運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1994-06-15 第129回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成六年六月十五日(水曜日)    午後零時三十分開会    委員異動     —————————————  四月十九日     辞任         補欠選任      三石 久江君     中尾 則幸君  六月十五日     辞任         補欠選任      北澤 俊美君     釘宮  磐君     —————————————   出席者は左のとおり。     委員長         木宮 和彦君     理 事                 伊江 朝雄君                 肥田美代子君                 池田  治君     委 員                 板垣  正君                 大浜 方栄君                 北  修二君                 柳川 覺治君                 北村 哲男君                 庄司  中君                 中尾 則幸君                 渕上 貞雄君                 釘宮  磐君                 武田邦太郎君                 風間  昶君                 高桑 栄松君                 喜屋武眞榮君    国務大臣        外 務 大 臣  柿澤 弘治君        国 務 大 臣        (総務庁長官)  石田幸四郎君        国 務 大 臣        (沖縄開発庁長        官)       佐藤 守良君    政府委員        総務政務次官   石井 紘基君        総務庁長官官房        審議官        兼内閣審議官   上村 知昭君        沖縄開発政務次        官        星野 朋市君        沖縄開発庁総務        局長       渡辺  明君        沖縄開発庁振興        局長       瀧川 哲男君        外務政務次官   平田 米男君        外務省北米局長  時野谷 敦君        外務省欧亜局長  野村 一成君        外務省条約局長  丹波  實君    事務局側        第一特別調査室        長        下田 和夫君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○沖縄及び北方問題に関しての対策樹立に関する  調査  (平成六年度沖縄及び北方問題に関しての施策  について)  (派遣委員報告)     —————————————
  2. 木宮和彦

    委員長木宮和彦君) ただいまから沖縄及び北方問題に関する特別委員会を開会します。  委員異動について御報告いたします。  去る四月十九日、三石久江君が委員辞任され、その補欠として中尾則幸君が選任されました。  また、本日、北澤俊美君が委員辞任され、その補欠として釘宮磐君が選任されました。     —————————————
  3. 木宮和彦

    委員長木宮和彦君) 沖縄及び北方問題に関しての対策樹立に関する調査を議題とし、平成六年度沖縄及び北方問題に関しての施策について、関係大臣から所信を聴取いたします。  まず、柿澤外務大臣から所信を聴取いたします。柿澤外務大臣
  4. 柿澤弘治

    国務大臣柿澤弘治君) このたび外務大臣を拝命いたしました柿澤でございます。  木宮委員長初め沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員皆様の御指導お願い申し上げるとともに、あわせて所信一端を申し述べたいと思います。  まず、北方領土問題について申し述べます。  第二次大戦が終了して後四十九年が経過しようとしている今日に至っても北方領土問題がなお未解決であることは、日ロ両国にとりまことに遺憾なことであります。私は、北方領土問題を解決し、平和条約を締結して日ロ関係の完全な正常化を達成するため最善の努力を払う所存であります。  昨年十月のエリツィン大統領の訪日により今後の関係進展のための新たな基礎が築かれ、その成果日ロ両国首脳の署名した東京宣言に結実しております。その後も、種々のレベルを通じ日ロ間の対話交流はその幅を広げております。このような中、三月の羽田大臣訪ロにおいては、東京宣言基礎として領土問題を含め両国関係をさらに進めていく決意を改めて確認いたしました。  ロシア情勢は、内外ともに引き続き困難で不透明な状況が続くものと予想されますが、日ロ関係の完全な正常化日ロ二国間のみならずアジア太平洋の平和と安定のために極めて重要であることは言うまでもありません。私としては、このために日ロ間の政治対話を一層促進し、両国にふさわしい協力関係の展望が開かれるよう全力を尽くす所存であります。  次に、沖縄に関する事項について申し述べます。  東西冷戦は終了したものの、今日の国際社会は、北朝鮮の核開発問題に象徴されるような大量破壊兵器の拡散の懸念を初めとして、依然として種々不安定要因を内包しています。  このような国際情勢の中にあって、日米安保体制は、我が国が安全を確保していくために必要な抑止力を提供するとともに、国際社会における広範な日米間の協力関係に安定した政治的な基盤を与えております。また、この体制アジア太平洋地域安定要因となっている米国の存在を確保する上でも不可欠の手段となっております。  政府としては、このような意義重要性を有する日米安保体制を堅持し、その円滑な運用と信頼性の向上のためにできる限りの努力を払っていく所存であります。  他方、沖縄においては米軍施設区域の密度が高く、その整理統合公共の安全の確保について沖縄県民方々から強い要望があります。  政府としては、安保条約目的達成地域住民要望との調和を図りつつ、基地整理統合促進を初めとして沖縄における諸問題の解決のため格段努力を払っていく考えであります。  今日、外交と内政は一体であります。国際社会における我が国の立場と果たすべき役割について国民の御理解を得るためにも、本委員会での御議論は重要な役割を果たすものと確信しております。  私もその任務を全うすべく全力を尽くす決意でありますので、本委員会皆様の御指導と御協力を賜りますよう心からお願いを申し上げます。  どうもありがとうございました。
  5. 木宮和彦

