運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1951-05-24 第10回国会 衆議院 議院運営委員会 第49号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十六年五月二十四日(木曜日)     午後零時五十七分開議  出席委員    委員長 小澤佐重喜君    理事 福永 健司君 理事 石田 一松君       石田 博英君    岡延右エ門君       岡西 明貞君    倉石 忠雄君       島田 末信君    田中  元君       田渕 光一君    中川 俊思君       椎熊 三郎君    園田  直君       松井 政吉君    土井 直作君       竹村奈良一君    梨木作次郎君  委員外出席者         議     長 林  讓治君         副  議  長 岩本 信行君         議     員 高倉 定助君         議     員 石野 久男君         議     員 浦口 鉄男君         事 務 総 長 大池  眞君     ————————————— 本日の会議に付した事件  工業技術協議会委員任命につき国会法第三十九  條但書議決を求めるの件  中央更生保護委員会委員任命につき同意を求め  るの件  法制局事務分掌規程の一部改正の件  本日の本会議議事に関する件     —————————————
  2. 小澤佐重喜

    小澤委員長 これから本日の会議を開きます。  最初に御協議を願いたいことは、工業技術協議会委員に、参議院議員深川榮左エ門さん——これは民主党の方ですが——その任命をすることにつきまして、国会法第三十九條の規定によりまして国会議決を求める件を議題といたします。内容事務総長から御説明願います。
  3. 大池眞

    大池事務総長 私から簡単に内容を申し上げます。工業技術協議会というのは、御承知通り二十人以内で委員会を組織することになつておりまして、その二十人以内の委員は、工業技術庁の長官が任命することになつております。ところがその委員の中で、現在のところでは陶磁器及び工芸部門を代表する委員欠員なつているということでございます。そこで深川さんは有田陶磁器工業組合理事長でもあり、連合会理事でもあり、またこの方面の非常な専門知識を持つておられる方であるというので、委員任命をいたしたい。従つて議員が他の委員任命を受けることでございますから、国会法第三十九條により御承認を願いたい、こういう申出であります。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 小澤佐重喜

    小澤委員長 それでは、これを申入れ通り承認することに決定いたしま     —————————————
  5. 小澤佐重喜

    小澤委員長 次に、中央更生保護委員会委員任命につきまして、これまた同意を求める件でございますが、事務総長から御説明を願います。
  6. 大池眞

    大池事務総長 この中央更生保護委員会委員は五人でありますが、ただいまのところ、その五名のうち三各が委員任命を受けておるのであります。委員長原泰一君、戸田貞三君、池田確二君、この御三名だけが任命を受けておりまして、二名が欠員なつておつたのであります。従つてその一名の補充に、ただいまお手元に差上げてあります白根松介君をいたしたい。そこで国会承認を得たい、こういう意味内閣から申出があつたのであります。
  7. 土井直作

    土井委員 これは前例もありますから、一応党に持ち帰りまして、次の機会に決定するように願いたいと思います。
  8. 小澤佐重喜

    小澤委員長 それでは本問題は、決定を本日は留保いたしまして、次会に決定することにいたします。     —————————————
  9. 小澤佐重喜

    小澤委員長 次に法制局事務分掌規程に関する件を議題といたします。事務総長から御説明を願います。
  10. 大池眞

    大池事務総長 これはきわめて簡単なことでございます。法制局の第一部は一課と二課にわかれておりまして、一課の方は内閣委員会等委員会、二課の方は四委員会を今受持つておることに分掌規程ができ上つております。ところが二課の方に地方行政委員会大蔵委員会が入つておりますために、最近仕事の部面で非常に多くなりまして、二課の方の人員では不便がありますので、そのうちの地方行政委員会の方を一課に持つて参りまして、一課の方の人事委員会を二課にまわす。このように事務分掌をかえたい、こういう申出であります。これはきわめて簡単なことで、仕事の建前上お願いいたしたいのでありますが、分掌規程等改正については、当委員会の御承認を得ることになつておりますから、お願いいたしたいと思います。
  11. 小澤佐重喜

    小澤委員長 御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  12. 小澤佐重喜

    小澤委員長 さよう決定いたします。     —————————————
  13. 小澤佐重喜

    小澤委員長 次に、本日の本会議議事順序の問題でございますが、本日公営住宅法案緊急上程することにお願いいたしたいと思います。実はこの問題は、委員会は前に上つてつたのでありますが、厚生委員会建設委員会相当意見の対立のようなものがありまして、協定できなかつた。それを両委員長協議いたしまして、この扱い方を決定いたした次第でございますから、これを追加することにいたしたいと思います。それでは事務総長から本日の議事について……。
  14. 大池眞

