運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1986-02-19 第104回国会 衆議院 逓信委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    国会召集日昭和六十年十二月二十四日)(火 曜日)(午前零時現在)における本委員は、次の とおりである。   委員長 渡辺 紘三君    理事 加藤常太郎君 理事 関谷 勝嗣君    理事 野中 広務君 理事 吹田  愰君    理事 鈴木  強君 理事 武部  文君    理事 竹内 勝彦君 理事 西村 章三君       足立 篤郎君    江藤 隆美君       亀岡 高夫君    近藤 鉄雄君       志賀  節君    谷垣 禎一君       額賀福志郎君    長谷川四郎君       原 健三郎君    森  美秀君       森  喜朗君    阿部喜男君       伊藤 忠治君    中村 正男君       松前  仰君    森中 守義君       中川 嘉美君    山田 英介君       中井  洽君    永江 一仁君       佐藤 祐弘君     ――――――――――――― 昭和六十一年一月二十七日  渡辺紘三君委員長辞任につき、その補欠として  宮崎茂一君が議院において、委員長に選任され  た。 ――――――――――――――――――――― 昭和六十一年二月十九日(水曜日)     午前十時三十三分開議 出席委員   委員長 宮崎 茂一君    理事 加藤常太郎君 理事 関谷 勝嗣君    理事 野中 広務君 理事 畑 英次郎君    理事 吹田  愰君 理事 鈴木  強君    理事 田並 胤明君 理事 竹内 勝彦君    理事 中川 嘉美君 理事 西田 八郎君       足立 篤郎君    亀岡 高夫君       近藤 鉄雄君    谷垣 禎一君       額賀福志郎君    原 健三郎着       阿部喜男君    松前  仰君       山田 英介君    佐藤 祐弘君  出席国務大臣         郵 政 大 臣 佐藤 文生君  出席政府委員         郵政政務次官  田名部匡省君         郵政大臣官房長 中村 泰三君         郵政大臣官房人         事部長     櫻井 國臣君         郵政大臣官房経         理部長     成川 富彦君         郵政省郵務局長 高橋 幸男君         郵政省貯金局長 塩谷  稔君         郵政省簡易保険         局長      二木  實君         郵政省通信政策         局長      奥山 雄材君         郵政省通信政策         局次長     米澤 允克君         郵政省電気通信         局長      澤田 茂生君         郵政省放送行政         局長      森島 展一君  委員外出席者         通信委員会調査         室長      古田 和也君     ――――――――――――― 委員異動 昭和六十年十二月二十四日  辞任         補欠選任   中井  洽君     西田 八郎君 同月二十八日  辞任         補欠選任   江藤 隆美君     畑 英次郎君   森  美秀君     中村喜四郎昭和六十一年一月十六日  辞任         補欠選任   西村 章三君     田中 慶秋君 同月二十四日  辞任         補欠選任   志賀  節君     宮崎 茂一君 同月二十七日  辞任         補欠選任   中村喜四郎君     佐藤 守良君 同月三十日  辞任         補欠選任   伊藤 忠治君     中村 重光君 同月三十一日  辞任         補欠選任   中村 重光君     井上 普方君   中村 正男君     田並 胤明君 二月十七日  辞任         補欠選任   谷垣 禎一君     大西 正男君   西田 八郎君     小平  忠君 同日  辞任         補欠選任   大西 正男君     谷垣 禎一君   小平  忠君     西田 八郎君 同月十九日  理事西村章三君一月十六日委員辞任につき、そ  の補欠として西田八郎君が理事に当選した。 同日  理事野中広務君、武部文君及び竹内勝彦君同日  理事辞任につき、その補欠として畑英次郎君、  田並胤明君及び中川嘉美君が理事に当選した。     ――――――――――――― 昭和六十年十二月二十四日  日本放送協会昭和五十八年度財産目録貸借対  照表及び損益計算書 昭和六十一年一月二十八日  日本放送協会昭和五十九年度財産目録貸借対  照表及び損益計算書 二月十八日  簡易生命保険法の一部を改正する法律案内閣  提出第三四号)  郵便年金法の一部を改正する法律案内閣提出  第三五号)  電波法の一部を改正する法律案内閣提出第三  六号) は本委員会に付託された。     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  理事辞任及び補欠選任  国政調査承認要求に関する件  逓信行政に関する件(郵政行政基本施策)      ――――◇―――――
  2. 宮崎茂一

