運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1954-05-06 第19回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十九年五月六日(木曜日)     午後二時四十一分開議  出席委員    委員長 菅家 喜六君    理事 荒舩清十郎君 理事 今村 忠助君    理事 坪川 信三君 理事 渡邊 良夫君    理事 椎熊 三郎君 理事 土井 直作君       鍛冶 良作君    小西 寅松君       篠田 弘作君    田渕 光一君       高橋  等君    松山 義雄君       三和 精一君    森   清君       山中 貞則君    亘  四郎君       小泉 純也君    佐藤 芳男君       園田  直君    長谷川四郎君       青野 武一君    井手 以誠君       辻原 弘市君    山田 長司君       山本 幸一君    池田 禎治君       松井 政吉君    山下 榮二君       中村 英男君  委員外出席者         議     長 堤 康次郎君         副  議  長 原   彪君         事 務 総 長 大池  眞君     ————————————— 五日六日  委員生田宏一君、江藤夏雄君、加藤常太郎君、  助川良平君、田嶋好文君、山本友一君及び長正  路君辞任につき、その補欠として小西寅松君、  亘四郎君、高橋等君、篠田弘作君、三和精一君、  松山義雄君及び山下榮二君が議長指名委員  に選任された。     ————————————— 本日の会議に付した事件  会期延長に関する件  飼料需給安定審議会委員指名の件  本日の本会議議事に関する件     —————————————
  2. 菅家喜六

    菅家委員長 それでは委員会を開会いたします。  順序を変更して、最初に一応御報告をいたしておきますが、奄美大島選出議員保岡武久君の当選通知のことであります。正式に、内閣の方からただいままでのところ通知に接しておりませんが、自由党幹事長から党籍の届出がありました。御本人からは、八日に登院の意味の電報が事務局に来ております。御報告だけしておきます。  なお、先般来留保になつておりました各審議会委員会委員任命に同意を与える件でありますが、本日また一つふえて参りました。この取扱いは、後日にいたしたいと思います。飼料需給安定審議会委員任期満了につき後任者指名の件、自由党平野三郎君、遠藤三郎君、改進党金子與重郎君、社会党右派中村時雄君、社会党左派山本幸一君、この五君が五月二十六日で任期満了になるため、これと同様に来ておるので御異議ないだろうと思いますが、この五件が残つておりますから、その取扱いは、さらに次の委員会において御協議願います。     —————————————
  3. 菅家喜六

    菅家委員長 議事日程は簡単でございますが、一応事務総長から御説明いたします。
  4. 大池眞

    大池事務総長 本日の議事日程の問題は、きわめて簡単でありまして、ただいまお手元に差上げてありますように、日程第二、第二の二件とも全会一致であります。日程第一は厚生委員会理事古屋菊男君が報告をいたしたい、こういう申出であります。日程第二の方は、文部委員長辻寛一君の報告でであります。おのおの報告をされまして、いずれも全会一致の案でございます。  なお、本日委員会審議を終了されるであろうという予定法案をお手元にお配りしてございますが、その中の内閣委員会防衛庁設置法案外一件、これは質疑が終りまして、二時ごろから討論に入つておると承つておりますので、本日中に上るのではないかと考えておるわけであります。それから法務委員会の案は、まだ上つておりません。外務委員会の案も上つておりません。通産委員会硫安工業合理化及び硫安輸出調整臨時措置法案は、三時半ごろまでに委員会審議を終了して上るだろう、こういう見通しに相なつております。運輸委員会モーターボート競走法の一部を改正する法律案は、全会一致ですでに上つております。従いまして、ただいま上つております分は、モーターボート競走法の一部改正法律案で、全会一致、それから上るであろうと見込まれておりますものは、内閣委員会法案通商産業委員会法案ということになつております。モーターボート競走法の一部改正全会一致でありますから、ぜひ緊急上程をお願いいたしたいと思いますし、その他の二委員会の案も、本日上れば本日上程するかどうかもおきめ願いたいと考えております。
  5. 菅家喜六

    菅家委員長 ただいま事務総長から御報告申し上げました日程第一、第二は全会一致、さらに委員会審査終了予定表に上つておりますもので、全会一致で上つて来たものだけは本日上程する、こういうことにいたしたいと思いますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 菅家喜六

