運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1954-09-14 第19回国会 衆議院 農林委員会 第68号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十九年九月十四日(火曜日)     午後一時三十九分開議  出席委員    委員長 井出一太郎君    理事 綱島 正興君 理事 金子與重郎君    理事 芳賀  貢君 理事 川俣 清音君       小枝 一雄君    田子 一民君       松岡 俊三君    松野 頼三君       松山 義雄君    足鹿  覺君       齋木 重一君    中澤 茂一君       久保田 豊君    安藤  覺君  委員外出席者         農林政務次官  羽田武嗣郎君         農林事務次官  東畑 四郎君         食糧庁長官   前谷 重夫君         専  門  員 難波 理平君         専  門  員 岩隈  博君         専  門  員 藤井  信君     ————————————— 九月二日  委員並木芳雄辞任につき、その補欠として吉  川久衞君が議長指名委員に選任された。 同月十日  委員田子一民君及び松山義雄辞任につき、そ  の補欠として木村文男君及び牧野寛索君が議長  の指名委員に選任された。 同月十四日  委員木村文男君、牧野寛索君及び井手以誠君辞  任につき、その補欠として田子一民君、松山義  雄君及び齋木重一君が議長指名委員に選任  された。     ————————————— 本日の会議に付した事件  昭和二十九年産米価に関する件  肥料に関する件     —————————————
  2. 井出一太郎

    井出委員長 これより会議を開きます。  まず肥料問題について議事を進めます。前回の委員会において肥料審議会構成委員の問題について決議をいたしましたが、これに関して金子與重郎君より発言の申出があります。これを許します。
  3. 金子與重郎

    金子委員 去る国会におきまして肥料需給調整法が本委員会審議されました当時、その多数の修正事項のうち大きな問題になりました審議委員構成でありますが、肥料審議委員構成について当初国会議員七名を出すという修正案を出したのでありますが、その後政府自由党あるいは野党間においていろいろ調整されました結果として、学識経験者七名といたしまして、うち五名を国会議員の中から学識経験者として出すというようなことに、審議過程で進んで参つたのでありますが、その後政府におきましては、その審議委員決定を見ない間に国会が閉会され、その後肥料審議会が開催されました当時、十五名のうち、ちようど三分の一の五名が欠員のまま審議が続けられた。ことに二十九肥料年度需給計画の答申もすでになされたのであります。次いで二十九肥料年度における価格決定の問題になりまして、依然としてその審議を続けておりますので、法律修正に対して一応私の名において原案を出したという形になつておりますので、その責任上、そのあり方に対して困るという意見政府に申し入れたのであります。政府はそれを取上げなかつた。そこで九月一日の農林委員会決議に基きまして、肥料審議会に対しての議事進行の経緯にかんがみても、そういうあり方審議会を進めることは妥当でない。従つて国会の代表として出て行く、いわゆる国会から出る学識経験者意見を適当な方法で聞き得る形をとれということを本委員会決議いたしまして、政府に申し入れると同時に、農林委員長から肥料審議会会長である工藤氏にその事情も申し入れしたのであります。しかるにそれでも政府はこれに対して善処しようという様子が見えません。九月二日に肥料審議会を依然として継続して開かれまして、そのときに、前日農林委員長から肥料審議会に対して、農林委員会はこういう決議をしたという報告をし善処方を要望したのでありますが、そこで二日のお昼ごろ会長工藤氏に、私と自由党綱島議員と二人で面会いたしました。そのときに工藤氏が言われるのには、きようの午後、二時間ないし二時間半くらいは懇談会の時間をとるから、その際に国会議員は何人か来て発言されるなら発言したらいいだろう、こういうような申入れがあつたのであります。しかしながらそれは私は即座にお断りしたのであります。なぜならば国会議員肥料審議会に対して物を申し入れたいという意味で言つているのでなくして、審議会構成自体に、法案の審議過程に述べられた委員意見と違う形のあることを私どもは指摘しているのでありまして、ただ国会議員委員会へ行つてしやべりたいという意味で言つているのではないのだということを、よく納得の行くまで工藤氏に話してあげたのであります。それはそれで終りまして、その後において私ども自由党綱島議員や、あるいは政府といろいろの折衝をした結果、九月六日ごろになりまして自由党の方の意見として、農林委員会がそういうふうに文句をつけて来るならば、それならば五名を出そう、そのかわり通産委員会からも話があるのだから、それから五名出そう、そうして国会議員がそこへ出て、いろいろ意見を述べたらいいじやないか、こういうような考え方をもつてどものところへ参つたのであります。私どもはそれも違う。なぜならば、この問題は衆議院農林委員会法律審議したその過程にかんがみて、審議会構成がよろしくないということを指摘しているのであつて農林委員会文句をつけたとか、物を言いだいとかいう問題でないのだ、従つてその委員が正式に任命できないということは国会が開かれないということであるけれども、その国会が開かれている間に任命されなかつたということは、政府の落度になるのであるし、それは終つたことといたしましても、今日の段階になりましても、その任命はどういう形でなさるかといえば、当然これを各党にどう振りわけるかということが一つと、その振りわけを承認されたあかつきには各党におまかせして、そうしてだれを選ぶかということは各党意見によつてやるというのが、ひとり肥料審議会ばかりでなく、すべての国会議員審議会のようなものに出るときにはそういう形でやつているのであるから、そういうふうな方法をとればよい。その出て来る五人の委員が全部が衆議院議員になろうが、参議院議員になろうが、あるいは全部通産委員になろうが、農林委員になろうが、それは政府責任でない。ただ農林委員とか通産委員とか、衆議院とか参議院ということを言つているのではなくして、あくまでこの法律審議過程に約束づけた、そういう形のものをつくれ、問題は国会が開かれないから形式的な手続が終らないだけだという形にして、審議会構成をなすべきだ。こういうことを主張しておつたのであります。九月七日の夕刻にようやく話が大詰めに参りまして、そうして森田経審次官と、それから羽田農林次官自由党綱島議員と私と会談いたしまして、そうしてそれではそういう方向にきめるということにいたしたのでございます。それから九月八日になりまして、朝になつてまた逆もどりのようなことが出たのでありますけれども、それはいかぬということで、またさいぜん申し上げたような方向にもどりまして、九月八日の審議会自由党から松野議員綱島議員、改進党から私、社会党の左派から芳賀君、右派から川俣君、都合五人、各党から選出してもらつたことの報告政府が受けて、そうしてこの人たちを、手続は完了しないけれども、一応審議委員の形で出席して、そうして政府の諮問を討議するということに相なりました。その後自由党から一名の変更がありましたけれども、九月九日、十日、十三日と三日間、肥料審議会を継続してやつた次第であります。審議の状態はと申しますと、そういうふうに新しく国会議員が五名入りましたために、ややもするとこの審議が振出しにもどつたというような感も若干あるのでありますが、しかし私どもも出ている以上は、それを何も理解なしの間に結論に入るということはできませんので、各委員から熱心に質疑があつたのであります。それで原案といたしましては、現在の硫安工場十七工場のうち、国内需要に満つるまでの数量に対して加重平均をとりますと、大体十一工場までをとる。それから一箇年間の価格は八百二十八円、最高十円上げ、上下十円の幅で価格をきめる、こういう原案でありますが、今審議過程で、国会側から出ておりますところの委員が一番疑問に思つておりますのは、一応ああいうふうな法律に基きまして生産費調査をやる、そうしますと、当然その生産費原価を調査する報告を求めるところの政令なり政令に基く規程でありますが、その規程に非常な欠陥があるじやないか。従つて出て参りますデータが、ある科目に対しては推定できめておるものもあり、ある科目におきましては非常に矛盾が見られるけれども、これは会社から実績として報告したのだからやむを得ない、こういうふうな問題もあります。そういうものをまぜこぜの形で十七工場一覧表をとつてそれを基礎にして検討しておるのでありまして、問題点が非常にたくさん残されておるのであります。しかしながらこの肥料価格は御承知のように八月から来年の七月までの価格をきめるのでありまして、すでに九月に入つておりますので、協同組合の系統は、むろん委託の問題が相当多く問題はありませんが、一般市場としては、価格がきまらないと取引ができないという問題も今盛んに言われておりますので、今後の見通しとしては、特別の問題が浮き上らない限り、今後金土と二日間継続して、今週中に一応の結論を出したいということを目途にして進んでおるわけであります。以上のような経過で進んでおりますが、その間において委員各位から肥料価格あるいはその他の問題に対して御意見がありましたときには、さいぜん申し上げました委員が今出ておりますので、その委員のもとにいろいろと意見を御提示願いたいということをお願いしておきまして、私の報告にかえます。
  4. 井出一太郎

