運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1952-12-08 第15回国会 参議院 大蔵委員会 第6号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十七年十二月八日(月曜日)    午前十時四十九分開会   —————————————  出席者は左の通り。    委員長     中川 以良君    理事            大矢半次郎君            伊藤 保平君            菊川 孝夫君    委員            黒田 英雄君            西川甚五郎君            平沼彌太郎君            小林 政夫君            小宮山常吉君            杉山 昌作君            森 八三一君            野溝  勝君            菊田 七平君            堀木 鎌三君   政府委員    大蔵政務次官  愛知 揆一君    大蔵省主計局法    規課長     白石 正雄君    大蔵省銀行局長 河野 通一君   事務局側    常任委員会専門    員       木村常次郎君    常任委員会専門    員       小田 正義君   —————————————   本日の会議に付した事件 ○国民金融公庫法の一部を改正する法  律案内閣提出衆議院送付)   —————————————
  2. 中川以良

    委員長中川以良君) 只今より委員会を開会いたします。  本日は、前回に引続きまして国民金融公庫法の一部を改正する法律案、それを議題に供します。なお、念のために申上げまするが、本法律案は一昨日衆議院を通過をいたしました。本委員会におきましては、先般お打合せを申しましたごとく、衆議院が上りましたならばできるだけ速かに本委員会においてもこれを上げようということが申合わされておりまするので、さよう御了承頂きましてこれより質疑をして頂きます。
  3. 野溝勝

    野溝勝君 今委員長から本法律案に対する質疑と申されたのですが、国民金融公庫事業につきましては、これはあまねくこの金融機関に対しましては信頼もし、且つ又この内容につきましては期待もし、歓迎をしておるところでありまして、特に各党が本案に対する支持と且つ資金の点につきましても豊富にされるよう希望を述べておるところでありまして、本法案に対しましてはその性質から言いましても当然なことと思いますので私は資料を早くここに提出を願いましてあと質疑を省略して本案を承認して行きたい、かように思つております。
  4. 小林政夫

    小林政夫君 私の要求した資料遺家族等援護国債担保貸付及び成年に達しない子女を持つ母子家庭に対する事業資金の供給についての貸付条件について金利その他の点を文書によつて出してもらいたいという要求でしたが、若し今銀行局長出席ですから口頭で言えれば口頭でしてもらつて議事を進めたいと思います。
  5. 河野通一

    政府委員河野通一君) 資料がちよつと間に合いませんので口頭で申上げて後ほどお配りいたします。  第一の遺族国債担保貸付についての要領について申上げます。これもまだ一、二事務的に厚生省その他とお打合せをしなければならん点がございますので若干の点で変るかも知れませんが、大体の筋は次に申上げるようなことできまつております。最初の取扱方法戦傷病者戦没者遺族等援護法に規定する遺族であつて政府から遺族国債債券を受領した者のうち事業資金を必要とするものに対して貸付ける貸付国民金融公庫のやつておりまする普通の貸付原則による貸付条件でありますが、第一は貸付限度限度遺族国債債券額面金額の九掛け以内、それから第二、貸付期間は三年以内、貸付の利率は年八分、延滞率も同様であります。償還方法は六ヵ月の据置き、その後は原則として月賦の償還をする。担保遺族国債債券担保として頂く、こういうことであります。それから申込書類その他の手続の点でありますが、これは福祉事務所及び町村役場において申込を受付けてこれらの申込福祉事務所において内選定をいたしまして、公庫業務所にこれを送付して頂く、公庫におきましてはこれが最終決定を行いまして貸付ける。できるだけ地方の福祉事務所町村役場の御意見を尊重してやつて参りたいというふうに考えておる次第でございます。公庫遺族国庫債券元利金を代理受領し、貸付金弁済を延滞した場合、その弁済に充当し、こういうふうな取扱になつております。  次に母子福祉資金貸付につきましては現在細目について打合せをいたしております。まだ具体的の結論に至つておりません。大体の考え方は先に申上げましたように遺族国債担保貸付更生資金という貸付を現在引揚者等中心国民金融公庫で行なつたのでありますが、この二つ貸付の前例に従つて処置をいたして参りたい。ただ遺家族国庫債券貸付資金につきましては担保がございますが、この母子家庭に対する貸付担保がございませんので、そこらのことは更生資金貸付と同じように取扱つて参りたいと思います。大体の構想はやはり府県等におきまする御意見を十分に聞いて行くということと同じやり方でありますが、期間はこの特殊の性質から見まして五年程度にしたらどうかと考えております。それから金額はやはり最高限度は五万円程度で切るべきではないかというふうに考えております。金利につきましては大体更生資金貸付と同じ程度の年九分程度かと思いますが、更にこれを引下げるべしという御意見も相当強くあるようであります。従つてこの点はもう少し事務的に検討を加えまして決定をいたしたいと思いますが、現在のところ更生資金と同じような取扱でいいのではないか、かようなふうに考えております。なお現在母子福祉資金貸付につきましてはいろいろ法案の御準備が両院の厚生委員会のほうで進められておられるようであります。これらの問題が具体化いたしますに応じまして、この貸付とどういうふうに結付けるかというような点につきましては検討を加えなければならんと思います。現在のところその問題と切離して取りあえずこの五億円に関するものを速かに具体案決定いたしまして貸付事務を進めたほうが適当ではないか、あとはこの立法ができました場合においてそれとの調整はその後において考えて参つたらいいのではないかということで、法案準備の問題とは切離して、成るべく速かに具体化して参りたい、こういう方針でおる次第であります。冒頭にお断り申上げましたが、まだ事務的に若干再検討を要する点もありますので、これらの調整等の上で成るべく速かに府県のほうに流して参りたい、こういうふうに考えておる次第でございます。
  6. 小林政夫

