運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1984-04-06 第101回国会 衆議院 運輸委員会 第3号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和五十九年四月六日(金曜日)     午後零時十九分開議 出席委員   委員長 福家 俊一君    理事 鹿野 道彦君 理事 久間 章生君    理事 浜野  剛君 理事 三塚  博君    理事 小林 恒人君 理事 吉原 米治君    理事 近江巳記夫君 理事 中村 正雄君       加藤 六月君    小山 長規君       田中 直紀君    近岡理一郎君       中馬 弘毅君    中山 正暉君       林  大幹君    増岡 博之君       若林 正俊君    兒玉 末男君       左近 正男君    関山 信之君       富塚 三夫君    森田 景一君       梅田  勝君    辻  第一君  出席国務大臣         運 輸 大 臣 細田 吉藏君  出席政府委員         運輸大臣官房長 松井 和治君         運輸省航空局長 山本  長君  委員外出席者         運輸委員会調査         室長      荻生 敬一君     ――――――――――――― 委員の異動 三月十日  辞任         補欠選任   河村  勝君     小平  忠君 同日  辞任         補欠選任   小平  忠君     河村  勝君 同月十二日  辞任         補欠選任   河村  勝君     小平  忠君 同日  辞任         補欠選任   小平  忠君     河村  勝君 同月十三日  辞任         補欠選任   中馬 弘毅君     山口 敏夫君   梅田  勝君     松本 善明君 同日  辞任         補欠選任   山口 敏夫君     中馬 弘毅君   松本 善明君     梅田  勝君 四月五日  辞任         補欠選任   辻  第一君     三浦  久君 同日  辞任         補欠選任   三浦  久君     辻  第一君 同月六日  辞任         補欠選任   森田 景一君     柴田  弘君 同日  辞任         補欠選任   柴田  弘君     森田 景一君     ――――――――――――― 四月五日  関西国際空港株式会社法案内閣提出第三五号  ) 三月二十六日  国鉄運賃値上げ反対に関する請願関山信之君  紹介)(第二六二五号) 四月六日  脊髄損傷者に対する運輸行政改善に関する請願  (上野建一紹介)(第二二一一号)  同(武郎文紹介)(第二二一二号) は本委員会に付託された。     ――――――――――――― 三月二十七日  国鉄地方交通線廃止等に関する陳情書  (第一五三  号)  東北新幹線鉄道盛岡以北早期着工に関する陳  情書  (第一五四号)  東北新幹線鉄道上野・東京駅間建設工事促進  に関する陳情書  (第一五五号)  奥羽本線の完全複線化促進に関する陳情書  (第一五六号)  奥羽新幹線建設に関する陳情書  (第一  五七号)  国鉄高徳本線池各駅及び板東駅無人化計画反  対に関する陳情書(  第一五八号)  国鉄和歌山線列車増発に関する陳情書  (第一五  九号)  北陸新幹線早期着工に関する陳情書  (第一六〇号)  国鉄運賃値上げ反対に関する陳情書  (第一六一  号)  高速交通体系整備促進に関する陳情書  (第一六二号)  港湾整備及び海岸事業五カ年計画推進に関する  陳情書外二件  (第一六三号)  国鉄自動車維持存続に関する陳情書外二件  (第一六四  号)  国鉄貨物配置計画に関する陳情書外七件  (第一六五号)  新高松空港早期建設に関する陳情書  (第  一六六号)  本州四国連絡橋児島坂出ルート鉄道併用に  関する陳情書  (第一六七号) は本委員会参考送付された。     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  委員派遣承認申請に関する件  参考人出頭要求に関する件  関西国際空港株式会社法案内閣提出第三五  号)      ――――◇―――――
  2. 福家俊一

    福家委員長 これより会議を開きます。  内閣提出関西国際空港株式会社法案議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。運輸大臣細田吉藏君。     —————————————関西国際空港株式会社法案    〔本号末尾に掲載〕     —————————————
  3. 細田吉藏

