運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1981-03-20 第94回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第2号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和五十六年三月二十日(金曜日)    午前十時開会     —————————————    委員異動  二月十四日     辞任         補欠選任      佐藤 昭夫君     近藤 忠孝君  二月十六日     辞任         補欠選任      玉置 和郎君     藤井 孝男君  二月二十四日     辞任         補欠選任      鍋島 直紹君     西村 尚治君     —————————————   出席者は左のとおり。     委員長         太田 淳夫君     理 事                 後藤 正夫君                 林  寛子君                 八百板 正君                 塩出 啓典君     委 員                 長田 裕二君                 片山 正英君                 上條 勝久君                 源田  実君                 長谷川 信君                 藤井 孝男君                 松前 達郎君                 近藤 忠孝君                 小西 博行君    国務大臣        国 務 大 臣        (科学技術庁長        官)       中川 一郎君    政府委員        科学技術庁長官        官房長      下邨 昭三君        科学技術庁長官        官房会計課長   永井 和夫君        科学技術庁計画        局長       園山 重道君        科学技術庁研究        調整局長     勝谷  保君        科学技術庁振興        局長       宮本 二郎君        科学技術庁原子        力局長      石渡 鷹雄君        科学技術庁原子        力安全局長    赤羽 信久君    事務局側        常任委員会専門        員        町田 正利君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○科学技術振興対策樹立に関する調査  (科学技術振興のための基本施策に関する件)  (昭和五十六年度科学技術庁関係予算に関する  件)  (派遣委員報告に関する件)     —————————————
  2. 太田淳夫

    委員長太田淳夫君) ただいまから科学技術振興対策特別委員会を開会いたします。  委員異動について御報告いたします。  去る二月十四日、佐藤昭夫君が委員辞任され、その補欠として近藤忠孝君が選任されました。  また二月十六日、玉置和郎君が委員辞任され、その補欠として藤井孝男君が選任されました。  また二月二十四日、鍋島直紹君委員辞任され、その補欠として西村尚治君が選任されました。     —————————————
  3. 太田淳夫

    委員長太田淳夫君) 科学技術振興対策樹立に関する調査を議題といたします。  まず、中川科学技術庁長官から科学技術振興のための基本施策についてその所信を聴取いたします。中川科学技術庁長官
  4. 中川一郎

    国務大臣中川一郎君) 第九十四回国会に当たり、科学技術庁長官といたしまして、所信を申し述べさせていただきます。  申すまでもなく、科学技術振興は、経済発展の原動力であり、国民生活向上基盤であります。  とりわけ、石油を初めとする物的な資源に乏しく、狭い国土に多数の国民が生活しているわが国が、この厳しい制約を乗り越え、二十一世紀への発展の礎を築くとともに、世界の進歩に貢献していくためには、わが国民の英知と創造性の粋を尽くして科学技術を積極的に振興し、科学技術立国を目指すことが不可欠であります。  私は、このような基本的な考え方のもとに、長期的総合的観点に立って、次に述べる昭和五十六年度における科学技術振興のための諸施策推進してまいる所存であります。  まず第一は、科学技術会議総合調整機能強化であります。  