    菅家委員長 御異議ありませんから、さよう決します。  なお、従つて本日は全会一致案件のみを上程し、その他は、明日は定例日でありませんが、本会議を開いて、明日の本会議に上程するととにいたしたいと思いますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 菅家喜六

    菅家委員長 御異議ありませんから、さよう決定いたします。     —————————————
  8. 菅家喜六

    菅家委員長 なお、会期延長の件につきまして、本日常任委員長会議が開かれましたので、便宜上私から常任委員長会議経過を御報告申し上げます。本日午後一時より議長応接室において、常任委員長会議を開いた次第でございます。議長より、会期は明後八日をもつて終ることになつておるが、本院ではいまだ審議中の案件が九十二件、参議院審議中のものが四十七件にも上る次第であつて、その中にはきわめて重要な法案もあるように考えられる、政府からも官房長官から、会期のことは院で御決定になることではあるが、重要法案の成立を熱望しておるので、適当に延長をしてほしいという要望があり、自由党与党立場から、会期延長について諮つてもらいたいという要求が、小澤国会対策委員長から申出があつたので、ついては会期延長をする必要があるかどうか、また必要であるとすれば、さきに申し上げました法案審議状況とにらみ合せて幾日がよいかどうか、皆さんの御意見を承りたいと存じますという議長のごあいさつがありました。それに対しまして、稻村内閣委員長森選挙法改正特別委員長成田電通委員長田中郵政委員長小島厚生委員長中井地方行政委員長福田大蔵委員長代理大西通産委員長諸君から、それぞれ御意見が述べられました。稻村委員長成田委員長田中委員長よりは、会期延長をする必要はないという御意見小島委員長並び中井委員長大西委員長福田委員長代理その他からは、会期延長は二週間くらいが必要であろうという御発言がありました。委員長会議の大多数の御意見は、大体二週間の会期延長を必要とするという御意見が開陳された次第であります。なお会期延長された場合には、内閣総理大臣は、つとめて国会に出席するよう議長から要請してもらいたいという各常任委員長からの要望がございました。これが大体常任委員長会議における状況のあらましであります。従いまして、本委員会議長より諮問になりましたので、会期延長の件を議題としてお諮りする次第であります。
  9. 椎熊三郎

