運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1986-10-31 第107回国会 衆議院 予算委員会 第2号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和六十一年十月三十一日(金曜日)     午後二時三十四分開議  出席委員    委員長 砂田 重民君    理事 今井  勇君 理事 野田  毅君    理事 浜田 幸一君 理事 林  義郎君    理事 吹田  愰君 理事 上田  哲君    理事 川俣健二郎君 理事 近江巳記夫君    理事 吉田 之久君       相沢 英之君    愛野興一郎君       伊藤宗一郎君    石渡 照久君       上村千一郎君    魚住 汎英君      臼井日出男君    小此木彦三郎君       小渕 恵三君    越智 通雄君       奥野 誠亮君    海部 俊樹君       北村 直人君    熊川 次男君       左藤  恵君    志賀  節君       中村正三郎君    西岡 武夫君       鳩山由紀夫君    細田 吉藏君       三原 朝彦君    村田敬次郎君       村山 達雄君    山下 元利君       稲葉 誠一君    川崎 寛治君       菅  直人君    嶋崎  譲君       細谷 治嘉君    正木 良明君       渡部 一郎君    木下敬之助君       楢崎弥之助君    児玉 健次君       寺前  巖君    矢島 恒夫君  出席国務大臣         内閣総理大臣  中曽根康弘君         国 務 大 臣 金丸  信君         法 務 大 臣 遠藤  要君         外 務 大 臣 倉成  正君         大 蔵 大 臣 宮澤 喜一君         文 部 大 臣 塩川正十郎君         厚 生 大 臣 斎藤 十朗君         農林水産大臣  加藤 六月君         通商産業大臣  田村  元君         運 輸 大 臣 橋本龍太郎君         郵 政 大 臣 唐沢俊二郎君         労 働 大 臣 平井 卓志君         建 設 大 臣 天野 光晴君         自 治 大 臣         国家公安委員会         委員長     葉梨 信行君         国 務 大 臣        (内閣官房長官) 後藤田正晴君         国 務 大 臣         (総務庁長官) 玉置 和郎君         国 務 大 臣         (北海道開発庁         長官)         (沖縄開発庁長         官)         (国土庁長官) 綿貫 民輔君         国 務 大 臣         (防衛庁長官) 栗原 祐幸君         国 務 大 臣         (経済企画庁長         官)      近藤 鉄雄君         国 務 大 臣         (科学技術庁長         官)     三ツ林弥太郎君         国 務 大 臣         (環境庁長官) 稲村 利幸君  出席政府委員         内閣官房長官 渡辺 秀央君         内閣法制局長官 味村  治君         大蔵省主計局長 西垣  昭君  委員外出席者         予算委員会調査         室長      右田健次郎君     ───────────── 委員異動 十月十七日  辞任         補欠選任   木下敬之助君     永末 英一君 同日  辞任         補欠選任   永末 英一君     木下敬之助君 同月二十一日  辞任         補欠選任   細谷 治嘉君     五十嵐広三君 同日  辞任         補欠選任   五十嵐広三君     細谷 治嘉君 同月二十四日  辞任         補欠選任   木下敬之肋君     永末 英一君 同日  辞任         補欠選任   永末 英一君     木下敬之助君 同月三十日  辞任         補欠選任   住  栄作君     今井  勇君 同月三十一日  辞任         補欠選任   宇野 宗佑君     石渡 照久君   小坂徳三郎君     三原 朝彦君   田中 龍夫君     臼井日出男君   原田  憲君     鳩山由起夫君   福島 譲二君     魚住 汎英君   松野 幸泰君     北村 直人君   武藤 嘉文君     熊川 次男君   森  喜朗君     中村正三郎君   金子 満広君     児玉 健次君   不破 哲三君     矢島 恒夫君 同日  辞任         補欠選任   石渡 照久君     宇野 宗佑君   魚住 汎英君     福島 譲二君   臼井日出男君     田中 龍夫君   北村 直人君     松野 幸泰君   熊川 次男君     武藤 嘉文君   中村正三郎君     森  喜朗君   鳩山由紀夫君     原田  憲君   三原 朝彦君     小坂徳三郎君   児玉 健次君     金子 満広君   矢島 恒夫君     不破 哲三君 同日          理事住栄作君同月三十日委員辞任につき、その  補欠として今井勇君が理事に当選した。     ───────────── 十月三十一日  昭和六十一年度一般会計補正予算(第1号)  昭和六十一年度特別会計補正予算(特第1号)  昭和六十一年度政府関係機関補正予算(機第1号) は本委員会に付託された。     ───────────── 本日の会議に付した案件  理事補欠選任  昭和六十一年度一般会計補正予算(第1号)  昭和六十一年度特別会計補正予算(特第1号)  昭和六十一年度政府関係機関補正予算(機第1号)      ────◇─────
  2. 砂田重民

