運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1951-03-06 第10回国会 参議院 電気通信委員会 第6号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十六年三月六日(火曜日)    午前十時四十三分開会   —————————————   本日の会議に付した事件放送法第三十七條第二項の規定に基  き、国会承認を求めるの件(内閣  送付)   —————————————
  2. 寺尾豊

    ○委員長(寺尾豊君) これより会議を開きます。  本日の議題なつておりまする放送法第三十七條第二項の規定に基き、国会承認を求むるの件につきまして、前回本委員会の決議によりまして御意見を伺うことになつております日本放送協会会長垣鉄郎君、同経営委員長矢野一郎君のお二かたがお見えになつておられます。
  3. 鈴木恭一

    鈴木恭一君 極めて簡單なことであり、又お考えなつていることと思うのでありまするが、一、二点会長にお伺いいたしたいと思うのでありますが、日本放送協会が今度新たに発足したのでありますが、従来もその運営方針等におきましては、いろいろ放送内容におきましても、又施設拡充という方面におきましても努力せられて来ておることはよく私どもも所知いたしておるのでありまするが、殊にこの放送法ができまして、日本放送協会というものが新たに第七條の「公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように放送を行うことを目的とする。」と、こう銘打つて出ましたことは、非常に放送協会としては画期的な一つのここにエポツクを作つたと思うのでありますが、従つて従来の運営方針と申しまするか、そういうものに非常な大きなことに使命を持つてつておることはこれは申上げるまでもないのであります。併し私まだよくその内容検討しておらないのでありまするが、広く全国僻陬の地域にまでその電波を普及するという使命が法的に附加えられたということは、運営方針一大変革を持つて来なければならないのでありまして、その新らしい使命運営重点をどこに置くかということが他の商業放送と違つた大きな点だと思うのでありまするが、そういう意味においてこの電波拡充と申しまするか、そうした点においてはどういう御計画を今日お持ちなつておるか、全国には相当にまだ電波の行渡らない所が多いのは私ども承知いたしておるのであります。又それに対して従来努力せられておつたことも承知しておるのでありまするが、この際特にその点に重点を置かなければならない、放送協会としての御計画を承わりたい、これが第一点であります。先ずその点をお聞きしたいと思います。
  4. 古垣鉄郎

    参考人(古垣鉄郎君) 只今質問にお答えいたします。御質問の御趣旨その通りに私ども考えております。そうして二十六年度予算におきましも、大きな方針の焦点をあまねく全国において受信できるようにするという点に置いておるのでありまして、二十六年度におきましては、大阪大電力放送所、それから盛岡及び網走の十キロ放送所の完成、次に中継放送所五局の設置と既設の中継放送所十局、これに対する第二放送施設整備いたしますととになつております。従いまして二十六年度末の受信所を推計いたしますれば、第一放送では全国世帯の九五・九%に当ります。一千五百七十三万世帯、それから第二放送におきましては八八・六%に当りますととろの一千四百二十六万世帯が〇・五ミリボルト毎米以上の電界強度内に入るように改善されることになつております。
  5. 鈴木恭一

    鈴木恭一君 そうして結局これはどの点まで可能か、そうした計画はお持ちでございませんか。九五・九というものも相当私は拡充されておると思いますので、放送協会としてはどの点まで持つて行く、一〇〇%持つて行くというのには非常に費用もかかりますし、一体どの程度にまで最大限度としてはやり得るものか、そこらの点も一つお聞かせ願いたい。
  6. 古垣鉄郎

    参考人(古垣鉄郎君) 先ず昨年の六月一日から発足しました経営委員会においてこの点を十分審議いたしまして、従来ありましたところの計画を再検討いたしまして、五カ年計画というものを特つておりましたが、それを再検討いたしまして、三カ年計画というものを立てまして、そうしてそれに従いまして只今説明申上げましたような計画作つたのでございますが、勿論一〇〇%まで上げるということを我我としては当然考えなければならないのでありまして、次の段階におきまして一〇〇%に行くということを目標として、計画を進めたいと考えております。
  7. 鈴木恭一

    鈴木恭一君 その次に、日本放送協会がいわゆる公共放送として今日いろいろの計画が行われておるわけでございまするが、公共性というものは、結局監督が如何に嚴重になつても、それで維持できるものではないしと私ども考えておるのです。要は経営委員会なり或いは会長以下の手腕に待たなければならないのでございまするが、この公共性の維持のために、いろいろ放送協会としてお考えなつておることをお伺いいたしたいのであります。それにつけても今日放送協会放送内容が、非常に放送協会の独善的だというふうなことお言われておるのであります。そこで従来とも放送協会としては、いろいろ輿論調査というふうなことをやつておられるのでありまするが、本年度輿論調査というものに対してどの程度予算をお立てになり、どういう方法でおやりになつておるか、その点を第一点としてお聞きいたしたいのであります。これは細かいことなんでありまするが、昨年度は、この受信料收入予算を超過した場合の予備金に繰入れる場合に、輿論調査のほうにその金を充ててもいいというふうに書いてありまするが、本年度はそういうふうなこともなしに、與えられた予算の範囲内でやつておられるようであります。それはどういうわけでそういうふうになつたのでありましようか。そうして更にこれは私意見になると思うのでありまするが、一体輿論調査ということも勿論国民がどういうふうなことを考えておるか。自分たち放送国民に直接批判されておるのはどういうことであるかということをお調べになることは勿論結構でありまするけれども、その調査というものが、ただ單純に民衆の声を聞くというだけでは、私は放送内容をよくするというわけには参らないと思うのでありまして、何らかやはり科学的な基礎を置いたものによつて、その批判を参考にして行かれるところに、私は放送内容向上というものがあると思うのであります。放送協会には放送文化研究所というふうなものを持つておられまして、そうした方面研究もされておると思うのでありまするが、民衆の声に私は盲従すべきではないと思う点も考えて行かなければならないと思うのであります。そうした科学的な基礎と申しまするか、研究と申しまするか、放送文化向上ということに対してのどういう施設をお持ちなつておるか、その点をお聞きしたいと思います。
  8. 古垣鉄郎

    参考人(古垣鉄郎君) お答え申上げます。お説の通り国民あまねく聞き得るように放送事業運営しなければならないという使命を持つております我々といたしましては、よく輿論の帰趨を調査いたしまして、公衆要望する方向を常時あらゆる方法を以て知ることに努めなければならないと思つております。その方面輿論調査、いろいろの調査をいたすことにいたしております。他方放送法によりまして文化水準向上に寄與するように最大努力を払わねばならないということになつておりますので、先ほどのお話のように、ただ国民大衆要望なり希望というものだけに副つて行くわけには行かないのであつて、更に適切な方法によりまして国の文化水準向上にどうしたら寄與するととができるかということをよく検討いたしまして、そうして放送をやつて行かなければならないというように考えまして、そういう実行方法予定いたしておるのであります。それで一括いたしまして、そういうふうなことについて、一方において公衆要望を知り、他方において如何にすればその要望に副いつ番組内容が国の文化水準向上に寄與し得るかというようなことの調査をいたしておりますので、それをお話いたしたいと思います。  第一は、放送文化研究所におきまする輿論調査の実施でございまして、これは第一に聴取率調査、その次は嗜好調査ということをいたしております。第三に、アナライザーによる調査といつたようなことをこの文化研究所においてやつております。聴取率調査と申しますのは、四百名以上の面接員がございまして、その面接員聴取者に直接会いまして、放送種目について調査をいたし、これを集計して各種目聴取率を出して輿論動向を知るというようにいたしております。次の嗜好調査は、面接員聴取者に直接会いまして、放送種目に対してその好き嫌いを調査いたします。これを集計し各種月嗜好率を出して輿論動向を知ると共に、各種目親近性、各種目に対しての好悪の感情を知るようにということを調査目標といたしております。第三のアナライザーによる調査方法と申しますのは、一種の機械的装置を使いまして、聴取者心理状態調査いたしまして、それによつて聴取者番組に対する心理状態調査する方法をとつております。大体放送文化研究所におきましては、そういうようなことを主としていたしております。他方投書によるものがございます。投書は昨二十五年度中に総数二百四十二万通に上りましたが、編成局考査課におきましては、これらを分類集計いたしまして、各種目に対する輿論を集めております。その次がモニターの制度というものを設定いたしております。これは年齢とか、男女の性別、或いは職層別等に分けまして、特定聴取者放送を継続的に聴取してもらいます。そうしてその感想を規則的に集めて集計しておる制度でございます。その次に街頭録音放送ということによりましても、放送に対する聴取者意見というようなものを聞くことにいたしまして、そういうテーマを選定して随時実施いたしております。このように種々の方法によつて調査されました輿論の結果が編成局の中の各課に提出されまして、番組参考となり、改善の資料とされておるのでございます。  こういうようなことによりまして、私どもは先ほどのお話の独善に陥らないように、又公衆要望をよくつかむようにというようにやつておりますが、文化向上の面はこれだけでは決して完全ではございません。これによつて公衆要望方向を知りますると共に、今度は放送番組審議機関というものを設けます。この放送番組審議機関というのは、中央本部を初めとしまして、全国の各局に設置いたしまして、そうして放送番組に対する権威ある各界の人々を網羅しまして、そうしてそういう委員会に諮りまして絶えず番組改善を考慮いたしております。この番組審議機関全国的に設置しまする費用といたしまして千五百万円を今度の予算に組入れております。更に輿論調査予算は二十六年度におきまして二千七百五十万円、これは二十五年度に比較いたしまして千六百万円の増額を見込んでおります。
  9. 水橋藤作

