運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1952-11-25 第15回国会 参議院 厚生委員会 第3号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十七年十一月二十五日(火曜 日)    午前十時二十二分開会   —————————————  出席者は左の通り。    委員長     藤森 眞治君    理事            大谷 瑩潤君            藤原 道子君            堂森 芳夫君    委員            小杉 繁安君            中山 壽彦君            井上なつゑ君            常岡 一郎君            高田なほ子君            山下 義信君            谷口弥三郎君            深川タマヱ君   国務大臣    厚 生 大 臣 山縣 勝見君   政府委員    厚生省公衆衞生    局長      山口 正義君    厚生省児童局長 高田 正巳君    引揚援護庁長官 木村忠二郎君   事務局側    常任委員会専門    員       草間 弘司君    常任委員会専門    員       多田 仁己君   説明員    厚生省大臣官房    会計課長    太宰 博邦君   —————————————   本日の会議に付した事件 ○理事補欠選任の件 ○小委員会設置の件 ○小委員選任の件 ○小委員長指名の件 ○社会保障制度に関する調査の件(厚  生省関係予算に関する件)   —————————————
  2. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) それでは只今から厚生委員会開会いたします。  開会に当りまして理事長島銀藏君から理事辞任の申出がございましたが、これを許可することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) 辞任を許可することにいたします。つきましては後任を互選したいのでありますが、そのほうは如何いたしましようか。
  4. 谷口弥三郎

    谷口弥三郎君 理事互選成規の手続きを省略いたしまして委員長指名によられんことの動議を提出いたします。
  5. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) 只今谷口委員の御動議に御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) 御異議ないものと認めます。それでは長島銀藏君の辞任によりまして大谷瑩潤君理事をお願いいたします。   —————————————
  7. 山下義信

    山下義信君 私はこの際遺族援護に関する小委員及び母子福祉に関する小委員を設け、その数はおのおの九名とし、小委員氏名及び小委員長委員長指名によられんことの動議を提出いたします。
  8. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) 山下委員動議がございますが、御異議ございませんか。    「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) 御異議ないと認めます。それでは委員氏名並びに小委員長は後ほど委員長から申上げることにしてよろしうございますか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  10. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) 御異議ないものと認めます。   —————————————
  11. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) ちよつと速記を止めて。    〔速記中止
  12. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) 速記を始めて。  大臣の出席せられるまでに、二十七年度の補正予算並びに二十八年度の予算要求等の概要を厚生省会計課長から説明を承わりたいと思います。御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  13. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) では会計課長どうぞ。
  14. 太宰博邦

    説明員太宰博邦君) お手許に差上げました資料を中心にいたしまして二十七年度の補正予算要求書、それから二十八年度のほうはまだ大蔵省に提出要求いたしましただけでございますが、一応御説明申上げます。  先ず二十七年度の補正予算概略を申上げたいと存じます。補正予算追加額が合計いたしまして十九億四十三万九千円、それから修正減少が七億一千九百十一万二千円ございまして、差引追加計上額が十一億八千百三十二万七千円と相成ります。  以下項目別概略を申上げます。大臣官房のほうに先ず公務災害補償費増加というのがございます、一千万円、これは国家公務員災害補償法に基きまして、公務災害がありました場合に補償する病院の給付その他でありますが、二十六年度の実績を本といたしまして推定いたしまして、不足を生じましたので、その辺を追加いたしました事務的なものでございます。  それから公衆衞生局精神衞補助金増加一億二百六十八万、これは摘要欄にございますように、精神衞生法に基きまして、地方公立病院経営費、それから知事の命令によりまして措置入院をいたしまして、これが公立病院指定病院と両方ございまするが、その経営費、それの赤字が出ました場合に法律の規定によりまして政府において二分の一を負担するということになつております。それの二十六年度の赤字補填分でございます。これはつまり昨年も補正の際にたしか同様に追加補填したと存じます。それと同様に今年もやる。  次の経費癩予防補助金増加四百四十七万五千円、これは私立癩療養所が現在三ヵ所、二百九十ベツトございますが、そこの入院点数が今年の冬四点引上りましたが、その当時予算がすでに間に合いませんものでございましたので、それの四点の引上げ分を今回不足額追加したわけでございます。  それからその次の上下水道一般鉱害対策事業費、これは先般の国会通りました臨時石炭鉱害復旧法によりまして山口県及び九州の一般の炭鉱、それの石炭採掘に基く鉱害復旧及びその近辺の井戸が枯渇した、或いは排水が不良になつたというところへ水道を新設するというような経費でございます。  それからその次二つ減少のほうでございまして、結核予防補助金減少九千三百四十七万二千円、これは結核予防医療費補助のうちで特効薬のパスの市価が十三円から八円八十四銭に値下りになりました。その分だけ余裕が生じますので、これを減少することにいたしました。  それから保健所補助金減少百八十九万一千円は、これはあと一般的に出て参りまするが、全般的に旅費の一〇%とそれから物件費五%を節減するという方針で来ておりまするので、保健所に対する補助金のうちにおいてもその分を節減することにいたしたわけであります。それによる減少でございます。  それから医務局のほう、国立病院特別会計繰入増加四億九千二百九万八千円、これは後ほど国立病院特別会計で、御説明申上げますが、概略公務員給与のべース改訂、それに伴う経費、それから国立病院地方移譲が遅れましたために三ヵ月分の経営費を組みます。それによる不足額及び食糧費燃料費等の増額、そういうものが主なる内容になつております。これは後ほどもう一度申上げます。  それから特殊薬品買上費減少四百五十四万円、これは薬務局特殊薬品の買上げを実施しておりまするが、そのうち発疹チブスワクチンが一リツター当り二万三千五百四十円から一万九千円に減りました。その値下りに基く不用額でございます。  それから社会局に移りまして婦人福祉施設補助金増加百万三千円、これは御承知転落婦人厚生施設で、今全国に十七ヵ所ほどございます。そこにおいて一つ生活保護法によりまする事務費事業費改訂がございまして、こちらのほうの改訂が遅れておりましたために、このたびこの改訂によつて保護法並みにいたしますための経費不足、それが一つでございます。それから第二は米価値上りによりますそれの引上げでございます。大体値上り率を一割一分というふうに勘定しております。  それから戦傷病者戦没者遺家族等援護法障害年金減少一億五千四十七万四千円、これは戦傷病者戦没者遺家族等援護法によります傷痍軍人に対する障害年金でありますが、これが当初の見込、それにあの当時の情勢でありますので、約二割ほど余裕を見て予算計上しておつたのでありますが、その後の実績推移に基きまして推定いたしますと、相当額の余剰が出るという見込が立ちましたので、この分を減額いたしたわけでございます。  それから保険局に入りまして、厚生保険、船員保険特別会計繰入の増加、これはいずれも公務員給与費ベース改訂によります二割分の補正でございます。  それから国民健康保険者補助金減少、これが少し大きく二億になつております。これは国民健康保険事務費の分でございますが、被保険者の数が当初予算で三千万人と予定しておりましたが、その延びが以外に延びません。約五百万人ほどそこで浮きます勘定になりますので、その分の不用額が出る見込みでございますので、その分の減額でございます。  引揚援護庁に参りまして、戦傷病者戦没者遺族等援護法による裁定事務関係経費増加三億一千七百四十万、これは少し摘要欄に長く書いてございますが、要するに遺族年金障害年金、これを一刻も早く該当のかたがた支給したいというので目下努力しておりまするが、ただその事務費の算定の際に、当初予算におきましては法律制定よりもこの予算のほうが先行いたしました関係で、予算に計上いたしました場合よりも法律制定に伴いまして支給件数が殖えて、予算では妻と子供だけでございますが、法律のほうになりまするとそれに父母、祖父母、孫というものが殖えております。そういうようなことで支給件数が殖えた。それからそれに伴いまして当初予算の際には府県庁だけで仕事もやれるという考えでございましたが、これはどうしても地方市町村の援助を求めなければならんというので市町村事務費を流さなければならんというので、ここに事務費不足を生じますのでその分を追加計上したわけです。  それから老齡元軍人等特別給与のための経費一億八千万円、これは摘要欄ちよつと或いはミスプリントがある、これは老齡の元軍人にとございますが、等でございまして、それに軍族、それからその妻というのが入りますものですから、等の字を恐縮でございますが入れて、それに差当つて特別給与支給いたしたいというための給与費及び事務費でございます。  それから特別未帰還者給与費減少八千八百四十八万円、これはやはり支給認定件数が、実績に基きまして推計いたしますと相当減る見込みでございますので、これに基く不用の額を減少したわけでございます。
  15. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) ちよつとお待ち下さい。ここで援護庁関係は一応終りましたから……。
  16. 山下義信

    山下義信君 これは今会計課長説明されたのはこれは補正予算要求した額の説明でしよ、これは全部入れられたのですか、この要求は……。
  17. 太宰博邦

    説明員太宰博邦君) これは政府として決定いたしまして国会要求したのであります。
  18. 山下義信

    山下義信君 入つていますか、これみな……。
  19. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) それでは只今厚生大臣が出席されましたので、厚生大臣から二十七年度補正予算中心にして今後の方針その他を伺いたいと思います。又今厚生大臣閣議中を座を外しておいでになつたということでございます。或いは余り長い時間おつて頂けないのではないかという点があるのでございますが、一応お話伺つて皆さん質疑等があれば、成るべく大綱について御質問願つて、又小さいいろんなことは各局の説明等終りましてからにお願いいたしたいと思います。そういうことでよろしうございますか。それじや厚生大臣お願いします。
  20. 山縣勝見

