運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1950-12-06 第9回国会 参議院 文部委員会 第4号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十五年十二月六日(水曜日)    午後四時四十六分開会   —————————————   委員の異動 十二月一日委員平岡市三君辞任につ き、その補欠として山本米治君を議長 において指名した。   —————————————   本日の会議に付した事件 ○国立学校設置法等の一部を改正する  法律案衆議院送付)   —————————————
  2. 堀越儀郎

    委員長堀越儀郎君) それでは文部委員会をこれから開催いたします。  本会に提案になりました国立学校設置法等の一部を改正する法律案、本日提案理由を承わることにいたしまするが、これは議員立法でありまして、衆議院内藤友明君がお見えになつておりますが、提案者の一人として御説明を願うことにいたします。
  3. 内藤友明

    衆議院議員内藤友明君) 只今議題となりました国立学校設置法等の一部を改正する法律案につきまして、提案理由説明申上げたいと思います。  先ず皆様に御了承頂きたいと思いますことは、私どもがこの法律案を提出いたしましたゆえんのものは、現在、運輸省直轄商船学校は富山、三重、山口、広島、愛媛の五県にありますので、この五県出身のものが、地元の熱心な要望によりまして、この改正法律案を作りまして、関係方面と交渉いたしておりました関係上、提案者なつた次第であります。  御承知の通り、新らしい憲法によりまして、教育の基本が確立いたしました。この精神に基きまして、六三三四制の新学制が布かれ、すでに実施されているのであります。船員教育につきましても、昭和二十一年八月、運輸省内に船員教育委員会が設けられました、審議せられました結果、従来の高等商船学校商船大学に、商船学校商船高等学校に、それぞれ転換することに方針がきまりました。これによりまして、去る四月に従来の高等商船学校商船大学に切り換えられまして、文部省に移りました。併し商船学校は今なお学校教育法第九十八條のいわゆる「従前規定による学校」として経営されているのであります。ところが、今年の夏、アメリカから第二次教育使節団が来朝されまして、いろいろ調査研究されました結果、九月二十二日、マツカーサー元帥報告書が提出されておるのであります。それによりますと、「現在、他省によつて実行されている教育機構は、すべからく、之を文部省に、移管すべきである」と言つて居ります。  この法律案は、この趣旨に基きまして、現在運輸省に直轄されております五つの商船学校を、運輸省設置法規定から除き、新たに学校教育法第一條による商船高等学校として、これを国立学校設置法規定いたしまして、文部省に所管替へいたすことにいたしたのであります。この法律案を作りますにつきまして、運輸省文部省との御意見が完全に一致いたしておりまするのみならず、去る四日午後開かれました運輸省内の船員教育審議会委員会におきましても、一、学校教育法による商船高等学校とすること。二、修業年限本科三年、専攻科一年以上、実習課程については、専攻科終了のとき甲二程度海技免状を取得するための受験資格が得られるように措置すること、国立でなければならないという方針がきめられたのであります。かような趣旨によりましてこの法律作つたのであります。併し法律案の内容に不備なところがあろうかと思いますので、委員会におかせられましては十分御審議下さいまして、恐縮でありますが、成るべく早目に御決定頂きまして、是非ともこの臨時国会中に何とか設立せしめたい念願であります。よろしくお願いしたいのでございます。
  4. 堀越儀郎

    委員長堀越儀郎君) 本日は提案理由説明を承わるだけにしたいと思いましたが、本国会の会期も切迫しておりまするので、幸い只今運輸省船員局長と、教育課長並びに文部省初等中等教育局長がおられまするので、皆さんから疑義のあるところは、御質問頂ければ結構だと思います。
  5. 荒木正三郎

    荒木正三郎君 私もこの問題については極めて知識が乏しいわけなんですけれども、今日曽つて商船学校卒業せられたかたが見えて、いろいろお話を聞いて疑念に思つている点がありますので、二、三お伺いしたい、かように思います。私は商船学校高等商船学校に変える、それから又運輸省所管文部省所管に変えるということについて疑義を持つているのではないのです。そうでなしに、この高等商船学校に変えられて、この商船学校卒業した人たちがどういう免許が與えられるかという点でございます。今の説明の中には甲二の免許状が與えられるような説明でありましたが、この点ちよつとあいまいでありましたので、きちつときまつているのかどうか、この点をお伺いしたいと思います。
  6. 渡邊俊道