    大池事務総長 お手元に差上げてあります日程について御説明申し上げます。日程第一、本政府在外事務所設置法の一部を改正する法律案、この改正法案は守島外務委員長が御報告になります。これは共産党が御反対でございますから起立採決日程第二は、人事委員会理事藤枝泉介君が説明されまして、これには反対討論として社会党成田知巳君、共産党加藤充君の討論がありまして起立採決日程第三は、厚生委員会理事丸山直友君が報告をいたされまして、これは全会一致でございます。日程第四の民間学術研究機関の助成に関する問題は、文部委員会理事岡延右エ門君が御報告になりまして、これも全会一致でございます。日程第五、これは運輸委員長前田郁君の御報告で、反対討論共産党江崎一治君。
  15. 竹村奈良一

    竹村委員 江崎君は討論をやめることになりました。
  16. 大池眞

    大池事務総長 それでは討論はございませんで、起立採決でございます。日程第六は、郵政委員会理事飯塚定輔君が御報告になります。これは討論はございませんが、共産党反対でございますから、起立採決日程第七の警察法の一部改正、これは地方行政委員長前尾君の御報告で、床次君から修正案が出ております。従いまして、修正案趣旨弁明床次さんがおやりになります。そこでただいまその討論通告が、共産党立花敏男君からございます。
  17. 松井政吉

    松井(政)委員 私の方もやります。
  18. 椎熊三郎

    椎熊委員 私の方は修正案を出しておりますから、修正案が破れれば原案賛成いたします。
  19. 石田博英

    石田(博)委員 私の方は、賛成討論を留保しておきます。
  20. 大池眞

    大池事務総長 社会党の方から討論申込みをされるときに、原案修正案二つ議題になりますから、どれに賛成でどれに反対か、どれにも反対かというようなことでお願いいたします。それによつて順序がかわります。共産党立花さんはどれに反対でございますか。
  21. 竹村奈良一

    竹村委員 両方反対でございます。
  22. 石野久男

    石野久男君 労農党反対でございます。
  23. 高倉定助

    高倉定助君 農協党原案反対修正案には賛成でございます。
  24. 大池眞

    大池事務総長 そうすると討論通告は、自由党賛成討論の保留、それから社会党反対、それと立花さんの反対討論、これだけでございますね。
  25. 椎熊三郎

    椎熊委員 私どもの方は、これから代議士会を開いてきめなければなりませんが、修正案が破れれば、役員会では原案賛成ということになつております。
  26. 大池眞

    大池事務総長 それで日程が終りますれば、ただいま委員長からお話がありました建設委員会の案の公営住宅法案、これの緊急上程をお願いいたします。これは内海安吉君が御報告になりまして、共産党が御反対のようでございます。
  27. 田渕光一

    田渕委員 ただいま厚生委員会で上りました三案も、緊急上程をお願いしたいと思います。
  28. 大池眞

    大池事務総長 生活保護法の一部改正児童福祉法の一部改正、それと身体障害者福祉法の一部改正、この三つが上つたわけですが、これの緊急上程をお願いいたしたいと思います。
  29. 竹村奈良一

    竹村委員 これには共産党反対でございます。
  30. 小澤佐重喜

    小澤委員長 反対でも討論はありませんね。
  31. 竹村奈良一

    竹村委員 これは委員会の様子を聞いておりませんから、討論の問題は保留しておきます。
  32. 小澤佐重喜

    小澤委員長 それでは、討論前例によりまして、いずれも十分以内ということにいたしておきます。     —————————————
  33. 石田博英

    石田(博)委員 いろいろ御心配をおかけしておりました国鉄法の一部改正に関する両院協議会の中間的な模様を、ちよつと御報告申し上げますと同時に、それに伴つて明日の本会議開会をお願いいたしたいと思います。おかげさまをもちまして、この案の内容はまだ明日にならないとわかりませんが、両院意見一致を見るに至る模様でございますので、明日、できれば本会議を開いていただきたいと思います。
  34. 小澤佐重喜

    小澤委員長 ちよつと速記をやめてください。     〔速記中止
  35. 小澤佐重喜

    小澤委員長 速記を始めてくださ  い。     —————————————
  36. 竹村奈良一

    竹村委員 私の方から出しております電燈料に関する決議案取扱いについてお願いいたしたいと思います。
  37. 椎熊三郎

    椎熊委員 この問題についしは、今各党で相談しておりまして、電力料金値上げ反対決議案を出したいということで、社会党にも自由党にも今申入れをしております。なるべく全会一致決議案にしたいということでございますから……。
  38. 小澤佐重喜