    小林政夫君 只今の御説明で大体わかりましたが、すでに母子世帯で相当の事業力を持つて普通貸出を受けておる者がございます。併しそれもやはり女手でやつておるということなので本来男子がやつておれば限度額の二十万円の融資額が受けられるであろうのに半額の十万円とか、或いは七万円というような融資になつておる。こういうものが今の御説明を承わると最高限度五万円というようなことで限られるわけですが、従来普通貸出を受けておるものが今度の五億円基金によつて融資がやさしくなるというような方向には考えられないわけですか。先ず根本的には先だつて参議院の母子福祉対策小委員会で承わつたのでありますが、すでに母子世帯に対する普通貸出が現在行われておるわけです。すでに普通貸出において千百三十万五千円、百三十四件、それから更生資金においては千六百十四万九千円、七百七十八件出ておる。こういうようなものが今度特別に母子家庭対象とした資金源が作られることによつて、その中へ繰入れられて移し替えられるというようなことはないのかどうか。
  7. 河野通一

    政府委員河野通一君) 現在まで更生資金普通貸付国民金融公庫から母子家庭に対して融資が出ておりますことは御指摘の通りであります。併しこれは別に母子家庭なるが故を以てやつておるわけではないのでありまして、普通貸出の一環としてそういう資格の貸付対象になり得るものについて貸出をしておるわけであります。従いまして今度母子福祉資金についての貸出を行いますに当りましても、それを行なつたから過去にお貸出しをしたものを返せというような措置、或いはその内枠だといつたような措置は講ずるつもりはございません。ただ従来いろいろな普通貸出の形で借りておられるかたがたに対して、更にこの五万円を追加して貸すことがいいか悪いかについては、資金量全体が約五億ということで、差当りでありますけれども、五億ということで非常に限られておりますので、できるだけ困つておるかたがたに多くお貸出しをしたほうがいいという観点に立ちますれば、従来借りておられるかたは御遠慮願うということもあり得るかと思います。その点をどう取扱つたらいいか、もう少し具体的に研究いたして見なければならんという問題の一つにこれはなつておるわけであります。少くとも過去において借りておられるものを、この五万円の口で借りるならばお返し願いたい、仮に十万円借りておる人は、差額の五万円だけは返してもらうといつたような措置は、少くとも講ずるつもりはございません。
  8. 小林政夫