科学技術の一層の振興を図るためには、わが国科学技術政策展開の中核である科学技術会議が高い識見と広い視野に立って総合調整を行い、わが国科学技術に対する指導的役割り強化していくことが重要であります。  このような科学技術会議総合調整機能強化一環として、昭和五十六年度予算におきまして、科学技術会議方針に沿って運用される科学技術振興調整費を創設することといたしております。  また、この調整費の一部を充当して、次代技術革新を担う独創的な科学技術シーズ探索研究官学民の力を結集する流動的な研究システムによって推進することといたしております。  第二は、原子力研究開発利用推進であります。  現在の厳しいエネルギー事情にかんがみ、最も有望かつ現実的な石油代替エネルギーである原子力開発利用を強力に推進する必要があり、このため、安全確保対策を一層充実し、原子力に関する国民理解協力を求めつつ原子力発電拡大を図るとともに、将来にわたり原子力がより安定したエネルギー源となるよう所要研究開発を積極的に推進することといたしております。  申すまでもなく、原子力研究開発利用推進に当たっては、安全性確保を図ることが大前提であり、原子力安全規制行政充実安全研究の一層の推進放射線障害防止対策強化など安全対策の強力な展開を図るとともに、万一の事故に備えた防災対策充実を図ってまいります。  また、原子力発電拡大に対応した自主的な核燃料サイクルを確立するため、ウラン濃縮技術開発使用済み燃料の再処理対策放射性廃棄物処理処分対策等推進するとともに、ウラン資源有効利用を図る観点から、高速増殖炉原型炉「もんじゅ」の建設などの新型動力炉開発、さらには人類究極エネルギーとして期待される核融合研究開発等を強力に推進いたします。  原子力船研究開発につきましては、原子力船むつ」の改修及び総点検を鋭意推進し、定係港問題の早期解決を目指して地元の皆様との話し合いを進めるとともに、船舶用原子炉に関する研究推進していくことといたしております。  第三は、宇宙開発推進であります。  人類の新しい活動領域である宇宙空間利用することにより、国民生活向上を図るとともに、宇宙開発世界的進展の一翼を担うべく、人工衛星及びその打上げ用ロケット開発等宇宙開発の積極的な推進を図ってまいります。  このため、昭和五十六年度におきましては、静止気象衛星二号を打ち上げるほか、通信衛星二号、放送衛星二号、海洋観測衛星号等幅広い分野にわたる各種人工衛星開発推進いたします。また、将来の大型人工衛星の打ち上げに対処するため、自主技術により、高性能で大型のH−ロケット開発に着手するなど、人工衛星打ち上げ用ロケット開発積極的推進を図ります。  第四は、海洋開発推進であります。  四万を海に囲まれたわが国にとりまして、海洋開発はきわめて大きな意義を有するものであります。  特に、国連海洋法会議も終結に向かい、本格的な二百海里時代を迎えようとしている今日、国土が狭く資源の乏しいわが国の将来を考えますと、海洋の豊富な資源エネルギー空間多角的利用を目指して積極的に研究開発を進める必要があります。  このため、昭和五十六年度におきましては、水深二千メートルまで潜航可能な潜水調査船を完成させ、訓練のための運航を実施するほか、水深三百メートルまでの潜水作業技術研究開発等総合海洋科学技術開発プロジェクトを積極的に推進いたします。  第五は、防災科学技術推進であります。  地震災害雪害等のさまざまな災害から国民生命、財産を守る上で、防災科学技術推進はきわめて重要な課題であります。  特に、地震予知につきましては、地震予知推進本部を通じて関係省庁における施策の総合的な推進を図るほか、当庁といたしましても、関東東海地域における観測研究強化等を積極的に進めてまいります。  また、雪害対策につきましても、鋭意研究を進めてまいります。  第六は、各般の重要な分野総合研究推進であります。  原子力以外のエネルギーに関する研究開発につきましては、太陽光エネルギー転換技術などの新エネルギー分野研究開発及び極低温材料技術などの省エネルギー分野研究開発等を進めるほか、新たに、風力、太陽熱などの自然エネルギー地域に適合した形で総合利用するシステム実証調査を開始いたします。  生命現象の解明とその応用により、広範多様な分野における技術革新が期待されるライフサイエンスにつきましては、人工臓器等研究開発推進するとともに、遺伝子組みかえ研究の一層の推進を図るため、安全性評価研究等を行う最高度物理的封じ込め機能を有する研究施設建設に取りかかることといたしております。  また、航空技術研究開発につきましては、空港の効率的利用を可能にするとともに、航空機騒音の軽減に役立ち、将来のローカル路線用航空機の主力として期待されているファンジェット短距離離着陸機実験機製作を、昭和五十八年度の完成を目途に進めてまいります。  