    水橋藤作君 私は先日烏山共同聴取の実態を見て参つたのでありまするが、全国的に共同聴取が非常に発展過程にあるということを伺つているのでありますが、いろいろ考えて見まして四つの点から考えまして、先ず第一番に無電地帯、需気のない所で、電気のある所からない所へ放送するという行き方、もう一つは、終戰直後受信機が不足していたために共同聴取をやつた場合、又もう一つには営利目的としてやつている場合、それから或いはマイクを利用して特定目的のためにこれを利用している場合等があるかに感じたのであります。で昨年に比較いたしますと相当数この共同聴取が拡大されつつある、これに対しましていろいろ被害もあることであり、又法的に争つて云々ということもありまするが、実際に私は鳥山で見ました場合に、受信機を外しますとラジオの音が入りまして電話が十分に聞けないという実際を私は見て来たのであります。それから又烏山のようなああいう小さな町ですら、営利目的としたかに見える二つの業者が争つてつているというようなことが現実に起つているのであります。これは放送協会とし、又日本文化発展のためにいい面もあるし、或いは悪い面もあると思うのでありますが、これに対しましてのあらかじめの対策はお持ちなつておられると思いまするが、その対策及びそれに対する影響とか、又私はただ烏山を見て来ただけでありまするが、全国的にこの発展過程等につきましての御説明を願いたいと思います。
  10. 富安謙次

    政府委員富安謙次君) お答え申上げます。ラジオ共同施設の問題につきましては、前国会におきましてもいろいろ御意見を承わり、又御質問も頂き、私どもの存じのよりを申上げた次第でありまして、これは発展状態を見まするというと、どうしても法律的の手当を講じなければならない状況に達しているということを考えまして、最近に至りまするまで、私どものほうといたしましても種々この点について検討を加えたのであります。法律の手当といたしましては、施設の面と又放送される内容の面と、こう両方から検討を加えなければならないと存じます。従いまして関係電波監理委員会のみならず、電気通信省のほうにも関連をして参るのであります。関係の向きともいろいろ打合せ、折衝をいたしまして、検討を加えておかました際に、一面国会のほうにおきましても御調査をいたされ、又いろいろ御検討をなさいました結果、極く最近におきましては、衆議院のほうにおきまして議員提出として、これに対する法案を提出なさろうということが熟しておるようであります。私のほうといたしましても研究はいたして見たのでありまするが、その情報もありますので、それを考え合せまして、その線に沿つてども委員会といたしましてはできるだけの御協力をいたして、この国会におきまして放送施設に対する法律的の手当をいたしたい、かように存じておる次第でございます。
  11. 鈴木恭一

    鈴木恭一君 別に関連があるわけではございませんが、放送協会が特に今申しましたように放送内容向上と、それから全然別の考え方で拡充という問題がある。その内容向上と同時に、今度は又報道ということに対してやはり相当御注意願いたいと思うのであります。殊に民間の一般商業放送というものが出て参りますと、相当やはり報道面においては或る程度の混乱と申しまするか、今まで一つ放送局でやつて、おりましたものが数カ所から出て参りますると、いよいよ日本放送協会報道というものが一つの中心になつて行くような気がいたすのでありまして、御承知のようにイギリスのBBC放送というものは極めて正確で、敏速で、非常に穏健であるということは世界的にも知られておるというふうなことを聞いております。従つて今後の日本放送協会報道というものは、従来も決してそうでないとは申しませんが、そういつたBBCのような使命をやはり持つと同時に、それだけの国民の信頼を得なければならないと思うのであります。人的におきましても、物的におきましても、報道陣拡充ということは私は必要だと思います。従来は各新聞社通信社からお取りになつておつたと思うのでありますが、最近はみずから報道陣を確立されましてやつておられるようでありますが、それに対する御抱負と申しまするか、又具体的なお考えをお持ちでありますならばお聞かせ願いたいと思うのであります。  その次は研究の問題でございまするが、技術研究につきましては、特に受信機改善とか、或いは音響研究とか、テレビジヨンの研究をされております。されておりますが、これはまあ或る事業事業経営者のそれに必要な研究とやや違いまして、必ずしもこの研究費というものが経営経費の何%でなければならんというふうなことは私申上げませんが、いずれにいたしましても、この研究というものが実用化されないことには、なかなか所期の効果を発揮することができないし、えてして研究というものが研究室の中に経る傾向が多いのであります。昨年度よりも倍以上増額されております。結構なことだと思うのでありますが、これをどういうふうにして実用化されておられまするか。その点をお聞きいたしたいと思う。この二点を先ずお伺いいたします。
  12. 古垣鉄郎

    参考人(古垣鉄郎君) お答えいたします。先ず最初の御質問は、報道放送についての御質問と承わりました。嚴正公平にして正確なニユースを迅速に報道いたしますことは、公共放送にとりまして最も重要な使命一つ考えております。そのために取材要員を各地に配置いたしますと共に、放送用費増額や内外の通信機購入費車輌費その他連絡用電信電話費用等、必要な経費を計上して万全を期したいと思つております。  なお少し詳しくその点について申上げますると、現在NHKが持つております放送記者全国で百五名でございまして、そのうち東京が四十八名、大阪八名、名古屋四名、他は各中央局に二名、地方ローカル局は一名ずつということになつております。今日までなお未配置の局も六局ばかりございますが、地方ローカル局に一名ずつ配置する予定なつております。従来のラジオニユース東京上り全中を出すことのみに重点が置かれまして地方局ローカルニュースは共同通信社の取材いたしましたものに依存して参りました有様であります。併しこれだけでは地方局ローカルニユースの貧弱さは到底聴取者要望を充たすことには参りません。又我々としてもそれでは満足できませんので、地方局突発事件に対しまして迅速な記事の取得のためには、ローカル局にも専門家を置く強い必要に迫られております。そういうことでローカルニュース拡充方針をとることになりまして、昨年の七月漸く地方局記者の配属となつた次第でございます。明年度東京に六十名、大阪に十名、名古屋に六名、各中央局三名、各地方局二名、それに各支局にも一名ずつ配属したい意向でございます。で、全国的に七十七名の整備考えております。次に記者ができましても、始終活動をいたしますための脚の整備が必要でございます。そこで明年度におきましてはニュース・カーを東京に二台、各中央局には一台ずつ配備する予定なつております。更に通信網につきましては現状は甚だ貧弱で、番組用連絡電話も東のほうは仙台、西は大阪までしか直通がございません。そこで明年中には各中央局から本部に直接ニュースが送れますような直通線設置を是非実現いたしたいど考えております。更にニュース内容改善のためには、従来のいわゆる新聞式ニュースから、話すラジオニユースヘの転向ということに全力を傾注するように整理班強化考えております。まあ外国ニュース殺到等、対日講和を控えました今日、外人の来訪が盛んになりましたこと、国際ニュースが非常に重要性を加えて来たこと等に鑑みまして、外信課強化緊急事でありますので、海外特派員の派遣とか、その他新たに外国ニュース吸収等一般の工夫を払いまして、外信課放送記者を配置するつもりであります。このほかニュース解説の充実と高い聴取率を考慮いたしまして、新たに外部から一流の解説者を招聘いたしまして、名実共に権威ある解説を送ることとして着々実行に移している有様でございます。最後放逸ニュースの特性といたしまして、録音ニュースは特異な放送効果を持つものでありますから、その内容を豊富にいたしますための手段といたしまして、録音自動車全国配備録音自動車全国整備いたしたいと考えております。  次に第二の御質問研究実用化という問題、日本放送協会研究が実際にどのくらい役立つているかという御質問に対してお答えいたしたいと思います。技術研究所研究の成果で、すでに実用化されておりますものは、NHK一型、二型受信機無線中継装置周波数監視装置電解コンデンサー音響関係では高性能のスピーカー、ピックアップ、超短波の研究ではFM及びPTM中継装置等でございます。その他各種測定装置の試作、真空管研究等送受信機改善基礎的要因なつております。お話通りども研究目的は、直ちにそれが現業に繋がりまして、毎日の放送がよくなるための調整ということに力を入れたい方針でやつております。なおこの研究は單に日本放送協会放送だけに役立つためにやるべきではなくして、公共企業体としての我々の責任として、これが広く国のお役に立つということを考えております。その意味放送技術に関する研究の結果は、適当な方法によりましてこれを公開してお役に立つようにいたしております。このNHK技術研究所研究結果は今日左の通りに公開いたしております。第一は、電気通信学会その他学会誌に進んで発表いたしております。第二には、毎年技術研究報告会、これが二回ございますが、これ、及び年一回の発表会を行いまして官、庁、学校、会社等関係方面に聴講をお勧めいたしまして、同時に図書館等に草稿を寄贈いたしております。第三には、会社関係でございますが、技術面申出によりまして技術指導をいたしております。第四には、雑誌の放送技術技術研究というようなものを発行いたしましてこれを一般に発売し、関係方面は勿論海外にも寄贈いたしておるようなわけでございます。第五には、毎年一回各研究室一般に公開いたしております。最後に第六番といたしまして、特許及び実用新案は、要求によりまして、公立の研究所と同じような條件で実施させております。大体以上でございます。
  13. 新谷寅三郎