    砂田委員長 これより会議を開きます。  この際、理事補欠選任の件についてお諮りいたします。  委員異動に伴い、理事が一名欠員となっております。この際、その補欠選任を行うのでありますが、先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 砂田重民

    砂田委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  それでは、今井勇君を理事に指名いたします。      ────◇─────
  4. 砂田重民

    砂田委員長 これより、昭和六十一年度一般会計補正予算(第1号)、昭和六十一年度特別会計補正予算(特第1号)及び昭和六十一年度政府関係機関補正予算(機第1号)、以上三案を一括して議題とし、審査に入ります。  まず、三案の趣旨について政府説明を求めます。宮澤大蔵大臣。     ─────────────  昭和六十一年度一般会計補正予算(第1号)  昭和六十一年度特別会計補正予算(特第1号)  昭和六十一年度政府関係機関補正予算(機第1号)     〔本号末尾に掲載〕     ─────────────
  5. 宮澤喜一

    宮澤国務大臣 昭和六十一年度補正子算につきまして、予算委員会での御審議をお願いするに当たり、その内容を御説明申し上げます。  最初に、一般会計予算補正について申し述べます。  最近の内外の経済情勢にかんがみ、政府は、内需を中心とした景気の拡大等を図るため、去る九月、総合経済対策を決定し、その着実な推進を図ることとしております。  今回の補正予算におきましては、この総合経済対策実施するため、公共事業関係費追加として、五千四百九十億円を計上しております。その内訳としては、臨時緊急の措置として一般公共事業関係費一千三百三十億円を計上するほか、災害復旧等事業費四千百六十億円を計上しております。さらに、一般会計及び特別会計において、一般公共事業に係る国庫債務負担行為総額四千五百二十三億円を追加することとし、以上により公共事業事業費一兆四千億円を確保することとしております。  また、民間活力活用推進対策費三十三億円及び中小企業等特別対策費二百五十二億円を計上しております。  このほか、歳出面におきましては、追加する経費を特に緊要な真にやむを得ないものに限ることとし、給与改善費一千三百三十八億円、北洋漁業救済対策費百九十六億円、義務的経費追加二千二百六十七億円、国民健康保険特別交付金七百四十億円、住宅都市整備公団補給金等一千七百三十九億円等を計上しております。これらを合わせた歳出追加総額は一兆四千三十五億円となっております。  他方、可能な限りの財源捻出を行うため、歳出修正減少として、既定経費について四千五百二十億円を節減するとともに、国債整理基金状況にかんがみ、普通国債償還財源予算繰り入れを行わないことにより、国債費について四千百億円を減額することといたしました。