さらに、リモートセンシング技術研究開発材料に関する研究開発レーザー科学技術などの基盤的な研究資源総合的利用方策調査を進めるほか、独創的な国産技術企業化委託開発により推進することといたします。  第七は、科学技術振興基盤整備であります。  科学技術に関する基本的な計画策定筑波研究学園都市における研究交流活動推進を図るとともに、高度な知識と多額の投資が集約された科学技術情報の効率的な流通を図るため、科学技術情報全国的流通システム整備を促進いたします。  第八は、国際科学技術博覧会開催であります。  巨額の資金を要するとともに、国民生活未来に大きな影響を及ぼす科学技術振興を円滑に進めていくためには、国民の十分な理解協力が得られることが不可欠であります。  昭和六十年に筑波研究学園都市において開催を予定しております国際科学技術博覧会は、この意味できわめて大きな意義を有するものであり、二十一世紀を展望し、豊かな人間生活を創造する科学技術に焦点を当て、国民未来への夢と活力を与える構想として、所要準備を進めてまいりたいと存じます。  なお、本国会におきましては、国際科学技術博覧会開催準備体制強化するため、その開催主体である財団法人国際科学技術博覧会協会に対し、資金調達人材確保等の面において所要特別措置を定めることを内容とする国際科学技術博覧会準備及び運営のために必要な特別措置に関する法律案を提出いたしておりますので、よろしく御審議いただきたいと存じます。  第九は、科学技術に関する国際協力推進であります。  科学技術国際交流促進重要性が一段と高まりつつある情勢にかんがみ、人類の繁栄と幸福に貢献するため、エネルギー分野及び非エネルギー分野における日米科学技術協力など先進国との協力推進を図るとともに、東南アジア地域等開発途上国との科学技術協力推進してまいります。  以上、昭和五十六年度における科学技術庁施策に関し、その概要を申し上げましたが、これらの諸施策を実施するため、昭和五十六年度予算といたしまして、一般会計三千八十七億円を計上いたしますとともに、総理府大蔵省及び通商産業省共管による電源開発促進対策特別会計におきまして、科学技術庁分といたしまして五百九十六億円を計上いたしました。  科学技術振興は、国民の当面する諸問題の解決に資することはもちろん、人類の輝かしい未来を切り開く上で最大の力となるものであります。私は、科学技術行政の衝に当たる者として、その使命の重大さを厳粛に受けとめ、科学技術振興に誠心誠意努力してまいる所存でありますので、委員各位の御指導、御支援をお願い申し上げをすとともに、国民皆様の御理解、御協力を衷心よりお願い申し上げる次第であります。
  5. 太田淳夫

    委員長太田淳夫君) 次に、昭和五十六年度科学技術庁関係予算について説明を聴取いたします。下邨官房長
  6. 下邨昭三

    政府委員(下邨昭三君) 昭和五十六年度科学技術庁予算につきまして御説明申し上げます。  昭和五十六年度一般会計予算におきまして科学技術庁歳出予算額は、三千八十七億一千五百万円を計上いたしております。  また、総理府大蔵省及び通商産業省共管による電源開発促進対策特別会計のうち、科学技術庁分といたしまして、歳出予算額五百九十五億五千五百万円を計上いたしておりますが、両会計を合わせた科学技術庁歳出予算額は三千六百八十二億七千方円となり、これを前年度の当初歳出予算額に比較いたしますと三百五億一千五百万円の増額となっており、その比率は九%増となっております。  この歳出予算のほか、国庫債務負担行為限度額といたしまして、一般会計一千四十六億一千九百万円、電源開発促進対策特別会計三百四十五億六千八百万円を計上いたしております。  また、一般会計予算予算総則におきまして原子力損害賠償補償契約に関する法律第八条の規定による国の契約限度額を一千三百三十五億円にするとともに、動力炉・核燃料開発事業団法第三十四条の規定により、政府が保証する借り入れ等債務限度額を八十七億円とし、これを使用済み燃料処理施設操業費等の一部に充てることといたしております。  次に、一般会計歳出予算額のうち重要項目につきまして、その大略を御説明いたします。  第一に、科学技術会議総合調整機能強化一環といたしまして、従来の特別研究促進調整費発展的に解消し、新たに、科学技術振興調整費三十三億五千万円を計上いたしました。  この調整費は、科学技術会議方針に沿って、わが国科学技術振興に必要な重要研究業務総合推進調整を実施するための経費であります。  また、本調整費のうち五億円程度をもって、次代技術革新を担う創造的な科学技術シーズ探索研究を流動的な研究システムにより推進することとしておりますが、これにつきましても、本調整費総合推進調整一環として、科学技術会議方針に沿って実施することといたしております。  