    椎熊委員 今回の国会通常国会でございまして、国会法に明示されておる通り、百五十日という長期にわたる国会であります。しかも当初、当委員会内閣に質問した際に、政府提出案件は百九十数件を予定しておつたが、実際に出て来ておつたものは百四十件くらいしかないと私は心得ておるのです。それが今日、なお当院において九十二件、参議院において四十七件審議中のものがあるというこの事態は、一体その原因はどこにあるかということを私ども痛切に反省してみなければならぬ。今国会で、議員側が本会議で定足数を欠いて審議することができなかつたという事例は、私はなかつたと思う。従つて議員としての審議に対する態度というものは、まれに見るまじめさがあつたと私どもつておる。それが今日、なおこういう状態になつた主たる原因は、総理大臣病気にあつたと思います。三十数日にわたる国会欠席状態は、日本国会史上つてないことであります。病気でありますからやむを得ないと申せば何ですが、その病気たるや、世間ではとかく疑問を持たれるよう節等もあつてほんとうに国を憂うるの熱意があれば、押して出られないことはなかつたものと思います。病気静養中といえども党略的な政治活動は間断なく行つておるという行動を新聞紙上を通じて見ましたときに、いかにも国会軽視した態度は、日本の今日として黙過することのできない怠慢であり、不誠意であると私ども思うのであります。しかしながら、今日に至りましてはこれもやむを得ない。  もう一つ原因は、世間で非常な問題になつております疑獄関係で、造船疑獄問題等にからんでわれわれから見るとはなはだ不当であると思われるような十四条の指揮権の発動などということが両院を非常に刺激いたしまして、そのために参議院のごときは、政府に対して警告決議とも称すべき、類例のないような、衆議院なら不信任決議にも相当するような重大な決議をいたしております。それにもかかわらず、政府には何らの反省の色が見えないということで、参議院は非常に硬化して、一時審議が停頓したかのごとき状態が見られておる。これらはあげて私は政府の不誠意、怠慢、国会軽視原因であつたと思う。百五十日という通常国会会期の長さは、国会法改正にあたりましても非常に議論があつた点で、そんなに長くやらなくてもいいじやないかということで、政治家の間にも、あるいは学界におきましても、問題になつておる。そういう長期国会で、なおかつこういう醜態を現出するということは、まさに政府の不誠意、熱の足らなさと国会軽視、そういうことにあることを思うとき、私は今日の困難な情勢にある日本行政担当者としては、大いに反省してもらわなければならぬ点だと思います。ただいま初めて会期延長の問題が本委員会議題となりましたので、ここでは一応私ども賛否の即答ができないのであります。ただちに党に帰つて党議決定して御返事申し上げることになりましよう。今委員長会議についての報告によると、二週間程度会期延長が相当だということなんですが、二週間の会期延長ということは、相当長期にわたるような次第であります。しかも、それをもつて今残つておる当院の九十二件、参議院の四十七件の案件が全部審議結了をすることができるという自信のもとに立つておられるのかどうか。二週間会期延長して、さらにまた重要法案が残つておるからという理由で、小刻みにまた会期延長するというようなことは、私どもとしてははなはだ不見識なことだと思われる。どうしても重要法案ほんとうにこの国会審議結了したいと思うならば、相当自信のある見通しのもとに立つて政府与党も、また常任委員長諸君等も、見識ある決定のもとにやつていただかなければならぬのであります。この二週間の会期延長に賛成するか、反対するかは、これからの問題ではありますけれども、一応そういうことが議題になりました以上、この際われわれは政府の怠慢、無責任国会軽視ということを記録にとどめて、将来かくのごとき醜態のなからんことを国家のために私は念願する次第であります。そのために私は一言した次第であります。
  10. 坪川信三

    坪川委員 自由党態度を率直に申し述べたいと思います。ただいま委員長より常任委員長会議経過を御報告になりました。また改進党からも、椎熊委員から改進党の立場を御開陳になつたわけであります。わが党といたしましては、現在の客観的情勢を勘案いたし、またいろいろの審議状況を見まして、委員長会議が御決定になりました線に沿つて、ぜひとも二週間の会期延長をしたいと思います。
  11. 青野武一

    青野委員 私ども社会党といたしましては、すでにこれは党議決定をしておりまして、常任委員長会議でも、私どもの方から委員長になつておる諸君からそれぞれ党を代表して、決定した事項について発言があつたことは委員長報告通りです。今椎熊委員からお話がありましたことに蛇足を加える必要はありませんが、大体国会法に定めた百五十日の会期で、予定された百九十件の法律案中、出ておるものは政府責任で当然会期中に決定しなければならぬ。そこにもつて来ていろいろな汚職、疑獄事件等の問題が起り、それから逮捕許諾の問題が起り、今椎熊委員言つたように、吉田総理病気と称して長期欠席をされた。その拙いろいろ問題が影響して、会期を二週肝か、今お計のように十幾日間が延長する模様でありますが、きようの本会議でやり、また明日やり、明後日を加えれば、本日とも三日間の本会議である。ここまで追い込まれて、アメリカや政府にとつて重要法案であるかもわからないけれども勤労者にとつては非常に反動的な法案が残つておる。とういう点から考えまして、社会党左派といたしましては、これは一にかかつて政府責任である。自分たち責任をのがれるために会期延長する。大体百五十日で当然こういう件案決定しなければならぬと私どもは考えておる。いろいろ申し上げたい事情はありますが、これはほかの委員諸君お話と大体が同一の内容でございますので、これ以上申し上げません。社会党左派としては、すでに党議として決定しておる通り会期延長には庁対である。この点を申し上げます。
  12. 土井直作