    新谷寅三郎君 議題なつております承認要求の件につきましては、私はこの要点二つあると思うのです。  一つは、言うまでもありませんが、放送協会性格なり目的なりに照しまして事業計画とか、予算というものが、そういう特別の性格目的に照して妥当であるかどうかという問題と、もう一つは、NHK聴取料を三十五円から五十円に引上げるという問題この二つだと思うのです。  そこで前の問題につきましては、先般来電波監理委員会からも御説明を伺つておりまして、事実計画等改善いたしまして従来の足らないところを補つて少しでも協会性格なり目的に副うように事業を持つて行こうという御努力の跡が見えるのであります。結構だと思うのでありますが、あとのほうの問題につきましては、要するにとの五十円に引上げるということが、これは新聞講読料等を見まして相対的には私はちつとも五十円というのが高いとも考えないのでありますけれども、要するに問題は、との收支予算事業計画等を拜見しまして、その支出目的が果して適当であるかどうか、つまりそういう支出をしなければならないものであるかどうかというところに要点があるものと考えるのであります。これに関連しまして根本的に一つつて置きたいと思いますのは、鈴木君からもちよつとお話がござましたが、要するに日本放送協会放送法規定によりましてとにかく全国民を放送による文化惠沢に浴せしめたいという、法の第七條目的に副うようにあらゆる計画をお進めにならなければならんというのでありますが、今度のこの建設計画を拜見いたしましても、例えば大電力放送とか或いは中継所を増設するとか、いろいろ努力をしておられるのでありますけれども国民がその放送を受けるようになるというのには、こういう放送方面つまり送信方面施設も一面勿論必要でありましようけれども、平面におきましは受信機の問題がその裏になつて来るのであります。国家的に考えますと。こういうふうにして中継所をうんと作るとか、大電力にするとかというために非常な多額の経費を要すると思うのでありますが、それをどこまでも一方的に送信の設備だけを準備して行くのに力を注ぐか、或いは仮に受信機国民が殆んどスーパーでも使うというようになりますと、そういう施設も殆んど必要でなくなつて来るという結果になるのでありまして、これはやはり私は両面から考えて行く必要があるのではないかと思うのであります。非常に聞えにくい所でも今日やはりスーパーを持つて参りますと聞えるのであります。併し今日のスーパーの値段、或いはこのスーパー製作技術等から見ますと、まだ国民がそれを誰でも買え、又それを普及するという程度には行つていないのじやないかと考えますので、早くいい安い受信機国民に普及させるということがやはり放送協会の、この第七條に書いてあります目的に副うのではないかと考えるのであります。この点については、研究費等を拜見いたしまして多少そういつた研究費も出ておるのでありますが、例えば放送協会研究所だけではなしに、一般の例えばメーカー方面で持つておりますあらゆる研究機関、こういつたものと協力されまして、そうして性能のいい、そうして而も安いスーパー程度受信機国民に普及するための製作というものは、余りはつきりとこの建設計画、或いは研究所計画からは現われていないように考えます。私は一面、放送施設拡充と同時に、やはりこの受信機改善を急速にやらないといけないと考えておるのであります。特に民間放送等が実現されますと、この点は更に必要になつて来るように思うのであります。従つて恐らくその点の趣旨においては御異存はないものと思うのでありますけれども、先ず第一に、受信機改善するために協会がもつと積極的な方針をおとりになり、又それに対する相当経費も惜しまないという態度をとられるかどうかということ、及び他の研究機関とも協力されて、そういう方向へ具体的に努力して行かれる御方針であるかどうか、この点を先ずお話願いたいと思います。
  14. 古垣鉄郎

    参考人(古垣鉄郎君) お答えいたします。只今お話は非常に私どももその通り考えておるものでございます受信状態改善につきましては、全国あまねく受信できるようにと放送法にも規定されております。その協会使命を達成いたしますために、放送網の整備計画を立てまして、全国を弱電界以上の電界強度とする目的で二十六年度におきましては、お手許に差上げました資料のように、一部放送局の増加、中継放送所の新設、既設放送所に対する第二放送施設整備計画いたしまして、逐次この完成を図りたいと考えておりますが、お話にもありましたように、單に送信のほう許りでこの目的を達成できるものではございません。殊に我が国のように山岳地方の多い複雑な地勢で、一般に普及されている受信機の過半数が並四球程度でありまして、又スーパー受信機の現在の市価は極めて多額で、且つ技術的に不安定であるというような特殊な事情から考えましても、御説のように放送施設の建設による受信状態改善と並行いたしまして、低廉且つ高性能の受信機の製作普及を考えて行きたいと思つております。直截に申上げますると、受信機改善による放送施設建設の経費の節減は、公共事業体としての協会公共の福祉に寄與し得る一つ方法と私は考えております。従いまして二十六年度予算におきましては、受信機の性能改善、生産コストの低下を目的といたしました技術研究費七百九十六万円を計上いたしまして、二球と三球のスーパー受信機、特殊複合真空管、電解コンデンサー、抵抗類の研究を行うことにいたしております。又これらの研究成果を公開いたしまして、受信機製造業者、広く一般のメーカーのために或いはこれと共同して中間工場試験研究を行い、又これらの結果を一般に周知徹底いたしますように図りますために、受信機改善対策費といたしまして二千百五十万三千円を計上いたしておる次第でございます。
  15. 新谷寅三郎

    新谷寅三郎君 御方針を伺いまして大変結構だと思うのであります。ところで今お話なつた数字でございますね、この配付されました二十六年度研究関係予算書という一枚刷のものでありますが、これにはそういつた数字は載つておりませんが、何か他に資料でもありましたらば御提出願いたいのでありますが、ここでは受信機改善研究費として僅かに四百二十六万円、真空管の改善研究費として四百七十万円というような数字になつておるのであります。私は今古垣さんのお話のような数字で、果してそれだけで本当にいいスーパー国民に普及する程度に行けるかどうか、今の段階ではまだむずかしいのではないかという気もするのでありまして、少くともここに書いてあります数字よりもよほど上廻つておりますので、一応それでやつて見て、若し足りない部分があれば、予備金等もありますから、適当に考えるということもできるでしようが、その数字の根挺をもう少し……。
  16. 古垣鉄郎

    参考人(古垣鉄郎君) 只今申上げましたのは人件費と機械購入費、建設費のほうにあります機械購入費を入れて御説明申しましたために、そういう食い違いが生じたと思いますが、それを加えて申上げました。  なお新谷委員の御趣旨は我々も同感でございまして、この点につきましては先ほども申上げましたけれども、私ども公共企業体としては是非そういう趣旨でやつて行きたいと考えておりますからして、單に予算の面からばかりでなくて、あらゆる方法を講じて直接間接に協力して行つて、そうして窮極において国の放送の受信状態が、送るほうばかりでなくて、受けるほうにおいてもいい結果を結ぶように考えたいのでございますが、この点につきましても單に我々ばかりが孤立してやるということでなくて、民間の各関係方面も勿論協力して頂いてやりたいと思いますが、国の援助ということも放送法の中にもございますから、この点等につきましては大いにお助けを願いたいと思います。更に学界一般等もこれに協力して、本当に国民放送文化放送事業というものが上つて行くようにいたしたいという念願であります。
  17. 新谷寅三郎