    委員長木宮和彦君) 以上で柿澤外務大臣所信表明は終わりました。  どうぞ御退席いただいて結構でございます。  次に、石田総務庁長官から所信を聴取いたします。石田総務庁長官
  6. 石田幸四郎

    国務大臣石田幸四郎君) 今回の新内閣発足に伴い、引き続き総務庁長官を拝命し、北方対策本部長として、国民的重要課題である北方領土問題の解決促進に取り組むことになりました石田幸四郎でございます。  沖縄及び北方問題に関する特別委員会の開催に当たり、北方領土問題につきまして所信一端を申し述べたいと存じます。  我が国固有の領土である北方領土は、戦後半世紀を迎えようとする今日もなおロシアの不法な占拠のもとに置かれております。この北方領土問題を国民の総意に基づいて一日も早く解決することが重要であると強く認識しております。  昨年十月のエリツィンロシア大統領来日の結果、北方領土問題を歴史的、法的事実に立脚し、両国の間で合意の工作成された諸文書及び法と正義の原則を基礎として解決するという明確な交渉基盤が確立され、今後、領土問題を含む日ロ関係の完全な正常化を目指して外交交渉を続けていくことが確認されました。  しかしながら、現在、ロシアは改革に伴う多くの政治的、経済的諸問題に直面しており、そのために北方領土返還実現に向けての具体的な進展が見られない状況にあります。このことはまことに遺憾でありますが、その一日も早い解決に向けて、今後とも最大限の努力を払う必要があります。  私自身、昨年の十月、根室を訪れ、納沙布岬から北方領土を直接この目で見るとともに、元島民の皆様を初め地元方々にお会いし、率直な御意見を承ってまいりました。そのときお伺いしました厳しい実情関係者の切なる願いを深く心に刻み、一層の努力をする決意を新たにした次第でございます。  総務庁といたしましては、厳しい外交交渉を支える国民世論の結集が不可欠であるとの認識に立ち、今後とも引き続き広報、啓発の充実返還要求運動全国的な発展強化などの推進に一層努めてまいる所存であります。  とりわけ、本年三年目を迎えた北方四島との交流事業につきましては、友好的な関係の中での直接対話を通じ、相互理解の増進が図られるなど、相当の成果が上がってきているところであります。特に、北方四島在住ロシア人が従来我が国や日本人に対して抱いていた誤解や不安が解消されつつあるということは、この交流事業意義を端的に物語るものでありますので、この事業充実に努めることといたしております。  また、元居住者に対する援護、隣接地域振興等の諸施策につきましても、今後とも推進してまいる所存であります。  北方対策本部長といたしまして、与えられた職責の重さを痛感し、誠心誠意職務の遂行に当たる所存でございますので、委員長を初め委員皆様方の御理解と御協力、また御指導お願い申し上げる次第でございます。よろしくお願い申し上げます。
  7. 木宮和彦

    委員長木宮和彦君) 以上で石田総務庁長官所信表明は終わりました。  どうぞ御退席いただいて結構でございます。  次に、佐藤沖縄開発庁長官から所信を聴取いたします。佐藤沖縄開発庁長官
  8. 佐藤守良

