運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1996-11-12 第138回国会 参議院 文教委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成八年十一月十二日(火曜日)     —————————————    午前十時開会    委員氏名     委員長         清水嘉与子君                 井上  裕君                 小野 清子君                 鹿熊 安正君                 釜本 邦茂君                 世耕 政隆君                 田沢 智治君                 馳   浩君                 石田 美栄君                 菅川 健二君                 田村 秀昭君                 林 久美子君                 山下 栄一君                 三重野栄子君                 山本 正和君                 阿部 幸代君                 伊藤 基隆君                 江本 孟紀君                 堂本 暁子君     —————————————   出席者は左のとおり。     委員長         清水嘉与子君     理 事                 小野 清子君                 鹿熊 安正君                 石田 美栄君     委 員                 井上  裕君                 世耕 政隆君                 田沢 智治君                 馳   浩君                 管川 健二君                 田村 秀昭君                 林 久美子君                 山下 栄一君                 三重野栄子君                 阿部 幸代君                 伊藤 基隆君                 江本 孟紀君                 堂本 暁子君    国務大臣        文 部 大 臣  小杉  隆君    事務局側        常任委員会専門  青柳  徹君        員    説明員        文部政務次官   佐田玄一郎君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○国政調査に関する件 ○教育文化及び学術に関する調査  (派遣委員報告) ○継続調査要求に関する件     —————————————
  2. 清水嘉与子

    委員長(清水嘉与子君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  議事に入るに先立ちまして、一言あいさつを申し上げます。  去る六月十九日の本会議におきまして文教委員長選任されました清水嘉与子でございます。よろしくお願いいたします。  国政基本であります教育並びに学術文化スポーツなどを所管します当委員会使命は極めて重く委員長としてその職員の重大さを痛感しているところでございます。  微力ではありますが、委員皆様方の御指導、御鞭撻をちょうだいしまして公正かつ円満な運営を行っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)  小野委員長から発言を求められておりますので、これを許します。小野清子さん。
  3. 小野清子

    小野清子君 一言あいさつを申し上げます。  委員長在任中は、諸先生の御指導のもとに大過なく仕事を務めさせていただきました。心から厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。  また、引き続きまして委員を務めさせていただきますので、これまで同様の御鞭撻をよろしくお願い申し上げたいと思います。  ありがとうございました。(拍手)     —————————————
  4. 清水嘉与子

    委員長(清水嘉与子君) 理事補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事四名が欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 清水嘉与子

    委員長(清水嘉与子君) 御異議ないと認めます。  それでは、理事小野清子さん、鹿熊安正さん、石田美栄さん及び山本正和さんを指名いたします。     —————————————
  6. 清水嘉与子

    委員長(清水嘉与子君) この際、委員長から皆様お願いを申し上げたいと思います。  当委員会におきましては、従来より委員会室におきます禁煙を実施してまいりましたけれども、各会派の合意に基づきまして、今国会以降も引き続き委員会室での喫煙を御遠慮願うことになりました。何とぞよろしく御協力くださいますようにお願い申し上げます。     —————————————
  7. 清水嘉与子

    委員長(清水嘉与子君) 国政調査に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、教育文化及び学術に関する調査を行いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  8. 清水嘉与子

    委員長(清水嘉与子君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     —————————————
  9. 清水嘉与子

    委員長(清水嘉与子君) この際、小杉文部大臣及び佐田文部政務次官より発言を求められておりますので、順次これを許します。小杉文部大臣
  10. 小杉隆

    国務大臣小杉隆君) このたび文部大臣を拝命いたしました小杉隆でございます。  私は、この文教委員会におきまして、特に教育学術文化スポーツ、こうした分野の重要性にかんがみまして、その担当大臣として私に課せられた使命と責任の重大さを認識いたしまして、今後、私に与えられた職員を懸命に果たしていく決意でございます。  どうぞ、清水委員長初め、委員各位皆様の御指導と御鞭撻をいただきますようにお願いを申し上げまして、就任のごあいさつといたします。  どうぞよろしくお願いいたします。(拍手
  11. 清水嘉与子