    新谷寅三郎君 今の問題について監理委員会に念のために伺つて置きたいのですが、放送法の九條に書いてあります、第四号でございますね、第一項第四号に「放送の進歩発達に必要な研究施設設置すること。但し、協会研究活動は、放送番組又は放送技術に密接に関連するものに限る。」という條文に関連する問題だと思うのであります。日本放送協会がそういうふうに受信機改善のために技術的な研究をみずからもやり、又他の機関と協力して推進することについては、この條文の解釈から申しまして私は可能であると考えるのでありますが、その点は電波監理委員会のほうでどういう解釈をおとりになつているか、その点と、もう一つは、この予算総則の五條の解釈でございます。この予備費の使い方なんですが、予見しがたい予算の不足に充てる以外に使用することができないというふうに非常にいわばはつきりと書いてあるのですが、例えば今は具体的には予想できませんでしようが、そういう受信機改善のために、或いは更に進んで将来テレビジヨン等のために研究の必要な事態が起つて参りました場合には、やはり予備費というものはそういう方面にも充当して然るべきかと思いますが、そういう解釈で監理委員会のほうもお差支えないかどうか。
  18. 網島毅

    政府委員(網島毅君) お答え申上げます。先ほどの協会研究活動の問題につきましては、私どもも新谷委員のお説と同じように考えております。即ちこの第九條に示されておりますところの協会の業務でございますが、これは協会は、第七條目的を達成するために必要な目的を以ちまして、而もここに列記した各般の仕事は勿論できるのでございますが、併しながら協会は、この性格からいたしまして、又公共的な色彩の非常に強い協会であり、而も国家的に相当いろいろな保護を受けておるという点からも鑑みまして、公共の福祉、而もそれも放送を通じての公共の福祉、ためになるような業務、而も公平に行い得るところの性質のものでありまするならば、私どもは進んで協会にやつて頂くことが適当じやないかというふうにも考えておるのでございまして、決して放送法違反にはならないと考えております。  それから予算総則の予備金の問題でございまするが、只今お話にございました受信機のような問題これはその時と場合の状況に応じまして判断しなければならないかと存ずるのでございまするが、先ほど御調にもありましたように、この放送の普及という問題は、送信のみならず、送信、受信両方からこれを考えなければならないという御説は全く私どもも同感でございます。過去におきましては、日本におきまする放送事業は、社団法人日本放送協会一つでございましたので、この放送協会日本全国にできるだけ放送を普及させるという見地から、当時の一般に普及されておりますところの受信機を対象といたしまして、どういう計画を以て放送施設拡充をやつたら最も日本国民全体から考えて経済的であるかという計画の下に、現在の支局計画基礎ができ上つておりますが、その後情勢が漸次変つて参りましで、放送法の制定以来、日本放送協会のほかにいわゆる民間放送と称するものもできるようになりましたし、又受信機の面におきましても、昔のような簡單な受信機でありませんで、最近はスーパーという性能のいい受信機も漸次できるようになつて参りました。従つて今後の受信機の問題に対する考え方も従来と相当大幅に変更する必要があるように私ども考えておるのでありますが、特にこの民間放送が、恐らく今年中には実現すると思うのでありますが、そういう場合におきましては、一層この選択度のいい受信機というものを普及させるというようなことが大切だと思うのであります。その性能のいい受信機を普及させるということは、ただ單に日本全体の放送政策上、或いは民間放送事業者にとつて有利であるというばかりではございませんで、これは日本放送協会自身のために非常に大事なことであると私ども考えております。従いまして今後民間放送が若干実現いたしまして、新たにその受信機に対して一つの手を打たなければならないという事態が起りましたならば、これは当然日本放送協会としても考えなければならない問題でございまするし、若しそのために現在の予算が不足であるということでありますならば、その予備金を使うということも支障ないのじやないかと私ども考えておるのでございます。実はこの受信機研究費、或いは改善対策費といたしまして、私どももこれで十分であるとは考えておらなかつたのでございまするが、幸い一億五千万円の予備金というものが計上されまして、不測のそういうような問題が起つた場合には、これは使い得るという考えの下に一応委員会としては意見を取つた次第でございます。
  19. 新谷寅三郎

    新谷寅三郎君 大体私の要望しておるところと一致した御答弁でありますので、私どもは結構だと思つております。どうかそういう方針でこの目前に迫つております民間放送会社の実現、従つて放送協会にとりましては非常に画期的な事態にあるわけでありますから、それに間違いのないような送信、受信両方の対策を至急に講じて頂きたいということであります。  ついでにもう一つ古垣さんでも矢野さんでも結構なのでありますが、この前にも伺つたのでありますが、放送債券のことでございます。この建設費を見ますと、八億六千万円くらい計上されておりまして、その中で人件費等四千六百万円くらい除きましてもなお八億余りの建設費が二十六年度に計上されているわけでございまして、それに対して放送債券のほうは五億円程度決定しておられるのであります。これについてはいろいろ問題もありましようが、私は前からこういう放送債券のようなものは、若しこれが本当に必要であるならば、やはり只今で申しますと船とか、電力とかいうような基幹産業と同じように、政府がむしろ進んでこの放送債券の消化については協力すべきものであるという考えを以て、大蔵当局にも要望しておつたのであります。五倍、程度放送債券を圧縮しておられますのは何か特別な理由があるのでありましようか。これに対して政府とどういうふうな協力を従来しておられますか。場合によりましては、大蔵省の当局を呼びましても、何とかしてこの放送債券のごときものは、その支出内容が妥当なものである限り、他の基幹産業と同じようにこれは預金部で引受けるとか、或いは普通の金融機関を通するにいたしましても、預金部等の資金を流して放送債券の消化が円満に、円滑に行きますように、極力政府においても配慮すべきものであると考えておりますので、この五億に限定されました御趣旨を一応お伺いして置きたいと思います。
  20. 矢野一郎

    参考人(矢野一郎君) 只今の新谷委員の御質問にお答え申上げます。放送債券を発行するという権限を與えられましたことは、放送協会にとつては非常な有力なことでございまして、これを最も有効に活用して行くということが企業の発達に一番役に立つことは申すまでもないことでございます。それで早速昨年度からそれの実施にかかつておりますわけでございますが、放送債券は御承知のように放送設備建設にだけ使い得るという條件が附いております。又協会としての建設の計画と睨み合せながら進めることが一方必要でございます。従いまして建設のほうの能力、それからいろいろの計画、それに伴うそれの運営が、建設だけ進みましても、なかなか運営が伴わないような点もありますので、一応先ほど会長から申上げましたような三カ年計画というものを置いております。その線に沿つて建設を割当てて考えるということが一つの面、それからもう一つは、私どもも新谷委員と全く同感でございまして、この放送債券のごときは、債券市場において特に優遇されて然るべきものと考えております。特別な取扱を受けるべきであるという主張もやつておりますので、例えば一般会社の社債とは異なつて当然預金部等には優先的にこれを割当てて頂けるものであるという主張を変えません。その点については折角大蔵当局とも話合いを進めておりまして、だんだんと御了解を得て可能であるという線に来ております。  一方こういう債券の発行の実情について申上げますると、單に大蔵当局とだけの折衝では片付きませんことが債券市場の実情でございまして、一面実際上の手続といたしましては、日銀当局が一応資金計画というものを毎月立てまして、そうして起債に幾らというものを割当てて、それを配分し、そこで大体の計画を以ちまして大蔵省と折衝いたしているのでありますので、放送協会が希望いたしまする、今月は幾ら出したいと希望しても、なかなかその通り只今状態では実行できない実情でございますが、併しほかの社債等に比べて見ますると、非常にそれら関係方面においても優先的に考えてもらつてはおりますが、その点が、若しこちらが希望するように出せるようになりますれば、資金計画は非常に楽になります。併し若しそれが出せんときには、長期借入金を以てこれに代えて行くということになつております。運営上の金繰りは差支えないと思つております。  それからこの際一言申上げて置きたいことは、もうすでによく御承知のことと存じまするが、例えば二十五年度と二十六年度と比較して見ましても、その間に施設が借入金及び放送債券によつて殖える。この結果はそういう外部からの借入金に対する返還金、積立金、支払利息等の支出か必然的に殖えますために、それが限られておりまする收入、つまりNHKの收入としては聴取料だけでございます。それの中に食い込んで来ますために、建設が進みまするとどうしても事業運営費が減つて来るという現象を呈しますために、一挙に非常に建設を、仮にでございますが、三十億なら三十億の債券を出せるからここで一年で急いで建設をするということをいたしましたとしますると、本年度のそういう面の経理の点は莫大な数字になりまして、従つて一般運営に非常な支障を来たす。それを補うためには聴取料を上げるか、或いは聴取者を非常に増加するよりほかにないというような面もございますので、その点とも見合いながら、又建設能力、運営能力と見合いながら案を立てました結果が大体五億ということで行くという結果になつております。
  21. 平林太一