    宮崎委員長 これより会議を開きます。  一言ごあいさつ申し上げます。  このたび、各位の御推挙によりまして逓信委員長に就任いたしました宮崎茂一でございます。  甚だ微力でございますが、委員各位の御鞭撻と御協力をいただきまして、円満かつ公正な委員会運営を図り、その職務を全うしてまいりたいと存じております。  何とぞよろしくお願いをいたします。(拍手)      ――――◇―――――
  3. 宮崎茂一

    宮崎委員長 理事辞任の件についてお諮りいたします。  理事野中広務君、武部文君及び竹内勝彦君から、理事辞任したいとの申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 宮崎茂一

    宮崎委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  次に、理事補欠選任の件についてお諮りいたします。  ただいまの理事辞任による欠員のほか、委員異動に伴う欠員一名、計四名の理事欠員となっております。この際、その補欠選任につきましては、先例によりまして、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 宮崎茂一

    宮崎委員長 御異議なしと認めます。よって、委員長は       畑 英次郎君    田並 胤明君       中川 嘉美君    西田 八郎君 を理事に指名いたします。      ――――◇―――――
  6. 宮崎茂一

    宮崎委員長 次に、国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  逓信行政に関する事項  郵政事業に関する事項  郵政監察に関する事項  電気通信に関する事項  電波監理及び放送に関する事項 以上の各事項につきまして、衆議院規則第九十四条により、議長に対し、国政調査承認を求めることにいたし、その手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 宮崎茂一

    宮崎委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。      ――――◇―――――
  8. 宮崎茂一