    国務大臣山縣勝見君) 本日閣議がございまして、会計課長の御説明申上げまするまでに大綱、殊に昭和二十七年度の補正予算に関して大綱を申上げたいと思つておりましたが、丁度閣議が九時から始まりましたので、或いは時間までに済むかなと思つておりましたのが、まだ継続中でございまして、委員会のほうを遅くなつてはいかんかと思いまして今参りました次第であります。会計課長から先に申上げましたので、大体御了承を願つたと思うのでありまするが、先ほど説明も多分いたしたと思いまする通り昭和二十七年度厚生省一般会計予算補正は大体追加を十九億何がしをいたしました。それから先ほども恐らく御説明を申したと思いまするが、節減等において約七億、差引追加計上が十一億何がしでございます。それらの詳細につきましては御説明申したと思いますが、今回の補正予算に関して、実は内閣の方針がいろいろ各省におきましても新規の事業等に関しての予算補正要求がございましたので、厚生省といたしましても厚生省所管各面亘つて要求をいたして、又大蔵省当局に対しましても事務的にも、又私自身といたしましてもいたしましたが、何分にも今回の補正予算に関する基本的な考えが先ず以て、例えばベースアツプの問題でありまするとか、或いは米価引上げの問題でありまするとか、さような問題を中心にして、この昭和二十七年度の予算補正に当つては緊急止むを得ないものに限ろうということに相成りましたのであります。従つて厚生省所管の面におきましても、先ほど説明申したと思いまするが、大体緊急止むを得ないものを中心にいたしまして、予算補正要求をいたしまして、今これから審議をされるのであります。先ず以て第一に考えましたのは、戦傷病者或いは戦没者遺家族援護法によるこの障害年金、或いは遺族年金、或いは弔慰金、これらの支給を私が就任いたしまして事務の報告を聞いておりましたうちに、これは御承知通り法律ができまして実際の手続をとりましたのが七月頃でございましたか、止むを得ん事態にもよるのでありまするけれども、如何にも年末を控えて、一般遺族かたがた、或いは戦傷病者かたがた、非常にお困りになつている際に、さような障害年金でありまするとか、或いは弔慰金でありまするとか、そういうようなものの裁定が非常に遅れておる。これは誠に国民皆さん方に対しても相済まんことでございますので事務的にもその後の経過を聞き、何とかして裁査定ができ、又速くそれらの方々にお金が渡りますようなふうな措置を取ることがこの際まず以て緊急な措置じやないかと思いまして、事務的にも相当無理を重ねて参つております上に、更に先般も新聞紙で御承知であろうと思いまするが、緊急の措置を取つております。なお又それに関しましては経費も要ることでございますから、先ほど説明申しましたが、三億何がしの経費を取りまして追加計上いたしました。これによつて援護庁中心にいたしまして、相当職員の諸君にも無理を申して、何とかしてこれは後ほど援護庁長官からも御説明申上げると思いますけれども、本年中にできるだけこれらの処理をいたしたい。勿論御承知通り、一万件づつ処理をいたしましても全体の数は御承知通りでありますから、なかなか大変でありますけれども、まあできない中、最善の努力を払つて国民皆さん方要望に答え、又国としての温かい措置ということをできるだけやはり果したい、かように考えまして、これらに関しまする経費をまず以て計上いたしたいのであります。  それから第二は、これも御承知でありましようけれども、来年度より来年度と申しまするか、これはまだ審議会の答申が数日前ありましたばかりであります。国会審議を俟つて決定いたす問題でありまするが、旧軍人の恩給の復活に伴ないまして、これらの措置が取られるのでありますけれども、この年末を控えて老齢の旧軍人方々、或いは又その未亡人の方々に対して国家財政の極めて苦しい中でありますけれども、この際国といたしても何とか今提出されている際でもあり、いろいろお困りであろうから、何とかこの際多少なりともこれらの方々に対して国として何らか御挨拶をすることにいたしたいということで以て、先般御承知通り、この老齡旧軍人等特別給与に関する費用を今回の補正予算に関して要求いたしまして、そうしてそれらの経費一億八千万円を計上いたしまして審議を求めることに相成つているのであります。これらに関しまして詳細又長官からも御説明申上げまするが、金額の点につきまして、或いは又支給範囲等についてもいろいろお考えがあろうと思いまするが、これらに関しまして、閣議におきましても十分厚生省といたしましてはその信ずるところを表明いたして参つたのであります。まず只今のところといたしましてはこの程度で、先ほど申しましたような国といたしての考えを表わしたいということでございます。  それからその次はかねて、これは問題になつておりまする問題でありまするが、いわゆる母子福祉対策の一環といたしまして、これも随分前からいろいろ論議されて、なかなか実現が困難なことでございましたが、何とかしてこの母子福祉対策のうち、できるものから何でも一つ始めてみたい。こういう考え要望が相当ありますことに承知いたしておりましたこれらのかたがたが、何らか生業につかれる際に、資金不足いたしておるということでございますから、これも従来随分言われて参つてできなかつたことのように承知いたしておりまするが、先ずそれらの途を開こうということで、この母子家庭に対する生業資金の貸付の途を開きましたのであります。  次に御承知通り、今回この一般会計から国民金融公庫に対して三十億の出資をいたすことに相成つております。そのうち十億は、御承知通り国債担保遺族かたがたに融資をいたしますのに使い、更にそのほか他の面においてこれの資金金融公庫に対する政府出資は相当予定されておりましたが、是非とも今回は母子福祉対策にこの金を使いたいということで以て五億、いわゆる母子家庭かたがた生業資金として五億の金を使うことにいたしましたのであります。勿論母子対策に対しましてはこれだけではないことは御承知通り、或いは母子寮とか或いはその他保育所でありますとか、一連の政策をとつて参つており、又将来とるべきは当然でありますけれども、従来要望されておりました生業資金の途を先ず以て開こうということで五億という金は恐らくいろいろ御意見もあつて少額でないか、或いは又その方法につきましても国民金融公庫を通じないで、他の方法を以て実際に母子家庭かたがたにもつと容易に又それが実際に活用できるような方法で以てやつたほうがいいんじやないかという御議論も十分承知いたしておりまするが、今回は先ず以て従来なかなか困難でございました母子家庭に対する生業資金の貸付けの途を開くということでもつて政府が予定いたしておりました他の方面に対する資金の使用を、特に五億これらのほうに向けましたような次第であります。これが今回の補正予算のうちで第三に考えまして予算に計上いたしたものであります。  それからこれもかねて論議になつておりましたものでありまするが、国立病院のいわゆる地方移譲の問題であります。これも皆さんの御承知通り事情によつて大体地方に移譲することになつて参つておりまするが、いろいろな事情でこれが多少遷延いたしております。従つて本年度におきましては現在まだ一箇所だけそれが実現いたして、あとのものがまだ実現いたしておりませんので、これらに関する経費を当然補正予算によつて増加計上いたさなくてはならんのでありますので、これらに関する経費を計上いたしたのであります。その経費先ほども御説明いたしたと思いまするが、四億何がしを計上いたしておるのであります。これらが今回の補正予算に際していわゆる主として皆さんに申上げますものであります。併し数字的その他につきましては御承知通り政府職員に対する給与引上げによる経費増加、或いは又臨時石炭鉱害復旧法に基きます上下水道一般鉱害対策事業補助に必要な経費、或いは又国立病院或いは国立療養所等に関しまする食糧費、或いは燃料費増加、これらは当然計上いたしたのであります。ただその半面これも先ほど説明申上げたと思いまするが、結核予防費補助金でありまするとか、或いは戦傷病者戦歿者遺家族等援護法による傷害年金給与金でありますとか、或いは又国民健康保険事業費補助金でありまするとか、或いは又特別未帰還者給与法による給与費等におきまして剰余といいますか、多少不用額が生じておりまするから、これは当然修正減少いたしまして、全般的に先ほど申しました、又会計課長からも御説明申上げましたような数字を補正予算におきまして計上いたしまして要求いたしておる次第であります。なお又この厚生省といたしましては補正予算の面におきましては、十分まだ我々の考えておりまする政策を盛ることは当然これはできなかつたので、これは厚生省だけでありませんで、各省ともさようなことに相成つておるのであります。  なお二十八年度の予算に対してどういうふうな態度で臨むかということに対しましては今折角私は勉強中であります。なお又政府におきましてもまだ昭和二十八年度の予算編成に対しましては基本的にもまだ話合つておりません。漸く二十七年度の補正予算編成を終えまして国会に提出いたしたばかりであります。いろいろ皆さん方針伺つて昭和二十八年度に対する予算編成等にかかりたいと思つております。先ず以て本日のところは昭和二十七年度の予算補正に関してとりました考え方の一端を申上げまして御挨拶に代えたいと思います。
  21. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) それでは只今大臣の御発言について御質問等ございますれば御発言を願います。
  22. 高田なほ子

    高田なほ子君 ちよつと……。人間的にも非常に円熟と申上げると失礼でありまするが、親しみやすい厚生大臣をお迎えしまして、私も又新入りの厚生委員として共に厚生行政の問題について研究し合う折を与えられたことを非常に光栄に思つておる次第であります。今日は内容の問題について種々お聞きしたい点もございまするが、ただ経過の点について二、三お伺いしたいわけであります。御説明によれば、今度の補正予算において厚生行政については緊急止むを得ないものをとり上げて、重点的に組んで行つたという御説明なのであります。申上げるまでもなく吉田首相施政演説の中にも国民生活の安定ということが終始一貫されて政策面に大きく打出されているようでありますが、今次の秋期闘争、即ちベース・アツプの問題や減税の問題というような問題については、政府としては今次の補正予算にも勿論関係はあるが、当然二十八年度の予算に持ち越すような態勢を組んでおられたと思うわけであります。それというような一貫した施策の中で、最も今次の秋期労働攻勢に対して盲点となつているところは、厚生行政に対する具体的な施策が述べられておらなかつたということが一つ盲点ではなかつたかと思う。その間大臣は緊急止むを得ないということにして、この労働攻勢に対しても一つの防波堤となるような問題を多分取上げられたのではないかと思います。その後において労働攻勢に対する一つの生活安定の道等厚生行政がこれに対してどのように塞いで行くかというような問題について何らのお話合いがされなかつたのかどうか。された結果ここに緊急止むを得ないものとして障害年金、或いは母子福祉対策というようなものを挙げられたのかどうか、この点についてお尋ねをしたいと思うわけであります。
  23. 山縣勝見

    国務大臣山縣勝見君) 只今お話がございましたが、先ほども申述べました通り、今回の補正予算に関しましては、例えば厚生行政につきましては決して来年の四月から始めていいとか、或いはそれでは早いのだとか何とかいうような問題は毛頭ないのであります、勿論一日も早ければ早いほどいいのでありまするけれども、やはり厚生行政といたしましては、例えば医療機関整備にいたしましても、或いは社会保険の問題にいたしましても、やはり一定の計画を立てて、御承知通り社会保険におきましても来年の予算においては前年度のバランスに対して云々というような取扱い方もいたしておりまするし、この際補正予算に関して仮に我々が厚生行政の面においてこういうことをしたいということを考えて出しましても、これは或いは意見の相違に相成るかも知れませんけれども、やはり一つ計画を以て、一つ考えを持つてやるについては、やはり本予算編成の際にいたしたほうが却つていいのじやないか。なお又今回の予算編成に当りましては先ほど申したような方針で行くということに一応なりましたので、又各省におきましてもさような方針で以てこの予算整備に当つて参りましたので、勿論私といたしましては厚生行政各面に亘つてこういうふうにしたいということは勿論申しました。なお又総理の演説の中には国民一般厚生施設と、こういうふうな表現でありまするが、併しこれは却つてそのほうかいいんで、ここであえて一つ二つ取上げられるということになりますと、ここに文句の軽重ということも起つて参りますから、私といたしましてもこの際先ず以てこの全体の方針に則つて予算補正の原則から見て、先ず以て緊急にいたしたいと思う点を重点的に取上げたのであります。従つて、この厚生行政に関しましては、今後先ほど申しました通りいろいろ皆様の御示教も待つてつて行きたいと、こういうふうに考えております。但し本来から申しますると、これも先ほどお断りを申上げましたが、母子対策の一環としていわゆる母子家庭生業資金というものは、本来から申しますると、これも考え方の相違によつて如何ようにも申すことができるかと思いまするが、本来から言えば本予算においていたすべき問題だという意見もありましたので、併しまあこの際これらのかたに対してできることは少しでもやつて行きたいという意味で、金額は或いは少額という御意見があるかもしれませんが、従来この面に対して頭が出し得なかつたので、少くとも頭を出して少しでもやつて行きたいということでありまして、この点御了承願いたいと思います。
  24. 高田なほ子

    高田なほ子君 ちよつともう一点。まあ大体よろしいと思うのですが、もう一点お伺いしたいことは、追加予算に実質的には十九億の予算が計上されたという御説明であつたと思います。この十九億の予算を獲得されるまでの経緯でありますが、厚生省としては、私参りませんうちに、この十九億の予算を取るまでに至つた経過お話になられたと思うのですが、多分これよりも三倍も四倍もの要求額が当初出されておつたのではないかと思うのですけれども、その結果十九億になつたように経過として考えられますが、この経過で一番問題になつた点はどういう点であつたかということ、でありますから、事務当局のほうから、当初補正予算に対する要求額、それが十九億に落着いたまでの経過は又あとで資料として頂戴いたしますが、その中で最も問題になつた点を大臣から二、三お伺いしておきたいと思います。
  25. 山縣勝見

    国務大臣山縣勝見君) その点は先ほど会計課長から詳細に御報告いたしたと思いますが、若しもそれらの点について政策的にどうこうというお話でありましたら、又もう少し御説明いたします。
  26. 高田なほ子

    高田なほ子君 多分事務当局のほうからは数字的な問題をお話なつたと思うのです。私は大臣政策の面からの問題になつたことについて、大よそでよろしうございますから、お聞かせ願いたいと思います。なぜ私がこういう御質問を申上げるかと言えば、結局再軍備と生活安定、生活安定の最も大幅な位置を占める厚生行政というものが必ずしも両立し得ないという観点に立つてお伺いしているのでありますから、政策面のことについて、概略でよろしうございますからお聞かせ願いたいと思います。
  27. 山縣勝見

    国務大臣山縣勝見君) 只今十九億云々というお話がございましたが、大体本来から申しますと、修正のものがございますから、政策的には十九億、約二十億増加いたしたと見るべきじやないかと思います。それから詳細な点は、先ほど会計課長から御説明をいたし、なお又後ほどいたさしてもよろしうございますが、なおそのうち一番金額的にも大きな問題であり、又問題としても大きな問題は、やはり社会保険、殊に国民健康保険の問題ではないかと思うのでありますが、これは国民健康保険は、昨年の予算におきましても御承知通りああいうふうな四億の金で以て赤字を消すということになつております。これは前年度の赤字を消すという意味でああいうふうな処置を、奨励金であるとか、或いは補助費を出しておりますが、そういう点から申しますると、これはやはり本予算においていろいろ討議いたしたほうがよろしいのではないかと、補正予算として出すよりも、本予算のときにいろいろ折衝したほうがいいのではないかということで、これはいろいろ申しましたが、昭和二十七年度における予算編成又はこの国民健康保険赤字に対する処置、例えばこれは補助費にいたしましても、貸付金にいたしましても、前年の赤字ということに対していろいろ考慮されておるようでありますから、これは本予算のときにいろいろ検討いたそうと、勿論いろいろ論議はされましたが、結論といたしましては、補正予算におきましては余り考慮いたしておりません。これが一番大きな点ではないかと思います。
  28. 堂森芳夫

    堂森芳夫君 私は有能な立派な厚生大臣が御就任になりましたので、一つ前々から厚生大臣がお替りになるごとに私質問して参りましたことについてお伺いしたいと思います。社会保障制度審議会が生れましてから、御承知のように二回に亘つて勧告がございました。この勧告に対して新厚生大臣はどのような考え方をしておいでになるか、お心構えをお聞きいたしたいと思います。
  29. 山縣勝見

