運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1975-12-18 第76回国会 参議院 文教委員会 第5号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和五十年十二月十八日(木曜日)    午前十時五十四分開会     —————————————    委員の異動  十二月十七日     辞任         補欠選任      向井 長年君     中沢伊登子君     —————————————   出席者は左のとおり。     委員長         内藤誉三郎君     理 事                 有田 一寿君                 久保田藤麿君                 久保  亘君                 加藤  進君     委 員                 山東 昭子君                 志村 愛子君                 高橋 誉冨君                 中村 登美君                 藤井 丙午君                 土屋 義彦君                 粕谷 照美君                 鈴木美枝子君                 宮之原貞光君                 内田 善利君                 小巻 敏雄君    国務大臣        文 部 大 臣  永井 道雄君    政府委員        文部省大学局長  佐野文一郎君    事務局側        常任委員会専門        員        瀧  嘉衛君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○学校教育法の一部を改正する法律案(第七十五  回国会内閣提出、第七十六回国会衆議院送付) ○病虚弱養護学校施設設備改善等に関する  請願(第一四二号) ○高校増設国庫補助制度確立に関する請願  (第五五八号) ○全国子ども劇場、おやこ劇場に対する文化庁助  成金に関する請願(第六七一号)(第六七五  号)(第七〇三号)(第七〇四号)(第七〇五  号)(第七〇六号)(第七〇七号)(第七〇八  号)(第七一三号)(第七一四号)(第七一五  号)(第七三一号)(第七三二号)(第七三四  号)(第七三五号)(第七四五号)(第七四六  号)(第七四七号)(第七四八号)(第七七〇  号)(第七七五号)(第七七六号)(第七七七  号)(第七七八号)(第八六五号)(第八六六  号)(第八六七号)(第八七三号)(第九五四  号)(第九八二号)(第一〇八八号)(第一一  八一号)(第一二二七号)(第一二九一号)  (第一二九四号)(第一三二二号)(第一四一  一号)(第一四一四号)(第一四八八号)(第  二四七〇号)(第二六五九号)(第三二二三  号)(第三四一二号)(第三四一三号)(第六  五〇二号) ○学校教育における珠算教育の強化に関する請願  (第七二八号) ○障害者大学進学などについての条件整備に関  する請願(第七三三号)(第二八〇四号) ○高校増設等に関する請願(第一二三八号) ○高等学校教育課程改善に関する請願(第一二  三九号)(第三五六八号)(第三五六九号)  (第三七八一号) ○中国引揚者特別学級専任教員の確保に関する請  願(第一二八四号)(第一二九七号) ○幼稚園教職員給与費国庫負担制度早期確立に  関する請願(第一三一二号) ○昭和五十一年度国立大学授業料値上げ反対等に  関する請願(第一三二五号) ○公立高校増設に対する国庫補助制度確立等  に関する請願(第一三七三号) ○大学学費値上げ抑制等に関する請願(第一四  三〇号)(第一六三八号)(第一六五九号)  (第一六六〇号)(第一六六一号)(第一七三  四号)(第一八二九号)(第一八三〇号)(第  一八三一号)(第一八三二号)(第一八三三  号)(第一八三四号)(第一九〇九号)(第一  九二四号)(第一九二九号)(第一九三五号)  (第一九三六号)(第二〇六六号)(第二〇八  三号)(第二二三五号)(第二二六三号)(第  二三〇二号)(第二五五三号)(第二九四三  号)(第三二五四号)(第三八八二号)(第三  八九二号)(第五七五三号)(第六四〇四号)  (第六五九一号) ○公立高校増設についての国庫補助実現等に関  する請願(第一四八七号)(第一六六五号)  (第一六六六号)(第一六六七号)(第一六六  八号)(第一六六九号)(第一六七〇号)(第  一六七一号)(第一六七二号)(第一六七三  号)(第一六七四号)(第一六七五号)(第一  六七六号)(第一六七七号)(第一六七八号)  (第一六七九号)(第一六八〇号)(第一六八  一号)(第一六八二号)(第一六八三号)(第  一六八四号)(第一六八五号)(第一六八六  号)(第一六八七号)(第一六八八号)(第一  六八九号)(第一六九〇号)(第一六九一号)  (第一六九二号)(第一六九三号)(第一六九  四号)(第一六九五号)(第一六九六号)(第  一六九七号)(第一六九八号)(第一六九九  号)(第一七〇〇号)(第一七〇一号)(第一  七〇二号)(第一七〇三号)(第一七〇四号)  (第一七〇五号)(第一七〇六号)(第一七〇  七号)(第一七〇八号)(第一七〇九号)(第  一七一〇号)(第一七一一号)(第一七一二  号)(第一七一三号)(第一七一四号)(第一  七一五号)(第一七一六号)(第一七一七号)  (第一七一八号)(第一七一九号)(第一七二  〇号)(第一七二一号)(第一七二二号)  (第一七二三号)(第一七二四号)(第一七二  五号)(第一七二六号)(第三五六七号) ○産炭地域における昭和五十一年度の教育条件整  備の特別措置に関する請願(第二三二九号)  (第二三四六号)(第二三四七号)(第二四四  四号)(第二四四五号)(第二五四一号)(第  二五四二号)(第二七六三号)(第二九三四  号)(第二九五一号)(第二九五二号)(第二  九五三号)(第二九五四号)(第二九五五号)  (第二九五六号)(第二九五七号)(第二九五  八号)(第二九五九号)(第二九六〇号)(第  二九六一号)(第二九六二号)(第二九六三  号)(第二九六四号)(第二九六五号)(第二  九六六号)(第二九六七号)(第二九六八号)  (第二九六九号)(第二九七〇号)(第二九七  一号)(第二九七二号)(第二九七三号)(第  二九七四号)(第二九七五号)(第二九七六  号)(第二九七七号)(第二九七八号)(第二  九七九号)(第二九八〇号)(第三一〇四号)  (第三二七八号)(第三三六四号)(第三三七  六号)(第三四一四号)(第三六三六号)(第  