    井出委員長 肥料の問題につきましては、ただいまの金子委員中間報告を承るという程度にとどめたいと思います。もし御質疑がありますれば、あとまわしにしていただきます。     —————————————
  5. 井出一太郎

    井出委員長 この際米価問題に対する審議に入りたいと思います。とりあえず前谷長官から農林省側考え方懇談会の形で聴取したいと思いますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 井出一太郎

    井出委員長 なお若干数字にわたる部分もありますので、政府側はこれを秘密会にしてほしいという御意向でありますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 井出一太郎

    井出委員長 御異議なしと認め、さよう決定いたします。      ————◇—————     〔午後一時五十三分秘密懇談会に入る〕     〔午後二時五十六分秘密懇談会を終る〕      ————◇—————
  8. 井出一太郎

    井出委員長 それではこれにて懇談会を終ります。  足鹿覺君より発言を求められております。これを許します。足鹿君。
  9. 足鹿覺

    足鹿委員 ただいま懇談中にいろいろとお打合せをいたしました点につきまして、委員長にお願いをいたしたいのであります。それはまず本年産米価の問題につきまして、明日の本委員会大蔵大臣並びに事務当局の首腐部の出席を求めたいという点についてであります。聞くところによると、大蔵大臣は十八日には外遊の途につかれる趣でありまして、最終段階に至らんとしておる米価問題について、ぜひ今回の農林委員会において大蔵大臣の所見をただし、本委員会態度等についても慎重に決定しなければなりませんので、これは成規手続を通じて必ず大臣出席が実現しますようにおとりはからいを願いたい。  いま一つは、通産大臣並びに事務当局の首腐部に同様明日の委員会に御出席を願うようお手配を願いたい。それは現在問題になつており、先刻金子委員からもつぶさに肥料審議会経過等の御報告がありましたごとく、事実上のマル公決定する価格問題が難航をいたしております。特に伝えられる電力料金の改訂問題をめぐつて、この問題は肥料のみならず、米価との関係、あらゆる点に大きな関連を持つて来ると思いまするので、あわせて通産大臣及び関係首脳部の御出席を、大蔵大臣との時間的の都合等を見て、おとりはからい願いたい、以上であります。
  10. 井出一太郎

    井出委員長 ただいまお聞き及びの通り米価問題は緊急にしてかつきわめて重大な問題でございます。なおまた電力料金値上げに関しまして、これが肥料生産あるいは農事用電力に及ぼすところの影響もけだし甚大でございます。ただいま足鹿君御発言通り、明日の本委員会大蔵大臣並びに通産大臣出席議長を経由して要求いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  11. 井出一太郎

    井出委員長 御異議なしと認め、さよう決します。本日はこれにて散会いたします。     午後三時一分散会