運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1966-06-24 第51回国会 衆議院 逓信委員会 第41号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和四十一年六月二十四日(金曜日)    午前十時三十七分開議  出席委員    委員長 砂原  格君    理事 秋田 大助君 理事 佐藤洋之助君    理事 内藤  隆君 理事 栗原 俊夫君    理事 畑   和君 理事 森本  靖君       小渕 恵三君    金丸  信君       木部 佳昭君    志賀健次郎君       徳安 實藏君    南  好雄君       片島  港君    佐々木良作君  出席政府委員         郵政政務次官  亀岡 高夫君         郵政事務官         (大臣官房長) 鶴岡  寛君         郵政事務官         (電波監理局         長)      上田 弘之君         郵政事務官         (電波監理局放         送部長)    館野  繁君  委員外出席者         日本電信電話公         社営業局長   武田 輝雄君         日本電信電話公         社運用局長   藤川 貞夫君         日本電信電話公         社計画局長   宮崎 政義君         専  門  員 水田  誠君     ――――――――――――― 六月二十日  放送法の一部を改正する法律案等反対に関する  請願中井徳次郎紹介)(第五五六二号)  同(大柴滋夫紹介)(第五五八九号)  同外二件(茜ヶ久保重光紹介)(第五六二二  号)  同外一件(井伊誠一紹介)(第五六二三号)  同外二件(卜部政巳紹介)(第五六二四号)  同外二件(久保三郎紹介)(第五六二五号)  同外一件(田口誠治紹介)(第五六二六号)  同外二件(滝井義高紹介)(第五六二七号)  同外二件(松井政吉紹介)(第五六二八号)  同外二件(森義視紹介)(第五六二九号)  同(中井徳次郎紹介)(第五六四九号)  同(松井政吉紹介)(第五六五〇号)  同(畑和紹介)(第五七一〇号) 同月二十一日  放送法の一部を改正する法律案等反対に関する  請願畑和紹介)(第五七三一号)  同(松井政吉紹介)(第五七六〇号)  同(森本靖紹介)(第五七八一号)  同(谷口善太郎紹介)(第五八五四号) 同六月二十二日  放送法の一部を改正する法律案等反対に関する  請願片島港君紹介)(第五九八一号) は本委員会に付託された。     ――――――――――――― 六月二十二日  電波法の一部を改正する法律案等成立促進に  関する陳情書  (第五八  六号)  郵便物の日曜配達廃止に関する陳情書  (第六〇二号) は本委員会に参考送付された。     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  閉会審査に関する件  請 願   一 民営電信電話局設置に関する請願田中     伊三次君紹介)(第一二七号)   二 民営団地集団自動電話設置に関する請     願(田中伊三次君紹介)(第一二八号)   三 電信電話債券引受け廃止に関する請願(     田中伊三次君紹介)(第一二九号)   四 電話架設促進に関する請願田中伊三     次君紹介)(第一三〇号)   五 東京都内郵便局舎増改築に関する請願     (原彪紹介)(第三二二号)   六 電報特別配達区域規定改正に関する請願     (三池信紹介)(第八五二号)   七 郵便の日曜配達廃止に関する請願(大久     保武雄紹介)(第九七九号)   八 簡易保険及び郵便年金資金運用範囲拡     大等に関する請願外二件(大平正芳君紹     介)(第一〇七二号)   九 同(有田喜一紹介)(第一一二七号)  一〇 同外一件(服部安司紹介)(第一一二     八号)  一一 同外一件(堀川恭平紹介)(第一一二     九号)  一二 同外一件(三木武夫紹介)(第一一三     〇号)  一三 同外三件(森本靖紹介)(第一一三一     号)  一四 同(秋田大助紹介)(第一二四三号)  一五 同外七件(森本靖紹介)(第一二五九     号)  一六 同外五件(秋田大助紹介)(第一三〇     〇号)  一七 同外五件(今松治郎紹介)(第一三〇     一号)  一八 