    国務大臣山縣勝見君) この社会保障制度に関しましては、これは率直に申上げますると、なかなかいろいろ検討すべき点があり、なかなかむずかしい問題であります。審議会の答申に対してどういうふうな心構えで行くかということに対しまして、実は私は率直に申上げまするが、今折角検討いたしておるのであります。これらの点に対しましては、昭和二十八年度の予算編成に当つて私の考えをまとめたいと思つております。社会保障制度審議会の答申の中で、これは勿論社会保障制度というものをできるだけ推進して行つて一般国民大衆の諸君の要望に応えますることは、これは当然であつて、又すべきであると思うのでありまするが、併し又基本的には、私としてもこの社会保障制度というものを抽象的に考えた際において、ただ社会保障制度だからよいとは私は思つていないのであります。これには方法もあり、又いろいろな各国におきまする前轍に対しても、私も考えさせられる点もあるのでありますから、必ずしもこれが無条件でよいとは申しませんが、併し可能な範囲において社会保障制度というものを推進して行くということに対しましては、これは私も勿論その必要を認め、又やつて行くことはやつて行きたいと思つておりますが、何分にも問題は、日本の現状としては国家財政の点からこれをどういうふうに現実に推進して行くかという問題だと私は思うのであります。だから抽象的に社会保障制度が理論的に、或いは学問的にその答えが出ましたのが、すぐにそれが殊に厚生大臣の立場においてこれをどういうふうにやつて行くかということに対しましては、殊に昭和二十八年度においてどういうふうにこれを取つて行くかということに対しましては、これは勿論昭和二十八年度における予算編成全体と睨み合せ、殊に日本といたしましては、いろいろな問題が新たに起つております。独立後の初めての予算をどういうふうに組むかということに対しましては、これは相当重大な問題であります。でありますから、そういうものとも睨み合せて私の考えをまとめたいと思つておりますが、保障制度をどういうふうに見るかということに対しましては、理論的には多少私としても意見があります。但し、率直に申上げますれば、今折角検討中であります。いずれ具体的にお話を承わつて、私の考えを申述べたいと思いまするが、これらの点につきましては昭和二十八年度の予算の際にいろいろお教えを乞い、又私の考えを申述べたいと思うのであります。
  30. 堂森芳夫

    堂森芳夫君 理論的に御意見があるというお話ですし、もう少し具体的に一つお述べを願いたいと思います。
  31. 山縣勝見

    国務大臣山縣勝見君) 理論的にと申しますと、如何にも私は学者のようになりますが、そういう意味ではないのであります。ただ私が昨年英国に暫くおりまして、そうして英国の社会保障制度についても、別に理論的に研究いたしたということではありませんけれども、やはり社会保障制度というものの基本的な考え方としては、国民に活力を持たして、そうして本当に、どう言いまするか、勤勉な国民をして徒らなアイドルを起すというようなふうに持つて行くというふうな社会保障制度はいけないのではないかと、こういうふうに私は基本的には考えておるのであります。従つて社会保障制度をどの範囲において、どういう程度において、どういうふうにやつて行くかということにつきましては、まだ私も今折角検討中でありますから、皆さんのお教えを乞いたいのであります。理論的と申したのは、さような点を中心にいたしまして、今私は社会保障制度を研究いたしておるのであります。でありまするから、実際によくこの社会保障制度というものが、徒らな、どう言いまするか、ただこれが例えば生産でありまするとか、一国の生産とか、そういうものに非常に支障がありまするような社会保障制度というのは、これは検討しなければいかんじやないか、こういうふうに基本的に考えておるのであります。
  32. 堂森芳夫

    堂森芳夫君 大臣の言葉尻を捉えるわけじやないのですが、社会保障制度国民の生産を阻害するというふうな御意味だと思いますが、これは私は逆だと思つております。(「異議なし」と呼ぶ者あり)それではおかしいと思います。まあそういうふうなことは別にしまして、丁度今の外務大臣が官房長官のときにも私同様な質問をいたしました。勧告に対して折角今内閣は審議中でございます。或いは関係各省の次官を集めて慎重審議中でございます。その前にも今の議長の林さんが厚生大臣の当時も、同じような答弁をしております。すでに吉田内閣は四年間政権を担当しておつて、今度又第四次吉田内閣で、その四次内閣の栄ある厚生大臣山縣先生がおなりになつた、そして今度同じような質問をいたしますと、又慎重考慮中だと、一体社会保障というものに対して現内閣はどういうことをやつて行こうとしておられるのかというふうなことを一つ御答弁願いたいと思います。私は抽象的な理論をお尋ねしておるのじやなしに、どういうことをやつて行くのかというおつもりがなかつたら大臣にはおなりになれんと思います。その点御答弁願います。
  33. 山縣勝見

    国務大臣山縣勝見君) 具体的にどういう社会保障制度を新内閣においてやるのかというお話しでありますが、これは当然社会保障制度をどういうものをやるのかということは、これは予算の裏付けがあつて初めて内閣としては言えることでありますから、先ほど申しました通り昭和二十八年度の予算編成方針もまだこれからでございます。従つてそれらと睨み合して、この内閣としての社会保障制度をどういうふうに推進して行くかということの考えをまとめて、そうして皆様方のお教えを請いたいと思います。
  34. 堂森芳夫

    堂森芳夫君 それは私逆だと思うのです。勿論予算と睨み合わした計画を立てるということは、これは当然ですが、厚生大臣がどういうことをして行くかという一つの理想がおありになつて、或いはそういう具体的なお考えがあると思うのです。そういうことを一つ御答弁願いたい。
  35. 山縣勝見

    国務大臣山縣勝見君) 社会保障制度をどういうふうに具体的にやつて行くかということのお尋ねでございますが、これは私は本日は申上げますることは差控えたいと実は思うのであります。併し勿論社会保障制度と申しますれば、社会保険の面があり、社会国民医療の面があり、或いはその他先ほど申しました母子対策もあり、いろいろなものがあります。ありまするが、これらに対しましては、今私が申しました、例えば社会保険を拡充するとか、或いは国民健康保険或いは健康保険の給付費の負担の問題であるとか、或いは例えば公的或いは私的の病院整備拡充であるとか、或いは結核対策であるとか、或いは癩、特殊疾患の問題であるとか、いろいろ申上げましても、皆さん御専門家であつて、その程度の項目を申上げるほかはないのであります。この社会保険の問題にいたしましても、皆さんの御要望も大体従来引続いて来ておりますから承知いたしておりまするが、私が申上げることは、それを実際にそれじや国庫補助をするのかせんのか、或いは又どういうようにするのかという結論に触れることになります。これに対しましては、実は私も勿論今そういうことに対しまして、折角努力をいたして参りたいという熱意を以て今検討いたしておるのでありまするから、只今お話に対しましては、今後政府といたしましては折角検討いたして参りたいという以外には言えないのであります。御了承願いたいと思つております。
  36. 堂森芳夫

    堂森芳夫君 まあそれはおかしいと思うのです。今日は第一回目の厚生委員会で、我々の尊敬する厚生大臣が、最初の厚生委員会で御答弁を差控えたい、こういうお話こそ(「水臭い」と呼ぶ者あり)私はちよつとおかしいと思うのです。ですから何も知らんなら知らんということをおつしやればいいと思うのです。或いはこういうことをしたいと、こういうふうに率直な一つあなたのお考えをお聞きしたい、こういうことなのです。決してあなたの敵に廻つて、揚げ足をとろうというのじやなしに、我々は一緒になつて日本の社会保障の何かの一つでももつと推進したい、こういう気持を持つておるわけですから、もつと一つ御正直に御答弁願いたいと思います。
  37. 山縣勝見

    国務大臣山縣勝見君) 只今お話がございまして、厚生大臣としての立場をよく御承知になつて、そうして御質問になつておるお気持もよくわかります。又私の気持もよくお知りになつた上で、重々お知りになつた上で御質問になつていると思うので、私は決してどう言いますか、私も厚生大臣になりまして、別に皆さんとこう……どう言いまするか……、に対して何かこう他人行儀のお話をいたして参るという気持は毛頭ないのであります。皆さんの御協力を得て、本当に私は国家財政の許す範囲、又事情の許す範囲において厚生行政を推進して行きたいという熱意を持つておるのであります。従つて只今お話にございましたが、私はただ立場上こういろいろ申上げべきことを申上げておらんというふうな気持は毛頭ないのであります。今後皆さんにはいろいろお教えを願つて、そうしてこの政府或いは委員会というふうな対等の立場でなくして、御一緒にいろいろお考えを願つて、むずかしい中に厚生行政を推進いたして行きたいという気持だけであります。従つてその点は誤解のないように一つお願いをいたして、一つよくお気持は、又厚生大臣としての立場はよく重々御承知でございまするから、その点一つよろしくお願いいたしたいと思います。いずれ又いろいろ皆さんの御意見を聞き、又私の考えておりますることを申述べまする機会は多々あると思います。ただ私が先ほど来申しておりますることに対しまして、他意のないことだけ御了承願いたいと思います。
  38. 深川タマヱ

    深川タマヱ君 厚生大臣のさつきの施政方針演説とおつしやるのですか、こういうことを承わつておりました間に、例えばその国立病院地方移譲、こういうことはつい私たちは通過いたしました際には、非常に政府のほうが要望されまして、もうどこからも要求されているように聞かされまして、到頭渋々ながら私たちこの法案を通過いたしたにもかかわらず、まだ一ヵ所しか移譲になつていない、こういう問題がある。大丈夫ですか。それから私はその次は遺家族、傷痍者並びに戦死者の遺家族の援護のことにつきまして、政府の調査が十分できないというので、年末に差当り緊急措置として三億円とかを出してどうとかなさるという、この弥縫的な策、こういう手ぬるいことにつきましては私は厚生行政に対して相当不満を持つておりますけれども、お気の毒にも山縣さんにはこの厚生省の借金を相続なさつたかたでありますので、今先生を責めようとはいたしませんがね。十分御腹案があると存じますので、これは鞭撻にとどめておきます。特に先生に私は注文しておきたい、大臣に注文いたしたいことは、相変らず、もう新らしい厚生大臣が就任されますと、いつも私たち婦人議員は口を揃えて申すのですけれども、闇の女の問題です。又かと皆さん考えでしようが、本当に又かという問題ですけれども、本当に何遍繰返しましても、街へ参りまして、私たち婦人議員が演説いたしましても、どんなむずかしい演説をいたしましても、街の人は、そんな理窟ばかり言つたつて、目の前で見ている闇の女をあんなにさしておいて婦人議員は一体何をやつているのかと、早速私たち婦人議員に対する評価をばかにしている問題で実に苦しんでおります。殊に進駐軍がおりました際は、もう間もなく解決が付くからと思つて私たち辛抱いたしておりましたけれども、今度いよいよこうなりますと、九十九年どころか無期限に延びるかも知れません。アメリカ軍その他いろいろな各国の駐留軍がいつまでいるかわかりませんので、この頃は繁華な都市を避けまして郊外で盛んに繁殖いたしておりますので、ますます地方の空気を乱し青少年の風紀を乱しております。これは国家的な全国的な大問題です。この点につきまして山縣さんが御在任中に是非一つ根本的に解決して頂きたい、これは詰問じやないのでございます。特にこれは御就任早争いろいろ御研究中であると思いますので余り詰問いたしませんから要望いたすのですが、英国の社会保障制度なんかも御研究になつてお帰りになつて、成るべく活力を与えたいとおつしやる、これは私は大いに賛成です。中共なんかでもこんなものなんかないそうでございますので、若し先生が厚生大臣なつた当初に、この問題を今後どういうふうな方法で解決したいという御腹案が若しあつたら承わりたいと思います。二十八年度の当初予算に出したいとか、いろいろなことがございましたら、できていなければそれでよろしうございますけれども、若しできていたらここで御披露願いたいと存じます。ここで私たちはこの前に国立病院地方移譲という法律案を通過さしたのです。そのときに実はなかなかこの企図は弊害が多いというので賛成しなかつた、ところが政府のほうではたくさんの希望者があつて、たくさんの県から移譲してくれ、移譲してくれという申込みがあるからということでございました。それならばというので私たち仕方なくこれを通過させた。ところが今承わりますと、たつた一つ病院だけしか移譲されていないので、どんな事情か知りませんが、それも聞きたいのですが、そんなことよりも実は私は最後に言つた問題のほうが大きいと思います。私が申しましたように大臣が借金を背負込んでいる際でございますから、借金の整理をしてくれればいいと思いますが、大臣だけにかかる問題があります。それは最後の闇の女の問題でございます。この点は御在任中に根本的に解決して頂きたい。法務相の犬養さん、それから大蔵大臣とか、通産大臣、いろいろ横の問題と連絡があると思います。私たち婦人議員も今回は解決したいと思いますけれども、御必要ならば私たちも相談相手の中に入れて御研究さして下さつてもいいと思いますけれども……。
  39. 山縣勝見