    説明員渡邊俊道君) この問題につきましては、小委員会において非常に論議されたのでありますが、新制高等学校学科課程がまだはつきりと検討されていないのでありまして、又高等学校の本質から申上げましても、免状を與えることの教育ではないのでありまして、従つてこの教育が甲二程度教育ができるか、乙一程度教育しかできないのか、そういう点では深く審議せられなかつたのであります。従いまして全体の意見としましては、高等学校の八十五単位を以て卒業とすれば甲二程度は到底得られない、併し選択教科を設けて勉強すれば甲二程度のものも得られるだろう、こういうふうな意見の交換があつた程度であります。ただ実修課程については、普通の船員は四年間船に乗つておりますと、甲二を受ける受験資格が與えられるのであります。そういうような関係から、この商船高等学校を出た者も、何らかの形で実修課程を甲二程度受験資格を與えるように処置しなければいけない、こういうふうな決定だけで、今後につきましては審議会等で論議せられることだと考えております。
  7. 荒木正三郎

    荒木正三郎君 この商船学校高等商船学校に改められるということは差支えないと思うのですが、前の商船学校卒業したものは、或いは多少の実習があつたかも知れませんが、それを経過すれば甲二の免許状が與えられる。ところが今度高等商船学校に変つた学校卒業しても、果して甲二の免許状が與えられるかどうかということは全然わからないということになるわけですね。私もいろいろ事情を聞きますと、いわゆる甲二の免許状というものは遠洋航海に必要な免許状であると聞いているのです。今日この免許状がなければ殆んど船に実際乗れない、こういうような結果になる。そうすれば、前の商船学校のままであれば甲二の免許状がもらえる。併し今度高等商船学校になれば、それがもらえないということになると、それが学校に学んでいる生徒にとつては重大なる影響のある問題であると私は思うのです。そういう点にやはりこの学校卒業したものはどういう資格があるのか、やはり学校を切替える場合にはきちんときめる必要があるのじやないかと思うのですがね、この点どうなるのでしようか。
  8. 渡邊俊道

    説明員渡邊俊道君) 現在運輸省教育いたしておりますのは、座学三年の実習二年半でございまして、この教育従前教育である関係授業実数等もつめた教育をいたし、なお休暇等も減らした教育をいたしているわけであります。今度の新制高等学校になりますというと、おのずから教育の行きかたが変りますので、いろいろ選択教科式なことも考えられます。全然行きかたが違いますので、この新制高等学校でどの程度教育が実施できるかということは今後の研究に待たれることだろうと考えられます。なお新制高等学校卒業者にどの程度海抜免許状資格を與えるかということについては、現在海上保安庁の船舶職員法令文化専門委員会におきまして、審議中でありまして、これは今度の通常国会までには決定せられる予定でおります
  9. 荒木正三郎

    荒木正三郎君 聞くところによりますと、来年の三月木を以てこの商船学校の問題が廃校になるとか、或いはそういうふうな運命にあるということを聞くわけですが、従つて急ぐことは急ぐと思いますが、通常国会審議しても差支えないのじやないかという点も考えられるわけです。私が聞いているところでは、運輸省が先ほど御説明なつたように、船員教育委員会というものを設けられている。そこでこの問題の審議がされているということですが、まだ総会には諮られておらぬ。小委員会だけの意見としてはいろいろ意見あつたけれども、多数を以てこういうふうになつた、併し総会にはかけられていない、十二日には総会にかけられる関係であると、これは或いは総会にかけられてからでないと、いやかけられてからこの法案を提出せられても遅くはないのじやないかと思うのですが、私どもこの法案に反対しているという意味じやないのです。そういう事情もあるから、これは当然三月までに解決しなければならん問題だと思いますけれども臨時国会で早急にやらねばならん事情がよくわからないのですが、そういう点について御説明を願いたいと思います。
  10. 堀越儀郎

    委員長堀越儀郎君) 速記を止めて……。    〔速記中止
  11. 堀越儀郎

    委員長堀越儀郎君) 速記を始めて……。
  12. 若木勝藏

    若木勝藏君 議事の進行について……。今日はこの程度にして、提案理由を聞いて打切つたらどうでしようか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  13. 堀越儀郎

    委員長堀越儀郎君) それでは本日はこの程度で打切りまして、明日は連合委員会散会後開会いたす予定でありますから……。
  14. 若木勝藏

    若木勝藏君 それでいいですよ。それで他に緊急の提案があるのです。この問題以外について……。ちよつと速記を……。
  15. 堀越儀郎

    委員長堀越儀郎君) 速記を止めて……。    〔速記中止
  16. 堀越儀郎

    委員長堀越儀郎君) 速記を始めて……。  それでは本日はこれにて散会いたします。    午後五時十一分散会  出席者は左の通り。    委員長     堀越 儀郎君    理事            若木 勝藏君            木内キヤウ君    委員            川村 松助君            木村 守江君            荒木正三郎君            和田 博雄君            梅原 眞隆君            山本 勇造君            矢嶋 三義君    衆議院議員            内藤 友明君   政府委員    文部省初等中等    教育局長    辻田  力君   説明委員    運輸省船員局教    育課長     渡邊 俊道