    土井委員 大体会期延長に対しましては、いろいろな理由があると思うのでありまするが、これは御存じの通り常会はすでに国会法決定されております百五十日という期限があるのであります。従つてこの百五十日間にすべての案件が通過するという見通しの上において法案提出をしなければならないし、また提出された法案に対しましては、政府は言うまでもなく、与党といたしましても、これを通過せしめるために万全の策を講ずべきではないか、いわゆる政党政治の面から行けば、政府責任の大半があるけれども、同時にまた、与党国会運営に対してその責任の一半を負わなければならないことは言うまでもないのであります。まず第一に、常会はすでに十二月上旬ということを決定しております。法案提出に対しましても、当初福永官房長官からお話がありましたように、およそ百九十件くらい提出されるということが言われておつたが、それが現実にはそれだけ出ておりません。また法案提出方法にいたしましても、ほとんど順調に提出することなく、国会審議にむしろ支障を来し、あるいはまた期間をある程度まで故意に詰めしめるような提案の仕方があつたということについては、将来反省すべきではないかと思うのであります。もとより総理大臣の病欠であるとか、あるいは疑獄の問題とかいうものも大きく法案審議支障を来したことでありますが、さらに、いわゆる保守新党の組織の運動なども、これが大きくやはり法案審議支障を来しておるのではないかと思われるのであります。ただわれわれが考えなければならぬことは、将来会期延長という場合において、臨時国会ような場合でありまするならば、これは予想されないところの、会期末に提出法案が次から次に出て参りまして、そのために会期が自然に延びるということはやむを得ぬと思うが、常会ような場合においては、初めからわかつておることであるから、会期延長しないという腹をもつて政府並びに与党は、私は万全の策を講じてもらいたい。それなしに、いつまでもこういう会期延長の問題でお互い議論をしなければならぬということになると、国会運営においても、あまり芳ばしくないような結果をもたらすのであります。先ほど常任委員長会議を傍聴しておりますと、堤議長も、会期延長のごときは悪例だと言われた。すなわち衆議院議長といたしまして、会期延長をするというようなことは悪例であつて、今後こういうことのないようにということであります。これは当然の言葉だと思うのであります。私らといたしましては、今度の会期延長に対しては、党議としてもとより反対をしておりまするが、将来こういうことのためにお互い国会運営の上に支障を来さないような方針を、政府世びに与党が十分考えていただきたいということを希望しておきまして、会期延長には、社会党右派といたしましては、反対の意思を表示いたします。
  13. 菅家喜六

    菅家委員長 なお、先ほど正式に委員長まで申入れがありましたことを御報告申し上げます。それは、社会党左右両派加藤国会対策委員長八百板国会対策委員長名をもちまして、会期延長の件を本日取扱わないで、最終日の八日に取扱つてもらいたい、そうすることが筋の通つた運営方法ではないかという正式の申入れがあつた次第であります。委員長としては、普通の場合と違うのであつて国会最終日になりまして、議長職権のもとに延長しなければならないようなことに追込むことは、運営上きわめておもしろくないので、会期は余すところ二日間であるが、重要法案その他の審議状況を見ますと、この二日間ではどうしても審議が終了しないということでありますから、むしろ緊急を避けて、賛成、反対ということをきようあたりきめておいてもらうことが、かえつて運営委員長としてはよろしいということで、せつかくのお申出ではあるが、きよう取扱うということにしたからあしからずという御返事をいたしました。従いまして、先ほど議長委員長会議を開いた次第であります。一応正式の申入れがありましたから、その点御報告を申し上げます。  なお、各党とも態度の御表明があつた次第でありますが、改進党は今、党議を三十分程度で必ずきめるというお申出がありましたので、三時半まで、採決に入るということは不穏当だと思いますから、この委員会を休憩しておきたいと思いますが……。
  14. 松井政吉

    松井(政)委員 各党態度が今表明されたのですが、ちよつとお伺いしておきたいと思います。これは委員長からでもよろしいし、二週間説を主張いたしております自由党坪川君からでもいいのですが、委員長会議並びに二週間を主張される方の各派は、現在委員会にかかつております全案件について、委員長責任において、二週間延長すれば全部きまりがつくとか、あるいは二週間延長を必要とするというその根拠について、具体的な現実審議状況の話し合いが行われたか行われないか、行われたならば、常任委員長会議に持ち出した二週間の内容について、この際御説明を聞かしておいていただきたいと思います。
  15. 菅家喜六