    ○平林太一君 だんだん質疑応答が盡されたのでありますが、只今承認を求められております二十本年度放送協会予算に対しましては、私自身といたしましては大体これを承認することを妥当と考えるまでに了承いたした次第であります。併しながらこの機会に希望を申上げまして、むしろ当局の御決意を促したいと思いますことは、只今内容を聞くにつけましても、この予算は昨年度予算に比較いたしまして聴取料の値上げを断行いたしておりまするので、放送協会といたしましては、これは空前の厖大予算を計上いたしておる次第であります。これに対しまして、聴取料値上げに対しては、諸般の事情を勘案いたしましてこれを妥当とみなしてよろしいと思います。併しながらこの際当局としては大いに良心を喚起せられたい思いますことは、いわゆる放送協会の持つ性格は、他の新聞その他と違いまして、数種あるものでありませんので、いわゆる公共放送として唯一無二の、ほかにない存在でありまするが故に、かような経営体がいやしくも値上げを断行するということにつきましては、非常な責任を痛感してもらいたい。従つてこの値上げをいたしました今年度予算の執行に当りましては、ただ他のものと附随して値上げを行われたというような感覚ではなく、その点に対しましては大いに一つ良識を発揮せられまして、予算の執行に当つて、いやしくも放送協会性格としては、値上げをいたしたということに対して極めて緻密な、綿密な感覚を持ちまして二十六年度予算に対して收支の執行に誤まりないように期待いたしたい。そのことは取りも直さず、この値上げによつて、それにも数倍、数十倍するような放送事業の成果を收められ、その成果を收められるということは、取りも直さず全国一千万に達するであろうと予想せられるところの聴取者が満足のできまする、又値上げをしたことについてそれを承認し得る、個々の聴取者に対しましてもそのような働きをする経営の行き方、放送に対しまする誠実と熱意というものを十分に発揮せられたいということを、先ず第一に要望いたして置く次第であります。  それにつきましても、いわゆる公共放送といたしまして現在の国家の実情に即応いたしまして、全くとの放送以外に国民といたしましては情報の正確、或いは情報に対しまするところの期待というものが非常に結果におきまして大きな影響を招来するものであるのでありますから、現在の国家の方向がどのような方向に進んでおるか、それからどのようか方向にこの国家を進ませなければならないかということに対しましては、單なる経営体の技術者としての感覚にとどまらずして、いわゆるうちに蔵する大きな国家的な進路を誤らないところの方向を以ていわゆろ放送のことに当られたいということを、この際強調いたしたいのであります。この際極めで識見高道、それから常識と教養、情操というものに対しまして私自身といたしましては申分のない会長であります古垣君の持つておられます人となり、性格というものに最大の信頼を寄せておりますが、この際同君が以上私が申上げましたことに対しましての所信を披瀝せられることを得られるならば幸いであると存ずる次第であります。この点第一に、一つお尋ねと申しますよりも、相互に良心的な見解に立ちましてこれを申上げるのであります。  更に地方のローカル放送に対しましてのことでありますが、地方の放送局に対します予算上の措置を、非常にこれを今年度予算においては昨年の予算と比較してお取扱をなさるということであります。地方放送局持ちまする使命というものは、何か中間的な、ローカル的なサービスというような点のみ考てられておる向きがありますが、併し今日の放送事情の進展いたしました地方放送における聴取者の実情というものは、さようなものではない、地方には地方の独自な放送及び聴取者に対しまする感覚があるのでありますから、その点については今年度予算においては、前年度予算と比較いたしまして画期的な御措置を一つ願わなければならんと思います。従いまして先刻会長から申述べられました地方の報道に対しまする施設としての放送記者の数或いは素質、或いは水準というようなものに対しましても、大いに面目を一新せられる必要があるのではないかと思いますが、現在お考えなつておりまする程度においては、いささか満足し得ないものがあるのでありますから、予算の執行の面におきましてこの点を十分御考慮に相成りたい、そうして地方放逸の持ちまする使命を十分に完備せられたい。現在、先刻お話になりました地方放送局施設の中には、取上げて申すべきほどのこともないと思いますが、いわゆる通信情報を聴取するための施設としての、いわゆる地方放送局持ちまする自動車、ああいうようなものがないようでありますが、今日の場合におきまして、地方の小さな官庁に至りますまで自動車の設備がありまして敏速に行動をいたしておる。而も通信の極めて最高の地位にありまする地方放送局には、このような設備の自動車一台すらない。放送記者が他の乗物を利用し、或いは或る場合には徒歩で歩かたければならんということは、日本放送協会としての性格として、甚だ私ども常識的に考えましても、不思議に思うくらいであります。でありますから、これは技術的に見ましても、私ども恐らくこれと同様な意味におきまして施設拡充ということは大いに考えられなければならんと思いますから、この点を如何ようにこの予算においてお差し繰りをなさるか。一応大綱はお示し下さつておるが、内容の末端においてどれほどお差し繰りに、なられるかという点を明らかにせられたいと思います。  それから最後に、私は放送協会の持つておりまする人的スタッフ、それに対してこの際一言私の所感を申述べたいと思いまするが、昨年の夏も北海道へ参りまして、各地の放送局を一巡して参りましたが、中央における放送協会の人的構成、その人たちの人となり、人格は誠に立派である。いわゆる高度の教養とそれから常識と、加うるに非常な儀礼を以て内外に対応せられておる。こういう協会の持つておりまする経営体としての総合した全体の風格或いは性格というものは、私は今日の日本におきまして、幾多の官庁も見ておりまするが、日本放送協会で持つておりまするところのその人々の今申上げるような性格は最高のものだと信じております。でありますから、その点につきましては、会長は今後いよいよその風格、性格放送協会の人事全体の特質といたしましてこれを損わないように十分に一つ高度なものに持つて行きまして、いわゆる世界的な、国際的な、日本放送協会として遜色のない、恥しくないところの立派なものを仕上げて行かれることをこの際要望いたす次第であります。このことに対しましても会長は定めしお考えになられることがあるだろうと思いまして、その点お話に相成れば幸いであると思います。  それから最後に、電波監理委員長にお尋ねをいたしたいのでありまするが、現在国際諸般の情勢に対応をいたしまして、船舶の増強ということは、近来著しくこれを拡充拡大しなければならない機運に到達いたして参つたことは争うべからざる事実であります。これに対しまして、加うるに最近警察予備隊、或いは海上保安庁というものが相並行して、これ又国際的諸般の状況に対応して力強い発足をいたしております。この場合にこの無線、いわゆる電気通信大学の養成いたしますところの通信士の学生、いわゆる卒業生に対しましては非常に感慨を新たにしなければならないのでありますが、現在電気通信大学の卒業生というものは、本年は何名あられるか。それから船舶関係に対します技術員と申しますか、そういうものはどのくらいありますか。私の聞き及んだところによりますと、極めてこれが今日の事態に即応するような数には達していないということを非常に憂えるのでありますが、この点は、文部省との間に、電気通信大学に対しますることは、むしろこれは技術面といたしましては電波監理委員会の所属でもいいくらいにさえ私は考えておるものの一人であります。殊に今日非常に電気通信士の養成ということが急速度に要求せられる今日でありますから、特にこの点は監理委員長の奮起を促したいのでありますが、文部省とどのような今日連繋の下にこれに対応して遺憾のない措置をおとりになつておられるか。以上のことをお尋ねいたします。先ず古垣会長から御所見を伺いたいと思います。
  22. 古垣鉄郎

    参考人(古垣鉄郎君) 只今平林委員より過分の讃辞を頂きまして、又幾多の極めて有難い激励のお言葉を頂きまして、これは日本放送協会にとつて非常に感激の至りに存じます。日本放送協会全員只今の激励の言葉をよく忘れないで仕事をやつて行きたいと思います。そうすることによつて過分の讃辞に対しても幾分か値いし得るようになるかと存じます。御承知の通り、現在の世界の情勢と、それから講和を控えました日本の立場というものは容易ならざるものがあると考えまして、この際に祖国の再建、又日本が世界の平和国家の仲間入りをいたしますために、放送事業において私どもに課せられた使命、又責任というものは極めて重大で、殆んど歴史的なものがあるように考えます。私どもは日夜その責任の大きいこと、又みずからその責任を果し得るかどうかということに対する心配にかられておるのでございます。私ども只今考えておりますことは、この放送の面におきまして、予算書等にも現われておりますが、何といたしましても国民に正しいニユースを迅速に伝え、そうして国民がかかる重大時局において方針を誤らないようにするために御加勢するということであります。  次に青少年に対しまして、青少年が何と申しましても我々の祖国の将来を担う土台でございますから、この青少年に対しまして放送の面においてできるだけのことをいたして、この際青少年教育のお助けになりたいということを考えております。青少年は世界中において大切なのでございますが、特に日本の青少年は一段と我々は大切にしなければならない立場にあると考えます。  次に国際的な知識、国際的な教養を日本国民に一層提供するということについて、私ども放送の面で御加勢できれば幸いと存じます。  最後に、地方の文化向上日本全国が民主的に発展して参りますために、日本の各地方の文化の高揚、地方の人たちの文化生活を高くする上に御加勢をいたしたい。大体かようなことを具体化して進めて行きたいというのが私ども只今考えであります。  次に、御質問地方局をもつと強化しなければならない、とりわけニユース報道等の面における足であるところの車輛が不備であるという点は、私どもも同感でございまして、只今までそういうことを痛感いたしながら資金の面において実現いたしかねて参りました。今年昭和二十六年度におきましてはその点にも相当に留意いたした次第でございます。ローカル放送拡充に伴いまして、画期的に地方局予算増額いたされまして、この点で各地方局に配付いたします予算は、実行予算を立てまして、できる限り只今の御激励又御意見の線に沿うように実行予算の面でやつて行きたいと思つております。次に自動車は、二十五年度を以て地方局まで一応小型自動車の配備をいたしました。併し大型自動車を各地方局に配備するところまで至つておりませんが、二十六年度以降においては、そういうような点についても一層の整備を図つて行きたいと考えておりますから、御了承願いたいと思います。
  23. 富安謙次