    国務大臣佐藤守良君) このたび沖縄開発庁長官を拝命いたしました佐藤守良でございます。  木宮委員長を初め委員皆様の御指導と御鞭撻を心からお願い申し上げます。  さて、沖縄開発庁長官として所信一端を申し述べます。  多難な道を歩んできた沖縄が復帰して二十年余りが経過いたしましたが、この間、沖縄振興開発のための諸施策が講じられ、多額の国費の投入と県民のたゆまざる努力により、学校教育施設を初め、道路空港港湾等交通通信施設上下水道等生活環境施設等社会資本整備は大きく前進し、本土との格差は次第に縮小されるなど沖縄経済社会は総体として着実に発展してまいりました。  しかしながら、沖縄本土から遠く隔離され、県土離島で構成されるという不利性を持ち、また広大な米軍施設区域存在するなど、種々要因により沖縄経済社会は今なお生活産業基盤の面で整備を要するものが多く見られますとともに、全国との所得格差存在産業振興、雇用の問題など多くの課題を抱えております。  このため、沖縄開発庁といたしましては、今後、第三次沖縄振興開発計画に基づき、引き続き各面にわたる本土との格差を是正し、自立的発展基礎条件整備するとともに、沖縄の特性を積極的に生かした特色ある地域として整備を図り、平和で活力に満ち潤いのある沖縄実現に向け、諸施策推進することとしております。  また、第三次沖縄振興開発計画の三年度目に当たる平成六年度予算につきましては、総額二千九百八十二億円、その大半をなす沖縄振興開発事業費は、公共事業関係費を中心に前年度に対して四・二%増の二千七百七十億円を計上し、新しい時代に向け諸施策の積極的な展開に十分配慮したところであります。  私といたしましては、今後とも、沖縄県の実情沖縄県民の意向を十分に踏まえながら、県民一体となって沖縄振興開発に積極的に取り組んでまいる所存でございます。  木宮委員長初め委員皆様方の一層の御理解と御協力を心からお願い申し上げまして、私の所信といたします。  ありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします。
  9. 木宮和彦

    委員長木宮和彦君) 以上で佐藤沖縄開発庁長官所信表明は終わりました。  どうぞ御退席いただいて結構でございます。  本件に対する質疑は後日に譲ることといたします。     —————————————
  10. 木宮和彦

    委員長木宮和彦君) 次に、平田外務政務次官石井総務政務次官及び星野沖縄開発政務次官からそれぞれ発言を求められておりますので、順次これを許します。平田外務政務次官
  11. 平田米男

    政府委員平田米男君) このたび外務政務次官を拝命いたしました平田米男でございます。  柿澤外務大臣を補佐いたしまして、微力ではありますが、職務を全うするため全力を傾ける所存であります。  北方領土問題につきましては、東京宣言基礎として四島の返還実現して、平和条約を締結し、日ロ関係の完全な正常化を図るとの基本方針を貫き、さらに粘り強く対ロ外交を進めていく所存であります。  また、沖縄に関しましては、日米安全保障条約目的達成のために緊要な米軍施設区域安定的使用周辺住民要望との調和を図りつつ、沖縄の諸問題の解決のため努力していく所存であります。  木宮委員長を初め本特別委員会の各委員の御指導、御鞭撻と御協力お願い申し上げまして、就任のごあいさつとさせていただきます。よろしくお願いいたします。
  12. 木宮和彦

    委員長木宮和彦君) どうぞ御退席いただいて結構でございます。  石井総務政務次官
  13. 石井紘基

    政府委員石井紘基君) 総務政務次官を拝命いたしました石井紘基でございます。  北方領土問題の解決国民的重要課題でございます。私は石田長官のもとに全力を傾ける覚悟でございます。  委員長を初めといたしまして、委員皆様方格段の御指導、御鞭撻を心からお願い申し上げまして、ごあいさつとさせていただきます。  ありがとうございました。
  14. 木宮和彦

    委員長木宮和彦君) どうぞ御退席いただいて結構でございます。  次に、星野沖縄開発政務次官
  15. 星野朋市

    政府委員星野朋市君) このたび沖縄開発政務次官を拝命いたしました星野朋市でございます。どうぞよろしくお願いをいたします。  佐藤沖縄開発庁長官の御指導のもと、一生懸命佐藤長官を補佐して、沖縄振興開発のために全力を尽くす所存でございます。  木宮委員長を初め諸先生方の一層の御指導、御鞭撻のはど、心からお願いを申し上げまして、ごあいさつにかえさせていただきます。  ありがとうございました。
  16. 木宮和彦

    委員長木宮和彦君) ありがとうございます。  お忙しかったらどうぞ御退席いただいて結構でございますが、この後派遣委員報告もございますので、沖縄政務次官には聞いていただけたらと、このように思いますので、よろしくお願いします。     —————————————
  17. 木宮和彦

