運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1979-01-31 第87回国会 参議院 予算委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和五十四年一月三十一日(水曜日)    午後六時四十五分開会     —————————————   委員氏名     委員長         町村 金五君     理 事         糸山英太郎君     理 事         竹田 四郎君     理 事         吉田忠三郎君     理 事         多田 省吾君     理 事         内藤  功君     理 事         栗林 卓司君                 浅野  拡君                 井上 吉夫君                 岩動 道行君                 石破 二朗君                 小澤 太郎君                 長田 裕二君                 亀井 久興君                 亀長 友義君                 熊谷  弘君                 塩見 俊二君                 嶋崎  均君                 下条進一郎君                 田代由紀男君                 玉置 和郎君                 鍋島 直紹君                 成相 善十君                 秦野  章君                 林  ゆう君                 真鍋 賢二君                 八木 一郎君                 山本 富雄君                 案納  勝君                 大木 正吾君                 志苫  裕君                 野田  哲君                 福間 知之君                 藤田  進君                目黒朝次郎君                 和田 静夫君                 相沢 武彦君                 峯山 昭範君                 矢追 秀彦君                 矢原 秀男君                 上田耕一郎君                 渡辺  武君                 井上  計君                 下村  泰君                 柿沢 弘治君     —————————————    委員異動  十二月二十三日     辞任         補欠選任      峯山 昭範君     太田 淳夫君  十二月二十六日     辞任         補欠選任      竹田 四郎君     小柳  勇君      藤田  進君     瀬谷 英行君     目黒朝次郎君     粕谷 照美君      大木 正吾君     矢田部 理君      案納  勝君     広田 幸一君  一月二十二日     辞任         補欠選任      志苫  裕君     久保  亘君  一月二十三日     辞任         補欠選任      下村  泰君     山田  勇君  一月二十六日     辞任         補欠選任      塩見 俊二君     鈴木 正一君      長田 裕二君     上田  稔君  一月三十日     辞任         補欠選任      亀井 久興君     長田 裕二君      渡辺  武君     佐藤 昭夫君      上田耕一郎君     神谷信之助君     —————————————   出席者は左のとおり。     委員長         町村 金五君     理 事                 井上 吉夫君                 岩動 道行君                 糸山英太郎君                 嶋崎  均君                 久保  亘君                 瀬谷 英行君                 多田 省吾君                 栗林 卓司君     委 員                 浅野  拡君                 石破 二朗君                 上田  稔君                 小澤 太郎君                 亀長 友義君                 熊谷  弘君                 下条進一郎君                 鈴木 正一君                 田代由紀男君                 鍋島 直紹君                 成相 善十君                 林  ゆう君                 真鍋 賢二君                 八木 一郎君                 山本 富雄君                 粕谷 照美君                 広田 幸一君                 福間 知之君                 矢田部 理君                 吉田忠三郎君                 相沢 武彦君                 太田 淳夫君                 矢追 秀彦君                 矢原 秀男君                 佐藤 昭夫君                 山田  勇君                 柿沢 弘治君    国務大臣        内閣総理大臣   大平 正芳君        法 務 大 臣  古井 喜實君        外 務 大 臣  園田  直君        大 蔵 大 臣  金子 一平君        文 部 大 臣  内藤誉三郎君        厚 生 大 臣  橋本龍太郎君        農林水産大臣   渡辺美智雄君        通商産業大臣   江崎 真澄君        運 輸 大 臣  森山 欽司君        郵 政 大 臣  白浜 仁吉君        労 働 大 臣  栗原 祐幸君        建 設 大 臣  渡海元三郎君        自 治 大 臣        国 務 大 臣        (国家公安委員        会委員長)        (北海道開発庁        長官)      澁谷 直藏君        国 務 大 臣        (内閣官房長        官)       田中 六助君        国 務 大 臣        (総理府総務長        官)        (沖繩開発庁長        官)       三原 朝雄君        国 務 大 臣        (行政管理庁長        官)       金井 元彦君        国 務 大 臣        (防衛庁長官)  山下 元利君        国 務 大 臣        (経済企画庁長        官)       小坂徳三郎君        国 務 大 臣        (科学技術庁長        官)       金子 岩三君        国 務 大 臣        (環境庁長官)  上村千一郎君        国 務 大 臣        (国土庁長官)  中野 四郎君    政府委員        経済企画庁調整        局長       宮崎  勇君        大蔵省主計局長  長岡  實君        大蔵省主税局長  高橋  元君        大蔵省理財局長  田中  敬君    事務局側        常任委員会専門        員        菊地  拓君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○理事辞任及び補欠選任の件 ○調査承認要求に関する件 ○委員派遣承認要求に関する件 ○昭和五十四年度一般会計予算内閣送付予備  審査) ○昭和五十四年度特別会計予算内閣送付予備  審査) ○昭和五十四年度政府関係機関予算内閣送付、  予備審査)     —————————————
  2. 町村金五