    菅家委員長 便宜私からお答えいたします。その議論は、しばしば会期延長の際には起るわけであります。今日の会期延長の際にも、その議論が出た次第であります。各常任委員長から、委員会に付託を受けておる案件に対する審議状況の御報告がありましたけれども、ここできつちり、二週間やれば全体の上の審議状況から、これなら必ず全部法案審議し尽せるということの断定は、どの委員長からも下し得ないのであつて、実際問題として、また政府の方の申入れも、会期の日にちのことは国会自体がおきめになることであつて内閣としては幾日間を要するということは、政府としてもまたできないことは、各委員諸君の御了承の通りでございます。また議長においても、幾日間あれば全部が上るというきめ手は生れて来ないと思います。この問題はしばしば会期延長の際に論議されたことでありますが、まず大ざつぱのめどをつけて、重要法案がどれだというようお話もありましたが、しかし重要法案がこれこれだということも言い得ないのであつて、提案されたものは、議員提出であろうと内閣提出であろうと、みな重要法案と見なければならないが、まあ常識的に、警察法案とか防衛二法案とかいうものを重要法案と言つてるにすぎないのであります。それらの論議も常任委員長から行われた次第であります。従いまして、二週間延長したから、これで全部の残余の議案が必ず審議し終るというようなことは、与党たる自由党でも言い得ないことで、全力を尽して、その間に審議を進めるというよう考え方以外にないのではないかと思います。
  16. 松井政吉

    松井(政)委員 もう一点お伺いしておきたいのですが、たとえば、会期延長のときにたびたび議論になつたことは、ただいま私が申し上げたことが議論になつた。もう一つ議論になつたことは、参議院と本院との関係で、審議状況についていつも議論になるわけです。本院の常任委員長会議において、たとえば本院が二週長延長しなければならないと考えるのか、それとも参議院まで含めて、国会全体として考えるのか、それとも必要な場合には、本院の常任委員長として参議院審議についてどのよう考え方で臨むか、これは一に与党諸君責任だと思うけれども、そういうことが論議されなければ、二週間の根拠は出て来ない。ただめどを二週間につけるというようなことで、国会会期延長というようなことは私はすべきものではないと思う。百五十日の会期の間にきまりをつけることが常識でございます。しかし二週間延長するということになりますならば、衆議院参議院における与党政府も、あるいは国会全体から考えて、必要欠くべからざる案件を処理するこの期間が二週間だとすれば、参議院にどういう案件がどういう形であるのか、衆議院にどういう案件がどういう形であるかということの話合いがあつて、一週間という筋の根拠が出て来なければならないと思うのであります。従いまして、そういう事柄について御相談なすつたとするならば、そのなさつた内容を明らかにしていただきたい。
  17. 菅家喜六

    菅家委員長 お答え申し上げます。非常公式ではありましたが、運営委員長から参議院運営委員長に、午前に、会期延長の件を六日には取扱いたいといつて、大体参議院審議状況等委員長から承つた次第であります。なお、本日の常任委員長会議の結果に基きまして、事務の方より参議院事務の方に、衆議院常任委員長会議経過はあらかじめ通告いたしております。なお政府の方からも、衆議院議長に申し出たと同様に、官房長官より参議院の方に、適当な期間延長を諮つてもらいたいということを内閣からも申し出ておると承つております。それから、なお参議院の方の運営委員長に対しては、本日中に衆議院の方が正式決定に至らないとか、かかる経過にあるということは、すべて連絡をとりまして、なるべく時間をとらないように、衆議院決定の線が出ましてから申し入れずに、その前に、事前話合いを進めておいてもらいたいというさばき方をいたしております。この委員会議長から諮問されましたので、この委員会として決定いたしますと同時に、参議院の方でもその取運びに願いたいというので、事前にその都度手続をしております。急にこちらできめることにしましても、参議院ではお困りだろうと思いますので、事前にそのことを申し上げております。それらすべてを勘案いたしまして、大体二週間という常任委員長会議の線で、参議院の方の運営委員長の方にはそれぞれ手続をいたさせることといたします。そ