    委員長(清水嘉与子君) 佐田文部政務次官
  12. 佐田玄一郎

    説明員佐田玄一郎君) このたび文部政務次官に就任いたしました佐田玄一郎でございます。  私は小杉大臣をしっかりと支え、そして教育学術文化スポーツ振興のため全力を傾注してまいる所存であります。委員長並びに委員皆様方の御指導、御鞭撻を賜りますように心からお願いを申し上げまして、ごあいさつにかえさせていただきます。  どうぞよろしくお願いします。(拍手
  13. 清水嘉与子

    委員長(清水嘉与子君) ありがとうございました。  では、大臣政務次官は公務のため御退席でございます。     —————————————
  14. 清水嘉与子

    委員長(清水嘉与子君) 次に、教育文化及び学術に関する調査を議題とし、派遣委員報告を聴取いたします。  三重野委員より御報告を願います。三重野さん。
  15. 三重野栄子

    三重野栄子君 派遣委員を代表させていただきまして報告をさせていただきます三重野でございます。  去る七月九日から十一日までの三日間、長野県及び新潟県に委員派遣が行われましたので、その調査概要を御報告申し上げます。  派遣委員は、清水委員長森山理事山下理事小野委員釜本委員、馳委員菅川委員阿部委員、そして私、三重野でございます。  一日目は、まず、長野県から教育概況長野オリンピック冬季競技大会に向けての準備状況について説明を受けました。  長野オリンピックは、再来年の平成十年二月七日から二十二日までの十六日間の日程で開催され、世界六十数カ国から約三千人の選手・役員の参加が見込まれております。オリンピック準備は順調に進んでいるとのお話であり、今後はオリンピック前に開催される各競技国際大会を通じて、大会運営のノウハウを整理していきたいとのことでありました。  説明の後、競技会場施設を視察いたしました。最初に「ビッグハット」の愛称のあるアイスホッケーA会場に参りました。地上四階・地下一階の会場床面収納式のステージ、壁面に収納される観客席など、その設備も整っており、オリンピック後は多目的ホールとしての使用が計画されております。  次に、長野市郊外にあるボブスレー・リュージュ会場を訪れました。「スパイラル」という愛称のあるこの施設は、ボブスレー・リュージュ施設としては世界で最も南に位置し、またアジアで初の人工凍結方式による施設です。長野オリンピック基本理念一つは「自然との共存」ですが、環境に配慮したさまざまな工夫も凝らされておりました。飯綱高原の山々を望むすばらしい環境にある施設でありますが、他の用途には使えないため、オリンピック後の維持管理が大きな課題となっております。  最後に、現在建設中の「エムウェーブ」という愛称スピードスケート会場を視察いたしました。長さ二百三十メートル、幅百六十メートル、木造つり屋根では世界最大級施設であり、大会後は、冬季はアイスアリーナ、他のシーズンは多目的アリーナとしての利用が計画されております。  なお、長野県及び長野市から大会後の施設維持管理等に係る財源措置について強い要望がありましたことを申し添えます。  二日目は、まず長野市立犀陵中学校を訪問いたしました。平成三年四月に開校した新設の学校であり、各学年学級特殊学級学級の計二十三学級から成り、他に長野市が設置した不登校生徒のための「ふれあい学級」の運営同校一体で行われております。  同校では、学校図書館担当先生も交え、その運営などを中心お話を伺いました。学校図書館は、授業持ち時間を軽減された国語科教諭運営に当たっており、他に週二日図書館事務を補助するために非常勤講師が配置されています。また、図書館業務へのコンピューター活用にも積極的に取り組んでおり、将来は貸出業務などについて生徒が主体的に図書館運営を行っていけるよう、指導体制を整えていきたいとのことでありました。  「ふれあい学級」は、不登校生徒対象に、集団への適応指導と本人、保護者との相談活動を行うため、平成三年十二月に開設されたものです。生徒が出入りに安心感が持てるように校舎からやや離れたところに位置し、「学校」に対する抵抗感に配慮して一般住宅と同じ構造とするなどの工夫がなされております。六名の生徒が通っておりましたが、犀陵中学校一体運営されることによって、中学校教育との連携を保つことができ、よい結果につながっているとのことでありました。  以上で長野県の日程を終え、新潟県に向かい、まず、国立妙高少年自然の家を訪れました。  国立少年自然の家は、少年を自然に親しませるとともに、団体宿泊訓練を通じて健全な育成を図る機関として、現在全国に十四カ所の施設があります。  国立少年自然の家では一番新しく、平成三年十二月に事業を開始した妙高少年自然の家は、百二十四万平方メートルの広大な敷地に宿泊施設キャンプ場などがあり、利用者数は、本年末あるいは年明けには三十万人に達する見込みです。