運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1978-03-28 第84回国会 衆議院 本会議 第16号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和五十三年三月二十八日(火曜日)     —————————————  議事日程 第十四号   昭和五十三年三月二十八日     午後一時開議  第一 法務省設置法の一部を改正する法律案(     内閣提出)  第二 千九百七十年六月十九日にワシントンで     作成された特許協力条約締結について     承認を求めるの件     ————————————— ○本日の会議に付した案件  日程第一 法務省設置法の一部を改正する法律   案(内閣提出)  日程第二 千九百七十年六月十九日にワシント   ンで作成された特許協力条約締結について   承認を求めるの件  勤労者財産形成促進法の一部を改正する法律案   (内閣提出)  角屋堅次郎君の故議員川崎秀二君に対する追悼   演説     午後一時四分開議
  2. 保利茂

    議長保利茂君) これより会議を開きます。      ————◇—————  日程第一 法務省設置法の一部を改正する法律案内閣提出
  3. 保利茂

    議長保利茂君) 日程第一、法務省設置法の一部を改正する法律案議題といたします。  委員長報告を求めます。内閣委員長始関伊平君。     —————————————  法務省設置法の一部を改正する法律案及び同報告書     〔本号(二)に掲載〕     —————————————     〔始関伊平登壇
  4. 始関伊平

    始関伊平君 ただいま議題となりました法務省設置法の一部を改正する法律案につきまして、内閣委員会における審査経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、沖繩刑務所位置を那覇市から沖繩県島尻郡知念村に変更すること、  東京医療少年院位置東京都渋谷区から相模原市に変更し、その名称を神奈川医療少年院に改めるとともに、相模原市所在の神奈川少年院を廃止すること、  広島入国管理事務所及び下関入国管理事務所管轄区域を一部改めること、  入国管理事務所出張所について、東京入国管理事務所羽田空港出張所等出張所設置し、三出張所を廃止することを主な内容とするものであります。  本案は、二月一日本委員会に付託され、二月九日瀬戸山法務大臣より提案理由説明を聴取し、三月二十三日質疑に入り、慎重に審査を行いましたが、その詳細につきましては会議録により御承知願いたいと存じます。  かくて、三月二十四日質疑を終了し、採決いたしましたところ、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  なお、本案に対し、矯正施設に勤務する職員、特に保安業務に従事する職員勤務条件職場環境等の改善について附帯決議全会一致をもって付されました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     —————————————
  5. 保利茂

    議長保利茂君) 採決いたします。  本案委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 保利茂

    議長保利茂君) 御異議なしと認めます。よって、本案委員長報告のとおり可決いたしました。      ————◇—————  日程第二 千九百七十年六月十九日にワシントンで作成された特許協力条約締結について承認を求めるの件
  7. 保利茂

    議長保利茂君) 日程第二、千九百七十年六月十九日にワシントンで作成された特許協力条約締結について承認を求めるの件を議題といたします。  委員長報告を求めます。外務委員長永田亮一君。     —————————————  千九百七十年六月十九日にワシントンで作成された特許協力条約締結について承認を求めるの件及び同報告書     〔本号(二)に掲載〕     —————————————     〔永田亮一登壇
  8. 永田亮一

    永田亮一君 ただいま議題となりました特許協力条約締結について承認を求めるの件につきまして、外務委員会における審査経過並びに結果を御報告申し上げます。  国際経済活動緊密化及び技術交流の拡大のもとで、近年著しく増加している複数国への特許出願に対応するため、工業所有権の保護に関するパリ条約締約国中心として、条約の作成が進められてまいりましたが、一九七〇年六月十九日にワシントンにおいて本条約が採択され、わが国は同日署名を行いました。  本条約は、国際的な特許出願手続を簡素化するとともに、出願審査面における国際協力を目的とするものでありまして、自国の特許庁で行う国際出願が、複数国への出願効果を有すること、国際調査機関が発明に関連する先行技術調査を行うこと、国際事務局は一定の期間後に国際公開を行うことのほかに、国際予備審査等について規定しております。  本件は、去る三月十日外務委員会に付託され、十七日園田外務大臣から提案理由説明を聴取し、二十四日質疑を行い、引き続き採決を行いました結果、本件全会一致をもって承認すべきものと議決いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     —————————————
  9. 保利茂