    国務大臣山縣勝見君) 非常に厚生大臣に御同情下さつて、お説の通り借金を負つておる……。国立病院の問題はよろしうございますか。
  40. 深川タマヱ

    深川タマヱ君 どうでもいい。
  41. 山縣勝見

    国務大臣山縣勝見君) それでは最後の点でございますが、これは私も何とかしてかような現象を社会から一日も早くなくしたいということは、これはもう考えておりますることは御同様であります。ただこれは御承知通り、従来例えばいかがわしい旅館営業或いはその他の問題が随分両三年起つております。それに対して恐らくはこんなことに対して法の不備を以つてお答えいたしておると思いますが、これは事実法の不備でありまして、旅館営業にいたしましても公衆衛生の見地のみから規制をいたしております。何らその他の風教上の問題、治安の問題等から規制できない法の不備がある、漸く建築基準法ですか、ああいうもので規制いたしておりますが、現にまだ法の不備でありますが、現在の法制下におきましては、厚生省のみの力を以ていたしては現在の闇の女というものを撲滅するということは、いたしたくてもまた法の不備のためにできません。できるだけ公衆衛生の見地ということからこれをいたすことはできますけれども、それだけで日本の社会の情勢から見て単に公衆衛生の見地からこれをチエツクするということはできないのであります。併しこれを抛つておいていいということにはならないのでございますから、だからこれは法務省と連絡をとつて、こういうような現象を何とかなくすように努力いたしたいと思います。又厚生省の力のみでやることができないからといつてつておける問題ではございませんから、関係の官庁とも何らか連絡をして、今仰せのように持つて行くように努力をいたしたいと思います。
  42. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) ちよつとお諮りいたしますが、まだ厚生大臣皆さん質問等があると思いますが、又の機会にしまして、先ほどの二十七年度補正予算の続きをこの際承わり、又次の機会に大臣の出席を願つて質問を行うと、こういうことにいたして御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  43. 藤原道子

    ○藤原道子君 一つだけ大臣に簡単に……。私は先ほど堂森さんの御質問に関連してお伺いしたい。大臣は今社会保障の問題についていろいろ御答弁がありましたけれども、その中で私聞き捨てにならないと思うのでありますが、英国の社会保障制度国民を怠惰にしておるというような点を大臣は見て来られたらしい口吻でございますが、そういう点はどういうことであつたかということを具体的に伺いたい。私の見て来たことと全然反対の印象を今受けたので、この点を具体的にお伺いしたい。それからいつの政府もいつの大臣も研究中々々々と言われるのでございますが、社会保障制度審議会政府が構成されたはずだと思います。この社会保障制度審議会はそれこそ最高のメンバーを以て構成されていたと思います。各省の有能なる代表が入つておられる。そうして長い間あらゆる参考資料を基礎として結論を出されて、それが数回に亘つて勧告されておる。今大臣社会保障制度予算と睨合さなければできないという御答弁でございましたが、然らば、この社会保障制度審議会は相当権威あるものと私たちは信じて参りました、国の費用をかけて長い間審議して来たこの社会保障制度審議会の結論は予算を全然無視してやられたと大臣はお考えであるかどうかという点について責任ある御答弁を伺いたい。それから研究中とのことでございますが、あれだけのメンバーを以て構成された審議会が長年かかつて結論を出したこの勧告に対して、大臣は如何なるメンバーを以てこれを研究されておるかという点について一つ大臣の御答弁を伺いたい。
  44. 山縣勝見

    国務大臣山縣勝見君) 只今お尋ねになりました英国でのことでありますが、実は先ほど申述べました通り、別に私はそう専門的に研究をいたしたものではありません。ただ私が見聞いたしたのは、あの英国が長い間あの産業的にも貿易的にも隆盛を極めておりました英国、それが私が昨年参り、又その前にもいろいろ本で承知いたしたところによりますると、殊に私が昨年参つて痛感いたしましたのは、英国が如何にも経済的に衰微をいたしておるのであります。これは事実であります。その経済的に衰微をいたしておりますること、これがやはり私はいろいろ英国といたしての事情に、又原因によりますることは当然でありまするけれども、これを学理的に、理論的に私が認識いたしたとは、先ほど申上げました通り申しておらんのでありますが、併し私の感といたして、又私も長い間海外におりましたものの一人として、英国のいわゆる経済的な衰微というものが必ずしも英国の社会保障制度が万全でなかつたという点を私は一つの感として受取つたということを申上げたのであります。おのずからこれらに対しまする学問的な理論的な裏付は他にもあると思いますが、私は感としてさように受取つたのであります。従つて私はこの社会保障制度というものは、これは勿論必要であればこそ厚生省においても従来考えて来ておる。ただ財政上その他の点においてできなかつたことは遺憾でありますけれども、ただどの制度といえども万全ということはないのでありますから、どの制度といえども検討すべき点は検討すべきであるということであります。それからこの社会保障制度審議会があつて答申が云云というお話でございました。で、社会保障制度審議会が答申いたしておりまする内容、これはいわゆる社会保障制度審議会として衆智を集められた答申をされたものでありますから、皆立派な答申であろうと思います。ただ私が申上げたのは、と言つて社会保障制度審議会が答申をいたしたから、それをすぐに内閣が、その答申は立派でありましようけれども、すぐに責任を以てその通り予算の裏付をして、そうして実施すべきであるということには、これはそういたせれば結構でありましようけれども、そうはすぐには参りかねる。今の財政上の事情もあるということだけを申上げたのでありますから、その点を……。
  45. 藤原道子

    ○藤原道子君 成るほど英国は経済的に衰微しておる。それは私どもよりも専門家でいられるあなたの言われることは事実でございましよう。私も英国の財政が衰微しておることは認めております。けれどもそれが社会保障制度に関連しているかのごとき言論は慎んでもらいたい。御承知のように戦争の傷手が厳しいものがある。植民地が独立して来ている。世界的に英国が昔の七つの海を支配した当時の英国と比べまするならば衰微して来るのは当り前だと思う。けれども衰微した戦勝国でありながら、非常な戦傷に喘いでおる英国が、共産党の内乱等も起らずにあそこまで国としての権威を保持しておるということに対しては、私どもの立場から見れば社会保障制度によつてずつと下の生活が高められて来ておる。要するに社会保障制度に対してのいろいろの異論が出ますのは上の階級から出ておることは百も御承知だろうと思うのです。それは言いません。それは議論になりますから、それはいずれかの機会に譲ることにいたしますが、英国だけが社会保障制度の国ではありません。どこの国でも今日社会保障制度はもう常識ではございませんか。実地に行われておるじやございませんか。こういう点をどうぞお考え下さいまして、私は初めての大臣と議論するつもりはございませんけれども、本当に今の日本の実情と考えますると、予算がないというけれども、国民生活を圧迫するような予算は次々と捻出しておる今の内閣の性格が私は問題だと思うのでありまして、どうぞ少くとも厚生大臣をお引受下さいました以上は、どうぞ社会不安を除去するには如何にあるべきかということをどうぞ厚生大臣としての立場から、私は御検討願いたいということを心からお願いをしたいと思います。社会保障制度審議会の答申案をそのまま呑めというわけではない。けれども社会保障制度審議会があれだけ衆智を集めて研究された社会保障制度の答申案を、今政府が検討しておるということが私はどうも納得行かない。ここ半年や一年ならよろしい、答申されてから何年経過しておりますか。而もそれには厚生省の代表者も入つていたはずなんです。でございますから、どうぞ率直に軍隊の……、明らかな軍隊ができておりながら、これを軍隊でないといつて国民をごまかすようなこと自身が今日民心を動揺させておる。この点をお考え下さいまして、社会保障制度審議会に対してもつと真剣な……、社会保障制度の実現に対してどうぞ国民をごまかせばいい、言いくるめればいいというようなお考えでなしに、私たち厚生委員会がどうしたら日本の国の再建を図るか、どうしたら国民生活を安定させることができるか、どうしたら今の防空壕に住んでおる不安から守ることができるか、こういう困窮者こそが共産党の暴力革命の温床になるということを考えるが故に真剣に考えておるのでございますから、どうぞもう少し真剣に腹を割つてのお考えを願わしいということを申上げまして、いずれかの機会に譲りまして今日の質問はこの程度で打切ります。
  46. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) それでは次に会計課長から先ほどの続きの御説明を願います。
  47. 太宰博邦

    説明員太宰博邦君) それでは引続きまして補正予算の御説明をいたします。「検疫所」のところからでございます。三枚目の始まりでございます。これから附属機関のほうに入ります。「検疫所」の「行政協定に基く検疫体制に伴う経費」二百六十九万円、これは駐留軍との行政協定に基きまして、軍用艦船に対します検疫体制を、二十四時間体制と申しますか、夜入りましても余り待たせないで検疫をやつてもらいたい、できるだけのことをしよう、こういうようなことになりまして、頻繁に入ります横浜と門司には検疫班を一個班ずつ合計二個班を殖やす。それからそれ以外のところには現在の職員の検疫班で以て実施いたしますが、夜も検疫するようになりますと、当然超勤ということになりますので、この超勤の予算を若干殖やして行こう、さような点が主なる点でございます。二百六十九万円計上いたしております。  その次の国立療養所でございます。これはそこから四つ五つほど各療養所別に書いてございまするが、一括して申しますると、第一に先ず食糧費の増でございます。これは米価値上りの分、大体先ほど申しました一割一分と考えておりまするが、その分と、それから療養所の患者食糧費につきましたそのほかに、この春の入院料の改訂によりまして二十四点になりましたが、その基礎をなしておりまする食糧費のうちの材料費、この材料費が大体九十一円になつておりまするので、それに従来の価格を引上げた、こういうような食糧費に関する増が第二でございます。もう一つ燃料費が当初予算に比べると、従来の実績に比べますると、当初予算の額で不足を告げまするので、その分の増加分、大体この二点が主なる内容でございます。それがそれぞれ国立療養所の種別、看護婦養成、結核療養所、癩療養所、精神頭部療養所、それから次にめくつて頂きまして、脊髄療養所、こういうところに現われてございます。それからその次の特殊薬品買上費減少六千九百四十八万七千円は、これは現在の国の保有量を調べてみました結果、十分今年度を賄うに足りるという目度ができましたので、さほど今年度分として買上げをしなくてもいいというところから買上額を減少いたしました額であります。それと若干新らしくヒドラジドとか、クロロマイセチン、プラスマというのを若干買上げました。それが差引減額して六千九百四十八万何がし出しておるわけでございます。  それからその次の国立身体障害者保養所の施設整備に伴う千三百七十二万五千円、これは今年度から実施いたします東のほうは伊東、西のほうは別府の傷痍軍人を収容いたしまする保養所でございまするが、この伊東のほうが既設の国立伊東病院の一部を使いますほかに、新たに五十床ほど増設したい。及び看護婦宿舎を増設したい。こういう経費でございます。  以上は特別に申上げたのでありまするが、以下組織、厚生省一般に通じまする分といたしまして、政府職員給与改善による増加四億七千五百七十六万九千円、これは大体一般会計職員二万八千九百四十人分のベース・アツプの分と、それから年末の勤勉手当〇・五ヵ月分というようなものが主な内容でございます。  それからその次の地方公共団体委託職員給与改善による増加分、厚生省関係地方公共団体へ委託しております職員が、防疫関係、統計調査関係、栄養調査関係等合せまして約九百七十八人ほどでございます。それも同様にべース・アツプとそれから手当の分で追加補正でございます。  それからその次、減額二項目、行政機構改革に伴う減少三十八万円、これは石油の統制が外れましたので、それに従事しておりました職員の人件費が減るということであります。既定の旅費、物件費等の減少先ほど保健者への補助のところでちよつと触れましたが、旅費一〇%、物件費五%の節約を実施することに相成りましたので、その分が減少額でございます。  以上一般会計合計いたしまして追加が十九億四十三万九千円、修正減少が七億一千九百十一万二千円、差引十一億八千百三十二万七千円の追加補正要求となるのでございます。  それから先ほど大臣が申しました母子福祉貸付金の政府出資でございますが、五億円、これは所管といたしましては大蔵省のほうに計上されることに相成りまするが、便宜一応ここに欄外に書いてあるようなわけであります。  それからその次は厚生省所管の特別会計の補正要求を簡単に申上げますると、先ず厚生保険特別会計のほうは、業務勘定におきまして、やはり政府職員給与改善に必要な経費として七千二百三十一万八千円出しますと同時に、先ほど一般の節約による減少七百七十九万、差引きまして六千四百五十二万八千円を一般会計から繰入れる、こういうことになります。それから船員保険特別会計におきましては、同様にやりまして差引二百十五万二千円を一般会計から受入れる。  それから国立病院特別会計におきましては、先ほど大臣から申上げましたごとく、この国立病院地方移譲に関しまする法律制定が七月の末に相成りまして、地方との折衝が従いまして非常にズレて参りました。目下やつておりまするが、今日のところすでに十二月から行きます分が一ヵ所だけでございます。あとの分につきましては、私どもの見通しといたしまして、今年度一ぱいの経営費は、話がどういうふうにきまろうとも計上しておく必要があるのではないか。それで当初予算におきましては、平均いたしまして九ヵ月分の経営費を組んでございまするので、差引三ヵ月分を、この六十ヵ所から一ヵ所落しました五十九ヵ所分について計上いたす必要が生じたのでございます。それによりまして当然病院経営でございまするので歳入のほうもございます。歳入のほうにおきましては、料金の収入の増加一億七千五百五十四万二千円、それから義肢販売修理収入、これは二ヵ所ほどの義肢修理施設が移譲の中に入つております。これが戻りますので百四十二万四千円の収入、それから積立金の受入れのほうが一億五千万円ございます。これを入れます。それから一般会計からの受入増加は、歳出との見合いで四億九千二百九万八千円を受入れることに相成りました。歳出のほうは、これは少しこまごま書いてございまして恐縮でございますが、大体やはり三月分の経営に必要な経費というのがその基本でございました。先ず職員給与改善、これはベース・アツプの分でございます。次の病院の統轄運営に必要な経費四千八百九十七万六千円は、適用欄にございますように、地方移譲の遅延による公務員共済組合の負担金或いは退官退職手当及び公務災害補償等が殖えるわけでございます。  次の国立病院の経営に必要な経費七億五千五百八十四万一千円、これはやはり遅延によりますところの人件費或いは物件費、それから医療費、これは特殊薬品を少し購入いたします。ストマイ、パス、ヒドラジツト、それからクロロマイセチンというようなものを購入いたします。それと末尾に書いてございますように、米価改訂先ほどと同様に入院料二十四点の中に含まれます食糧の材料費、それも改訂になりましたので、それを引上げる。それから燃料費がやはり実績に基きまして若干計上いたしてございます。さような経費でございます。  それから次の国立病院の建物その他諸設備整備に必要な経費云々、緊急捨置きがたい建物の整備というようなもの、それから補修費が不足しておりますので補修費の増、さようなものであります。義肢製作に必要な経費百三十六万六千円は、やはり移譲によります二ヵ所分の今度は支出面でございます。看護婦養成に必要な経費九百四十七万三千円、これも移譲の遅延によります看護婦養成所関係の人件費、物件費増加、それから食糧費の増でございます。大体これが甲種看護婦養成所五ヵ所、乙種看護婦養成所四ヵ所分を見込んでございます。  その次をめくつて頂きまして、国立病院地方移譲に伴う経費減少二億八千四百二十三万円、今度は減るほうでございます。これは移譲が遅延いたしますると、その期間に退職する人として予定しておきました退官退職手当が、年度末まで経営費を組むことになりました結果、不用を生ずることになりましたその不用額でございます。お手許に差上げました書類に或いは「不用額減少」と書いてあるところがございましたら、「の減少」は削つて頂きます。  それから国債整理基金特別会計繰入の経費減少二百九十二万五千円、これは大体国立病院の経営につきましては、年度初めにはまだ歳入がございませんので、歳出のほうに不足を来たします。それで四億円の借入れの枠をとつておりました。それに対しまする利子を計上しておつたのでありまするが、本年度におきましては、その実績が四億円のうち約一億五千万円で済みまして、残りの分については借入れる必要がなくなりました。従いましてそれの前提といたしました利子の支払経費不用を生じまして、その点を減額いたしたのでございます。そのほか一般と同様節約による旅費、物件費減少九百五十七万円、それから予備費の減少五千万円、当初六千万円計上してございますが、このうち一千万円を残しまして、五千万円をこれは整備費に充てますために、歳出のほうにこれを繰入れました。その点の予備費の減少でございます。以上合せまして追加が十一億六千五百七十九万一千円、減額が三億四千六百七十二万七千円、差引が八億一千九百六万四千円を追加補正に計上いたしました次第でございます。  極く概略でございましたが、二十七年度補正予算一般会計及び特別会計の項目の御説明を申上げました。
  48. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) ちよつと速記をやめて……。    〔速記中止
  49. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) 速記を始めて……。それでは只今説明に引続きまして、二十八年度の予算要求の件を承わるはずですが、もう時間もございませんので、これで休憩にいたしまして、午後一時から再開することにいたします。    午前十一時五十二分休憩    —————・—————    午後一時五十四分開会
  50. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) それでは休憩前に引続きまして委員会を開きます。  会計課長から二十八年度の厚生省所管予算要求の概要を説明して頂きます。
  51. 太宰博邦

