運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1993-02-17 第126回国会 衆議院 労働委員会 第2号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成五年二月十日(水曜日)委員長の指名で、次 のとおり小委員及び小委員長を選任した。  パートタイム労働に関する小委員       愛野興一郎君    赤城 徳彦君       大野 功統君    古賀 正浩君       住  博司君    長勢 甚遠君       岩田 順介君    永井 孝信君       河上 覃雄君    金子 満広君       伊藤 英成君  パートタイム労働に関する小委員長                 大野 功統君 ————————————————————— 平成五年二月十七日(水曜日)     午後零時二十分開議 出席委員   委員長 岡田 利春君    理事 愛野興一郎君 理事 大野 功統君    理事 古賀 正浩君 理事 住  博司君    理事 長勢 甚遠君 理事 岩田 順介君    理事 永井 孝信君 理事 河上 覃雄君       赤城 徳彦君    東家 嘉幸君       野呂田芳成君    羽田  孜君       平田辰一郎君    石橋 大吉君       岡崎 宏美君    田中 昭一君       外口 玉子君    伏屋 修治君       金子 満広君    伊藤 英成君  出席国務大臣         労 働 大 臣 村上 正邦君  出席政府委員         労働政務次官  清水嘉与子君         労働大臣官房長 七瀬 時雄君         労働大臣官房審         議官      征矢 紀臣君         労働大臣官房会         計課長     山中 秀樹君         労働省労政局長 若林 之矩君         労働省労働基準         局長      石岡慎太郎君         労働省労働基準         局賃金時間部長 伊藤 庄平君         労働省婦人局長 松原 亘子君         労働省職業安定         局長      齋藤 邦彦君         労働省職業安定         局次長     岡山  茂君         労働省職業能力         開発局長    伊藤 欣士君  委員外出席者         労働委員会調査         室長      下野 一則君     ————————————— 二月十五日  駐留軍関係離職者等臨時措置法及び国際協定の  締結等に伴う漁業離職者に関する臨時措置法の  一部を改正する法律案内閣提出第二八号) 同日  労働基準法改善に関する請願(沢藤礼次郎君  紹介)(第六九号)  同(遠藤和良紹介)(第八五号)  同(加藤繁秋紹介)(第九二号)  同(岩田順介紹介)(第一七九号) は本委員会に付託された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  労働関係基本施策に関する件      ————◇—————
  2. 岡田利春

    岡田委員長 これより会議を開きます。  労働関係基本施策に関する件について調査を進めます。  この際、労働大臣から所信を聴取いたします。村上労働大臣
  3. 村上正邦