    議長保利茂君) 採決いたします。  本件委員長報告のとおり承認するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  10. 保利茂

    議長保利茂君) 御異議なしと認めます。よって、本件委員長報告のとおり承認するに決しました。      ————◇—————
  11. 加藤紘一

    加藤紘一君 議事日程追加緊急動議を提出いたします。  すなわち、この際、内閣提出勤労者財産形成促進法の一部を改正する法律案議題となし、委員長報告を求め、その審議を進められんことを望みます。
  12. 保利茂

    議長保利茂君) 加藤紘一君の動議に御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  13. 保利茂

    議長保利茂君) 御異議なしと認めます。よって、日程は追加せられました。     —————————————  勤労者財産形成促進法の一部を改正する法律案内閣提出
  14. 保利茂

    議長保利茂君) 勤労者財産形成促進法の一部を改正する法律案議題といたします。  委員長報告を求めます。社会労働委員長木野晴夫君。     —————————————  勤労者財産形成促進法の一部を改正する法律案及び同報告書     〔本号(二)に掲載〕     —————————————     〔木野晴夫登壇
  15. 木野晴夫

    木野晴夫君 ただいま議題となりました勤労者財産形成促進法の一部を改正する法律案について、社会労働委員会における審査経過並びに結果を御報告申し上げます。  本案は、勤労者財産形成を一層促進するため、勤労者財産形成基金制度創設勤労者財産形成持ち家融資制度の拡充及び進学融資制度創設等について必要な措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、事業主は、勤労者財産形成貯蓄を行っている勤労者加入員として、労使をもって組織する勤労者財産形成基金設置することができること、  第二に、この基金は、事業主拠出した金銭について信託会社銀行等契約締結し、その加入員である勤労者に対して財産形成基金給付金が支払われるようにすること、  第三に、雇用促進事業団は、この契約に基づいて金銭拠出をする中小企業事業主に対し、助成金を支給するとともに、勤労者財産形成基金設置について奨励金を支給すること、  第四に、勤労者財産形成持ち家個人融資貸し付け限度額を、現行の財産形成貯蓄額の二倍に相当する額から三倍に相当する額に引き上げるとともに、融資の対象に中古住宅の購入及び住宅の改良のための資金を加えること、  第五に、公務員等に対する勤労者財産形成持ち家融資について、その仕組みを改善すること、  第六に、雇用促進事業団は、勤労者財産形成貯蓄を行っている勤労者またはその子弟等進学に要する資金貸し付けを行うこと、  その他、勤労者財産形成に関し必要な課税上の特別措置を講ずること等であります。  本案は、二月十六日に付託となり、本日の委員会において質疑を終了し、採決の結果、原案のとおり可決すべきものと議決した次第であります。  なお、本案に対し、附帯決議を付することといたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     —————————————
  16. 保利茂

    議長保利茂君) 採決いたします。  本案委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  17. 保利茂

    議長保利茂君) 御異議なしと認めます。よって、本案委員長報告のとおり可決いたしました。      ————◇—————
  18. 保利茂

    議長保利茂君) 御報告いたすことがあります。  議員川崎秀二君は、去る二月二十二日逝去せられました。まことに哀悼痛惜至りにたえません。  同君に対する弔詞は、議長において去る十六日贈呈いたしました。これを朗読いたします。     〔総員起立〕  衆議院は多年憲政のために尽力し特に院議をもつてその功労表彰されさき国務大臣重任にあたられた議員正三位勲一等川崎秀二君の長逝哀悼しつつしん弔詞をささげます     —————————————  故議員川崎秀二君に対する追悼演説
  19. 保利茂

    議長保利茂君) この際、弔意を表するため、角屋堅次郎君から発言を求められております。これを許します。角屋堅次郎君。     〔角屋堅次郎登壇
  20. 角屋堅次郎