    説明員太宰博邦君) お手許に差上げました三部のうちで補正予算の分を終えまして、残り二部、一つは、二十八年度概算要求の事項別の表でございます。それからもう一つは、社会保障経費のほうの表でございます。その二つを中心にして申上げたいと思います。申すまでもなく、まだ二十八年度の概算要求は、一応九月に大蔵省のほうへ提出いたしましたままで、まだ折衝の過程には入つてございません。そのお含みでお聞取り願いたいと思います。  先ず事項別の表のほうにおきまして、例によりまして特に申上げたほうがいいと思う点だけ御説明申上げまして、あとは御質問に応じてお答え申上げたいと思います。  事項別の表で恐縮でございますが、総額が出ております。一番最初から十三枚くらいめくりまして、左のほうに一貫番号が打つてございますが、二百十九という下、そこに厚生省一般会計の合計が出ております。二十八年度の概算要求額が千三百九十五億七千九百九十七万四千円、二十七年度の決定額が右の欄の七百九億九千七百万二千円、こういうふうになつております。前年の要求はたしか一千八十億ぐらいで要求したと記憶しておりまするので、それよりも約三百億ほど殖えておる計算になります。  それでは返りまして事項別に大臣官房のほうから順を追つて申上げることにいたします。大臣官房のほうは、最初のほうはずつと格別申上げるほどのこともない事務費、それからきまつた経費でございます。一枚めくつて頂きました十二番目の所に国立公園等の運営に必要な経費、これが出ておりますが、二億四千四百四十五万四千円、このうちで大きなものは例の国立公園のいろいろな遊歩道とか、広場とか或いは宿泊施設というような施設整備費の補助二億一千万というものが大きな額になつております。一応補助率二分の一と考えております。  それから恐縮でございますが、その下の十三番の国立公園、これは国民公園でございます。新宿御苑とか皇居前広場、京都御苑というようなものでございます。さよう御訂正を願います。  それから公衆衛生局のほうに参りまして、二十番目に受胎調節の普及に必要な経費、一億四千三百九十七万円でございます。これは優生保護相談所を、優生保護法によりまして県と政令市とは設置する義務がございます。現在までのところ、これがやはり中途半端と申しますか、全部の施設が整備されておりませんので、現在保健所附設のもの三百二十九ヵ所、これを更に全保健所、と申しますと七百五十二ヵ所でございますが、七百五十二ヵ所の全保健所にこれをまとまつた形の相談所を設けたい。それに必要な診察台とか、或いは模型図とか、指導要領の施設、そういうものをいたしたい、こういう考えでおる次第であります。  それから二十一番目、二番目、三番目は、精神衛生対策に必要な経費、二十一番目は本省の経費で格別申上げることはございません。二十二番目は、これは地方の精神衛生事業の補助でございます。これは大体公立病院、それに新らしく三千床を増床したい。それから措置入院分として指定病院のほうに二千七十四床ほど指定のベツド数を殖やしたい。こういうような対象のベッドが増床になりましたそれに伴う経営費の増に対する補助であります。それからもう一つは、こういう経営費の場合に、費用を徴収いたしますその徴収率が前年度予算に比べまして、その後の実績に鑑みこれを減らすということで費用の徴収率を下げました。その結果当然赤字がそれだけ殖えるわけでございます。それに対する補助関係でこれが膨らんでおります。それから二十三番のほうは、精神衛生の施設の整備でございます。これが只今申上げました公立病院に対する三千床ほど明年は増床したい。それから精神衛生相談所が現在二ヵ所、専任相談所として独立したのが二ヵ所ございますが、明年度は更に四ヵ所増設したいというのでその分、それの整備費の合計、補助率二分の一でございます。  それから頁をめくつて頂きまして二十九番、三十番は、保健所関係が出ております。保健所につきましては、引続き増設と内容の充実に努めて参りたいと考えておりまして、先ず現在の個所数が七百五十二ヵ所ございますが、これに対しまして五十三ヵ所ほど新設したい、これはCクラスであります。
  52. 高田なほ子

    高田なほ子君 発言中ですが、幾らのうち五十何ヵ所増設ですか。
  53. 太宰博邦

    説明員太宰博邦君) 現在七百五十二ヵ所保健所がございます。これを更に五十三ヵ所増設して行きたい。これには保健所はAクラス、Bクラス、Cクラスとございます。それでCクラスの保健所のうちからAクラス、Bクラスに六十ヵ所だけ格上げをいたしまして、内容の充実したものを作つて行きたい。
  54. 深川タマヱ