    委員長町村金五君) ただいまから予算委員会を開会いたします。  まず、理事辞任許可についてお諮りいたします。  吉田忠三郎君から、文書をもって、都合により理事辞任いたしたい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 町村金五

    委員長町村金五君) 御異議ないと認め、辞任を許可することに決しました。  それでは、これより理事補欠選任を行います。  ただいまの吉田君の理事辞任及び委員異動に伴い、合計五名の理事が欠員となっております。  理事補欠選任につきましては、先例により、その指名を委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 町村金五

    委員長町村金五君) 御異議ないと認めます。  それでは、理事井上吉夫君、岩動道行君、嶋崎均君、久保亘君及び瀬谷英行君を指名いたします。     —————————————
  5. 町村金五

    委員長町村金五君) 次に、調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、予算執行状況に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 町村金五

    委員長町村金五君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 町村金五

    委員長町村金五君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     —————————————
  8. 町村金五

    委員長町村金五君) 次に、委員派遣承認要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和五十四年度総予算案審査のため、委員派遣を行うことに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 町村金五

    委員長町村金五君) 御異議ないと認めます。  つきましては、派遣委員派遣地派遣期間等の決定は、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  10. 町村金五

    委員長町村金五君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     —————————————
  11. 町村金五

    委員長町村金五君) 次に、昭和五十四年度一般会計予算  昭和五十四年度特別会計予算  昭和五十四年度政府関係機関予算  以上三案を一括して議題といたします。  政府から趣旨説明を聴取いたします。大蔵大臣金子一平君。
  12. 金子一平