    角屋堅次郎君 ただいま議長から御報告のありましたとおり、多年、日中の友好親善のため、戦後の多難な時代から先覚的な役割りを果たされ、中国指導者からもきわめて信頼の厚かったわが郷土の大先輩、本院議員川崎秀二先生は、待望久しい日中平和友好条約締結を前にして、去る二月二十二日、肝不全のため逝去されました。  生来、責任感の人一倍強い先生は、昨年の大病の後にもかかわらず、亡くなられる直前まで予算委員会重鎮として熱心に総予算審議に当たられ、また、連日のように日中問題進展のため東奔西走されておられたのでありますが、いまにして思えば、その御無理、連日の過労が病魔の冒すところとなり、二月二十一日早朝、自宅で吐血して入院され、一昼夜にわたる御家族の懸命の御看護もむなしく、ついに不帰の客となられました。  このたびの川崎先生急逝は、まさに国事に殉ぜられたものであり、偉大な政治家を失った万感胸に迫り、まことに痛恨の念にたえません。(拍手)  私は、皆様の御同意を得て、議員一同を代表して、謹んで哀悼言葉を申し述べたいと存じます。(拍手)  川崎秀二先生は、わが郷土三重の戦前の大政治家尾崎行雄浜田國松先生とともに、大物政治家として尊敬を受けていた川崎克先生の次男として、明治四十四年九月十四日に生をうけられました。  御尊父は、帝国議会当時、長らく本院議員として活躍され、衆議院予算委員長民政党政務調査会長を歴任された重鎮でありましたが、先生は、このような政治家家庭環境のもとで、父君政治的感化と、賢夫人の誉れ高かった母堂の御薫陶を受けられたのであります。  父君関係で、東京品川小学校から芝中学に学び、憲政功労者大隈重信先生を慕って早稲田大学政治経済学部に進み、学問の研さんを積まれるとともに、陸上競技部万能選手として活躍されました。一方、国会きっての雄弁家であり、論客であった先生の萌芽はすでに学生時代から見られ、芝中学三年のとき、校内弁論大会で「軍国主義の流れを排す」というテーマで大演説をぶち、早稲田大学でも、昭和九年春の単内弁論大会で「満州事変以来の軍部」と題して大胆な演説を行い、当時の軍部を手厳しく批判して、大喝采を受けて入賞、トロフィーを得ております。「栴檀は双葉より芳し」と申しますが、軍国主義軍部に触れることがタブー視されていた当時に、大胆率直にみずからの主張を表明した勇気あるこの言動は、戦後、青年政治家として、国家国民のため必要と信ずれば、時の総理といえども、正々堂々の論陣を張って譲らずという、往年の川崎先生の真骨頂を想起させられるのであります。  昭和十年早稲田大学卒業と同時に、日本放送協会に入られた先生は、もっぱら報道関係に携わってこられましたが、この間、再度の応召により中国大陸各地を転戦され、戦争の悲惨さ、苦しさを身をもって体験されました。後年、平和主義者として日中友好運動に挺身され、師と仰ぐ松村謙三先生とともに、先生亡き後はその遺志を継ぎ、訪中されること十回、終始変わることなく日中の友好親善に偉大な貢献をされたのは、みずからの戦争体験を通じ、日中再び争うべからず、日中友好の確立こそアジアの平和の基礎なりという確固たる政治信念に基づくものと信じて疑いません。(拍手)  敗戦後、わが国は未曾有の困難な事態に直面し、焦土と化した国土の復興、経済再建国民生活の安定は、まさに焦眉の急務でありました。  先生は、路頭に迷う国民の苦悩を救い、新生日本の向かうべき進路誤りなからしむるため、みずから国政に参画する決意を固め、昭和二十一年四月、戦後初の衆議院議員選挙に、公職追放に遭われた御尊父にかわって当時の三重県全県一区から進歩党公認候補として立候補し、選挙民の絶大な支持を得てみごと初当選、ここに三十四歳の青年政治家川崎秀代議士の華々しいスタートが切られました。  本院に議席を得られた先生は、歴史的な帝国憲法改正案を初め、これに関連する各種重要法案審議に当たられるとともに、戦後の諸問題の解決に心魂を傾けてこれと取り組まれました。  何といっても、先生が天下の川崎代議士として大きな脚光を浴びましたのは、予算委員会における活躍であります。