第二に、原子力研究開発利用推進といたしまして一千七百四十九億九千二百万円を計上いたしております。  まず、原子力安全規制行政充実につきましては、原子力利用における安全の確保に万全を期するため、原子力安全委員会機能充実などに必要な経費として二十一億八千七百万円を計上いたしております。  なお、このほか、日本原子力研究所における安全研究推進など原子力安全確保対策強化を図ることといたしております。  次に、動力炉・核燃料開発事業団におきましては、高速増殖炉実験炉運転等新型動力炉研究開発を進めるとともに、ウラン資源海外調査探鉱遠心分離法によるウラン濃縮パイロットプラント建設等核燃料サイクル確立のための研究開発を進めることとし、これらに必要な経費として同事業団に対する政府出資金補助金を合わせ七百八十億三千二百万円を計上いたしました。  また、日本原子力研究所におきましては、原子炉施設安全性及び環境安全に関する試験研究を進めるとともに、臨界プラズマ条件の達成を目指した臨界プラズマ試験装置建設など、核融合研究開発を強力に推進することとしております。  また、多目的高温ガス炉に関する研究開発材料試験炉その他各種原子炉による研究開発を行うなど、これらに必要な経費として、同研究所に対する政府出資金補助金を合わせ七百九十四億二千二百万円を計上いたしました。  さらに、日本原子力船研究開発事業団につきましては、原子力船むつ」の遮蔽改修、総点検及び新定係港整備のほか、改良舶用炉研究開発等を行うために必要な経費として六十八億五千六百万円を計上いたしました。  また、放射線医学総合研究所におきまして、低レベル放射線影響に関する研究内部被曝実験棟建設等を進めるため五十億三千九百万円を計上いたしましたほか、国立試験研究機関及び理化学研究所における原子力試験研究並びに民間に対する原子力平和利用研究委託等に必要な経費として三十四億五千六百万円を計上いたしております。  第三に、宇宙開発推進といたしまして八百六十六億六千八百万円を計上いたしました。  まず、宇宙開発事業団におきまして、昭和六十年代の大型人工衛星の打ち上げに対処するため、自主技術による液酸液水ロケットエンジン慣性誘導装置等を用いたH−ロケット開発に着手することとしております。また、現在、気象観測利用されている「ひまわり」に継ぐ静止気象衛星二号を昭和五十六年度に打ち上げるとともに、前年度に引き続き通信衛星二号、放送衛星二号、海洋観測衛星号等幅広い分野衛星開発等推進を図ることとし、これらに必要な経費として、同事業団に対する政府出資金補助金を合わせ八百五十三億五千六百万円を計上いたしました。  次に、航空宇宙技術研究所における宇宙開発関連研究につきましては、液酸液水ロケットエンジン要素研究衛星基礎技術に関する研究等宇宙開発の基礎的、先行的研究を行うために必要な経費として七億八千六百万円を計上いたしました。  第四に、海洋開発推進といたしまして七十億一千六百万円を計上いたしました。  まず、新海洋法時代に対処し、海洋科学技術に関する研究開発を強力に推進するため、海洋科学技術センターにおきまして、深度二千メートルまで潜航可能な潜水調査船を完成させるとともに、三百メートルまでの潜水作業技術研究開発等を進めるため、これらに必要な経費として、同センターに対する政府出資金補助金を合わせ六十七億八千六百万円を計上いたしました。  また、関係省庁協力を得て、黒潮の開発利用調査研究海洋遠隔探査技術開発研究等を進めることとし、これらに必要な経費として二億三千万円を計上いたしております。  第五に、防災科学技術推進といたしまして二十五億四千六百万円を計上いたしました。  まず、地震予知研究推進につきましては、関東東海地域における観測研究強化するため、地殻活動観測網整備等を進めるとともに、岩槻、下総及び府中の深層観測井等既設観測施設による観測研究平野部直下型地震及び海溝型巨大地震予知研究等を行うこととし、これらに必要な経費として十四億六千三百万円を計上いたしました。  また、地震防災関連研究として、耐震実験及び軟弱地盤振動挙動に関する研究等を実施するため一億五千七百万円を、その他、雪害対策研究等のための経費九億二千六百万円をそれぞれ国立防災科学技術センター予算中心に計上いたしております。  第六に、重要総合研究等推進といたしまして二百四十億三千三百万円を計上いたしました。  まず、ライフサイエンス振興につきましては、理化学研究所ライフサイエンス推進部におきまして、最高度物理的封じ込め機能を有する遺伝子組みかえ研究用施設建設に着手するとともに、人工臓器等研究開発推進を行うために必要な経費など十一億一千四百万円を計上いたしました。  