    小林政夫君 それから遺族国債担保として借りるという場合の、この母子家庭は多くのものがやはり戦争未亡人が多いと思います。そこで今の普通貸出を受けておる、併し公債があるからこれで今の九〇%で事業資金、それも事業資金だということであれば借りられるような気がするのですが、これはお貸しになるつもりなのかどうか。
  9. 河野通一

    政府委員河野通一君) 今のお話普通貸付と申しますか、新らしい制度一般のほかの貸付遺族国債担保としておる貸付との関係だと思いますが、この点につきましても、私どもといたしましては、結局府県その他の福祉事務所におきましていろいろそこで選択をして頂きます場合に、過去の普通貸付ダブつてこの取扱をしたほうがいいという実情のあるものにつきましては、できるだけそういう趣旨を尊重して参りたいと思います。併し大体論といたしましては、やはりできるだけたくさんの人に何と申しますか、この便益を均霑させて上げることが、この趣旨から言つて、適当ではないかと考えますので、原則としては、やはり従来借りておられるかたよりも、今後ごの国債を手に入れたために、貸付を受ける能力で出て来た、そういう人にできるだけ広く均霑させて上げるのが、この趣旨から言つても適当ではないかと思います。原則はそういうふうに考えております。併し個々の事情によつてやはりダブつて貸付けることが必要であるというものにつきましては、福祉事務所等の御意見をできるだけ尊重して参りたいというように考えております。
  10. 小林政夫

    小林政夫君 大体お気持はわかりましたが、念のためにもう一回念を押しておきますが、従来この母子家庭に出ておつた資金、まあ国民金融公庫資金量の問題ですが、それを将来国会等においていろいろどの程度五億の金が出たかというような場合に、もうすでに今日現在において母子家庭に出ておる資金量まで五億の枠の中へ入れて計算されるようなことはない、五億は新らしい今後の新規貸出に全部向けられるというふうに了承してよろしうございますね。
  11. 河野通一

    政府委員河野通一君) さようでございます。
  12. 中川以良

    委員長中川以良君) ほかに御発言もないようでございまするが、質疑はすでに終了したものと認めて御異議ございませんでしようか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  13. 中川以良

    委員長中川以良君) では御異議がないものと認めます。それではこれより討論に入ります。
  14. 小林政夫

    小林政夫君 討論に入る前に御相談申上げたいのですが……。
  15. 中川以良

    委員長中川以良君) 速記をとめて。    〔速記中止
  16. 中川以良

    委員長中川以良君) 速記を始めて。  それではこれより討論に入ります。御意見のあるかたは、賛否を明らかにして御発言をお願いいたします。
  17. 小林政夫

    小林政夫君 私は本案賛成をいたします。特に遺族国債担保とする事業資金貸出し、又母子家庭に対する五億の資金を確保しての貸出を図ろうとすることについては、非常に賛成をいたすものであります。ただこの母子家庭対象とした事業資金貸出については、よく事柄の性質国民金融公庫当局に理解してもらつて、非常にあつたか味を持つた融資を考えて頂きたい。成るべく救い上げて、大いに貸付を受けた者が伸びるように……。普通の貸出ただ一定条件を備えた者に貸して、その条件が来れば回収を、まあやかましく言うと回収は勿論考えなければなりませんが、成るべく貸付を受けた者が十分に事業的に伸びるようなあつたか味を持つた運営を考えてもらいたいということを特に要望をいたして賛成をいたします。  なおこの国民金融公庫に対する中小企業その他庶民階級からの資金需要は非常に旺勢でありまして、今回出資金を三十億殖やし、借入金を二十億追加するという処置で以て満足し得る状態ではございませんので、政府においては、速かになお一層の国民金融公庫資金増額を図ることを要望いたします。ついてはこの本案採決附帯をいたしまして、我々は次のごとき決議をいたしたいと思いまして提案をいたします。文案を朗読いたします。    国民金融公庫法の一部を改正する法律案に対する附帯決議   昭和二十七年度補正予算において、政府国民金融公庫に対し出資金三十億円、借入金二十億円を追加計上しているが、中小企業並びに庶民金融の現状に鑑み、更に増額を要するものと認める。よつて政府は速かに国民金融公庫資金を増加するよう適切なる措置を講ずべきである。右決議す。  以上です。
  18. 野溝勝