    政府委員富安謙次君) お答え申上げます。船舶の無線通信従事者につきまして、内外の情勢に鑑みまして、その重要性がますます増して参つていると思うがという御説は、誠に御同感でありまして、その通りどもも存じておるのであります。一体無線通信大学等において養成をいたしておりまする船舶の無線通信の通信士、技術士等の供給が果して需要に足りているかどうかという点のお説に対しましては、私どもも十分遺憾のなきようにいろいろ考慮はいたしておるのでありまするが、御承知のように教育を、各種のものを文部省の下に統制するという趣旨におきまして、元は旧逓信省の下にありましたこの関係の養成ということが文部省の教育に統制せられましたので、私どもといたしましては、その主管である文部省に対しまして絶えず連絡をいたしまして、無線従業員の需給関係において遺憾なきようにいろいろ図つてはおるのであります。卒業生の数につきましては、今申上げましたように文部省のほうの所管になつておりまするために、只今卒業生の正確な数字をここに持つておりませんが、これはお尋ねもありましたので、資料といたしまして後日に提出をいたしまして御覽を願うことといたしたいと存じます。この船舶の無線従業員の養成につきましては、文部省におきましてそういう教育機関が養成をいたしておりますることと併せまして、なお民間のほうの施設といたしましても、需要に応ずるがためにさような養成機関に対する企てができる機運に入りつつあるという実情もあるのでありまして、これらも又この問題のために十分に役立てて参ることができれば大変仕合せだと存じておるのであります。数量の点もありまするし、又同時にその質をも絶えず維持し、なおそれをよくするという点につきましても考慮を払わなければなりませんので、前に免状を持つておりまする人に対しまして、更にこれを再教育いたしまして、現在の内外情勢に応じて遺憾のなき働きのできるようなふうにする点につきましても、何らかのよき方法考えて実情に副うようにいたしたいと考えておる次第であります。これを要しまするのに、御指摘になりました船舶の無線従業員の数及び質において遺憾なきを期し、以て内外の情勢に応じて万遺憾ないようにするということにつきましては、この上ともに御趣旨に副うように私どもといたしましては職責を十分盡したいと、かように存じておる次第でございます。何とぞ御了承願います。
  24. 水橋藤作

    水橋藤作君 時間もありませんから簡單にもう一つお願いしたいと思います。只今平林さんが放送局の従業員が非常に紳士的で、而も代表的のものであると言われたことについて、私も同感でありまするが、昨年度の給與予算面と本年度予算面と同じでありまして、昨年と較べて物価は非常に高騰しておることも、私が言うまでもなく御存じなはずでありまして、従業員の、何といいますか、生活保障というような建前から、昨年と同じでは余り合理的でないというふうに感ずるのでありますが、何らかの方法考えておられるかどうか。又昨年と給與が同じでよろしいというお考えであるか、この点をお伺いいたしたい。
  25. 古垣鉄郎

    参考人(古垣鉄郎君) お答えいたします。協会の従業員の質の点につきまして、平林委員並びに水橋委員よりおほめの言葉を頂きまして有難うございました。我々従業員一同、放送人の意気に燃えまして一層御期待に副うように勉強して参りたいと存じます。  次に給與の点についての御質問にお答えいたしますと、協会の従業員の給與につきましては、この参議院の前の委員会の際に、矢野経営委員長からお答え申上げました通り、一流会社と比較いたしまして大体同程度でございます。私どもはそれで決して満足だとは思つておりませんけれども日本放送協会公共企業的な性質も考え、地方文化事業においてできるだけ能率を上げる必要があるということ等を考えまして、これを適当だと思つております。そこで二十六年度予算では、できればその方面にも考慮を払いたいのはやまやまでございましたけれども、以上のような立場から、一応従業員の給與については増額を計上いたさなかつた次第であります。併し将来更に物価の高騰によりまして給與を上げなければならんような事態が参りますならば、一応は厚生関係施設によりまして待遇の改善を図り、なおこの上に給與を上げる必要が起るような場合には、予備金支出等によることも止むを得ないと思つております。
  26. 水橋藤作

    水橋藤作君 各官庁の給與のバランスのためと申しますか、ほかの官庁との比率もありまするので、一応御尤もとは思いまするが、会長のおつしやるように、厚生施設方面によつて十分考慮を願つて、私が申上げるまでもなく非常にインフレで、又苦労しておられるのでありますから、服装に至るまでも一般官庁よりも余計な費用もかかる業態であるということも認められるので、厚生施設方面で十分考慮されることを要望いたしまして、私の質問は終ります。
  27. 尾崎行輝

    ○尾崎行輝君 長らく病気をして欠席しておりましたために、その間に委員長並びに同僚諸君の熱心な御検討を深く感謝いたします。  私のは本問題と大分それるのでありますが、先ほどから大分同僚諸君が日本放送協会を大いに称揚していらつしやるのは非常に結構なことであります丁度ここに古垣会長もおられますので私は放送協会の甚だ杜撰であるということ、非常識であるということを遠慮なく申上げて、御参考に供したいと思います。これは最近私の手許に入つたものでありまするが、アメリカの友人でビツクスラーという長年牧師をしておられた人、そこに日本放送協会加入部というところから契約をしてくれというのが参つております。而もそれは、自動車に設置ラジオ施設につきましては、放送法に基く日本放送協会受信規約によりまして当協会と受信契約を結んで頂くことになつておりますが、とこう書いてありますが、成るほど放送法のほうから言えばそうであるかも知れませんが、甚だこれは非常識だと私は思うのですが、それより何より、先ず貴社所有の乗用車第三万幾らと書いてありますが、ここに二枚ありますが、二枚ともでたらめな番号であつて、こういう自動車は持つておらないのであります。もう一枚ありますが、それは一つつております。こういうでたらめなことをわざわざアメリカ人にやつて国際的な恥をかくということは、よほどこれはお気をつけにならなければならないことじやないか。同時にこのビツクスラーという人は非常に日本のために働いている人であります。こういう人の所へこういうものを出すということは、よくよく馬鹿げたことであるというふうに感ぜられる。それはともかくとして、一番根本問題に触れると、ビツクスラーというようなアメリカ人です。NHKを聞かない人です。その受信機に対して聴取料を取るのが、これは妥当であるかどうか。これは申すまでもなく甚だ非常識なことだと考えられるのです、法律上どうあろうとも。私にはどうしてもそういうふうにとれてならないのであります。何も聞かないのにNHKの受信料を取る。而も自動車です。大抵なら受信機がその家に一つあれば、二つつても三つあつても取らないのが普通でありましよう。今のところたしかそういう規則になつているように承わつておるのですが、私たちの家庭に二つつても三つあつても、一つ分払えばいいということに、私の記憶違いかも知れませんが、多分そうでしよう。そうすれば、一つ家庭にあるのを取れば、自動車に持つて来るというのは実におかしな話であります。非常におかしい。大体がアメリカ人の所に持つて来てNHK聴取料を取るというようなととが、そのことが当然であるとお思いなりますかどうか、このことを第一に伺つて置きたい。
  28. 古垣鉄郎

    参考人(古垣鉄郎君) 非常に参考になりました。係員の何らかの手違いと思いますが、そういう点はよく調査いたしまして報告いたします。  それから只今の仰せのように、法律上の点、それから規定の点等についていろいろあると存じますけれども併し今のお話のような場合には更に大所高所から適当な方法考えるべきだと思います。大変いい御注意を頂きまして有難うございました。
  29. 尾崎行輝