    村上国務大臣 労働大臣村上正邦でございます。  労働委員会の御審議に先立ち、今後の労働行政についての所信を申し述べ、委員各位を初め、国民皆様の御理解と御協力をお願い申し上げたいと存じます。  私は、労働行政の使命は、働く人一人一人の能力、天分が十分に発揮でき、喜びと生きがいを感じつつ、働く意欲を持てるような職場環境をつくっていくことであると考えています。人間愛あふれる人間尊重労働行政を、私の基本に置いてまいります。  このような観点から、国民方々の期待にこたえ、働く人一人一人が我が国経済的地位にふさわしい働きがいとゆとりのある生活を送ることができるよう、次の事項重点を置いて積極的に労働行政推進してまいります。  第一は、生活大国実現に向けて、働く人々生活充実を図ることであります。  労働時間の短縮と安全の確保、健康で快適な職場づくり推進により、働く人々意欲が実を結ぶような環境をつくるとともに、勤労者福祉対策中小企業魅力づくり対策推進してまいります。  今日の我が国経済的発展は、長い間に培われてきた国民の勤勉、実直、すぐれた創意工夫、そして働くことをとうとぶ精神に支えられており、私は、こうした日本人の持つ伝統的な価値観を大切にしつつ、労働時間の短縮推進していきたいと考えております。  労働時間の短縮は、働く人々が時間的余裕を持ち、家族とのコミュニケーションや健康の維持により、心身を健全にし、能率的でよりよい仕事をするための大きな課題であり、生活大国実現のための大きな柱であると認識いたしております。  このため、週四十時間労働制への移行等内容とする労働基準法改正案を今国会に提出する予定でございますので、よろしく御審議をお願いいたします。また、中小企業については、その実態を十分踏まえた支援措置が必要であり、来年度の予算で、労働時間の短縮に取り組む中小企業に対する助成制度をつくることとしております。  働く人々の安全と健康を願うことは、労働行政の原点であります。たび重なる重大災害の発生はまことに遺憾でありますが、今後とも労働災害防止を初め、安心して働ける職場づくり推進してまいります。また、我が国における近年の労働衛生施策充実を踏まえ、商業及び事務所における衛生に関するILO第百二十号条約の批准についての承認案件を、今国会に提出する予定であります。  第二は、最近の雇用失業情勢対応した積極的な雇用対策推進であります。  有効求人倍率を見ると〇・九三倍と一倍を割り込んでおり、失業者数もやや増加するなど、雇用情勢景気低迷を反映した動きが続いております。また、中途採用の抑制や希望退職者の募集を行う動きも見られております。  私としては、このような状況に対し、失業者を出さないようにすることが何よりも大事なことであると考えております。このため、雇用調整助成金制度を機動的に活用することなどにより、失業者を出さないよう企業雇用維持努力支援していきたいと考えております。  また、失業しておられる方々には、一刻も早く就職をお世話することが必要であります。特に、高齢者障害者パートタイム労働者などは、雇用において比較的弱い立場にある方々であり、これらの方々への心のこもった職業紹介を行ってまいります。  なお、今後の中長期的な労働力人口動向就業構造変化にも、適切な対応を図る必要があります。このため、産業雇用高度化事業を初めとする高度な産業雇用構造実現するための対策東京一極集中是正に向けた地域雇用対策推進するとともに、経済社会発展を支えるための多様な職業能力開発施策推進してまいります。  第三は、多様な個性能力が発揮される環境整備であります。  パートタイム労働対策の総合的な推進女性高齢者が生き生きと活躍できる環境整備若年者職業生活充実に向けた対策推進するとともに、職業生活家庭生活との両立を図るための支援対策推進してまいります。  特に、これからの中長期的な人手不足の傾向を考えると、女性高齢者が働きやすい就業形態であるパートタイム労働はますます重要になると考えております。このため、労働省といたしましては、パートタイム労働対策を積極的に推進したいと考えており、今国会法律案を提出する予定でございますので、よろしく御審議をお願いいたします。  また、高齢化社会のもとで経済社会の活力を維持していくためには、高年齢者が長年にわたって培ってきた知識、経験を十分に発揮できるよう雇用の場の確保を図っていくことが重要であります。このため、六十五歳までの継続雇用推進中心とした総合的な取り組みを行ってまいります。  以上のような施策展開に加え、新たな技能移転システムとしての技能実習制度を来年度より実施するなど、外国人研修生受け入れ充実を図るほか、我が国国際的地位にふさわしい国際協力国際交流展開してまいります。また、外国人労働者問題についても適切な対応を図ってまいります。  障害者雇用対策については、今後とも身体障害者雇用率制度の厳正な運用を図るとともに、職業リハビリテーション充実重度障害者雇用の場の確保などを推進してまいります。  さらに、安定した労使関係維持発展を図るため、労使の円滑な話し合いが促進されますよう努めてまいります。  また、今国会には、駐留軍関係離職者等臨時措置法及び国際協定締結等に伴う漁業離職者に関する臨時措置法有効期限を、それぞれ五年延長することを内容とする法律案を提出いたしましたほか、公共職業安定所の出張所の設置に関する承認案件を提出する予定でありますので、よろしく御審議をお願いいたします。  以上、当面する労働行政重点事項について私の所信の一端を申し述べました。委員長初め、委員各位の一層の御理解と御協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。  ありがとうございました。(拍手
  4. 岡田利春