六一三二号)(第六二九二号) ○教育に関する請願(第二四五四号) ○医学書値上げ抑制等に関する請願(第二五五  四号)(第二七六五号)(第二七七三号)(第  二七七四号)(第二九三二号)(第三二二二  号) ○希望するすべての子ども高校教育保障に関  する請願(第二六六二号)(第二七四五号)  (第二七四八号)(第二七四九号)(第二七五  〇号)(第二七五一号)(第二七五二号)(第  二七五三号)(第二七五四号)(第二七六一  号)(第二七六二号)(第二七七七号)(第二  七七八号)(第二七七九号)(第二七八〇号)  (第二七八一号)(第二七八九号)(第二七九  〇号)(第二七九一号)(第二七九二号)(第  二八〇六号)(第二八〇七号)(第二八一五  号)(第二八一六号)(第二九三五号)(第二  九三六号)(第二九三七号)(第三〇九一号)  (第三〇九九号)(第三  二二〇号)(第三二二一号)(第三二七〇号)  (第三二七一号)(第三三六二号)(第三三六  三号)(第三三七七号)(第三四一一号)(第  三五五七号)(第三五五八号)(第三五六五  号)(第三五六六号)(第三八四一号)(第四  五三七号)(第五四〇四号)(第五四一三号)  (第五四一六号)(第五四九八号)(第五六〇  三号)(第五六五一号)(第五六五八号)(第  五六八二号)(第五七五二号)(第五八二七  号)(第五八二八号)(第五八二九号)(第五  九六五号)(第六〇四六号)(第六〇五六号)  (第六〇五七号)(第六〇五八号)(第六二九  三号)(第六二九四号)(第六三六〇号)(第  六四〇五号)(第六四八一号)(第六四八二  号)(第六四八三号)(第六四八八号)(第六  五〇一号) ○大幅な私学助成等に関する請願(第三一〇一  号)(第三一一六号)(第三一一七号)(第三  二四二号)(第三六一七号)(第三六六二号)  (第四二五六号)(第五一六一号) ○国立大学授業料値上げ反対等に関する請願(第  三六六一号) ○公立小・中・高校用地費及び建設費に対する  国庫補助に関する請願(第三七七〇号) ○私学に対する大幅国庫助成等に関する請願(第  三七七一号) ○公立普通高校増設への国庫補助制度新設等に関  する請願(第四二九七号)(第四二九八号)  (第四二九九号)(第四三〇〇号)(第四三〇  一号)(第四三〇二号)(第四三〇三号)(第  四三〇四号)(第四三〇五号)(第四三〇六  号)(第四三〇七号)(第四三〇八号)(第四  三〇九号)(第四三一〇号)(第四三一一号)  (第四三一二号)(第四三一三号)(第四三一  四号)(第四三一五号)(第四三一六号)(第  四三一七号)(第四三一八号)(第四三一九  号)(第四三二〇号)(第四三二一号)(第四  三二二号)(第四三二三号)(第四三二四号)  (第四三二五号)(第四三二六号)(第四三二  七号)(第四三二八号)(第四三二九号)(第  四三三〇号)(第四三三一号)(第四三三二  号)(第四三三三号)(第四三三四号)(第四  三三五号)(第四三三六号)(第四三三七号)  (第四三三八号)(第四三三九号)(第四三四  〇号)(第四三四一号)(第四三四二号)(第  四三四三号)(第四三四四号)(第四三四五  号)(第四三四六号)(第四三四七号)(第四  三四八号)(第四三四九号)(第四三五〇号)  (第四三五一号)(第四三五二号)(第四三五  三号)(第四三五四号)(第四三五五号)(第  四三五六号)(第四三五七号)(第四三五八  号)(第六一三四号) ○相模原市キャンプ淵野辺跡地教育施設及びス  ポーツ公園早期実現等に関する請願(第四五  五二号)(第四六八六号) ○小、中、高校の「主任」の制度化反対に関する  請願(第四五五三号)(第四五五四号)(第四  五五五号)(第四五五六号)(第四五五七号)  (第四五五八号)(第四五五九号)(第四五六  〇号)(第四五六一号)(第四五六二号)(第  四五六三号)(第四五六四号)(第四五六五  号)(第四五六六号)(第四五六七号)(第四  五六八号)(第四五六九号)(第四五七〇号)  (第四五七一号)(第四五七二号)(第四五七  三号)(第四五七四号)(第四五七五号)(第  四五七六号)(第四五七七号)(第四五七八  号)(第四五七九号)(第四五八〇号)(第四  五八一号)(第四五八二号)(第四五八三号)  (第四五八四号)(第四五八五号)(第四五八  六号)(第四五八七号)(第四五八八号)(第  四五八九号)(第四五九〇号)(第四五九一  号)(第四五九二号)(第四五九三号)(第四  五九四号)(第四五九五号)(第四五九六号)  (第四五九七号)(第四五九八号)(第四五九  九号)(第四六〇〇号)(第四六〇一号)(第  四六〇二号)(第四六〇三号)(第四六〇四  号)(第四六〇五号)(第四六〇六号)(第四  六〇七号)(第四六〇八号)(第四六〇九号)  (第四六一〇号)(第四六一一号)(第四六一  二号)(第四六一三号)(第四六一四号)(第  五二三一号)(第五二三二号)(第五二三三  号)(第五二三四号)(第五二三五号)(第五  二三六号)(第五二三七号)(第五二三八号)  (第五二三九号)(第五二四〇号)(第五二四  一号)(第五二四二号)(第五二四三号)(第  五二四四号)(第五二四五号)(第五二四六  号)(第五二四七号)(第五二四八号)(第五  二四九号)(第五二五〇号)(第五三一八号)  (第五三一九号)(第五三二〇号)(第五三二  一号)(第五三二二号)(第五三二三号)(第  五三二四号)(第五三二五号)(第五三二六  号)(第五三二七号)(第五三二八号)(第五  三二九号)(第五三三〇号)(第五三三一号)  (第五三三二号)(第五三三三号)(第五三三  四号)(第五三三五号)(第五三三六号)(第  五三三七号) ○養護教諭全校必置等に関する請願(第四九二六  号)(第五〇七八号)(第五〇八八号)(第五  〇八九号)(第五〇九六号)(第五一五九号)  (第五一六〇号)(第五二五五号)(第五四〇  〇号)(第五四〇一号)(第五四〇二号)(第  五六〇一号)(第五六〇二号)(第五九六四  号)(第六二〇六号)(第六五〇〇号)(第六  五八九号) ○学校米飯給食実施に関する請願(第五一六八  号) ○公立幼稚園建設費補助大幅増額等に関する  請願(第五六五二号) ○大学生協育成に関する請願(第五六五九号)  (第六四〇六号) ○奨学金増額に関する請願(第五六六〇号) ○五十一年度文教予算に関する請願(第五六六  一号) ○高校建設に必要な事業費国庫補助に関する請  願(第六四七五号) ○義務教育学校並びに幼稚園建設に必要な事  業費超過負担解消に関する請願(第六四七六  号) ○継続審査要求に関する件 ○継続調査要求に関する件     —————————————
  2. 内藤誉三郎