    深川タマヱ君 何ヵ所ですか。
  55. 太宰博邦

    説明員太宰博邦君) 合計六十ヵ所格上げしたい、新設は五十三ヵ所、格上げは六十ヵ所でございます。そんなふうに個所数を殖やします分が一つ、それから保健所の定員で、各保健所にレントゲン技師を一人ずつ殖やしたい、それからCクラスの保健所に衛生教育の担当者がおりませんので、これをCクラスの保健所に衛生教育係を一人設けたい。かような点で定員を増員いたしたいと思つております。それが第二でございます。それから第三番目に、研究費がやはり現在Aクラスが二十七万円、Bクラスが二十二万五千円、Cクラスが十万円の割合で行つておりますが、これを大体医師、歯科医師、薬剤師一人当り三万円の計算でこれを要求しております。そういたしますと、全体としてAクラスが三十九万円、Bクラスが三十六万円、Cクラスが二十一万円のまあ勘定になるものと存じます。第四番目がそのほかに保健所の設備を充実する意味におきまして、レントゲン設備或いはレントゲン自動車というようなものを合せまして、八億ほどの設備の改善費を要求いたしております。さような点で二十九番目の保健所経営費に対する補助が膨らんでおります。それから三十番目の保健所整備は、只今も申上げました新設五十三ヵ所と、格上げ分六十ヵ所の関係整備費でございます。  それから次の三十一番、二番、結核関係の費用が出ておりますが、ここで出ますのは公衆衛生局だけでございますので、便宜ちよつともう一つのお手許に差上げました社会保障経費調という所で、結核対策の全貌をこの機会に申上げては如何かと思います。  社会保障経費調というもう一冊差上げてございますが、その十二頁の裏でございましたか、結核対策費というのが出ておると存じますが、十二頁の表のほうの下のほうに結核対策費というのが出ております。これはまあ総額がそこに出ております。二十七年度が国立或いは地方の分、社会保険合せまして結核対策費百三億余万円でありましたものを要求をいたしまして、来年度は百九十三億四千七百六十一万九千円ほど要求してございます。それでその細かい内訳がずつとその下にございまして、(イ)の調査企画は格別申上げることはございませんが、その下に結核患者実態調査費というのを新らしく要求しております。これは結核対策を更に進めて行きます際に、この機会に在宅患者その他結核患者の実態をもう一度調べ直して見ようというので挙げてございます。それから(ロ)の技術者養成、これは格別申上げることはございません。次の(ハ)、地方事業費補助、これで健康診断費対象数が四千四百五十三万七千人とございますが、二十七年度は三千四百六十五万四千人でございます。約百万人ほど殖えております。これは二十七年度までは支部において三十歳までの人の健康診断をやること、こういう考えでおりましたが、最近の結核の実情を見ますると、老齡のかたも相当かかつておるかたがおりますので、この機会に三十歳以上の人にも健康診断をやつたらどうだろうというような考えが主でございまして、この人数が百万人ほど殖えてございます。その次の予防接種費、これは六千二百八十四万九千人でございます。二十七年度予算では五千八百十一万六千人、これも相当の増になつてございます。それから訪問指導費は、これは在宅結核患者に対しまして保健婦が訪問して指導いたしますところの費用でございます。ずつと二つほど飛びまして医療費でございますが、医療療養費、特殊治療の公費補助の項目でございます。右の摘要欄を見ますると、ストマイ、パス、人工気胸とずつとございまして、新たに明年度概算で目新らしいものは一番最後の手術に伴う医療九万二千八百七十四件であります。これは大体手術をいたします際にリンゲルの注射、或いは輸血、そういう問題が起きますので、それはどうしても手術を認める以上ぎりぎりに行つてもこれを追加せねばならないということでこれを追加しております。なおこのほかに入院費、その他の費用を出すという問題があつたのでございまするが、地方の公費負担を実施いたしましてから、昨年の十月以来でまだ地方実績が十分に出ておりませんものでありまするので、一応今回ぎりぎりこの線だけにとどめるということにしたのであります。  それからずつと下りまして(ニ)の結核療養所の経営費でございます。これは国立分とそれから公立、それから法人分とそれぞれございまして、結核療養所、国立は勿論全額国で見ますが、公立、法人の分はそれの経営費不足分に対しまして二分の一を国で見る、こういうことであります。  それから(ホ)の結核療養所の整備費、これは結核増床でございまして、これが大体摘要にありますように明年度は国立三千床、公立七千五百床、法人三千五百床、社会保険が合計いたしまして四千床、合計いたしまして一万八千床を要求してあります。これは例の十九万床計画の線に沿いまして現在十三万八千床ほどになりますので、その残りを三ヵ年でやる、こういう意味で一万八千床の計算で要求しております。  それから(ヘ)のストレプトマイシンはこれは今年度予算から取ります。これはストマイの国家買上の費用でありますが、これは落しまして一般経費の中に入れてございます。  大体以上が結核対策費の全貌でございます。なおここに或いは入れたほうがいいのかとも思いましたが、アフター・ケアーの支出の要求を別途いたしておりますが、これは結核対策の中では一応落してありますが、項目で申上げることにいたします。  それで又元の事項別のほうへ戻つて頂きまして、そのうちこの公衆衛生関係補助予算が三十二番の項目に出ているのでございます。  それから次の癩患者対策、この辺も格別特に申上げることはないと思いますが、癩患者対策でただ癩の刑務所が漸く九州の菊池恵楓園の側にできます。ここを出所した人たちに対する収容施設補助、出所したる人を一時引取つて、あとそれぞれ身の振り方をつけるという予算が目新しいところで、額は僅か五十万円ぐらいという程度でございます。  三十五番の公衆衛生関係施設、これは公衆衛生局所管結核ベツドの増床その他でありまして、結核のほうは先ほど申上げました地方に対しては公立七千五百床、法人三千五百床、合計一万一千床の整備に対する補助であります。それから癩のほうにつきましては、一時救護所は現在七ヵ所ございますが、これをなお三ヵ所ほど増設したいというので要求してございます。  それから四十二番のほうに赤痢特別対策というのがございます。これが新規要求になつておるのでございますが、一億三千三百万円、これはほかの伝染病がずつと減少経過を辿つておるのに反しまして、赤痢だけがむしろ殖える現象にありますので、これに対する施策として考えました結果でありますが、中央に権威のある調査協議会というものを設けまして、赤痢の地方におきまする蔓延の現状並びにどうしてそういう所にはやるようになつたかというような流行の原因と申しますか、或いは流行の変異というようなところを調べる。同時に地方の防疫対策のやり方を実地に調べて、これを指導するというような経費、それから防疫機動班を設けまして、防疫用の自動車を用意しまして、赤痢が発生しましたその現地に直ちに乗り込んで、その近辺の検便、健康診断というような予防措置を迅速にとるという費用、それからもう一つは、国民大衆に対しまする弘報宣伝の経費、こういうようなものを合せまして一億三千三百万余円計上してございます。  それから四十八番、これは例の伝染病院隔離病舎の整備でございますが、前年に引続き地方の伝染病の発生が非常に多いものでありますので、四億二千五百八十七万円を要求してございます。  それから五十一番は新規の形になつておりますが、民間研究機関の助成費、これは昨年通りました民間学術研究機関の助成に関する法律に基きまして、厚生省所管の民間研究機関に対しまして助成したい。一応北里研究所と癌研究所を対象にして若干の補助をしたいと考え要求してございます。  それから第五十三番、清掃事業の強化推進に必要な経費、これは金額としては大きく四億六千四百九十九万円、これは都市におきまする塵芥焼却所、屎尿消化槽、それから屎尿貯溜槽、屎尿汲取自動車、こういうものに対しまして四分の一の補助を、中央でも力をほんの少し借してやるというような、四分の一補助要求しておるのであります。  五十七番の簡易水道新設費補助七億一千百八十万円、これは昨年一億二千五百万円初めて入つたのでありまするが、非常に地方でも要望せられておりますので、引続き明年度も大幅にこれを実現したいと考えております。  それから六十番、上下水道施設費補助に必要な経費、これは四億五千五百万円に対しまして、明年は四十一億と大幅に膨らんでおりますが、これは内訳は、もう一度恐縮でございますが、社会保障経費の十七頁のほうを御覧願いたいと思います。そこに上下水道整備というのがございまして、その摘要欄にこれが載つております。一般の上水道のほうに対しては四分の一補助で継続事業となつております。同じく下水道に対しては二分の一補助であります。それから次に、地盤変動と申しますのは、南海地震に基く地盤変動、これによりまして四国、近畿の方面におきまする上下水道の継続事業でございます。それからその次の特別鉱害の上水道、下水道とございますのは、これは戦時中の炭鉱の採掘による被害を受けた水道に対する補助であります。場所は山口県と九州、それからその次の災害復旧の上下水道は、前年度の台風、それから本年度は十勝の震災、こういうもので災害を受けました水道に対する補助でございます。その下の一般鉱害という上下水道は、先ほど補正でも申上げましたが、去る国会通りました臨時石炭鉱害復旧法による、これは終戦後の石炭採掘によりまするところのその近辺の上下水道の復旧及び新設の費用でございます。そういうふうに水道を幾種類かに分かれておりますのを、事項別のほうでは便宜一本にいたしまして、四十一億八千七百余万円計上してございます。  それから食品関係におきましては、六十三番目の食品関係従業員対策、これが新規になつておりまするが、これは食品関係のいわゆる業態に従業いたしております者が約九十五万人ほどございます。これらに対しましてやはり健康診断或いは検便という手を打つベきであるという見解の下に今度要求いたしましたのであります。検診の費用或いは検便の費用、それからこの者たちにやはり手帖を交付いたしまして、それに過去における健康診断の記録を記載させてそれを常時持つている、こういうふうにさせたいという要望でございます。  それから六十五番の輸出入食品検査に必要な経費、これでは輸入食品につきまして、やはりその後輸入食糧品に基く中毒等が殖えておりまするので、輸入食糧品については、全部の検査について何らかの方法で必ずタツチする、こういう態勢をとりました。それに基いて東京ほか九ヵ所にこの食糧品検査の施設を設けたいということにしております。  それから公衆衛生局では一応そのくらいでございますが、医務局に入りまして、七十六番、医療機関整備に必要な経費、前年度は六億九千四百万とございますが、このうち六億四千四百万が病院地方移譲に伴う整備費でございますので、本来の公的医療機関整備費は五千万円でございました。それは地方における要望が非常に強いのでありますので、明年度はこれを十億ほど要求してございます。  それから七十七番の医療金融金庫に必要な経費七億でございますが、これは昨年も一度要求いたしましたが、遂に実現しなかつた民間の医療機関の建物或いは医療機関等の整備費に対しまして、国が何らかの援助の手を差伸べたいという経費でございます。このたびの構想は政府で以て七億を出す、そういう民間のかたがたから三億を負担してもらう、十億で以て融資の母体を構成いたしまして、それから資金運用部から明年度は取りあえず十億円ほど借りてその経費を以て貸付をしたい、こういうような構想でございます。それの政府出資に必要な経費七億でございます。  それから八十二番。保健婦、助産婦、看護婦の指導に必要な経費、これの主なものは保健婦、助産婦、看護婦の養成施設をもう少し大幅に殖やしたい、増設したい、それに対する建設費の補助でございます。補助率三分の一でございますが、大体予定個所数は、看護婦につきましては、正看護婦が二十ヵ所、準看護婦の養成所が二十四ヵ所、保健婦十二ヵ所、助産婦十ヵ所の施設を新たに整備したい、こういう構想で進んでおります。  それから一番最後の九十番、国立病院特別会計への繰入に必要な経費、或いはお手許に差上げておる分は保留になつておるかと存じますが、その辺は数字が大体固まりまして、若し保留と書いてございましたら恐縮ですが御記入願いたい。二十三億九千二十万七千円、これだけの分を要求してございます。これは後ほど特別会計の所で申上げることにいたします。  薬務局の所では九十四番、九十五番、九十四番の金額は僅かでございますが、これは例のタングステン、ニツケル、コバルトというような国際的に不足をいたしておりまする物資、これの需給を整理するために割当てをした、り、横流しを防止するために監察する費用でございます。  九十五番目の企業合理化促進法の施行に必要な経費八千二百二十三万五千円は、企業合理化促進法が先般通過いたしました。あれに基いて薬事工業の企業合理化を促進するための補助経費でございまして、大体工業の試験研究の補助、或いは合理化促進に役立つ機械を購入いたしましたりする際に免税になります。従いましてそういう機械であるという証明を主務大臣が発行いたしますための所要経費等、或いはその企業の診断、企業診断と申しまして、企業の現状を分析して指導してやる、さような経費が合せまして計上されてございます。  薬務局はずつと進みまして百八番、新医薬品の追補確認とございますが、これはミスプリントで追試確認でございまして、これが二百三十六万二千円、これは一例を申上げますと、今年の夏、ヒドラジドが日本で適用するかどうか、発売を許可する、製造を許可するかどうかという問題が起きましたときに、アメリカでは試験が済んでおりますが、日本ではなお疑問の点がある、こういう場合に、更めて追試いたしまして、その検討の結果、去る九月、十月でございますか、漸く保険の点数にも、保険にも取上げるというようないきさつがございます。今後薬にはそういう問題が起るものと予想せられますので、明年度におきましては、大体二百三十六万必要な経費を組んでおります。イソニコチン酸系、チビオンの系統、プロミン抗生物質、こういうような系統に予想せられるものがあるそうでございます。  百十一番、輸入医薬品の取締に必要な経費、これは先ほどの食糧品と並びまして、医薬品につきましては、やはり全部の輸入ケースにつきまして、これに必要な取締をして行きたいということで、それに必要な経費、それから事務所を東京、大阪、横浜、神戸に設けます、その費用が計上されてございます。  それから百十四番、麻薬取締行政の統轄運営に必要な経費四千八百九十六万九千円、この麻薬行政につきましては、従来御承知の本省の薬務局の下にブロツクごとに麻薬取締官事務所がございまして、それから府県には駐在麻薬取締官があつて、それぞれ麻薬の違反の検挙と取締と、それから麻薬を取扱いまする業者に対する行政的な指導取締の仕事をやつております。このたびその二つを分けまして、本省関係では専ら警察的取締のほうだけをやる、それから府県には取扱業者に対しまする指導とか、或いは査察というような行政事務的な方面を託する、こういうふうに二つに分けて考えました、それで百十四番に出ております分は、そのうち府県に委託します分の経費でございます。後ほど本省のほうに取締面の経費が出て参ります。薬務局はその程度で……。
  56. 高田なほ子

    高田なほ子君 ちよつと、今のこれは二分の一の補助ですか。
  57. 太宰博邦

    説明員太宰博邦君) これは委託費でございますから全額国から地方へ出します。  それから社会局になりまして、百二十五番、生活保護に必要な経費、前年度が二百四十億でありますが、明年度は三百八億を要求してございます。これは内容はやはり社会保障経費のほう、恐縮でございますが、それの三頁の一番下のほうに、国家扶助及社会福祉費の中に、生活保護費というのがございます。更にそのうちの保護補助金というものがございます。それ以下、保護種別に金額とそれから摘要欄に、大よそのことが書いてございます。摘要欄で申しますと、先ず生活扶助につきましては、現行では一級地から五級地まで分れてございますが、明年度はこのうち六大都市だけを更に分離して特級地を設けたい、そういうふうにいたしまして六階級にこれをすると、それで最高七千二百円と申しますものが六大都市におきまする五人世帯の基準でございますが、それを八千二百円までに引上げて行きたい、こういうのであります。それから住宅扶助は、現在では一級地から五級地に分れておりまするが、実績等に基きまして、少しこれを集約いたしまして、甲地は大都市、それから乙地は中小都市、それから丙地は町村というようなふうに分れるそうでございます。大体そういう三つの段階にこれを分けて行きたい。それから教育扶助もやはり基準を少しいじつてございます。これは少し細かくなりますのでちよつと省略いたします。それから以下医療扶助も増額になります。出産、生業、葬祭等は右の欄に一応の基準を御説明をしておりますように変更いたしたい、かようなことであります。生活保護に必要な経費概略はそれに出ております通りでございます。  それから戻つて頂きまして、事項別のほうの百二十七、身体障害者保護更生に必要な経費、これが前年度の一億二千三百余万円に対して九億四百八十三万円とふくらんでおりますが、特に前年と異なります点は、厚生医療費が一億一千九百万ほどございます。御承知の厚生医療と申しますのは、腕が例えば曲つたなりに治りましてはやはり働けませんので、これを働くのに都合のいいようにその腕をもう一度治療を加えまして、これを治すと、こういうような費用でございます。これは戦傷病者援護法では入つておりまして、一般の身体障害者については、今まで欠けておりましたので、明年はこれと歩調を一にするために要求してございます。それからそのほかに身体障害者の生業資金の貸付として一億九千九百万円ほどのものを要求してございます。更にもう一つ目新らしいところと申しましては、こういう身体障害者の人に職業指導をいたしましても、やはり一般の社会に出まして、一般の工場その他で働き得る人と、それからやはりそこに何らかの特別な施設をしてやるとか、或いはなお医療的な保護を加えるという必要のあるかたもあろうと思いますので、これに授産、特別な授産施設を設けて行きたい、六ヵ所ほどブロツク的に設けて行きたい、こういう費用が入つております。そういう点が一応目新らしいところでございます。  それから百三十番は結核回復者後保護施設、これは先ほどのアフター・ケアーの施設でございます。八ヵ所にブロツク一ヵ所当で設置したい。一ヵ所百人ぐらいを収容いたしまして、ラジオとかタイプ、洋裁、木工、時計の修理、そういうような施設、授産施設をやると同時に、医療的保護も考えると、こういう考であります。  百三十一番の消費生活協同組合法施行に必要な経費、前年の二百四十六万円に対しまして、一億九百八十八万円と膨らんでおります。このうちの一億円は消費生活協同組合に対しまする運転資金の貸付でございます。現在全国に千四百七十二ほどの組合がありまするが、その中で理事者、首脳部にその人を得、且つ組合の理解もあつて政府のほうで力をちよつと入れてやれば、円滑に運営するであろうと思われまする約百施設に対しまして、これを貸付けたいというような考えを持つております。これは今の構想では府県を経由して貸すと、こういう気持であります。  百三十二番、公益質屋法施行に必要な経費、これは前年、前々年も一千万円ほど入つていますが、やはり現在公益質屋の復旧が非常に遅れております、そのためにこの公益質屋の復旧、戦災による復旧の設備費に対しまして国庫補助要望が強くありますので、大幅に殖やしまして、一億九千九百万円考えております。  それから二つほど飛ばしまして、百三十五番の同和事業に必要な経費一億三十余万円、これは御承知の昔の融和事業関係経費でありますが、地方におきましては、すでにこの問題を解決するために府県が相当苦労しております。国といたしましてもこの際何らかの手を打たなければならないと考えるに至りました。差当つて明年は実態調査の費用とそれから部落に隣保館を二十ヵ所ほど設けたいという経費要求してございます。  百三十七番、社会事業施設整備、前年二億のものでは非常に需要を満すに足りませんので大幅に七億九千九百万円としたのであります。  次の老人ホームは、これは保護施設ではございません。まあ一般の庶民の年取つたかたがたに対しまする老後の憩いの場所という意味で、テスト・ケースということになりますが、東西に二ヵ所ほど設けたい、それの設置に三分の一の補助をしたい、かように考えております。  それからその次の浮浪者の保護更生に必要な経費、これは六大都市に二十八ヵ所ほど浮浪者の更生施設を設けてあります。それと、その二十八ヵ所の施設に入ります前に、一時保護所を二ヵ所ほど設けて見たい、こういう経費でございます。これは二分の一補助になります。  それから百四十番の授産事業に必要な経費、これはこの中の主な分は保護施設ではない。被保護施設でありまして、授産施設でありまして、且つ公立の分につきまして、建物が古くなつた、機械が古くなつたというために、そこでは折角働いてもらつても製品が値よく売れないというような所に対しましては、建物とか機械の補修に必要な経費を計上してございます。  それからめくつて頂きました百四十三番……。
  58. 高田なほ子