    ○尾崎行輝君 今の会長の何で非常に満足いたしました。どうか一つこれからも、これはただ單に私がビツクスラー氏の友人であるからというだけでたしに、もう少し常識的に外国人に対してはNHKを聞いておるかどうかぐらいのことはお考えなつて、これは会長からずつと下々までよく通して置いて頂きたいという希望をいたしまして私の質問を終ります。
  30. 村尾重雄

    ○村尾重雄君 会長並びに経営委員会のかたに極く簡單にお尋ねしたいと思います。細かい問題なんで大まかな答弁で結構ですが、二十六年度の資金計画に、年度初めの受信契約者が九百五万となつています。年度内に新規契約者が百万人増加となつておつて、廃止契約者が五十五万人となつていて、その結果四十五万人の増加を大体見ているのですが、これは例えば二十四年度、二十三年度、二十二年度と、日本の終戰後の増加率から見て、私は非常に少い増加の見方でないかと、こう思うのです。御承知のように住宅の建設は着々と進められております。今年度においても恐らく住宅計画のでき上りから見ますと、相当な住宅ができ上るのではないかと思うのです。又今までの増加率から見ても、私ははつきりした増加率は知りませんが、およそ推定できますが、これでは余り遠慮したというか、堅く見積つた私は計画ではないかと、こう思うのです。その点で相当收入に大幅な見込を持つておられると、こう見るのですが、それとも協会経営のほうではもうすでに限度が来ているのだ、聴取者に限度が来ているのだと見たから四十五万で押えられたのかどうかという点で少しお尋ねしたい。  それからそれと関連するのですが、支出の面で例えば事業経費として四十六億円、放送設備建設改修費として八億六千となつていますが、これらの計画が、未来の放送内容の充実強化の面において当然であるのか、又これらの改修費なり事業経費というものは、例えばこれからの物価高を十分見込んでこれを遂行される意思を持つておられるか、又計画をたてられると思つているのですか。この物価高に行き詰つてこの放送内容なり又整備強化計画が挫折されるようなことが若しあつた場合において、内容の貧弱というようなことはなかなかすぐに指摘できないものですから、その点では十分に自信を会長は持つておられるかどうかということ、来年度の物価高を見越してこの予算において十分にあなたが述べられたような抱負を遂行できる確信を十分持つておられるかどうかという点、これもお尋ねしたい。  それからいま一つは、聴取料の集金の問題なんです。来年度は御承知の三十五円を十五円上げて五十円という計画を出されているのですが、この五十円の値上げについての我々の態度は別として、現在三十五円の徴收の仕方が三カ月前金徴収ということになつています。これは終戰後に五円となり又それが値上げになつた場合においても、ラジオの恩沢から見てそれの聴取料が高いと思わず皆さんお支払いになつているのですが、これが五十円になつて三月前に取るというようなことは以てのほかだと思うのです。この点はすでに協会のほうでもお考えなつていることだと思います。それはこれらの集金というようなことは、協会経営については收入においては重要な問題ですから、十分お考えなつていると思うのですが、百円を超える場合には非常に至難ですから、今後三月前金で集金するということは到底許せんことだと思う。その点で例えば一月ずつ取るか、いろいろな経費の点において百円ということで二月ということになれば徴收の面において、協会のほうにおいても幸いだし、又我々聴取者の立場においても支払いは我慢できる程度だと思うのですが、こういう集金等について、若し五十円に値上げされたという場合そういう方法を以て遂行されようという計画を持つておられるのか、お尋ねしたい。大まかで結構です。
  31. 矢野一郎

    参考人(矢野一郎君) 只今の御質問にお答え申上げます。第一の受信契約者、聴取者の増加の見込が非常に内輪でないかという点であります。これは数字的に申上げますると、大体日本の全世帶の何%が聞いておるかという率で申上げます。昭和十九年度末には大体五〇・四%くらいでございましたが、戰争のために二十年度にはそれが四〇%以下に下つておる。三九・二%、二十一年度が三八・六%と大幅に下つておる、その後社会、経済状態の復旧と共に又増して参りまして、二十二年度には年間の純増が非常に多くて年度末に四〇%を越しまして、更に二十三年においては四七・二%まで殖えております。ところがその後増加の傾向はだんだん減つて参りまして、二十四年においては純増が五三・八%になりましたわけであります。二十三年当時は月平均九万六千の割合で増加しておりましたが、二十五年度になりますると三万五千、一カ月の増加が三万五千程度に減つております。この増加が行き悩んでおる主な原因は、現在の国民経済状態では受信機が或る程度まで普及されたということ、そこに一つの限界点に近いものが或る形で現われているのじやないか、同時に故障受信機の修理費が相当高額になることによつて壊れた受信機というものを、受信機が壊れたためにもう払わなくなるという解除契約者が相当に著増しておるというようなことと存じます。結局ずつと毎月の状態を見ながらやつておりまするから、実際の経験に基いて四十五万の純増加ということは決して余り内輪ではないというふうに協会の中では考えております。二十六年一月末においては五六・一%になつておるわけであります。併しまだ聞いておつて聴取料を払つておらないというかたが相当あると推測されますので、それをできるだけ探し出しまして聴取料を頂くということが、協会としては唯一の收入源でもありますので、これにはできるだけの努力をいたしたいと存じます。  それから三カ月集金の点でございます。お説のように三十五円のときに三カ月、それから百円を越して百五円になるということで、その当時も相当議論があつたそうであります。今度五十円になつた結果、これを三月にすると百五十円になるわけであります。それではこれを二月集金に改めるかということも、協会の内部でも一応論議されたのであつて、百円ということが適当でないかということでございましたが、その結果三カ月集金を二カ月隻金に変えますると、一方において最近は集金費が非常な高に嵩むのでございまして、その結果はやはり運営費、放送番組技術施設等の経費にも食い込んで参りますために、結局において受信者への還元増大を図るためには一広従来の三カ月集金で行つたほうがいいのではないかという観点からでございまするが、只今のようなお説もございますことでございまして、今後経営委員会におきまして十分これらの点については再検討を加えたいと考えております。  それから先ほど新谷委員への御答弁にちよつと補足させて頂きます。放送債券の預金部資金からの引受けという問題は、大蔵当局の御了解は得つつあるということを申上げましたが、まだ仄聞いたしまするところによりますると、関係方面の了解は得でございませんそうでございます。それが得られますれば着々実行に入ると存じます。そういう場合にも私どもとして、両建で成るべく行きたい。民間にも出しますことはやはりなかなか個人の投資家等の希望がございまして、これはいい意味において放送事業への理解を示しておるものでございます。融通性を持ちますことでございますから、両建で参りたいと思います。それから前後して失礼申上げましたが、只今の御質問の物価値上りに対して十分考慮してあるかという点についてお答え申上げます。これは今度の予算編成についての一番重大な眼目でございましたので、数カ月に亘る経営委員会において大いに検討いたしましたが、何分聴取料の値上げというものが大衆に與えます点、それをできるだけ少くしたいという建前から五十円に抑えました結果、必ずしも十分な手当がしてあるとは申せませんが、勿論遂行の上においては支障のない程度のものはこれを盛り込んでございますもりでございます。なお今後非常な予測しがたいインフレ等ができた場合には、実行上いろいろ考慮をいたしましてできるだけの手当をいたさなければならんと存じまするが、これは協会の全員の努力によつて、いろいろの組合せによつてこの放送事業の運行に支障を来たすようなことにはならんように、十分実際上の努力によつて年度は切り抜け得るものと存じております。どうかさよう御了承願います。
  32. 村尾重雄