    委員長内藤誉三郎君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  学校教育法の一部を改正する法律案議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。  なお、衆議院における修正部分につきましても便宜政府から説明を聴取することといたします。永井文部大臣
  3. 永井道雄

    国務大臣永井道雄君) このたび政府から提出いたしました学校教育法の一部を改正する法律案につきまして、その提案の理由及び内容概要を御説明申し上げます。  科学技術の著しい発展と社会の複雑・高度化を背景として、近年高等教育の拡充、学術研究高度化等要請が高まっておりますが、このような状況の下で、すぐれた教育研究者養成と高度の専門性を備えた職業人養成とを図るため、大学院整備充実が重要な課題となっているところであります。  このような観点から、文部省では、昭和四十九年三月に行われた大学設置審議会答申を受けて、同年六月、大学院設置基準制定等を行ったところでありますが、同答申独立大学院制度創設等法律の改正を要する重要な事項が残されておりますので、このたび、これらの事項を中心に大学院制度の一層の整備を図るため、この法律案提出いたしたものであります。  次にこの法律案内容を御説明申し上げます。  第一は、大学院研究科設置廃止認可事項とすることであります。  現在は、大学院設置廃止認可事項とされておりますが、研究科学部にのみ依存することなく、独自に組織編成できるようにされたこととも関連し、大学院基本となる組織である研究科設置廃止についても、大学における学部設置廃止及び短期大学における学科の設置廃止の場合と同様、これを認可事項としようとするものであります。  第二は、後期三年のみの博士課程研究科設置を可能とすることであります。  現在、大学院入学資格学部卒業とされており、研究科はいずれも学部卒業段階に接続するものとされているところであります。しかしながら、修士課程修了者を入学させ、もっぱら博士課程後期課程研究指導を行うことが大学間の交流や特定分野研究者養成等に資する場合があると考えられますので、このような研究科設置することが可能となるよう、教育研究上必要がある場合においては、当該研究科に係る入学資格修士の学位を有する者とすることもできることとしようとするものであります。  第三は、独立大学院制度創設であります。  現在、大学には学部またはこれにかわる教育研究上の基本組織が必置とされているところでありますが、今後における教育研究上の多様な要請にこたえて大学院がその役割りを十分に果たしていけるようにするための一つの方策として、教育研究上特別の必要がある場合においては、学部を置くことなく大学院を置くものを大学とすることができるものとし、独立大学院設置を可能にしようとするものであります。  第四は、大学院以外の教育施設は、大学院名称を用いてはならないものとすることであります。従来、大学等学校教育法第一条に掲げる学校については、その名称保護されておりますが、今後大学院重要性がますます増大することにかんがみ、大学院名称についても、同様にその保護を行おうとするものであります。  なお、衆議院におきまして、専修学校制度創設内容とする学校教育法の一部を改正する法律昭和五十年法律第五十九号)が制定されたこと等との関連で大学院名称保護に関する規定等について所要の整備をするための修正が行われておりますので、申し添えます。  以上がこの法律案提出いたしました理由及びその内容概要であります。何とぞ十分御審議の上、速やかに御賛成くださいますようお願い申し上げます。
  4. 内藤誉三郎