    国務大臣金子一平君) 昭和五十四年度予算の大要につきましては、先日、本会議において申し述べたところでありますが、予算委員会での御審議をお願いするに当たり、予算編成基本方針及び概要を御説明いたします。  昭和五十四年度予算は、現下の厳しい財源事情のもとで、経済情勢に適切に対応するとともに、できる限り財政健全化に努めることを基本として編成いたしました。  一般会計予算におきましては、まず、経常的経費について、その節減合理化に努め、緊要な施策に重点的に配意しつつも、全体として極力規模を抑制することといたしました。このため、各省庁の経常事務費を初めとする一般行政経費を極力抑制するとともに、政策的経費についても、既定経費を含め、各種施策優先順位を十分考慮し、もって歳出内容充実に努めたところであります。  他方、投資的経費につきましては、国民生活充実の基盤となる社会資本整備を推進するとともに、景気の着実な回復に資するよう、財源事情の許す範囲内でできる限りの規模確保することといたしました。  経常的経費総額は二十九兆六千九百八十二億円と、前年度当初予算額に対し一〇・九%の増加にとどめる反面、投資的経費総額は八兆九千十九億円と、前年度当初予算額に対し一八・五%の増加確保しております。この結果、両部門を合わせた一般会計予算規模は、前年度当初予算額に対し一二・六%増の三十八兆六千一億円となっております。  財政投融資計画につきましても、民間資金積極的活用を図りつつ、経済情勢に適切に対応することとして、前年度当初計画に対し一三・一%増の十六兆八千三百二十七億円といたしております。  また、公債につきましては、昭和五十四年度の租税及び印紙収入予算額が、昭和五十三年度において五月分税収年度所属区分を変更したこととの関連もあって、税制改正後で、前年度当初予算額同額程度しか見込まれず、歳出増加額のほぼ全額を公債の増発によらざるを得ない状況にあります。公債発行額は十五兆二千七百億円を予定しており、公債依存度は三九・六%に達しております。この公債発行額のうち、建設公債は七兆二千百五十億円、特例公債は八兆五百五十億円を予定しており、特例公債依存度は二七・一%となっております。  なお、別途、特例公債発行のための、昭和五十四年度の公債発行特例に関する法律案を提出し、御審議をお願いいたしております。  このように公債発行額が多額なものとなったことにかんがみ、資金運用部資金による一兆五千億円の引き受けを予定するほか、公募入札分を前年度の一兆円から二兆七千億円に拡大する等の措置を講ずることといたしております。  また、政府保証債発行額は一兆五千六百億円といたしております。  まず、一般会計中心概要について申し述べます。  歳入予算の内訳は、租税及び印紙収入二十一兆四千八百七十億円、税外収入一兆八千三百八十六億円、公債金収入十五兆二千七百億円及び前年度剰余金受け入れ四十五億円となっております。  歳入予算のうち、租税及び印紙収入について申し述べます。  昭和五十四年度の税制改正におきましては、まず、現下の厳しい財政事情に顧み、揮発油税等の税率の引き上げを行い、歳入の確保に努めることとしております。  また、税負担公平確保の見地から、社会保険診療報酬課税特例の是正を初めとする租税特別措置整理合理化等を一層強力に推進するとともに、経済社会の要請に即応して産業転換投資促進、優良な住宅地供給増加等に資するため所要措置を講ずることとしております。  なお、関税率等につきましても所要改正を行うこととしております。  これらの税制改正による昭和五十四年度の増収額は四千四百十億円を見込んでおります。  税外収入一兆八千三百八十六億円のうち、日本専売公社納付金は七千五百三十億円を見込んでおりますが、この金額には、たばこの小売定価改定による専売納付金増加を織り込んでおります。  次に、歳出の主な経費につきまして順次御説明いたします。  社会保障関係費につきましては、物価、賃金の安定等から、前年度当初予算額に対し一二・五%増の七兆六千二百六十六億円となっておりますが、真に緊要な施策については、重点的にその充実を図ることとし、社会的、経済的に弱い立場にある人々に対するきめ細かな配慮を行うことといたしております。  まず、生活保護基準引き上げを行うほか、厚生年金及び国民年金については、特例措置として年金額引き上げるとともに、福祉年金についてその改善を図ることとしております。  次に、心身障害者対策老人対策母子保健対策等拡充に努めることとし、社会福祉関係施設整備についても事業量を大幅に拡大することといたしております。  また、医療供給体制整備を一層推進する一方、医療保険については、社会経済の変化に即応し、給付と負担の適正化を図る見地から、健康保険制度改正を行うこととしております。  雇用対策につきましては、最近における厳しい雇用情勢に対処するため、一般会計及び特別会計を通じ特にその充実に努めることとしたところであります。すなわち、景気回復を通じて雇用の安定と増大を図るとともに、特に再就職の困難な状況にある中高年齢者雇用開発のための措置を大幅に拡充するほか、定年延長のための施策充実することとしております。また、職業訓練心身障害者雇用促進職業紹介等各種施策拡充に格段の配慮をいたすほか、離職者の生活安定のため、失業給付充実を図ることとし、支給期間について所要延長措置を講ずることとしております。  文教及び科学振興費につきましては、前年度当初予算額に対し一一・六%増の四兆二千九百九十七億円を計上しております。  文教につきましては、まず、小中学校校舎の新増築を中心とした公立文教施設等について事業量を大幅に拡大し、教育環境整備促進を図ることとしております。また、育英事業につき、特にその充実を図るほか、私立学校に対する助成についても特段の配慮をいたしております。  さらに、就学困難な児童生徒に対する援助の拡充特殊教育振興社会教育充実等のため各般の措置を講じております。  