    岡田委員長 次に、労働政務次官から発言を求められておりますので、これを許します。清水労働政務次官
  5. 清水嘉与子

    清水(嘉)政府委員 労働政務次官に就任いたしました清水嘉与子でございます。  勤労者労働条件向上雇用の安定を図り、真に豊かでゆとりある勤労者生活実現を目指す労働行政は、ますますその重要性を増すとともに、的確かつ迅速な対応が求られております。私は、村上労働大臣とともに全力を尽くしてまいる所存でございます。  委員長初め、委員各位皆様方の一層の御支援、御協力をお願い申し上げまして、ごあいさつといたします。  ありがとうございました。(拍手
  6. 岡田利春

    岡田委員長 次に、平成五年度労働省関係予算概要について説明を聴取いたします。山中労働大臣官房会計課長
  7. 山中秀樹

    山中政府委員 それでは、お手元の資料に従いまして、平成五年度労働省関係予算概要について御説明申し上げます。  初めに、一ページ目でございますが、全体の予算規模について御説明申し上げます。  労働省所管一般会計は四千八百八十九億円で、前年度に対し十八億円の増となっております。  労働保険特別会計につきましては、全体で五兆五百二億円で、前年度に対して千八百九億円の増となっております。  これを勘定別に申し上げますと、労災勘定は二兆三千五百五十九億円で、前年度に対し四百七十億円の減となっております。他方、雇用勘定は二兆六千九百四十三億円で、前年度に対し二千二百七十九億円の増となっております。  次に、石炭並びに石油及びエネルギー需給構造高度化対策特別会計石炭勘定でございますが、労働省関係分は百五十八億円で、前年度に対し三億円の減となっております。  これを主要事項別に見てみますと、二ページにございますとおり、大きく分けて六本の柱から成っております。  以下、その主要な内容につきまして、新規事項中心に御説明申し上げます。  まず、三ページでございますが、第一は、生活大国実現に向けた勤労者生活充実でございまして、その一は、労働時間短縮対策推進でございます。  労働時間の短縮は、生活大国実現に向けて国民全体で取り組むべき重要な課題となっております。このため、週四十時間労働制への移行等内容とする労働時間法制の整備を行うとともに、週四十時間労働制、年間総労働時間千八百時間の実現に向けて労働時間短縮のための取り組みに対する支援として、中小企業労働時間短縮促進特別奨励金及び時短実施計画推進援助団体助成金創設を図ることといたしております。  その二は、安全の確保と健康で快適な職場づくり推進でございます。  四ページになりますが、健康問題への関心が高まる中で、勤労者の日常的な健康管理を的確に実施し、健康を損なうことのないよう事前の予防を充実するなど勤労者の健康問題への対処が重要な課題となっております。このため、事業場における健康教育健康相談作業管理等を行う産業医等に対する支援等を行う都道府県産業保健センター、また、主として産業医選任義務のない労働者数五十人未満の事業場で働く労働者等に対する健康相談等産業保健サービス提供する地域産業保健センターをそれぞれ整備することといたしております。  そのほか、勤労者福祉対策推進や、五ページの中段にございますが、中小企業勤労者総合福祉推進事業推進、六ページ中段にございます労災保険制度の的確な運営を行うことなどにより、生活大国実現に向けて勤労者生活充実を強力に進めることといたしております。  第二は、七ページにございます今後の労働力人口動向就業構造変化への適切な対応であり、その一は、高度な産業雇用構造実現するための対策推進でございます。  本格的な労働力不足時代の到来が見込まれる中で、我が国労働力の現状を見ると労働力確保労働力有効活用の度合いは産業間に相当なばらつきがあり、このまま労働力不足時代を迎えると、産業間の労働力配置の不均衡が一層拡大し、かつ労働生産性向上も進まない結果、我が国経済国民生活等に大きな影響を与えるものと考えられます。このため、各産業においてより少ない労働力付加価値の高い生産サービス提供を行うことができ、かつ産業間において労働力がより適切に配置されるような雇用構造実現するための条件整備を行う産業雇用高度化事業実施することとしております。  