さらに、予備費減額一千五百億円等を計上するほか、所得税及び法人税収入見込み額減少することに伴い、地方交付税交付金について四千五百二億円を減額しております。これらを合わせた歳出減少総額は一兆六千六百七十三億円となっております。  次に、歳入面におきましては、租税及び印紙収入について、最近までの収入実績等を勘案して、一兆一千二百億円を減額するとともに、日本銀行納付金について一千九百七十九億円を減額することとしております。他方、その他の税外収入について六百四十五億円の増額を計上するほか、なお不足する財源につきましては、前年度の決算上の純剰余金四千四百五億円を、特例公債増発を回避するための臨時異例措置として、全額充当することとし、また、建設公債五千四百九十億円を追加発行することとしております。  なお、この剰余金措置につきましては、別途昭和六十年度歳入歳出決算上の剰余金の処理の特例に関する法律案を提出し、御審議をお願いすることとしております。  以上により、昭和六十一年度一般会計予算総額は、歳入歳出とも当初予算に対し、二千六百三十八億円減少し、五十三兆八千二百四十八億円となります。  なお、前述のとおり、地方交付税交付金が四千五百二億円減額されることに伴い、交付税及び譲与税配付金特別会計において一般会計からの受け入れが減少することとなりますが、地方団体の円滑な財政運営を確保するため、同特別会計において資金運用部から同額の借り入れを行うことにより、当初予算額どおり地方交付税総額を確保することとしております。  今回の補正予算の編成におきましては、以上申し述べましたように、総合経済対策実施人事院勧告実施等のための追加財政需要が相当規模に上る一方、租税及び印紙収入等について減収が見込まれる等、極めて厳しい状況のもとにおいて、行財政改革路線を堅持するとの基本方針のもとで、歳入歳出両面に最大限の努力を払い、特例公債増発を回避したところであります。  特別会計予算につきましては、国立学校特別会計道路整備特別会計等十六特別会計において、所要補正を行うこととしております。  政府関係機関予算につきましては、国民金融公庫及び中小企業金融公庫において、所要補正を行うこととしております。  財政投融資計画につきましては、総合経済対策推進するため、既に弾力条項を発動して、日本道路公団等事業費追加に要する資金につき機動的に対処してまいりましたが、今回の予算補正においても、空港整備特別会計等について、所要追加を行うこととしております。  以上、昭和六十一年度補正予算につきまして、その内容を御説明いたしましたが、なお詳細にわたる点につきましては、政府委員をして補足説明いたさせます。  何とぞ、御審議の上、速やかに御賛同くださいますようお願い申し上げます。
  6. 砂田重民

    砂田委員長 これにて大蔵大臣説明は終わりました。  大蔵大臣以外の大臣は御退席願って結構でございます。  引き続き、補足説明を許します。西垣主計局長
  7. 西垣昭