    高田なほ子君 ちよつとその前に百三十三、これは婦人保護に必要な経費、これはどういう内容なんですか。
  59. 太宰博邦

    説明員太宰博邦君) これは転落しました婦人の保護更生に必要な経費でございまして、全国に施設として十七ヵ所ございます。大体定員は九百人ほどを収容できるようになつております。そこに転落した人たちを収容いたしまして、そうしてこういう人々が転落いたしました原因を究明する、或いは精神的にどこか直すべき余地がないか、或いはまともな職業につくための訓練をして上げる。そういうような過程を通じまして、この人たちをまともな道に更生させるという収容所の経営費に対しまする補助であります。
  60. 高田なほ子

    高田なほ子君 これは二分の一ですか。
  61. 太宰博邦

    説明員太宰博邦君) 事務費として二分の一で、それからそういう事業関係は十分の八でございます。よろしうございますか。
  62. 高田なほ子

    高田なほ子君 ええ。
  63. 太宰博邦

    説明員太宰博邦君) それでは一応進行いたします。百四十三番、災害時における更生資金貸付に必要な経費四億九千四百七十五万円、これは災害が起きました際に、そこで家を焼かれ、仕事の機会を奪われた人に生業資金を貸付ける。これは一般国民金融公庫のほうからの枠では、やはり完璧の手が延びませんものでありますから、ここに特別な枠として自営業者で災害に会つた人に対する生業資金の貸付、大体三万円ほどを基準として貸付けたいという試みで、これを要求してございます。  その次の百四十四番、日本赤十字社設備に必要な経費、これは日本赤十字社法が改正になりまして、その中で日赤が国の委託を受けて災害救助に乗出すことができる。そうしてそういうために必要な設備につきましては、国が一部を負担することができる。こういう規定に基きまして、災害時に必要な移動病院、それから患者輸送車、或いは附属の設備品としての水を運びます搬水車、濾過装置機というような施設の整備に対しまして国が補助をするという経費でございます。  それから児童局に入りまして、先ず三番目の母子家庭対策に必要な経費……。
  64. 井上なつゑ

    井上なつゑ君 ちよつとお伺いしますが、これは一部負担ですけれども何分の一かわかりませんか。
  65. 太宰博邦

    説明員太宰博邦君) 二分の一でございます。母子家庭対策は、先ほど補正予算国民金融公庫から五億出資することを申上げましたが、明年度の構想といたしましては、母子相談員を各福祉事務所ごとに一人ずつ置いて母子家庭の相談、生活その他万般に亘る相談相手になる。それから貸付制度は生業資金にとどまらず、技能習得に必要な資金或いはその技能習得をしている間の生活費、それから商売をやります際の運転資金、それから子供たちを学校にやります際の教育資金、そういうものに対しましても貸付の途を開きたい、そういう考えで同時にそういう貸付をいたしますからには、それがうまく成果を収めますように、指導員を県のほうに置きまして、その家庭のいろいろなそういう方面の相談相手の指導に乗る、こういうような構想で九億一千九百六十一万円計上してございます。  それから児童福祉施設整備に必要な経費、これは社会事業施設整備と同様、前年の三億七千余万円に対しまして十五億九千五百万円と膨らんでございます。これの個所数は、内容は、御承知の養護施設、保育所母子寮、盲聾唖施設、助産施設等でございます。その二、三申上げますと、養護施設が三十三ヵ所、保育所が二百五十ヵ所、母子寮百二十ヵ所、盲聾唖十ヵ所、助産が二十七ヵ所、乳児院十四ヵ所、虚弱児四ヵ所、肢体不自由児五ヵ所その他となつてございます。  それから百五十番の不良児孤児及び浮浪児等の保護に必要な経費、ここでは大体里親の制度の運用費とか、私設の児童指導補導費等でありますが、殊に申上げる必要があると思いますのは、人身売買の対策費と混血児対策費でございます。人身売買の対策費といたしましては、そういうものの実態、それからそういうものを送り出しますところの東北とか北陸とか、そういう送り出します地域、或いはその家庭の実態というものを調べる。それから一齊補導の費用、それからそういう人たちを見付けまして、これを国元に送り返す、或いは国許に送り返せないものは、収容施設を設けてこれを更生させるというような経費、或いは家出したものが東京その他大都市に参ります、その人たちを悪に踏込む一歩手前で保護してやるという家出児の保護所、こういうものが内容として計上せられております。  それから混血児対策のほうはやはり実態を調査する。それからそういう人の収容施設が現在のあれでは足りないので五ヵ所ほど設けたい。それから若し海外のほうで養子その他でもらつてつていいという場合で費用がないという場合に、一応送り出す費用を持つてやる。かような構想で組んでおります。  それから百五十二番、児童保護に必要な経費五十五億九百三十五万円、これは前年来非常なお骨折を頂きまして、平衡交付金から戻りまして保護費になつた児童保護の経費でございます。
  66. 井上なつゑ

    井上なつゑ君 ちよつと脱けておるのです。
  67. 堂森芳夫

    堂森芳夫君 百五十から百六十に行つております。
  68. 井上なつゑ

    井上なつゑ君 紙一枚脱けておりますよ。
  69. 太宰博邦

    説明員太宰博邦君) どうもそれは恐縮でございます。百五十二番になります。それはあとで係で訂正いたしますから……。  それから百五十三番、保育所母子寮等に必要な経費八億三千七百八十六万七千円、これは従来同様保育所母子寮の指導監査費、或いは保育研究の作成、それから保母養成所の経費が入つておりますが、特に目新らしいところを申上げますと、例の農村の既設保育所、昔の農繁期託児所でございますが、これを奨励したいというので、全国の町村九千八百九ヵ所に一町村平均二ヵ所ぐらい、大体部落単位に設けられますので、年に農繁期が二回ございますので、二回ということで、その経費の一部を奨励補助として見るということにいたしておるのが、目新らしい点でございます。
  70. 藤原道子