科学技術振興につきましては、宇宙開発大型工業技術開発等中心に時代の要請に即応した科学技術振興に努めることとしております。  以上のほか、芸術文化振興等施策につきましても十分配意しております。  国債費につきましては、国債の償還及び利子の支払い等に要する財源として四兆七百八十四億円を計上しております。  恩給関係費につきましては、恩給年額改定公務扶助料引き上げ等改善措置を講ずることとし、一兆四千九百九十八億円を計上しております。  昭和五十四年度の地方財政におきましては、四兆一千億円の財源不足が見込まれますが、これに対しては、一般会計からの臨時地方特例交付金資金運用部資金からの借り入れ及び建設地方債の増発により所要財源措置を講じ、その運営に支障が生ずることのないよう配慮しております。  地方交付税交付金については、国税三税の三二%相当額臨時地方特例交付金等を加算し、これに資金運用部資金からの借入金二兆二千八百億円を加えるなどにより、総額七兆六千八百九十五億円を地方団体へ交付することとしております。  また、地方債につきましては、その円滑な消化等を図るため、政府資金及び公営企業金融公庫資金による引き受けを四兆百三十億円と大幅に増額するとともに、一般市町村に係るいわゆる財源対策債については、原則として全額政府資金引き受けるなど、きめ細かな配慮をいたしております。  この際、私は、地方公共団体に対し、国と同一の基調により、一般行政経費節減合理化を推進するとともに、財源の重点的かつ効率的配分を行い、節度ある財政運営を図るよう強く要請するものであります。  防衛関係費につきましては、自衛隊の維持運営基地周辺整備事業等に必要な経費として二兆九百四十五億円を計上しております。  公共事業関係費につきましては、国民生活充実の基盤となる社会資本整備を推進するとともに、景気の着実な回復に資するよう、財源事情の許す範囲内でできる限りの規模確保することといたしました。この結果、昭和五十四年度の公共事業関係費は、前年度当初予算額に対し二〇・〇%増の六兆五千四百一億円となっております。このうち、災害復旧等事業費を除いた一般公共事業関係費では、前年度当初予算額に対し二二・五%の増加となっております。  公共事業関係費の内容につきましては、引き続き、住宅、下水道、環境衛生等生活関連施設拡充に重点を置いております。  特に、住宅対策につきましては、住宅金融公庫の貸付限度額引き上げ住宅宅地関連公共施設整備の一層の推進等、その充実を図ることとしております。  経済協力費につきましては、ODA三年倍増の方針に沿い、二国間無償援助及び技術協力の大幅な増額を図るとともに、国際機関に対する分担金拠出金等につきましても積極的な協力を行うこととし、前年度当初予算額に対し二三・六%増の三千二百五十四億円を計上しております。  中小企業対策費につきましては、円高等の影響を受けている産地中小企業に対する振興対策の推進を初めとして、中小企業信用保険公庫に対する出資の増額等信用補完制度充実に重点的に配意するほか、小規模事業に対する対策充実を図っております。また、政府系中小金融機関融資規模の拡大を図る等、各般の施策を推進することといたしております。  エネルギー対策費につきましては、引き続き、石油備蓄対策の増強を図るほか、原子力平和利用研究促進等を図ることとし、また、新エネルギー技術等研究開発の一環として、日米協力による国際的な研究に着手することとしております。  農林水産関係予算におきましては、需要の動向に即応した総合的な食糧自給力の向上と農林水産業の健全な発展を図るため、地域の実情に応じた農業生産体制整備に必要な経費を新たに計上するほか、林業及び水産業振興対策拡充することとしております。また、昭和五十四年度から政府保有過剰米の新たな処理に着手することとして、所要経費を計上しております。  日本国有鉄道財政再建問題につきましては、定員削減等経営合理化及び所要運賃改定を見込むほか、これらとあわせて地方交通線対策等中心に必要な助成措置を講ずることとしております。  以上、主として一般会計について申し述べましたが、特別会計及び政府関係機関予算につきましても、一般会計に準じ、財源の重点的、効率的配分に努め、事業の適切な運営を図ることといたしております。  財政投融資計画におきましては、社会資本整備を図るとともに、景気の着実な回復に資するよう、特に事業部門事業規模確保に重点を置くことといたしました。その結果、事業部門につきましては、前年度当初計画に対し一五%増の事業規模となっております。また、使途別には、引き続き住宅生活環境整備文教等国民生活の安定と向上に直接役立つ分野に対し資金を重点的に配分することとし、財政投融資計画全体の約七割に相当する十一兆九千百四十三億円を充てることといたしております。  この財政投融資計画及びさきに申し述べました資金運用部資金による国債引き受けの原資に充てるため、産業投資特別会計二百九十一億円、資金運用部資金十五兆一千六百六十七億円及び簡保資金一兆五千五百九十億円を計上するほか、政府保証債及び政府保証借入金一兆五千七百七十九億円を予定しております。  以上、昭和五十四年度予算につきまして、その概要を御説明いたしました。  何とぞ御審議の上、速やかに御賛同いただきたいと存じます。
  13. 町村金五

    委員長町村金五君) 以上で昭和五十四年度総予算三案の趣旨説明は終了いたしました。  なお、関係政府委員からの補足説明聴取は、これを省略し、本日の会議録に掲載いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  14. 町村金五

    委員長町村金五君) 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。  これにて散会いたします。    午後七時三分散会      ——————————