    西垣政府委員 昭和六十一年度補正予算内容につきましては、ただいま大蔵大臣から御説明いたしましたとおりでありますが、なお、若干の点につきまして補足説明いたします。  まず、一般会計予算歳出補正につきまして、御説明いたします。  公共事業関係費追加五千四百九十億円の内訳は、一般公共事業関係費一千三百三十億円及び災害復旧等事業費四千百六十億円であります。  このうち、一般公共事業関係費につきましては、治山治水対策事業費二百五十七億円、道路整備事業費三百八十八億円、港湾漁港空港整備事業費百十一億円、住宅対策費九十六億円、下水道環境衛生等施設整備費二百四十九億円、農業基盤整備費百八十七億円、林道工業用水等事業費三十五億円及び調整費等七億円をそれぞれ追加することとしております。  なお、一般会計及び特別会計におきまして、一般公共事業に係る国庫債務負担行為総額四千五百二十三億円を追加することとしております。  民間活力活用推進対策費三十三億円は、民間事業者が緊急に実施する特定施設整備事業に要する経費の一部を補助するための経費であります。  中小企業等特別対策費二百五十二億円のうち主なものは、中小企業信用保険公庫出資金百十億円、国民金融公庫補給金五十八億円、中小企業金融公庫補給金五十八億円、金属鉱業経営安定対策費十八億円であります。  給与改善費一千三百三十八億円の内訳は、一般会計職員分四百六十一億円、他会計繰り入れ分二百三十億円、義務教育費国庫負担金等分五百六億円及び補助職員分百四十一億円であります。  北洋漁業救済対策費百九十六億円は、漁獲割り当て量削減等が決定されたことに伴い減船することとなった漁業者を救済するための経費であります。  義務的経費追加二千二百六十七億円のうち、主なものは老人保護費補助金八十一億円、老人医療給付費等補助金五百九十一億円、国民健康保険助成費一千五百五十九億円であります。  国民健康保険特別交付金七百四十億円は、老人保健法等の一部を改正する法律案施行期日が当初予算における予定よりおくれることに関連して、市町村国民健康保険に対し、その運営安定化に資するための特別交付金を交付するための経費であります。  住宅都市整備公団補給金等一千七百三十九億円は、同公団に対し、昭和六十年度において生じた借入金に係る利息の一部を補給するための補給金等を交付するための経費であります。  国債整理基金特別会計への繰り入れ八十六億円は、公債発行追加されることに伴う国債事務取扱手数料等財源を同特別会計繰り入れるものであります。  その他の経費追加三百八十三億円のうち主なものは、国際分担金三十一億円、水田利用再編対策費百七十七億円、大豆及びなたね生産者団体等交付金八十六億円、さけ・ます漁業協力事業費十四億円であります。  既定経費節減四千五百二十億円は、既定経費節約額及び不用額修正減少するものであり、円高金利低下影響等を考慮し、今年度の計上額は例年より多額になっております。  国債整理基金状況にかんがみ、普通国債償還財源予算繰り入れを行わないことにより、国債費について四千百億円を減額することとしております。  石灰並びに石油及び石油代替エネルギー対策特別会計節減により、同特別会計への繰り入れ五百四十億円減額することとしております。  地方交付税交付金減額四千五百二億円は、所得税及び法人税収入見込み額減少することに伴い、地方交付税交付金修正減少するものであります。  予備費につきましては、当初予算計上額のうち一千五百億円を修正減少することとしております。  次に歳入補正につきまして御説明いたします。  租税及び印紙収入につきましては、最近までの収入実績等を勘案して、源泉所得税五千七十億円、法人税九千八百十億円、石油税二千五十億円、関税七百五十億円の減少を見込むとともに、申告所得税八百十億円、相続税二千百九十億円、有価証券取引税三千四百八十億円の増加を見込んでおり、全体として一兆一千二百億円の減収となっております。  税外収入につきましては、日本銀行納付金について一千九百七十九億円の減額を計上するとともに、その他の収入について六百四十五億円の増額を計上しております。  公債金につきましては、建設公債五千四百九十億円を追加発行することとしております。この結果、昭和六十一年度の公債発行額は十一兆四千九百五十億円となり、このうち建設公債発行額は六兆二千四百九十億円となります。  前年度決算上の純剰余金四千四百五億円を計上しております。  特別会計予算につきましては、国立学校特別会計道路整備特別会計等十六特別会計におきまして所要補正を行うこととしております。政府関係機関予算につきましては、国民金融公庫及び中小企業金融公庫におきまして、所要補正を行うこととしております。  財政投融資計画につきましては、総合経済対策推進するため、既に弾力条項を発動して、日本道路公団日本鉄道建設公団等について、総額六百一億円の追加を行ったところであります。  さらに、今回の予算補正においては、資金運用部資金長期運用予定額補正し、国立学校特別会計について八十億円、国営土地改良事業特別会計について十九億円、空港整備特別会計について二十二億円の追加をそれぞれ行うこととしております。  以上をもちまして、昭和六十一年度補正予算についての補足説明は終わらせていただきます。
  8. 砂田重民

    砂田委員長 これにて補足説明は終わりました。  次回は、来る十一月四日午前九時より開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後二時四十八分散会