次に、当庁の附属機関のうち、航空宇宙技術研究所航空技術部門におきまして、国情にあった短距離離着陸が可能な低騒音ファンジェットSTOL機実験機製作を前年度に引き続き行いますほか、航空技術に関する各種研究を実施いたしますため七十五億二千三百万円を計上いたしております。また、金属材料技術研究所及び無機材質研究所における材料技術研究開発のための各種試験研究及びこれに関連する施設整備のため必要な経費として五十二億七千四百万円を計上いたしております。  理化学研究所につきましては、前述の原子力関係予算ライフサイエンス関係予算のほか、レーザー科学技術研究等各種研究推進するための経費として六十四億六千七百万円を計上いたしております。  資源総合的利用方策推進といたしましては、自然エネルギー利用中心とした地域エネルギー総合利用実証調査を行うほか、資源調査所における各種調査等のため必要な経費として三億七千八百万円を計上いたしました。新技術開発事業団につきましては、新技術開発を効率的に行うとともに、その成果の普及を行うための経費として、同事業団に対する政府出資金補助金を合わせ三十二億五千百万円を計上いたしております。  なお、ただいま御説明申し上げました経費におきまして、金属材料技術研究所における極低温材料研究等エネルギー関連材料研究理化学研究所における太陽光エネルギー転換技術研究など、原子力以外のエネルギー分野研究開発を実施することといたしております。  第七に、科学技術振興基盤整備といたしまして、まず、わが国における科学技術を長期的な観点に立って、計画的かつ総合的に推進するための基本的な計画策定等研究基盤強化等に必要な経費として四億八千百万円を計上いたしております。  次に、日本科学技術情報センターにおける内外科学技術情報の収集、整理及び提供業務充実強化等科学技術情報流通を促進するために必要な経費として四十二億一千八百万円を計上いたしましたほか、科学技術広報啓発活動推進に必要な経費といたしまして二億三千六百万円を計上いたしております。  第八に、昭和六十年に筑波研究学園都市において国際科学技術博覧会開催するため、政府出展及び会場の計画設計等に必要な経費として七億一千五百万円を計上いたしました。  第九に、国際協力推進を図りますため、エネルギー分野及び非エネルギー分野における日米科学技術協力を初めとする先進国との科学技術協力に必要な経費として、日本原子力研究所理化学研究所等に四十四億三千七百万円を、また、東南アジア地域等開発途上国との科学技術協力に必要な経費として九千三百万円を計上いたしました。  以上、一般会計歳出予算につきまして、その重点項目を御説明いたしましたが、次に、電源開発促進対策特別会計のうち、科学技術庁分重要項目につきまして、その大略を御説明いたします。  まず、電源立地勘定におきましては、原子力施設立地を一層促進する見地から、新たに、電源立地特別交付金を創設し、原子力施設周辺地域住民等に対する給付金交付及び周辺地域における雇用確保事業推進を行うこととし、これに必要な経費として六億八千万円を計上するとともに、関係地方公共団体公共用施設整備に必要な交付金に充当するため二十三億七千八百万円を計上いたしましたほか、放射線監視対策原子力防災対策などの原子力安全対策拡充等に必要な経費として六十三億二千百万円を計上いたしました。  また、電源多様化勘定におきましては、高速増殖炉等新型動力炉開発使用済み燃料処理技術開発及びウラン濃縮技術開発に必要な経費として動力炉・核燃料開発事業団に対する政府出資金補助金を合わせ四百七十八億七千万円を計上するとともに、廃炉技術開発原子力施設従事者被曝低減化技術開発等推進する経費として二十三億六百万円を計上いたしました。  以上簡単でございますが、昭和五十六年度科学技術庁関係予算につきましてその大略を御説明申し上げました。
  7. 太田淳夫

    委員長太田淳夫君) 以上で所信の表明及び予算説明を終わりました。  本件に対する質疑は後日に譲ることといたします。     —————————————
  8. 太田淳夫

    委員長太田淳夫君) 次に、派遣委員報告に関する件についてお諮りいたします。  先般、当委員会が行いました委員派遣につきましては派遣委員から報告書が提出されておりますので、これを本日の会議録の末尾に掲載することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 太田淳夫

    委員長太田淳夫君) 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。  本日はこれにて散会いたします。    午前十時二十八分散会      —————・—————