    委員長内藤誉三郎君) 本案に対する質疑は、後日に行うことといたします。     —————————————
  5. 内藤誉三郎

    委員長内藤誉三郎君) 次に、請願審査を行います。  第一四二号病虚弱養護学校施設設備改善等に関する請願外四百七十九件を議題といたします。  速記を中止願います。   〔速記中止
  6. 内藤誉三郎

    委員長内藤誉三郎君) 速記を起こしてください。  第一四二号 病虚弱養護学校施設設備改善等に関する請願外百五十四件は、議院の会議に付するを要するものとして、内閣に送付するを要するものとし、第六七一号 全国子ども劇場、おやこ劇場に対する文化庁助成金に関する請願外三百二十四件は保留と決定することに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 内藤誉三郎

    委員長内藤誉三郎君) 御異議ないと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、審査報告書作成につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  8. 内藤誉三郎

    委員長内藤誉三郎君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     —————————————
  9. 内藤誉三郎

    委員長内藤誉三郎君) 継続審査要求に関する件についてお諮りいたします。  学校教育法の一部を改正する法律案につきましては、閉会中もなお審査を継続することとし、本案継続審査要求書議長提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  10. 内藤誉三郎

    委員長内藤誉三郎君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書作成及び提出の時期につきましては委員長に御一任願いたいと存じますか、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  11. 内藤誉三郎

    委員長内藤誉三郎君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。     —————————————
  12. 内藤誉三郎

    委員長内藤誉三郎君) 継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  教育、文化及び学術に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書議長提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  13. 内藤誉三郎

    委員長内藤誉三郎君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書作成及び提出の時期につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  14. 内藤誉三郎

    委員長内藤誉三郎君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  本日は、これにて散会いたします。    午前十一時五分散会      ——————————