次に、八ページにございます雇用の安定を図るための機動的な対策推進でございますが、最近の雇用失業情勢を見ますと、有効求人倍率は昨年十月以来三カ月連続一倍を下回り、完全失業率はやや上昇の動きにあるなど、景気低迷を反映した動きが続いております。このため、雇用調整助成金の積極的な活用により雇用の安定を図るための対策推進することとしております。  また、東京一極集中是正に向けた地域雇用対策や、九ページにございますが、経済社会発展を支える多様な職業能力開発施策についても、それぞれ内容充実しつつ推進していくこととしております。  第三は、十ページにございます多様な個性能力の発揮できる環境づくりであり、その一は、パートタイム労働対策の総合的な推進でございます。  今後パートタイム労働はますます重要な就業形態となると考えられることから、パートタイム労働を魅力ある良好な就業形態として確立するため、パートタイム労働に係る情報提供相談援助事業実施パートバンクパートサテライト増設労働条件整備事業労働災害防止対策事業などを実施することとしております。  その二は、十一ページにございます女性能力を発揮できる環境整備であり、レディス・ハローワークの増設を図るなど各種の対策推進することとしております。  その三は、本格的な高齢化対応するための高齢者対策推進でございます。  このため、中小企業における六十五歳継続雇用中心とした高年齢者雇用取り組みを促進する六十五歳継続雇用地域推進事業実施、六十五歳代前半層雇用の拡大を図るための施設・設備の改善等奨励措置の新設などにより、六十歳定年を基盤とした六十五歳までの雇用の場の確保に努めるほか、十二ページにございますシルバー人材センター増設等高齢者対策の一層の推進を図ることとしております。  また、十二ページにございます若年者職業生活充実に向けた対策推進していくこととしております。  次は、職業生活家庭生活両立支援でございますが、十三ページにございますように、乳幼児を持つ労働者が働きやすい環境整備するために事業所内託児施設を新たに設置整備し運営開始した事業主に助成するための事業所内託児施設助成金創設を図るなど、仕事家庭両立てきる環境づくり支援推進していくこととしております。  第四は、十四ページにございます国際社会への積極的な貢献であり、その一は、技能実習制度創設等外国人研修生受入れ充実でございます。  このため、人づくりによる国際協力観点から、新たに技能実習制度創設し、途上国に対する積極的な技術移転を図る必要があることから、国際研修協力機構を通じた一元的な研修生受け入れ及び管理体制確立や、技能実習制度のもとでの客観的かつ公正な技能評価実施するための技能評価体制確立を行うこととしております。  その二は、十五ページにございます外国人労働者問題への適切な対応であり、外国人に係る職業相談紹介雇用管理指導援助等を専門的に取り扱う外国人雇用サービスセンターを新設するほか、外国人労働者雇用管理改善等を図る観点から、外国人労働者雇用状況報告制度創設する等外国人労働者受け入れ体制整備を図ることとしております。  また、十六ページにございます我が国国際的地位にふさわしい国際協力交流展開についても、それぞれの内容充実しつつ推進していくこととしております。  次は、十七ページでございます。第五は、障害者等に対する対策推進であり、その一は、障害者雇用の積極的な推進でございます。  このため、福祉部門雇用部門との連携により、職業リハビリテーション・ネットワークの構築等を図るなどにより、障害者職業的自立を促進するための地域障害者雇用推進総合モデル事業実施など障害者雇用対策充実強化を図ることとしております。  その二は、十八ページにございます特別の配慮を必要とする人々に対する職業生活援助等対策推進であり、対象に応じそれぞれきめ細かな対策を引き続き推進することとしております。  以上をもちまして、労働省関係予算案概要説明とさせていただきます。  何とぞよろしくお願い申し上げます。
  8. 岡田利春

    岡田委員長 以上で大臣所信表明並び労働省平成五年度予算概要についての説明は終わりました。  次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午後零時四十分散会