    ○藤原道子君 一部見るというのは、どの程度見るのですか。
  71. 太宰博邦

    説明員太宰博邦君) これは保母さんと助手を設けることにいたしました。その保母さんと助手との人件費の三分の一を見て上げるということです。二人分の人件費です。  それから百五十四番の児童の環境改善に必要な経費一億三千十二万六千円、これは新規要求になります。内容を申上げますと、児童遊園地でございます。いろいろ児童の環境改善を考えて見たのでありますが、やはり一番今適切だと思われるのは、子供に健全なる遊び場所を与えてやること、それは実を申しますと、これは建設省のほうで都市計画の一環として毎年そこばくのものを作つてもらつておるのでありますが、如何にも間に合いませんので、これを厚生省のほうから要求する。大体人口十一万以上の都市に、約五十六ヵ所ありますが、個所数として百七十八ヵ所ほどを設けたいというので要求してございます。児童局といたしましては大体そういうような程度でございます。  それから保険局に入りましてずつと行きまして百六十五番、百六十五番の社会保険の国庫負担、それから百六十六番の健康保険組合の補助、百六十七番の国民健康保険の助成、この三つが主でございまするが、これはやはり社会保障経費のほうで細かくございますので、それで申上げたらいいと存じますので、社会保障経費の一番最初をめくつて頂きますると一、社会保険というのが冒頭に出ております。その次の(1)厚生保険、これは厚生保険特別会計関係でございます。(イ)(ロ)(ハ)とございますが、この内容といたしましては結核療養所をやはり保険のほうで整備する。先ほど申上げた結核対策の中で社会保険関係の分が四千床ございます。その中の政府管掌の健康保険では千七百床を増床したい、これの整備費。それから(ロ)の健康保険事務費、前年度から十分の十国庫負担になつております。それから(ハ)の健康保険給付費、これが給付費に対しまする国庫負担十分の二の割合で要求してございます。それから次にめくつて頂きますと、年金保険の事務費は十分の十でございますが、年金保険の給付費は、現在一般の養老その他については一般人と坑内夫と二色に分けまして、一般のほうは国庫負担が十分の一でございますが、それをやはり十分の二にしたい、こういう経費であります。それから船員保険では、(イ)に結核の療養所整備費がやはり二百床ほど出ております。それから船員保険の給付費の中で疾病保険関係が健保と同様十分の二国庫負担新規要求でございます。あとは変りございません。それから三番目、(3)健康保険組合、これは補助金になりますが、これは政府管掌と同様、やはり結核療養所の整備関係二千百床分、それから事務費は十分の十国庫負担になつております。保険給付が新規で十分の二国庫負担を要求しております。それから国民健康保険補助、これは(ロ)の保険者補助というところを見て頂きますと、事務費補助はこれはもう同様十分の十でございますが、そこの(4)、給付費補助、これが新規要求になりまして、十分の二の国庫補助になります。それから直営診療所建設費、これは前年も四億円入つている経費でありますが、約十億ほど又新たに要求してございます。それから(ハ)は振興奨励交付金、これは二十七年度から新たにできました制度でありまして、保険料の徴収を促進するための奨励交付金でございまして、それに対しまする金額前年度四億に対しまして、明年度はその条件を緩和してもう少し広い範囲の国民保険にも及ぶようにしてもらいたいというような意味合いも含めまして十二億二千九百万円、それから再建整備貸付金は、これも再建整備資金貸付法に基きまして、やはり保険料の未収がありますために赤字が出た組合に対する貸付の制度でありまするが、それの条件をやはり前年度よりも緩和してもらいたいという要望を含めまして、前年の四億から十五億へこれをふくらまして要求してございます。それから(ホ)は前年同様ですが、(ヘ)直営診療所の災害復旧の補助、これはやはり直営診療所が災害にかかりました際に、国のほうで補助してもらいたいという要望が熾烈なるものがございますので、それを新たに二分の一計上。それから(ト)のほうは国保の災害特別貸付金、これは先般の鳥取の火災の際にも起つた問題でありまして、火災が起ります、そうしますと国民保険の被保険者が烏有に帰します。税のほうは免税等の措置がとられておりまするので、国民保険につきましても保険料乃至保険税を勘弁してもらいたい、そういうことになりますると、国民保険を運営する財源がなくなるわけであります。それでそういう場合に特別貸付の途を国から開いてもらいたいということで、明年度におきまして新たにこれを要求した次第であります。大体以上がこの社会保険に関します国庫負担、或いは国庫の助成の経費の主なものでございます。  次に事項別のほうに戻りまして引揚援護庁、明年度から内局になりますので引揚援護局と出てございます。この中で百六十九番、旧軍人戦傷病者及び戦没者遺家族等の援護に必要な経費、これが前年度百七十五億というものから若干減りまして百五十九億になつておりますが、これは遺族年金及び障害年金でございまして、これは只今軍人恩給の復活に関する答申が先般ございまして、これに対する政府の態度がきまつておりません。一応現行のままで要求いたしまするとかような数字になるという意味合で出したのでございます。これは明年度予算政府部内で固まりますときには形が少し変るものじやないかという予想もございます。それから百七十番の引揚援護局の事業に必要な経費、大体明年度は引揚人員を約三万人と考えてそれを基礎にいたしまして必要なる緊急援護、或いは引揚に対する促進及び留守家族援護の愛護運動に対する補助金、それから引揚者の無縁故者に対する住宅の建設或いは今兵舎に入つておりますものを疎開させまするための疎開住宅、こういうものの建設に要する経費等がこの中に含まれてございます。それから百七十一番の留守家族等援護に必要な経費二十五億三千四百四十二万円、内容は未復員者給与法に基く給与費と特別未帰還者給与法に基く給与でございますが、このうち特別未帰還者給与費につきましては、これも一般の未帰還者の留守家族に対しても何らかの援護の措置を講ずべきじやないかという意向も現在ありまするので、或いは明年度予算が固まりますまでの間には若干の変更があるかも知れんと一応思われます。  それから百七十二番、外地遺骨遺体の処理に必要な経費、これは太平洋の諸島方面或いはビルマ方面でまだ戦野に遺骨として泣いております分があります。そういう霊を調査いたしまして、或いは現地で慰霊をする、或いは遺骨、遺品などを持ち帰りますそういう調査、或いは慰霊を行うための費用でございます。それから百七十三番、沖縄在籍者にかかわる給与、復員処理に必要な経費、これは沖縄に在籍にしておりまする未復員者につきましては、今まで調査して給与するだけの段階に至つておらなかつたのでありますが、漸く独立と共にこの経費を計上してこの人たちにも給与の手を伸ばしたいという、こういう経費であります。百七十四番の遺族貸付金に必要な経費二十三億一千七百万円、これは例の弔慰金の公債を、五万円乃至三万円の公債を担保にしまして、九割まで貸付けるという経費でございますが、実は或いはこれは大蔵省所管で、やはり国民金融公庫あたりの出資という形になるかと思いますが、その口火を一応我々の厚生省のほうで切つておきたい、こういうことでこれを要求したわけであります。百七十五番の更生資金貸付は、前々年度まで入つておりましたが、二十七年度に落ちております。明年度はこれをやはり二億ほど要求いたしておるのであります。  次に附属機関のほうに入りますが、これは格別申上げるものは少いようであります。ただ百七十九番の国立予防衛生研究所経費の中に、広島、長崎に落ちましたあの原爆症状、あれの調査研究費が約千三百万円ほど入つてございますが、これは現在広島及び長崎には予研の一施設として原子爆弾研究所というものがございまして、原爆症状について長期の計画を以て調査を進めておりまするが、広島、長崎両市の市内に住んでいる人ばかりじやなしに、市外、いわゆる原爆の影響がないと思われる土地、地域に住んでいる人であの当時原爆の被害を受けた、そういう人たちの調査もして、両者を比較しながらやつて行きたいというためにその人たちの健康状態を調査し、或いは病気になつた場合に入院せしめまして臨床的にその症状を調査するというような経費でございます。  それから百八十二番の検疫所に必要な経費は今朝ほどもちよつと申上げましたが、行政協定に基きまして駐留軍の軍用艦船に対して夜でも検疫を実施してやるという、いわば二十四時間勤務体制というものを布くために必要な経費。それからもう一つは現在検疫所が二十五ヵ所ございますが、更に七ヵ所これを殖やして欲しいという要望がございまするので、その分の必要な経費が計上されてございます。  それから次に国立療養所の項がございまするが、ここでは簡単にベツト数等を申上げますが、先ず百八十四番の国立結核療養所の経営に必要な経費、これは既設分の療養所の経営費なのでございます、百六十八ヵ所、入院のベツト数が五万九千五十床分の経営費でございます。次の百八十五番は、国立の結核療養所の増床が三千床予定しておりますので、その三千床分の三ヵ月分の経営費でございます。それからその次の百八十六番は、国立病院の中から療養所に明年度十六ヵ所、三千五百床を転換いたしたいと考えておりまするので、その三千五百床分の経営費でございます。百八十七番は癩療養所の、現在十ヵ所ございます、ベツト数で一万二千五百床分の経営費でございます。それから百八十八番は、現在三ヵ所精神頭部療養所がございます、その千三百床分の経営費でございます。それから百八十九番は増床、精神頭部療養所を、やはり精神対策を進める意味合いで、国立につきましても八百床増床したいと考えております。その八百床分の三ヵ月分の経費でございます。それから百九十番は、箱根にございます脊髄療養所一ヵ所百二十床分の経費でございます。それから次には、特殊医薬品は大体申上げるほどのことございませんが、百九十三番が二億一千二百万新規になつておりますが、これは患者に対しまする給食の鍋、釜、或いは洗濯機、消毒機などが古びて来ましたので、それを整理したい。それから百九十四番から以下は、増床の整備予算、建物を建てたり、それから設備を改善する予算がずつと入つております。百九十四番は、結核療養所増床三千床分の経費でございます。百九十五番は、古くなつた建物、それの復旧の経費であります。百九十六番は、癩療養所千五百床の増床に必要な経費でございます。及び各所修繕費が若干入つております。主なものは千五百床の増床に必要な経費であります。それから百九十七番は、癩患者の寝具を四ヵ年討画で一新するというので、その四分の一の経費でございます。  それから百九十八番は、国立癩研究所を新築するために必要なもの、癩に関しまする国立の研究所を新たに設けたいという意味でこれを要求してございます。百九十九番は、これは精神頭部療養所、先ほど申しました国立分八百床を増床いたしますために必要な経費でございます。二百一番、看護婦宿舎の整備、これは四十五ヵ所を建替えたりする費用でございます。それから二百二番国立療養所の看護婦養成所の整備、これは甲種看護婦療養所五ヵ所、準看護婦養成所五十ヵ所を新設いたしますための経費でございます。大体主なものを極く簡単に申上げますと、さような程度でございます。それから衛生試験所は、申上げるほどのことはございません。  光明寮は、大体東京と塩原、神戸にございます、光明寮の学級を一年生が二年生になつたという意味で進級するために殖やしたいというのと、それと或いは塩原みたいに、例えばあんまのクラスしかございませんが、はり、きゆうのクラスを一ヵ所設けたい。同じく神戸にも一ヵ所設けたいと、こういう経費は、目新らしいところといたしまして、いつまでもあんま、はり、きゆうでもあるまいと、新らしい職業を開拓すべきではないかというので、或いはラジオ、或いは縫工、ミシンでございますか、或いは家畜というようなものに一つ新職業を設けたい、そのクラスを一ヵ所神戸に増設したいというところが新らしいところでございます。それから国立身体障害者更生指導所に必要な経費、これは相模原に現在あります分を本年度頂きました予算で国立東京第一病院の脇に移設しまして建てつつありますが、それの継続の事業費、建物を建てる経費及び事務費経営費と合せました分でございます。それから次は、保養所と、国立教護院は格別申上げることもないかと思います。それからずつと参りまして、麻薬の取締官事務所でございます。二百十七の麻薬取締官事務所建設に必要な経費、これは先ほど申しましたように一般の麻薬取扱業者に関する行政的な指導査察という面は府県に委託することにいたしまして、専ら国は警察的取締方面に、犯罪検挙という方面に専念すると、こういう考えで、東京、横浜、大阪、神戸、ここに取締官事務所を設けたい、大都市とそれから主な港にこの取締官事務所を設けて、おのずからそういう地域に重点を置いて取締をしたいと、こういうことであります。それから二百十八番と二百十九番は、麻薬中毒患者に対しまして、これを収容いたしまして、この病気を治してやるという施設であります。これは非常にむずかしい施設でもあります、法律的にもいろいろ研究する過程があると思いますが、一ヵ所だけテスト・ケースという意味で設けて見たらどうかというので、一ヵ所分を建ててそれを運営するに必要な経費であります。以上が一般会計のあらましを申上げた点でございます。  特別会計は、技術的な問題がございますので、その主なる考え方の変りました、つまり改正したいと思われまする主な点だけを申上げて見たいと思いますので、恐縮でございますが、備考欄あたりにちよちよつとお書きを願います。  先ず一番の厚生保険特別会計におきましては、先ず範囲を拡張したいという問題が第一にございまして、これは土建業者、或いは学校の職員、それから病院職員、それから社会福祉事業の職員、そういうようなところに働いておりまする職員について、健康保険の恩典に浴しておりませんので、このたび適用範囲を拡げたいと考えております。それによりまして約六十四万六千人ほどの人に適用が拡がります。そのうちの八割が政府管掌に入り、二割が組合管掌に入るであろうという予想でございます。それから二番目には、給付期間が現在二ヵ年になつておりまするが、これを三ヵ年に延ばしたい。主な理由は、結核患者は二年間ではやはり転機をとるのに短うございます。三年ほどかかるという見通しを持つておりまするので、その分を二年を三年に延長したいと、それから三番目に改正を考えておりまするのは、標準報酬が現在二万四千円で頭打ちになつておりまするのを、三万六千円まで引上げてみたいと、それから四番目には、先ほど申上げました給付費について、国庫から二割ほどの繰入れを考えております。以上のような点の改正を考えております。なお、日雇労務者に対しまする健康保険の制度の創設につきましても目下検討しておりまするが、その辺はこの数字の中にはまだ入つておりません。極力急ぎまして、明年度概算の本決りになりまするまでに何らかの結論を出したいというふうに考えております。  それから次の年金勘定では、主な改正を考えておりますのが、一番の範囲の拡張は健保と同様でございます。それから二番目の標準報酬は、現在二千円から八千円までになつておりまするが、これを三千円から三万六千円までの間に拡げたい。それから三番目の保険の料率でありますが、これは老齡給付が明年度から始まりまするので、将来に対する見通しを立てて見ますると、現行の千分の三十、坑内夫は三十五でございまするが、かような低率では採算がとれませんので、千分の九十くらいまでには引上げなければいけないのじやないか。併しこれを一緒に引上げるのでは、影響が激しいと思いまするので、年次計画を以て引上げをする。二十八年度は差当つて千分の四十くらいまでに引上げたいという考えでございます。それから四番目には、養老年金の増額でございます。これはまあ幾らから幾らというわけには申上げられませんが、現在は千二百円という極めて低い額で、これはとてもお話になりませんので、相当額の、とにかく老齡年金だという名に値するだけの額には引上げねばなるまいか、こういうことで考えております。同時に資格期限を二十年から十五年にする。その代り年齡は五十歳のものを五十五歳、五十五歳のものを六十歳というように、五年ほど年齡の点は引上げて行きたい、かような点を養老年金の増額関係考えております。  それから障害年金は、先ほど結核関係で医療給付の期間を二年から三年に引延ばしました関係上、障害年金支給の時期は、歩調を合せまして二年か三年にしたい、その他若干の改正がございます。  それから脱退手当を廃止したいという意向でございます。それからその次に、国庫負担が以上の計算からいたしますると現在国庫負担が、一般の被保険者についての給付は十分の一、それから坑内夫については十分の二でありまするが、これを引つくるめまして十分の二、全部十分の二の国庫負担にしてもらう必要がある、かような考えでこれを積算してございます。それから三番目に厚生保険の業務勘定がございまするが、ここでは一番目の三十九億何がしの中に年金の業務が、いよいよ養老年金の支給開始と共に複雑になりますので、年金の機械化の経費が十六億ほど入つてございます。それから船員保険につきましては格別申上げることはございません。  それからその次の国立病院特別会計経費でございますが、これは問題になると思われます点は、現在九十九ヵ所ございまするが、地方移譲の問題でどうなるかということでありまするが、今朝ほども申上げましたように、この国立病院移譲の法案が七月の末に通過いたしまして、それ以後地方との折衝を進めておりまするが、そのスタートが遅れました関係で、目下地方と折衝をやつておる段階でございまして、一月違いますると相当見通しも違つて参つております。それで明年度予算の固まります直前を基礎にして、大蔵省ともう一遍話合うことになつておりまするが、一応ここにおきましては九月の見通しのと申しますか、或いは我々の立場から極くこれを固く見込みまして、九十九ヵ所のうちで、地方に移譲されるのが二十一ヵ所、それから療養所に転換するのが十六ヵ所、残り六十二ヵ所につきましては明年度につきましても、年間一ぱいの経営費を見ておく必要があろうか。それから移譲されます分につきましても、明年度の初めから幾分……、半分くらい初めから行くかも知れんが、半分くらいは年度半ばから行くかも知れないというような固い予想を立ててございます。そういう予想の下にこの料金、歳入の面、それから歳出の面というものを組んでございます。ただそのうちの十二番目の甲種看護婦養成所、これは新設を七ヵ所したいという経費が入つております。これは乙種看護婦養成所を転換すると、こういう意味でございます。  大体以上雑然と申上げましたが、明年、二十八年度の一般会計及び特別会計の予算概算要求のあらましを申上げた次第であります。
  72. 藤森眞治

    委員長藤森眞治君) それではこれに対する質問は後の機会にすることにいたしまして、今日はこれを以て散会いたします。    午後三時二十七分散会    —————・—————