同外九件(加藤常太郎紹介)(第一三     〇二号)  一九 同(井原岸高紹介)(第一三一七号)  二〇 同(大西正男紹介)(第一三一八号)  二一 同外一件(仮谷忠男紹介)(第一三一     九号)  二二 同外二件(森下元晴君紹介)(第一三二     〇号)  二三 同(始関伊平紹介)(第一三二四号)  二四 同外四件(田村良平紹介)(第一三六     七号)  二五 同(壽原正一紹介)(第一三八八号)  二六 同外六十五件(加藤常太郎紹介)(第     一四〇二号)  二七 同(森本靖紹介)(第一四〇三号)  二八 東京玉川郵便局舎改築に関する請願     (鈴木茂三郎紹介)(第一二四四号)  二九 東京都内郵便局舎増改築に関する請願     (重盛壽治紹介)(第一三六八号)  三〇 同(神近市子紹介)(第一四〇四号)  三一 簡易保険及び郵便年金資金運用範囲拡     大等に関する請願外三件(井原岸高君紹     介)(第一四二九号)  三二 同外一件(松田竹千代紹介)(第一四     三〇号)  三三 同外三件(今松治郎紹介)(第一四五     〇号)  三四 同外一件(藤本孝雄紹介)(第一四五     一号)  三五 同(船田中紹介)(第一四五二号)  三六 同(八木徹雄紹介)(第一四五三号)  三七 同(大泉寛三君紹介)(第一四七八号)  三八 同外二十二件(森本靖紹介)(第一四     九五号)  三九 同外一件(湯山勇紹介)(第一四九六     号)  四〇 同外十七件(秋田大助紹介)(第一五     一四号)  四一 同(森本靖紹介)(第一五四六号)  四二 同(八木徹雄紹介)(第一五四七号)  四三 同外一件(小笠公韶君紹介)(第一五六     八号)  四四 同外六件(關谷勝利紹介)(第一五九     六号)  四五 高知県佐川町西佐川地区に無集配特定郵     便局設置に関する請願森本靖紹介)     (第一五四五号)  四六 簡易保険及び郵便年金資金運用範囲拡     大等に関する請願木村剛輔君紹介)(     第一六八八号)  四七 同(塚原俊郎紹介)(第一六八九号)  四八 同外十七件(森本靖紹介)(第一六九     八号)  四九 同外二件(森本靖紹介)(第一八七九     号)  五〇 同外十四件(今松治郎紹介)(第一八     八〇号)  五一 電話架設促進に関する請願田中伊三     次君紹介)(第一六九〇号)  五二 京都府北部都市民間テレビ難視聴解消     に関する請願柳田秀一紹介)(第一     七八一号)  五三 簡易保険及び郵便年金資金運用範囲拡     大等に関する請願秋田大助紹介)(     第二〇二五号)  五四 同外三件(關谷勝利紹介)(第二〇二     六号)  五五 同外二件(毛利松平紹介)(第二〇二     七号)  五六 東京向島地区郵便局設置に関する請     願(天野公義紹介)(第二〇二八号)  五七 福島県浪江町津島地区等テレビ難視聴     解消に関する請願齋藤邦吉紹介)(     第二〇七三号)  五八 簡易保険及び郵便年金資金運用範囲拡     大等に関する請願本名武紹介)(第     二三一八号)  五九 同(森本靖紹介)(第二三四二号)  六〇 戦傷病者放送受信料免除に関する請願     (大坪保雄紹介)(第二八九〇号)  六一 同(藤本孝雄紹介)(第二九四〇号)  六二 同(森下元晴君紹介)(第二九四一号)  六三 同(西村直己紹介)(第二九六六号)  六四 同(相川勝六紹介)(第三〇三八号)  六五 同(加藤常太郎紹介)(第三〇三九     号)  六六 同(小金義照紹介)(第三一七二号)  六七 同(羽田武嗣郎紹介)(第三二三一     号)  六八 同(増田甲子七君紹介)(第三二三二     号)  六九 同(小川半次紹介)(第三二九八号)  七〇 同(遠藤三郎紹介)(第三三八〇号)  七一 同(砂原格紹介)(第三三八一号)  七二 同(田澤吉郎紹介)(第三三八二号)  七三 同(高瀬傳紹介)(第三三八三号)  七四 同(植木庚子郎君紹介)(第三四九三     号)  七五 同(中川一郎紹介)(第三四九四号)  七六 同(赤澤正道紹介)(第三五三一号)  七七 同(中野四郎紹介)(第三五八二号)  七八 同(野原正勝紹介)(第三五八三号)  七九 同(今松治郎紹介)(第三六一八号)  八〇 同(木村俊夫紹介)(第三六一九号)  八一 同(田中龍夫紹介)(第三六二〇号)  八二 同(黒金泰美紹介)(第三七三五号)  八三 同(羽田武嗣郎紹介)(第三九八三     号)  八四 