    宮崎委員長 逓信行政に関する件について調査を進めます。  まず、郵政大臣所信を聴取いたします。佐藤郵政大臣
  9. 佐藤文生

    佐藤国務大臣 佐藤文生でございます。このたび郵政大臣を拝命しました。  委員長を初め委員皆様方の今後の御指導、御鞭撻をよろしくお願い申し上げます。  逓信委員会皆様には、平素から郵政行政の適切な運営につきまして、格別の御尽力をいただき、ここに厚くお礼を申し上げます。  この機会に、所管業務の当面する諸問題について、所信一端を申し上げ、皆様の御理解と御協力を賜りたいと存じます。  今日、郵政行政をめぐる環境は、一段と厳しいものがありますが、私は、先生方の御指導と御助言をいただきながら、私どもに課せられた重大な使命を遂行し、さらに一層、国民福祉増進に努め、国民皆様の御期待に沿うべく渾身の努力を傾けてまいる所存であります。  以下、各分野について申し上げます。  まず、郵便事業について申し上げます。  今日、郵便は、年間百六十六億通を超える利用があり、国民基本的な通信手段として、将来にわたって重要な役割を果たしていくものと考えております。現在、郵便業務は、おおむね順調に推移しており、今期年末年始におきましても、年賀郵便の配達など円滑な運行を確保することができました。  さて、昨年の通常国会で成立させていただきました郵便法の一部を改正する法律等により、各種郵便サービス改善を行ったほか、この夏からは、くじ引き番号つき暑中見舞いはがきを発行できることとなり、目下準備を進めているところであります。今後とも、さらに時代の要請に即応したサービスを提供して需要拡大に努めるとともに、効率化合理化推進して、国民信頼にこたえてまいる所存であります。  今国会におきましても、郵便サービス改善するなど、より一層お客様へのサービス向上を図る趣旨から、郵便法等の一部を改正する法律案提出することといたしております。この法律案は、普通扱い小包郵便物について損害賠償制度を創設するほか、簡易郵便局への委託事務範囲厚生年金保険の給付の支払いに関する事務を加えること、郵便切手類売りさばき所において郵便利用上必要な物品を販売できるようにすることなどの改正内容としておりますので、よろしくお願い申し上げます。  次に、為替貯金事業について申し上げます。  為替貯金事業は、国営事業として百余年にわたり、貯蓄、送金、決済、年金恩給等の取り扱いなど、広く国民皆様利用されてまいりました。  郵便貯金資金は、昨年末、百兆円に達し、財政投融資の主要な原資として、社会資本充実国民福祉増進に大きく貢献しております。  また、金利の自由化は急速に進展しておりますが、郵政省といたしましては、国民利用者の立場に立つという観点基本に据え、国民経済利用者国民に及ぼす影響を考慮しつつ、円滑に進めていけるよう積極的かつ的確に対応してまいりたいと考えております。  次に、昨今、少額貯蓄非課税制度のあり方について議論がありますが、今後とも、限度額管理適正化に一層努力し、少額貯蓄非課税制度を引き続き堅持してまいる所存であります。さらに、急速な高齢化により貯蓄がより一層重要になること等にかんがみ、国民の多様な要望に対応するとともに、豊かな長寿社会建設に向け、健全な資産形成に資するため、制度改善サービス充実に努めてまいりたいと考えております。  また、昭和六十一年度行政改革実施方針に基づき、郵便貯金振興会民間法人化を図ること等を内容とする郵便貯金法の一部を改正する法律案を今国会提出することといたしておりますので、よろしくお願い申し上げます。  次に、簡易保険郵便年金事業について申し上げます。  簡易保険郵便年金事業は、創業以来、簡易利用できる生命保険個人年金を、全国の郵便局を通じてあまねく公平に普及することに努めてきており、現在、契約件数は五千五百万件を超え、国民経済生活の安定と福祉増進に大きく寄与しているところであります。また、その資金は二十八兆円に達しており、学校、道路、住宅等建設など国民生活の身近な分野活用され、経済の発展と暮らしの充実に生かされているところであります。  現在、我が国は、長寿社会の進展、生活様式多様化など、社会経済環境が大きく変化しており、今後、生命保険個人年金に対する期待は、一層高まっていくものと考えております。  本年、簡易保険事業創業七十年、郵便年金事業創業六十年を迎えますが、この記念すべき年を迎え、国営事業としての使命をより深く認識し、簡易保険郵便年金の一層の普及を図るとともに、社会経済環境の変化に対応した新商品、新サービス開発等制度改善サービス向上に努め、もって事業に寄せられる国民皆様期待にこたえてまいる所存であります。  そのための施策一端として、当委員会附帯決議をいただいておりますとともに、加入者を初め国民皆様から久しく求められておりました簡易保険加入限度額引き上げ等内容とする簡易生命保険法の一部を改正する法律案のほか、郵便年金について制度改善を図るため、郵便年金法の一部を改正する法律案を今国会提出いたしておりますので、よろしくお願い申し上げます。  さて、郵政事業は、人力に依存する度合いの極めて高い事業でありますので、その円滑な運営を図るためには、明るく活力に満ちた職場をつくることが必要であり、そのために積極的な努力を傾けてまいりますとともに、相互信頼関係の樹立を基礎に、より安定した労使関係の確立にも努めてまいりたいと考えております。  また、郵政犯罪の防止につきましては、従来から省を挙げて努力してまいりましたが、郵政事業に対する町民の信頼にこたえるため、今後とも防犯意識の高揚と防犯体制整備強化を図ってまいる所存であります。  次に、電気通信行政について申し上げます。  昨年四月一日、電電改革三法の施行により、電電公社が民営化されるとともに、電気通信分野競争原理が導入され、第一種及び第二種電気通信事業への新規参入が実現いたしましたが、今後は、公正かつ有効な競争状態が確保され、活力ある電気通信市場形成が図られるよう、新規参入事業者育成策、料金についての基本的な考え方の策定、電気通信システム安全性信頼性対策等推進に努めてまいる所存であります。  また、各方面における電波利用に対する需要の増大に対応するため、電波利用した各種サービスの提供を容易にするとともに、電波の効率的な利用技術開発推進し、電波利用促進を図ってまいる所存であります。  