先生は、第一回国会以来約二十年にわたり予算委員として、戦後の財政、経済運営に大きな足跡を残されましたが、吉田内閣の下で是々非々主義の立場から、時の大宰相を相手に一歩も譲らず、堂々の論陣を張られたことは、われわれの記憶に新たなところであります。  昭和二十四年には、新たに発足した社会保障制度審議会委員となられ、国民健康保険制度、無拠出年金制度創設など画期的な社会保障制度実現に向かって尽力され、また欧米各国を視察して、徹底した調査研究を行われました。  このような川崎先生社会保障社会福祉政策に対するひたむきな姿勢と深い見識は、院の内外の注目するところとなり、昭和三十年正月には、推されて第二次鳩山内閣厚生大臣として台閣に列せられました。時に先生は四十三歳、この内閣最年少の閣僚として、よく国民の期待にこたえ、全力を尽くして社会保障六カ年計画の策定に当たられ、今日の国民年金国民保険への基礎を固められたのであります。やがてこの先生の御努力が実を結び、昭和三十四年には国民年金制度が発足し、三十六年には国民保険実現を見るに至りましたことは、先生御自身にとりましても、まことに本懐であったと存じます。(拍手)  学生時代、みずからスポーツ選手であられました先生は、国民の健康を守り、明朗で健全な心身を鍛練することに特段の情熱を持ち、国民体位向上を図るため厚生省にスポーツ局を新設すべく努力されましたが、この先生の熱心な御主張が、後に省こそ違え、文部省体育局設置となってその実現を見たのであります。  かねて、先生は、日本陸上競技連盟常務理事として、戦後の陸連の再建に努められ、また東京オリンピック実現を目指し、国立競技場の建設には陣頭に立って連日その予算化の折衝に当たられるなど、スポーツ愛好の強力な政治家として、わが国スポーツ振興に欠くことのできない貴重な存在でありました。  また、先生は、政治未来を築いていくのは次代を担うべき青年であるとの信念に立ち、国際的視野を持つ若人を育成するために世界青少年交流協会を組織してその会長となり、みずから多くの青少年を帯同してしばしば世界各国を歴訪されたのであります。すでに七千名に上る青年諸君がこれに参加され、いまや川崎先生薫陶を受けられたこれらの諸君が各方面の第一線で活躍し、社会に大きく貢献されていることを思うとき、スケールの大きい国際性豊かな川崎先生のこの方面における御功績は、まことに偉大であると申さなければなりません。(拍手)  お通夜の日、川崎先生自宅弔問に訪れたとき、たくさんの青年諸君をお見かけいたしましたが、恐らくその中の相当数先生薫陶を受け、先生急逝のニュースを聞いて弔問に駆けつけたものであろうと思います。川崎先生の御遺徳は、これらの青年諸君を通じ、また、交流協会の今後の発展の中でいついつまでも語り継がれるでありましょう。  先生中国のみならず、国際的にも大きな評価を受けておられるのは、西ドイツ、フィンランド、ルーマニアから、それぞれその功績をたたえる勲章を授与されていることからも明らかであり、議員外交における先生の御功績は、われわれの範とすべきものであります。  川崎先生は、新鮮な政治感覚未来を創造する夢と理想を持った政治家でありましたが、「故きを温ねて新しきを知る」との先哲の教えのとおり、多忙な政治生活の時間を割いて、明治以来の憲政功労者足跡をつぶさに調べられ、多くの著書を世に残されました。「勇気ある政治家たち」、「三重政界大道」、「早稲田の政治家たち」の名著をあらわし、最近は「憲政に光を掲げた人々」の著述に精魂を注ぎ、この四月には刊行の予定であったと伺っております。  先生の御功績の中で忘れてならないものに尾崎行雄記念財団創設があります。先生は、憲政の神と言われた咢堂翁遺徳をしのび、その遺訓を後世に伝えるため、昭和三十五年には尾崎記念会館を建設し、自来、憲政資料の展示、映画、講演会の開催などの諸活動を活発に行うなど、これに注がれた先生情熱は、咢堂翁に対する畏敬議会制民主主義発展を願う先生政治哲学に根差していたと確信いたします。(拍手)  川崎先生は、スポーツマン政治家らしく、明朗濶達談論風発政治家で、しかも人情味豊かな私どものよきリーダーであったと存じます。