の開港と同時に設置されました。同空港の今年度の出入国者数は、震災影響を受けた昨年度より増加しています。特に日本人の出国と帰国は、今年十月ごろまでには昨年一年間の数を突破することが見込まれています。二百六十人の職員が交代で泊まり勤務を行っていますが、空港が本格的な二十四時間体制に移行した段階では職員増員も検討しなければならないものと思われます。  次に、阪神・淡路大震災による各施設への影響概況について申し上げます。  神戸地方裁判所本庁は、比較的被害が少なく、震災直後でも令状事件等処理に裁判官、書記官を確保できたということでした。震災関連では、調停事件が平年より四〇%の増加、特に西宮簡易裁判所では二倍の増加となったため、調停委員増員調停室の増設などを行って事件処理体制を整えたということです。その他、建物の損害の程度をめぐる争いによって保全命令事件増加しています。  神戸家庭裁判所本庁では、別館への渡り廊下が陥没するなどの甚大な被害が発生しました。平成七年度の補正予算現地建てかえが認められ、現在では仮設庁舎執務を行っています。震災影響としては、後見人選任相続放棄などの家事事件が特に増加しているとのことです。  神戸地方法務局本局は、大きな被害を受けて補修工事を進めており、現在は仮庁舎において執務を行っています。登記申請は、震災の復旧、復興に伴って通常の一・五倍から二倍の事件数となっています。折からの金融機関の破綻や住専問題の影響を受けて、今後も事件数増加が予想されますので、増員等について格別の配慮をしていく必要があろうかと思われます。  以上、今回の委員派遣概要を申し上げました。  最後になりましたが、この席をおかりして、今回の調査に当たり、現地関係機関並びに最高裁判所及び法務省当局から万般にわたる御協力をいただきましたことに、厚く御礼を申し上げます。  以上でございます。
  14. 続訓弘

    委員長(続訓弘君) 以上で派遣委員報告は終了いたしました。
  15. 続訓弘

    委員長(続訓弘君) 次に、継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  法務及び司法行政等に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  16. 続訓弘

    委員長(続訓弘君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  17. 続訓弘

    委員長(続訓弘君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  本日はこれにて散会いたします。    午前十時十五分散会