    ○村尾重雄君 只今の集金の面ですがね、この三十五円が五十円になること自体に、国民の批判というものは相当やはり起つて来ると思うのです。問題は徴收の問題ですが、現在の実際のこの点から見ても、それが五十円になつてなお三月前に前金で取るというようなことは非常な非難を来たすと思う。これは單に協会の経理の面から収納率を何とか、九八%とかいう算定をされておりますが、こういうような面から見ても非常にこれは私は至難なことになるということはもう想像できるのです。その点については十分のなお考慮を払つて頂きたいとこう思うのです。  それからもう一点、少し時間が何ですが、協会のほうにお尋ねしたいのですが、只今事業計画が、又放送内容改善とか、そういうような点では十分にやり得るという立場から、この予算計画したのだというお話を伺つたのですが、そこでお伺いしたいのは、現在のこの放送設備を恐らく増されることになるし、又受信者も相当殖えるという立場に立つて、この協会のほうでは、要員の関係ですが、要員を五十一名のみを考慮したと、いわゆる五十一名の要員ということですが、その五十一名の増員で、いろいろと委員から御意見があつたように、あらゆる放送局国民に対するサービス及び拡充した計画に十分対処するのにこれだけの増員で十分に補つておられるかどうかという点です。勿論例えば映画などと同じように一つの設備で五十人入れるのも千人入れるのも同じことなので、放送そのものの事業は何万人対象にして、どれだけ増員をしなけれげならんというふうに、僅かな人であつても大勢の人に対処できるだけの設備を持てると思うのですが、併し増員五十一名のみによつて十分行き得るかどうかという点なのです。それに関連して私お尋ねしたいのは、現在の放送局の従業員諸君が、従業員というと語弊がありますが、職員諸氏が全員で何人おられるか、我々全然知りませんが、多分七千人、八千人とか伺つたことがあるのですが、その現在の定員なのですが、定員が先のレッド・パージがありましたね、これによつて何人レッド・パージによつて減らされ、なお又各官庁での企業整備の行われた当時に、放送局としてそれと類した人員整理があつたかどうかということなのです。若しこれがなかつたとした場合、まああつたとした場合においても、現在において人が十分である、なお企業整備でも敢行しなければならんようなほどに人が少し冗員であるかどうかという点です。というのは私何故こういうことを言うかというと、来年度計画がこれほど画期的な計画をされるのに増員が五十一名においてのみ十分だという点について少し疑問が出て来たからお尋ねするわけなのです。それといま一つは、給與の問題ですが、水橋委員からいろいろ述べられ、又この問題は私は後日いろいろ当事者にお尋ねしたいと思うので、本日はこの問題に触れませんが、例えば安本の調査課の発表されておるものを見ましても、確かにあの一月の半ばでは、昨年と比べて三割、八〇%物価高になる。特に二月の暮の発表では五割を越えたほどに物価が速度を増して上つておるわけです。ここにおいて給與費と言いますか、人件費と言いますか、技術から、いろいろの面においての給與費というものは相当嵩まつてかなり増さなければならん結果が起るのではないかと、こう思うのですが、その点で伺いますと衆議院においても確かにどこかの党派の希望條件なり、附帯條件があつて、それに対して予備費一億五千万円の中から何とか考慮しよう。現在もそういう言葉がありましたし、なお又伺つて見ますと、受信機改善費にやはり予備金の中からこうもしてもらいたい、よろしいということで一億五千万円という限られた予備金相当大幅な、こうもします、ああもしますというお話も伺つたのですが、これは到底一億五千万円では補えないと思うのです。その点で二十五年度の、即ち放送の最前線と言いますか、放送の実際面に当つておられる、勿論精神的においては放送使命を十分体験されて、そういうふうにそれに対処されるのだと思いますが、なお堪えられる考え方を持つておられると思うが、実際に実務に当つておる人達が到底そういうことだけでは応じ得ないような事態が起ると思いますが、一億五千万円の予備金では私は余り補いには少いのではないかというような、こういうふうな点についてなおお考えを持つておられれば、お伺いできれば結構だと思うのです。
  33. 古垣鉄郎

    参考人(古垣鉄郎君) 只今の御質問にお答え申上げます。非常に事業が膨脹して画期的な計画を持つておりながら、増員は五十一名程度で十分なのかどうかという最初の御質問、勿論私ども人員が五十一名の増加によつて今まで通りやれるとは思いません。併しながら実行の面におきまして従来以上に一層合理化を図り、職員の再配置などもいたしまして、更に又技術施設改善というようなことによつて維持経費及び要員の膨脹を極力防止しまして、それから又聴取者の増加に伴う事務員の増加に対しましては事務能率の向上を図り、併せて一般事務の簡素化というようなことを行う等、いろいろ実行の面で工夫し、努力いたしまして、真に止むを得ないもの、必然的不可避のものというものに限定いたしまして、二十六年度は五十一名の増加のみにとどめて、そうしてやつて行こうという考えでございます。なお放送協会の現在の職員数は七千九百七十九名でございます。それから官庁等の例に類するような人員整理があつたかというような御質問でございますが、終戰後さようなことはまだいたしておりません。  その次にレッド・パージの問題ですが、レッド・パージは昨年七月にございましたが、第一次と第二次の被解雇者の数が併せまして百十九名でございます。
  34. 平林太一

    ○平林太一君 簡單に委員長に申上げたいと思いますが、只今御質疑のありました聴取料集金のことに関しまして、水橋君から切実な御質疑があつて、私誠に同感でありますが、御承知のように三月分になりまして百五十円ということで、これを前金で徴収するのでありますが、これは一方受領者の協会側の立場と、それから聴取料を支払う聴取者側の立場を十分に勘案して考えなければならない事柄でありまして、全体から申しますれば、終戰後特に現われた現象としての、いわゆる電気料にいたしましても、或いはラジオ聴取料にいたしましても、その他ガス料金とか、これが前金で何カ月分徴收するということによつて、むしろその負担者側の意思はこれを承認を求めずして行なつ一つの傾向でありまして、それで漸く最近経済が、諸般の事情が落着いて参りましたので、やはり物を売る、買うという立場におきまして道徳的にこの問題は考えなければならない事柄でありますので、でき得ればこれはやはり前金どころではない。その聴取料は聴取をせしめたその後にその一月分を徴収する。電気料、ガス料、他の今日行なつておるもの、これは皆政治的に考えてそうすべきものだと考えております。終戰後のそういうような非常な混乱、無秩序の状態をそのままに長く継承するということは、政治的な見解からいたしまして非常にこれは避けなければならないと思います。放送協会は殊に公共放送として唯一の独占的な事業経営をされておるのでありますから、その点は極めて謙虚と謙譲の態度を以て聴取者に対応せなければならないということを、これは御注意申上げるのでありますが、そこで具体的には、只今申上げました通り、この際聽取料の経費は、そういうことは当然考えられましようが、それを考えることよりも、聴取者が如何にして安易に聴取料を支払い得るかということを考えることを優先にしなければならない、先に考えなければならんという私は見解の下に、やはり二月以上は、いわゆる五十円ずつ二月分百円、それ以上には出でないということが極めて妥当だと思います。殊にこの聴取者の大半は全国地方に皆あるのでありますから、地方の貨幣価値というものと、中央で見た貨幣価値というものは驚くべきほどの間隔を持つておりますのでありまして、地方におきましては百円という金が必ずしも右から左に請求をいたしたときに支払えるものとは考えられません。殊に今後の地方の農村の実情等を考えますというと、よほどこれは重大に考えなければならんと思います。でありますから、経営委員会におきましては、更にこの点につきましては慎重に一つ再協議をいたされて、できるだけ二カ月以上には至らないということを一つ方針としてお進みになられるようにということをこれは御注意までに申上げて置く次第であります。  それから聴取料の値上げによりまして、これに対応する一つの措置として考えなければなりませんことは、いわゆる現在戰争犠牲者或いは身寄りのない老夫婦の家庭というようなものに対しまして、国家は要救護者としてこれを取扱つておりますが、この救護を要するような家庭に対しましては、特にこの協会経営が、勿論高い情操の上に立つて或いは無料聴取を特別に許可をする、或いは又聴取料の特別なる価額によつて、定額より引下げた価額によつて聴取せしめるというようなことも私は放送協会の持つ政策を高度に強化いたしまして、かようなことは求めずともみずから立案されまして、いわゆるなごやかな、平和な聴取の受入れ体制を樹立されるように、かように考えるのでありますが、この際私は意見を申上げるのでありまして、別にこれに対して本日は御答弁を承わるまでには申上げてないのでありますが、若干それに対しまして何か経営委員長考えがありましたら、承われば結構であります。
  35. 矢野一郎

    参考人(矢野一郎君) お答え申上げます。只今承わりました御意見一々御尤もと存じます。実はそういう点につきまして、経営委員会においても、今後事務当局とよく事務の実際について協議をいたしまして、できますれば経営委員としては、是非とも今御指摘のあつたような点は実現の方向に持つて行きたいということを考えております。これは私のみならず経営委員全員の気持であろうと存じます。御趣旨に従いまして十分検討さして頂きたいと思います。
  36. 寺尾豊

    ○委員長(寺尾豊君) 本日はこの程度にいたし、次回は来たる八日木曜午前十時から開会をいたしたいと思います。御異議はございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  37. 寺尾豊

    ○委員長(寺尾豊君) さよう取計らいをいたします。本日はこれにて散会いたします。    午後零時五十五分散会  出席者は左の通り。    委員長     寺尾  豊君    理事            村尾 重雄君            新谷寅三郎君    委員            大島 定吉君            鈴木 恭一君            尾崎 行輝君            稻垣平太郎君            水橋 藤作君            平林 太一君   政府委員    電波監理委員会    委員長     富安 謙次君    電波監理委員会    副委員長    網島  毅君    電波監理長官  長谷 愼一君   事務局側    常任委員会専門    員       後藤 隆吉君    常任委員会専門    員       柏原 榮一君   参考人    日本放送協会会    長       古垣 鉄郎君    日本放送協会経    営委員長    矢野 一郎君