    細田国務大臣 ただいま議題となりました関西国際空港株式会社法案提案理由につきまして御説明申し上げます。  我が国が将来にわたって国際化社会における重要な責務を果たし、経済の発展と豊かな国民生活の実現を図っていくために、航空輸送はますます必要不可欠なものとなり、国際空港はそのかなめとしての重要な役割を担っていかなければならないところであります。  現在、首都圏と並び我が国経済文化等の中心である近畿圏にあって、大阪国際空港国際及び国内の航空輸送網の二大拠点の一つを形成しておりますが、同空港は、環境対策上厳しい運用制限を余儀なくされているため、国際航空路線の開設、地方空港からのジェット機の乗り入れ等の内外からの要望を受け入れることができない現状にあります。  このような状況にかんがみ、大阪国際空港の環境問題と航空輸送需要の増大に適切に対応するため、関西国際空港環境保全に十分配慮して、地域社会と調和のとれた、かつ、機能的にもすぐれた二十四時間運用可能な空港としてぜひとも早急に整備する必要があるところであります。  関西国際空港整備は、大規模かつ緊急を要する事業であり、資金調達多様化事業の効率的な運営等の観点から、新しい組織体を設立してこれを行う必要がありますが、その具体的な事業主体につきましては、民間活力の導入を提言した臨時行政調査会答申趣旨等にかんがみ、国、地方公共団体及び民間が一体となった協力、責任体制のもとに弾力的、効率的な企業的経営を可能とする特殊法人たる株式会社方式により空港建設運営を一元的に行っていくことが適切であると思料し、この法律案を提出することとした次第であります。  次に、この法律案の概要について御説明申し上げます。  第一に、関西国際空港株式会社は、航空輸送円滑化を図り、もって航空の総合的な発達に資するため、関西国際空港設置及び管理を効率的に行うこと等を目的とする株式会社とすることとしております。  第二に、関西国際空港は、国際航空路線に必要な公共用飛行場として、大阪府の地先水面設置するとともに、空港及び空港に必要な航空保安施設設置及び管理は、運輸大臣が定める基本計画に適合するものでなければならないこととしております。  第三に、政府は、会社発行済み株式の二分の一以上の株式を保有するとともに、地方公共団体は、自治大臣承認を受けて、会社に対して出資することができることとしております。  第四に、会社は、第一の目的を達成するため、関西国際空港及び空港に必要な航空保安施設設置及び管理を行うほか、空港の機能を確保し、及び利用者の利便に資するための空港ターミナル施設等の諸施設空港陸岸との間の連絡橋等建設及び管理等を行うこととしております。  第五に、政府は、国際空港整備という会社の行う事業公共性にかんがみ、会社に対する無利子貸し付け、債務保証税制特例等助成措置を講ずることとしております。  その他、利益配当特例国庫納付金会社に対する監督、会社設立手続等について所要の規定を設けるとともに、関西国際空港空港整備法の第一種空港とする等関係法律規定整備を行うこととしております。  以上が、この法律案提案理由であります。  何とぞ慎重御審議の上、速やかに御賛成くださいますようお願い申し上げます。
  4. 福家俊一

    福家委員長 これにて趣旨説明は終わりました。     —————————————
  5. 福家俊一

    福家委員長 この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  関西国際空港株式会社法案について、参考人出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 福家俊一

    福家委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  なお、参考人出頭日時、人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 福家俊一

    福家委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。     —————————————
  8. 福家俊一

    福家委員長 次に、委員派遣承認申請に関する件についてお諮りいたします。  関西国際空港株式会社法案について、審査の参考に資するため、委員派遣いたしたいと存じます。  つきましては、議長に対し、委員派遣承認申請をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 福家俊一

    福家委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  なお、派遣地派遣の日時、派遣委員人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  10. 福家俊一

    福家委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  この際、休憩いたします。     午後零時二十七分休憩      ————◇—————休憩後は会議を開くに至らなかった〕      ————◇—————