さらに、相互主義により外国人等が開設できる無線局範囲拡大するとともに、海上人命安全条約附属書の一部改正の発効に備え、この条約の義務を履行するため、電波法の一部を改正する法律案を今国会提出いたしておりますので、よろしくお願い申し上げます。  ところで、電気通信分野における技術開発重要性につきましては、当委員会においてもたびたび御指摘をいただいたところであります。  このため、郵政省としましては、昨年十月一日に設立されました基盤技術研究促進センター活用等によって、民間における基礎的・基盤的技術研究促進に寄与していくこととしております。特に、同センター出資対象事業主要プロジェクトとして、国際電気通信基礎技術研究所(仮称)の設立に向けて、積極的な支援を行っているところであります。さらに、民間資金経営能力等活用して、地域電気通信高度化電気通信技術研究開発等国民経済基盤充実に資する各種施設整備促進することとし、このための所要措置等を盛り込んだ法律案関係各省一括法案として、今国会提出すべく準備を進めておりますので、よろしくお願い申し上げます。  また、現在、郵政省が中心となって推進しておりますテレトピア(未来型コミュニケーションモデル都市)構想につきましては、モデル都市として、昨年三十四地域を指定し、具体的なシステム構築に向けてスタートが切られたところであります。今後、本年度末を目途に、さらに全国土地域程度を二次指定する予定であります。  次に、宇宙通信につきましては、二年前に打ち上げられました放送衛星号aは、遺憾ながら幾つかの故障が発生いたしまして、その結果、現在、NHKによりテレビジョン一チャンネルの試験放送が行われております。このため、二月十二日に打ち上げられました放送衛星号bに対しましては、国民方々を初め、関係者方々からも大きな期待が寄せられているところでありまして、放送衛星号bの打ち上げにより、名実とも実用放送衛星時代を迎えることができるよう、万全を期してまいる所存であります。今後は、通信衛星三号を昭和六十二年度及び六十三年度に、放送衛星三号を昭和六十五年度及び六十六年度にそれぞれ打ち上げることといたしており、本年もそのための準備を引き続き進めてまいる所存であります。  次に、電気通信分野における日米間の諸問題につきましては、先般の無線通信機器サービス分野に関する日米専門家会合及びワシントンで行われたMOSS会合の結果、最終的に決着するところとなり、日米共同報告においても、電気通信に関し、これまで提起された諸問題が実質的にすべて解決し、著しい成功をおさめたとの評価がなされたところであります。  しかしながら、米国議会提出されている保護主義的な電気通信関連法案の審議の動向については、なお予断を許さない状況にありますので、我が国関係業界とも連携を図りつつ、我が国電気通信市場開放性について、今後とも、米国側に対し十分な理解を求めてまいりたいと考えております。  次に、放送行政について申し上げます。  放送メディアは、即時かつ同時に、広範囲に、しかも経済的に情報伝達ができる代表的なマスメディアとして国民生活に不可欠な役割を果たし、大きな影響力を有するものであります。  今後、進展する高度情報社会においても、放送情報伝達の基幹的な役割を果たしていくものでありまして、その健全な発達と最大限の普及が重要な課題であります。近時の急速な技術革新により、衛星放送多重放送都市型CATV等いわゆる放送ニューメディア実用に供されつつありまして、これと相まって、国民放送に対する需要多様化しております。  このため、技術革新及び国民放送需要に即応した適切な放送行政推進してまいる考えであります。  さらに、国際放送につきましても、その重要性にかんがみ、今後ともその充実に努めてまいる所存であります。  また、かねてよりCATV普及促進のための環境条件整備改善に積極的に取り組んできたところでありますが、CATVへの民間活力の一層の活用を図り、内需の拡大に寄与する等の観点から、有線テレビジョン放送普及促進のための関係法律の一部を改正する法律案仮称)を今国会提出すべく準備を進めているところでありますので、よろしくお願い申し上げます。  以上、所管業務の当面の諸問題について、所信一端を申し述べましたが、その裏づけともなります昭和六十一年度予算案につきまして、概略を御説明いたします。  まず、一般会計でありますが、歳出予定額は二百四十二億円で、前年度予算額に対し、三億円弱の減少となっております。この歳出予定額には、ニューメディア及び先端技術開発振興宇宙通信政策推進に必要な経費を初め、電波資源開発利用秩序の維持など、多様化する情報社会増加の著しい通信需要に対応した施策のほか、放送行政推進国際協調国際協力推進に必要な経費等を計上しております。  次に、郵政事業特別会計でありますが、歳入・歳出とも予定額は四兆七千三百九十七億円で、前年度予算額に対し、二千七百八十六億円の増加になっております。  この歳出予定額におきましては、重要施策としております郵便サービス改善需要拡大に必要な経費を初め、郵便貯金推進簡易保険郵便年金普及推進に必要な経費郵便局舎等施設整備及び事業経営効率化のための機械化推進に必要な施設費、その他所要人件費などを計上いたしております。  なお、郵便事業財政につきましては、昭和六十一年度年度で四百三十三億円の欠損が見込まれております。  以上が予算案概略であります。  委員各位におかれましては、郵政省所管業務の円滑な運営のために、一層の御支援を賜りますようお願い申し上げます。(拍手
  10. 宮崎茂一

    宮崎委員長 これにて郵政大臣所信表明は終わりました。  この際、田名部郵政政務次官から発言を求められております。これを許します。田名部郵政政務次官
  11. 田名部匡省

    田名部政府委員 昨年の十二月に郵政政務次官を拝命いたしました田名部匡省であります。  委員長初め委員の諸先生方の御指導をいただきながら、大臣を補佐してまいりたいと思います。  全力を挙げて取り組む所存でありますので、よろしくお願い申し上げます。  ありがとうございました。(拍手
  12. 宮崎茂一

    宮崎委員長 次回は、明二十日木曜日午前九時五十分理事会、十時委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午前十時五十四分散会