    野溝勝君 私は二つばかり希望意見を申上げまして本案賛成をするものであります。  本案原則的な性格につきましては先ほども申した通りでありまして、誠に庶民階級といたしましてはこの金融機関期待するところが大きいのでございます。又その実施のあり方についても他の金融機関とは違いまして、誠にその趣旨通りに行われておりますので、これ又国民はこの機関に大きなる期待を持つております。今回提出されましたこの法案内容遺家族援護国債受領者及び成年に達しない子女を持つ母子家庭に対する事業資金ということが本改正の骨子のように承わつておるのでありますが、私はこの点についてはこれは政府は考えなければいかんと思います。と申すのは、私は特にこれを出したという意図が私自身にはちよつと理解に苦しむんです。なぜならばかようなものは社会保障制度を徹底して行けばいいんです。社会保障制度の徹底を政府が追及されるものだから、勢いこの程度でごまかそうというので、実際のことを言うと、ここでそういう社会保障制度の不徹低の問題を衝かれると、いや国民金融公庫乃至はかような機関におきましてはかようなことを実施しておりますという裏付になるんだな、私はまあ裏を見ればそういうように見受けられますので、さようなことが見受けられるようなことに、私は関連を持つたように見させるということは非常にまずいのでありまして、どうかこういう問題はむしろさような際には一つ、世界で第一番に悪い、予算のうちでも五%内外かの社会保障制度の経費を計上しておるというような状態ですから、こういう点におきましてはむしろ明らかにその社会保障制度の中でかような解決を図るようにされたらどうかと思うのであります。併しあえてここに出したことは悪いというのではありません。併しそのほうが本筋ではないかと思つております。なおかような意味におきまして事業資金を計上しますならば、ほかにも多くの庶民階級でかような境遇にある人々も多いのでございますから、かようなことを出して行くと、今後かような事業資金に対するところ予算、かような事業資金に対するところ予算というようなことになつて参りまして、却つて政府当局自体においても問題を複雑化して行くのではないかと思つております。こういう点は注意してもらいたいと思います。これが第一点。  それから第二点でございますが、私昨日福島県に参つたのですが、たまたま中小企業かたがた懇談会を持ちました。これは郡山でございますが、そこで郡山は御承知のごとく中小企業地帯でございまして、福島県におきましても福島市よりは非常に商工業者が多い所でございます。ところが前の国民金融公庫法の一部改正法律案を本委員会提案した際にも私申上げておいたのでございますが、従来国民金融公庫配付網といいましようか、配付機関といいましようか、大体政治的中心を狙つておるわけなんです。例えば福島県なら福島市、長野県なら長野市に置く。こういう考え方は考え面さなければならんのじやないか。と申すのは行政問題なら政治的中心ということはよくわかるのです。併し財政経済の問題になりますならば、特に国民金融公庫性格からいいましても中小企業というものを対象にしておるのですから……。してみまするとこれは普遍的に行けば結構でございますが、いろいろな予算的な関係もございましよう。ですからそういうことは困難ですが、成るべくこの性質に照応するようにするのには福島県ならやはり郡山長野県なら松本というような経済的な中心というものにウエイトを私は相当重く考えなければならんのじやないか。この点については政府当局並びに関係当局におきましても一応私は検討願いたい、かように思つております。  大体趣旨におきましては私は今日の政府関係しておる金融機関といたしましては、これほど優秀な又庶民階級期待を持たれておる機関はないと思いますので、さような意味において私は希望を附して本案賛成をするわけであります。
  19. 大矢半次郎