    委員長木宮和彦君) 次に、先般当委員会が行いました委員派遣につきまして、派遣委員報告を聴取いたします。肥田美代子君。
  18. 肥田美代子

    肥田美代子君 沖縄及び北方問題に関する特別委員会派遣報告。  先般、当委員会が行いました委員派遣につきまして、便宜私から御報告申し上げます。  今回の委員派遣は、沖縄県における厚生年金格差問題及び駐留軍用地返還等に係る問題等実情調査するため、二月二十八日から三月二日までの三日間にわたり、木宮委員長伊江理事坪井理事池田理事、三石委員井上委員風間委員喜屋武委員、それに私、肥田の九名が沖縄県に派遣されました。  沖縄県が本土に復帰してから二十一年が経過いたしました。この間、本土との格差を是正し、自立的発展のための基礎条件整備し、平和で豊かな沖縄県を実現するために、沖縄振興開発が積極的に実施されてきました。しかし、長く米軍施政権下にあったこと等の特殊事情から沖縄はなお解決を要する多くの課題を抱えております。  今回の調査主要テーマの一つであります沖縄厚生年金格差是正問題は、沖縄県民の長年の悲願であり、これまで二度にわたり特例措置が講じられましたが、なお年金加入期間が短いため、年金額本土と比較して低い状況になっておりました。去る一月、関係省庁検討会は、沖縄県からの提案を踏まえ、過去に加入できなかった期間に相当する期間分について、将来に向けて特例的に加入することを認め、次期年金制度改正において対応すると約束いたしました。しかしながら、格差是正のための保険料納付は、その金額が個人負担でかつ多額であるため、軽減措置を図ることが課題となっております。  次に、駐留軍用地返還等に係る問題でありますが、沖縄県には県土面積の一一%に相当する駐留軍用地存在しております。こうした広大な駐留軍施設区域については、日米政府間で返還合意のあった施設区域及び地域振興開発上必要な施設区域早期かつ計画的な返還を求め、駐留軍用地整理縮小促進する。また、駐留軍施設区域返還に当たっては、適切かつ計画的な返還及び返還跡地有効利用促進を図るための新たな制度実現に努めるとともに、市町村等駐留軍用地跡地利用計画早期策定促進することの要望があります。  したがいまして、当委員会として、地元沖縄県の実情を把握するとともに、沖縄県民皆様並びに各界の方々の御意見、御要望をお伺いしたいということで、当委員会に所属するすべての会派からの御参加をいただき、今回の派遣を実施した次第であります。  以下、調査の概要について申し上げます。  まず第一日目は、沖縄総合事務局から、一人当たりの県民所得全国平均の約四分の三であるなどの県経済概況社会資本整備産業振興などについて説明を受けました。那覇防衛施設局からは、在日米軍施設整理統合などについて説明を受けました。次いで、沖縄県庁において、沖縄県、沖縄市長会及び沖縄商工会議所連合会など県内の経済関係団体から、それぞれ概況説明を聴取し、意見を取り交わすとともに、厚生年金格差是正問題や駐留軍用地返還問題などについて要望を伺うことができました。  第二日目は、昨年十一月に開通したとよみ大橋、国道三百二十九号那覇東バイパス建設状況沖縄自由貿易地域及び那覇新都心開発整備事業を視察しました。次いで、航空自衛隊那覇基地及び陸上自衛隊那覇駐屯地において、それぞれ活動状況を聴取し、視察を行いました。引き続き、国営沖縄記念公園首里城地区及び中城湾(新港地区整備事業を視察した後、名護市内において、十二市町村から成る北都市町村会の各代表者皆様方から離島架橋建設など、北部地域振興について要望を伺いました。  第三日目は、名桜大学の建設状況及び漢那ダムを視察した後、三百番台砲座近傍にて米軍キャンプ・ハンセン概況那覇防衛施設局から聴取した後、米軍キャンプ・ハンセンヴァイス大佐を表敬訪問して活動概況説明を聴取し、意見の交換を行いました。  今回の委員派遣における要望の主なものは、沖縄厚生年金格差の問題、駐留軍用地返還等に係る問題、マラリア犠牲者の遺族に対する国家補償、第三次沖縄振興開発計画推進那覇空港自動車道等道路整備離島地域振興、第一種那覇国際空港建設自由貿易地域制度充実航空運賃の低減、水資源開発泡盛産業保護育成などについてでありました。  地元からいただいた多岐にわたる要望、要請は、当委員会としても、今後の審議等を通じまして課題解決に鋭意努力を傾けていく必要があると痛感しております。  以上で派遣報告を終わりますが、今回の委員派遣に際しては、関係各機関、各団体並びに地元皆様方の御協力によりまして実りのある有意義派遣を行うことができました。この場をかりまして厚くお礼を申し上げます。  なお、調査の詳細につきましては、委員長のもとに文書による報告書を提出いたしましたので、これを本日の会議録に掲載されるようお取り計らい願います。
  19. 木宮和彦

    委員長木宮和彦君) ただいまの報告につきまして、別途、詳細にわたる報告書が提出されておりますので、これを本日の会議録の末尾に掲載することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  20. 木宮和彦

    委員長木宮和彦君) 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時五十三分散会      ——————————