豊かな自然環境の中で、登山、ハイキング、スキーなど野外活動の拠点として広く利用され、また「妙高自然観察セミナー」「雪と遊ぶイン妙高」など地域の特性を生かした事業も行われております。  次に、上越教育大学を訪れました。上越教育大学は、主として初等中等教育教員研究・研さんの機会を確保することを目的とする新構想大学一つとして昭和五士三年に開学いたしました。  大学院修士課程初等教育教員を養成する学校教育学部を有し、学校教育に関する理論的・実践的な教育研究に取り組んでおり、とりわけ大学院修士課程では、学生の三分の二が全国各地からの現職教員であり、その経験を生かした教育研究活動が行われております。また本年四月に、上越教育大学、兵庫教育大学、岡山大学、鳴門教育大学の四大学連合で、後期三年の博士課程連合学校教育学研究科が設置され、学校教育に対する一層の貢献が期待されているところであります。  三日目は、まず新潟市立養護学校を訪れました。昭和五十五年に開校した精神薄弱児のための養護学校であり、児童生徒の多くは肢体不自由、病弱、視聴覚障害情緒障害など他の障害をあわせ持つ重複障害子供です。  同校教育内容は、日常生活指導、遊びの指導も含めた生活単元学習、木工・粘土・陶芸などの作業学習中心に組まれており、スクールバスをおりたときから指導が始まり、教職員の方々は、休憩なしで午後二時半に子供たちを送り出すまで、つきっきりで指導されているとのことでありました。また、校内の宿泊訓練用施設での宿泊学習、スーパーでの買い物、レストランでの食事などの校外学習も行われております。当日は、スクールバス到着から第一時限の授業の途中まで、熱心に指導に取り組まれている様子を拝見させていただきました。  次いで、新潟県庁を訪れ、県から教育概況を、また上越教育長春日中学校校長先生にも御出席いただき、昨年十一月に上越市立春日中学校で発生したいじめによる自殺に関し、概要とその後の対応などについて率直なお話を伺いました。  事件後、春日中学校では、命日である毎月二十七日を「いじめや悩みをなくす日」とするほか、教育相談室の常設、ノー部活デーの設定、あいさつ運動の展開、異学年縦割り制清掃活動、PTAによるいじめ対策委員会の発足、定期的な公開授業参観、各学年単位親子行事の開催などさまざまな取り組みが行われているとのことであり、また、いじめ対策一辺倒では暗くなるため、あわせて明るい学校をつくることにも心がけているとのことでありました。  最後に、新潟県における生涯学習振興のための中心施設として平成四年に設置された県立生涯学習推進センターを視察いたしました。  同センターでは、県、市町村、大学等県民対象に開いている各種の講座を体系化し、広く県民学習機会を提供する「いきいき県民カレッジ」の開設、新潟県生涯学習情報提供システム「ラ・ラ・ネット」や情報紙等による各種情報提供などの事業が行われております。   以上で報告を終わりますが、両県及び長野市からの要望につきましては、本日の会議録末尾に掲載していただきますようお取り計らいをお願いいたしますとともに、両県並びに関係の皆様方大変お世話になりましたことに対し、この場をかりまして厚く御礼申し上げます。どうもありがとうございました。
  16. 清水嘉与子

    委員長(清水嘉与子君) これをもちまして派遣委員報告は終了いたしました。  なお、ただいま派遣報告の中で三重野委員から御依頼がございました長野県及び新潟県からの要望につきましては、これを本日の会議録末尾に掲載することといたしたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  17. 清水嘉与子

    委員長(清水嘉与子君) 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。
  18. 清水嘉与子

    委員長(清水嘉与子君) 次に、継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  教育文化及び学術に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  19. 清水嘉与子

    委員長(清水嘉与子君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  20. 清水嘉与子

    委員長(清水嘉与子君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  本日はこれにて散会いたします。    午前十時十五分散会      ————◇—————