郷土三重国政に期待する諸課題についても積極的に取り組み、数々の業績を残されました。今回、地元上野市が、先生名誉市民の称号を贈ることを決められたのも、いかに先生に対する信頼が厚いかを示すものであります。(拍手)  家庭にあっては、よきパパぶりを発揮されて、一家団らん中心にいられたと伺っております。それだけに一家の支柱を失われた三緒子未亡人初め、御遺族の御胸中いかばかりかとお察しし、お慰めの言葉もないほどでございます。  かくて、川崎先生は、本院議員に当選すること十一回、在職二十四年十一カ月の長きにわたりました。その間、議会政治発展国政進展に尽くされた功績は、まことに偉大と申さねばなりません。  政治家国家百年の計を立て、国の進路誤りなからしむることを念ずることは、けだし当然のことであり、たれ一人としてこれを否定する者はありません。しかし、千変万化、変動激しい現下の政治経済社会情勢の中では、ともすれば、目先の事象に目を奪われるおそれなしとしません。  しかるに、川崎先生は、長い政治生活を通じていささかも右顧左べんすることなく、政治大道を正々堂々と歩み続けられました。そこには、一片の私心もなく、権勢にこびず、常にみずからの政治信念に基づいて国の将来を憂うる純粋な政治信条の発露がありました。私は、このひたむきな政治姿勢に対して深い畏敬の念を覚えるとともに、政治が本来志向すべき純粋性議会政治本来のあり方を改めて考えさせられるものがあります。  御年六十六歳。政治家として円熟の境地に達せられ、今後、保守党のすぐれた指導者としての御活躍が各方面から期待されていた先生の突然の御逝去は、惜しみて余りあり、痛恨のきわみであります。しかも、あと旬日をもってはえある二十五年永年在職議員として表彰を受けられることを先生もひそかに心待ちしておられましただけに、先生の御英姿を再び本議場に見ることのできないことは、私どもにとっても、まことに惜別の念にたえません。(拍手)しかし、去る二日、この議場において満場一致をもって、特に先生の御功労に対し、表彰決議が行われました。このことは、私ども先生並びに御遺族に報いる最善の道であったと存じます。父子二代にわたる永年在職表彰は、川崎家にとりましても、郷土三重県民にとりましても、大きな名誉であり、川崎先生の残された偉大な遺訓は、与党、野党を問わず、私どもの胸に深く刻み込まれ、必ずや今後の議会政治の上に受け継がれてゆくものと存じます。  いまや、わが国はかつてない重大な政治局面に立っております。とりわけ、多難かつ多様な国際情勢のもとにあるとき、先生のような練達堪能な、しかも国際性豊かな指導者を失いましたことは、ひとり自由民主党のみならず、本院にとりましても、国家にとりましても、この上なき大きな損失であります。  ここに、謹んで川崎先生の生前の御功績をたたえ、そのお人柄をしのび、重ねて心から御冥福をお祈りいたしまして、追悼言葉といたします。(拍手)      ————◇—————
  21. 保利茂

    議長保利茂君) 御報告いたすことがあります。  永年在職議員として表彰された元議員中村寅太君は、去る二月十四日逝去せられました。まことに哀悼痛惜至りにたえません。  同君に対する弔詞は、議長において去る十一日贈呈いたしました。これを朗読いたします。     〔総員起立〕  衆議院は多年憲政のために尽力し特に院議をもつてその功労表彰されさきに農林水産委員長石炭対策特別委員長沖繩及び北方問題に関する特別委員長等の要職につきまた再度国務大臣重任にあたられた正三位勲一等中村寅太君の長逝哀悼しつつしん弔詞をささげます      ————◇—————
  22. 保利茂

    議長保利茂君) 本日は、これにて散会いたします。     午後一時三十四分散会      ————◇—————  出席国務大臣         法 務 大 臣 瀬戸山三男君         外 務 大 臣 園田  直君         労 働 大 臣 藤井 勝志君      ————◇—————