同(松澤雄藏紹介)(第三九八四号)  八五 同外一件(大橋武夫紹介)(第四〇四     二号)  八六 同(床次徳二紹介)(第四〇四三号)  八七 同(小川平二紹介)(第四〇八一号)  八八 同(仮谷忠男紹介)(第四一六二号)  八九 同(倉石忠雄紹介)(第四一六三号)  九〇 同外二件(増田甲子七君紹介)(第四一     六四号)  九一 同(小川平二紹介)(第四二一一号)  九二 和歌山県中、南部地区民間テレビ難視     聴解消に関する請願(正示啓次郎君紹     介)(第四二一二号)  九三 同(辻原弘市君紹介)(第四二一三号)  九四 同(早川崇紹介)(第四二一四号)  九五 戦傷病者放送受信料免除に関する請願     (羽田武嗣郎紹介)(第四二六一号)  九六 同(小坂善太郎紹介)(第四三四八     号)  九七 同(小坂善太郎紹介)(第四三七七     号)  九八 同外一件(羽田武嗣郎紹介)(第四三     七八号)  九九 郵便物の日曜配達廃止に関する請願(小     川平二君紹介)(第四三〇三号) 一〇〇 同(唐澤俊樹紹介)(第四三〇四号) 一〇一 同(小坂善太郎紹介)(第四三〇五     号) 一〇二 同(羽田武嗣郎紹介)(第四三〇六     号) 一〇三 同(吉川久衛紹介)(第四三二九号) 一〇四 同(下平正一紹介)(第四三三〇号) 一〇五 同(中澤茂一紹介)(第四三三一号) 一〇六 同(草野一郎平紹介)(第四四三六     号) 一〇七 同(倉石忠雄紹介)(第四四三七号) 一〇八 同(原茂紹介)(第四四三八号) 一〇九 同(増田甲子七君紹介)(第四四三九     号) 一一〇 同(井出一太郎紹介)(第四五〇〇     号) 一一一 戦傷病者放送受信料免除に関する請願     (藤井勝志紹介)(第四六七〇号) 一一二 同外二件(羽田武嗣郎紹介)(第四六     八七号) 一一三 同(羽田武嗣郎紹介)(第四七四九     号) 一一四 同(倉石忠雄紹介)(第四八二二号) 一一五 簡易保険及び郵便年金資金運用範囲拡     大等に関する請願篠田弘作紹介)(     第四六八八号) 一一六 郵便物の日曜配達廃止に関する請願(松     平忠久紹介)(第四七六四号) 一一七 鹿児島県大根占町に全国主要都市との即     時通話施設設置に関する請願二階堂進     君紹介)(第四八四一号) 一一八 戦傷病者放送受信料免除に関する請願     (吉川久衛紹介)(第四九四二号) 一一九 東京都内郵便局舎増改築に関する請願     (大柴滋夫紹介)(第五〇二六号) 一二〇 戦傷病者放送受信料免除に関する請願     (増田甲子七君紹介)(第五一四一号) 一二一 同(小川平二紹介)(第五三〇二号) 一二二 放送法の一部を改正する法律案等反対に     関する請願松井政吉紹介)(第五三     七四号) 一二三 同(森本靖紹介)(第五三七五号) 一二四 同(安宅常彦紹介)(第五三七六号) 一二五 同(畑和紹介)(第五四二五号) 一二六 同(原茂紹介)(第五四二六号) 一二七 同(前田榮之助君紹介)(第五四二七     号) 一二八 同(加藤進紹介)(第五四五七号) 一二九 同外四件(栗原俊夫紹介)(第五四五     八号) 一三〇 郵便物の日曜配達廃止に関する請願(林     百郎君紹介)(第五四五六号) 一三一 放送法の一部を改正する法律案等反対に     関する請願中井徳次郎紹介)(第五     五六二号) 一三二 同(大柴滋夫紹介)(第五五八九号) 一三三 同外二件(茜ヶ久保重光紹介)(第五     六二二号) 一三四 同外一件(井伊誠一紹介)(第五六二     三号) 一三五 同外二件(卜部政巳紹介)(第五六二     四号) 一三六 同外二件(久保三郎紹介)(第五六二     五号) 一三七 同外一件(田口誠治紹介)(第五六二     六号) 一三八 同外二件(滝井義高紹介)(第五六二     七号) 一三九 同外二件(松井政吉紹介)(第五六二     八号) 一四〇 同外二件(森義視紹介)(第五六二九     号) 一四一 同(中井徳次郎紹介)(第五六四九     号) 一四二 同(松井政吉紹介)(第五六五〇号) 一四三 同(畑和紹介)(第五七一〇号) 一四四 同(畑和紹介)(第五七三一号) 一四五 同(松井政吉紹介)(第五七六〇号) 一四六 同(森本靖紹介)(第五七八一号) 一四七 同(谷口善太郎紹介)(第五八五四     号) 一四八 同(片島港君紹介)(第五九八一号)      ――――◇―――――
  2. 砂原格