    大矢半次郎君 私は自由党を代表いたしまして本法律案賛成いたすものであります。国民金融公庫庶民階層のために非常に貢献をしておるということはかくれもない事実であります。従いましてこれをなお一層充実してもらいたいというのは広い府県要望であります。本委員会におきましても、従来しばしばこのことが強調せられまして、超党派的に政府に対しても要望して参つたのでありますが、今回政府はこれらの点も考えられまして改正案を出された。誠に趣旨は結構であります。併しながら最近の情勢からいたしまして、中小商工業者、或いは庶民階層国民金融公庫に対する要望はなお熾烈なるものがありますので、従いまして今回の政府提案程度ではまだ十分ではないと思つております。先ほど小林委員から提案がありました附帯決議にも私ども全面的に賛成をいたします。国民金融公庫職員待遇改善等につきましては、先般の国会におきましてもこれが実行を見る段取りになつております。従いまして今後国民金融公庫職員もも十分に御勉強下さいまして、成るべく事務を簡素化いたしまして、原則要望されるような途も十分講じられまして、今後ますます庶民階層金融のために努力せられたい、このことを私希望いたしまして本案賛成いたす次第であります。
  20. 堀木鎌三

    堀木鎌三君 私改進党を代表いたしまして本案賛成いたします。ただ問題は、要するに私は率直に申しますと金融政策そのものについて政府は再検討をするときが来ておるのじやないか、国民金融公庫に三十億を新たに一般会計から出す、或いは二十億を一時借入金で賄うというようなことだけで果して中小企業金融、無論政府としてもほかに商工中金等出資もございますが、そういうもので果して中小企業金融が円滑に行くかどうかという問題はむしろもつと根本的に堀下げなければならん問題であります。政府自身がその点についての熱意をもう少しお持ちになる必要があるのではないか。ただ一般会計なり資金運用部資金から幾ら出したということだけでこの問題が解決するんじやない。基本的にはむしろ根本的な金融政策そのものから来るものが大切なんであるという考え方に立つておるのであります。更に又一方からは先ほど野溝君からお話がありましたような社会保障的なものを整備するかどうかということもこの問題にかかつて考えられる。そういうふうな根本的な解決をすべき段階に今来ておるのではなかろうかということを考えますので、政府といたしましても、至急、殊に来年度の予算を見通して見ますると、その問題についての解決なくしては日本の財政経済の切盛りができにくいのではなかろうかと考えます点から見ましても、当然お考えになるべき段階に達しておる、こう考えるのであります。従いまして政府自身は更にこの中小企業金融国民生活の安定についての構想を新たになさるべきことに折角の御努力を願いたいという希望を持ちまして本案賛成いたすものでありますが、なお小林君の附帯決議につきましても、この際我々その趣旨は十分わかるのでありまして、附帯的な御希望に対しても、私として党としても賛成するものであることを附加えて申上げておきます。
  21. 中川以良

    委員長中川以良君) 他に御発言もないようでございまするが、討論は終局したものと認めまして御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  22. 中川以良

    委員長中川以良君) 御異議ないものと認めます。  それではこれより採決に入ります。国民金融公庫法の一部を改正する法律案衆議院送付通り可決いたしますることに賛成のかたの御挙手をお願いいたします。    〔賛成者挙手
  23. 中川以良

    委員長中川以良君) 全会一致であります。よつて本案衆議院送付通り可決すべきものと決定をいたしました。  なお次に討論中において小林委員より附帯決議案を問題として御提出になりました。小林委員附帯決議案を本委員会決議といたしますることに賛成のかたの御挙手をお願いいたします。    〔賛成者挙手
  24. 中川以良

    委員長中川以良君) 全会一致であります。よつて小林委員附帯決議案を本委員会決議といたしますることに決定いたしました。  なお本会議における委員長口頭報告内容は本院規則第百四条により本委員会における質疑討論、表決の要旨を報告することにしてあらかじめ御了承を願うことに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  25. 中川以良

    委員長中川以良君) 御異議ないものと認めます。  それから本院規則第七十二条により委員長が議院に提出する報告書に附する多数意見者の御署名をお願いいたします。   多数意見者署名    堀木 鎌三   小林政夫    菊川 孝夫   杉山昌作    菊田 七平   伊藤 保平    野溝勝 森八三一    小宮山常吉   黒田 英雄    西川甚五郎   平沼彌太郎    大矢半次郎
  26. 中川以良

    委員長中川以良君) 速記をとめて。    〔速記中止
  27. 中川以良

    委員長中川以良君) 速記を付けて。  それでは本日はこれを以て散会いたします。    午前十一時二十六分散会    ——————————