    小澤委員長 それでは、そのときに一緒に協議することにいたします。
  39. 土井直作

    土井委員 まだ時期は早いと思いますが、御承知通り、この配付されています案件を見ますと、まだ審議中のものが非常にたくさん残つております。大体各委員会相当に勉強しておることとは思いますが、会期中にはたして全部審議ができるかどうかということについて、懸念を感ずるわけです。会期延長の問題なども、ちらほらいろいろな形で意見が出ておりますが、そういう点についての御意向はどうでしようか。
  40. 椎熊三郎

    椎熊委員 関連して……。私は議員提出法律案が非常に多いので喜んでおるのですが、議員提出法律案がこんなに出ていて、それが審議未了になるということはおもしろくない話で、少くとも議員提出法律案が全部審議終了するまで、遠慮なく会期を延長してもらいたい。警察法の問題などもあるし、いずれいくらか延ばさなければならぬ情勢にある。同時に議員提出法律案やみからやみに葬るというようなやり方は自殺行為だと思いますから、大いに会期を延長して、十分に審議して全部の法律案を完了する、こういうことで、審議はきちんと結末をつけていただきたいと思います。
  41. 石田博英

    石田(博)委員 御趣旨はよく拝聴いたしました。私どもの方もよく協議いたしまして、態度をきめたいと思います。
  42. 小澤佐重喜

    小澤委員長 そういう空気もありますが、せんだつて委員長会議では、われわれとしては、与えられた会期で、会期延長ということを考えないで全部が努力すべきである、こういうことで、今椎熊君のお話のようなことを達成しようという努力目標で進んでおります。しかし現実の問題は、その努力通り行くかどうかわかりませんが、今椎熊君御発言の通り、各常任委員長は考えております。しかし万やむを得なければ、そのときになつてまた御相談申し上げます。社会党の方は……。
  43. 土井直作

    土井委員 私どもの方は、会期延長には反対です。
  44. 椎熊三郎

    椎熊委員 その御努力は当然のことでしようが、会期が追つて来ると、一ぺんにぱつとやる傾向がある。そのために審議が粗漏になり、愼重審議しないという非難を受けることははなはだ残念だ。ことに議員提出法律案などは、慎重に扱つて結末をつける意味で、遠慮なく会期を延長してやつてもらいたい。社会党はどういう意味会期延長反対されるかわからぬが、そういうことは自殺行為ですよ。
  45. 石田一松

    石田(一)委員 事務当局並びに議長、副議長にもお聞きしたいのですが、先般リツジウエイ大将声明が出ました。まことに私どもうれしいことと思つておりますが、先ごろ来ちよつと聞くところによりますと、警察法等改正についての修正案を出すために、やはり関係当局オーケーがどうとかということを言つております。国会において、あのリツジウエイ大将声明が出たにもかかわらず、国民みずからの法律をつくるのでも、決議案を出すのでも、法律の一部修正でも、やはり関係当局オーケーがいるのですか。この点について関係当局から、そういうものはいらないという話があつたかなかつたか、伺いたいと思います。
  46. 大池眞

    大池事務総長 私の知つておる限りにおいては、関係方面から、リツジウエイ指令官になりましてからの議会における取扱い上の変更の申出は、何も聞いておりません。従つて従来通りやつております。
  47. 石田一松

    石田(一)委員 これは私個人の意見かもしれませんが、少くともこういう大きな自主性を認められているときに、国会自体が何ら意思表示もせず、そのまま旧態依然たる審議方法を続けないで、議長においても、事務当局においても、一応関係当局意向などを聞かれて、修正案決議案くらいはわれわれ自身の意思によつて出せるというところまで、国会の体制を持つて行くような努力をしてもらいたい。特にこれは強く要望したいと思います。
  48. 大池眞

    大池事務総長 決議案の問題につきましては、この前も御報告申し上げておきましたが、占領政策に関する部分、それから予算に関係のあるもの以外については、一応向うに通告するだけで、あらためてオーケーというものをとる必要はないのであります。
  49. 小澤佐重喜

    小澤委員長 あの声明以後における新しい段階に応じてやるようにしてくれというわけですね。
  50. 石田一松

    石田(一)委員 そうです。
  51. 小澤佐重喜

    小澤委員長 それでは、本日の開会時間は正二時ということにいたします。  本日はこれで散会いたします。     午後一時二十五分散会