    砂原委員長 これより会議を開きます。  請願審査を行ないます。  今国会におきまして、本委員会に付託されました請願は全部で百四十八件であります。  日程第一より第一四八までの請願を一括して議題に供します。  まず、審査の方法についておはかりいたします。  各請願の内容につきましては、文書表等によりすでに御承知のことでありますし、さらに、先刻の理事会におきまして、慎重に御検討を願いましたので、この際、紹介議員よりの説明聴取等はこれを省略し、直ちに採決いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 砂原格

    砂原委員長 御異議なしと認めます。よって、さように決しました。  それでは採決いたします。  請願日程第一につきましては、不採択とすべきものと決するに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 砂原格

    砂原委員長 御異議なしと認めます。よって、さように決しました。  次に、請願日程中、第四ないし第五一、第五三ないし第五九、第九九ないし第一一〇、第一一五ないし第一一七、第二九及び第一三〇の各請願は、その趣旨妥当なものとし、いずれも採択の上内閣に送付すべきものと決するに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 砂原格

    砂原委員長 御異議なしと認めます。よって、さように決しました。  なお、ただいま議決いたしました各請願に関する委員会報告書作成等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 砂原格

    砂原委員長 御異議なしと認めます。よって、さように決しました。   〔報告書は附録に掲載〕     —————————————
  7. 砂原格

    砂原委員長 なお、参考のために御報告申し上げます。  本委員会に参考送付されました陳情書は、お手元に配付いたしましたとおり、全部で十六件でございます。      ————◇—————
  8. 砂原格

    砂原委員長 次に閉会審査に関する件についておはかりいたします。  すなわち、  逓信行政に関する件  郵政事業に関する件  郵政監察に関する件  電気通信に関する件  電波監理及び放送に関する件  以上の各件につき、議長に対し、閉会審査の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 砂原格

    砂原委員長 御異議なしと認めます。よって、さように決しました。  なお、閉会審査案件が付託された場合に、その調査のため委員派遣を行なう必要が生じました際の手続等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  10. 砂原格

    砂原委員長 御異議なしと認めます。よって、さように決しました。  次会は、来たる二十七日午前十時より理事会、十時三十分より委員会を開会することとし、本日はこれにて散会いたします。    午前十時四十一分散会