運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1949-04-20 第5回国会 参議院 予算委員会 第15号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十四年四月二十日(水曜日)    午前十時四十三分開会   —————————————   委員の異動 四月十九日(火曜日)委員岩木哲夫 君、鬼丸義齊君及び小杉繁安君辞任に つき、その補欠として仲子隆君、小林 勝馬君及び安達良助君を議長において 選定した。   —————————————   本日の会議に付した事件 ○昭和二十四年度一般会計予算内閣  提出衆議院送付) ○昭和二十四年度特別会計予算内閣  提出衆議院送付) ○昭和二十四年度政府関係機関予算  (内閣提出衆議院送付)   —————————————
  2. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) これより委員会を開会いたします。文部委員長田中委員から発言を求められておりますから、許可をいたします。田中委員
  3. 田中耕太郎

    委員外議員田中耕太郎君) この機会におきまして、六・三・三制義務教育完遂に関しまして予算委員会委員重大であり、又日本國家の再建に本質的の関係があることを十分御洞察になりまして、殊に公共事業費関係においていろいろ御配慮になり、本委員会なり、又分科会におきましても非常な御努力をなさつておいでになることを伺いまして、勿論委員会といたしましても感激に堪えない次第でおるわけでございます。文部委員会総意といたしまして、この六・三・三制の完遂に要しまする教室は、現在のところ十三万必要でございますが、目下の状態におきましては、この半数六万五千しか充実していないような次第である事情考えまして、今回の予算に対しまして実に憂慮いたしておる次第でございます。かような意味におきましてこの度の予算修正が可能でありや否や、これはいろいろ他の事情にもかかつておりますことではございますが、將來共この問題につきまして予算委員各位におかれましては御配慮を切に切にお願い申上げます次第でございます。特にいろいろ善後策等につきましても具体的に御考慮をお願いいたします次第でございます。この機会におきまして文部委員会総意を代表いたしまして、皆樣方の御配慮、御努力に対して衷心から御礼を申上げますと共に、今後のことにつきましても切に御配慮をお願いいたします次第でございます。(拍手
  4. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 次に分科会の各主査の御報告をお願いいたします。第一分科会。   —————————————
  5. 高橋龍太郎

    高橋龍太郎君 第一分科分会における審査並びに結果を御報告申上げます。予算委員会第一分科審査を付託せられました案件は、昭和二十四年度一般会計予算昭和二十四年度特別会計予算及び昭和二十四年度政府関係機関予算皇室費國会所管裁判所所管会計檢査院所管内閣所管総理廳所管法務廳所管大藏省所管及び他分科所管外事項に属するものであります。これら付託されました予算説明は省略いたしまして、直ちに分科会における経過を御報告申します。  先ず委員側といたしましては、波多野、中西、帆足、高橋、深川、木村等の各委員より皇室費内容細目、雜收入中價格差納付金過年度剩余金價格調整費等内容実体、二十三年度租税收入実績見込、各財務局及び税務署におけるいわゆる努力目標額警察費内容等につき熱心なる質疑あり、これに対し関係政府委員より懇切なる答弁があつて質疑を終り、討論に入りましたところ、波田野委員より本予算案修正動議提出せられました。即ち歳出の面において價格調整費五百七十五億八千八百万円を減額し、その内訳特定産業石炭價格調整補助金三百三十七億円、鉄鋼價格調整補助金百五十六億円、銅價格調整補助金十億五千万円、肥料價格調整補助金六十五各二千五百万円、曹達價格調整補助金七億一千三百万円であります。更に地方財政費を百六十億円を増額するのであります。歳入の面におきましては租税四百十五億八千八百万円、その内訳所得税三百八十一億五千五百万円、法人税三十四億三千三百万円を減じ、又前年度剩余金見込額の中から百億円を追加計上し、これを以て公共事業費を増額せんとするものであります。本修正案につき提案者に対し質疑應答の後、討論に入り、小川、西川両委員より反対の意見が述べられ、小林木村、森下、中西の各委員より賛成意見開陳があり、討論を終局し、採決の結果、多数を以て右修正案を可決いたしました。ついで本修正案の部分を除きました本分科会付託昭和二十四年度一般会計予算特別会計予算及び政府関係機関予算につき採決いたしましたるところ、多数を以て可決すべきものと決定いたしました。以上御報告申上げます。(拍手
  6. 黒川武雄

  7. 油井賢太郎

    ○油井賢太郎君 第二分科会審議並びに結果を報告いたします。  第二分科会審査を付託せられました案件は、各昭和二十四年度一般会計予算特別会計予算及び政府関係機関予算中、外務文部及び厚生省所管に関するものであります。これら予算内容に関する説明は省略させて頂き、直ちに分科会における主なる質疑應答の要点を御報告いたします。  先ず外務省所管については、將來外交再開の場合は、相当数外交官を要することと思われるし、將來日本の立場としては、外交は非常に重要なものになると考えられるので、外務官吏研修所のごときは拡張する必要があると思うがどうかとの質疑に対し、現在の研修所においては、科目なども重点的なものとして、研修期間を短縮し、できるだけ多くの者に、できるだけ効果的な研修を受け得る機会を與えて、研修所経費は十分なものではないが、外交再開の場合に必要とする教養の高い外務官吏の養成に遺憾なきを期しているとの答弁があり、これと関連して、從來官僚外交の傾きを正すために、將來外交方面に廣く民間から適材を集める考えはないかとの質疑に対し、現在研修所外交事務の経歴を持つ者の再教育をやつておるが、外務省の門戸をとざる考えはなく、將來廣く民間から人材を求める時機が來るであろうとの答弁がありました。  次に文部省所管については、本年度予算において、六・三制実施のための建設費が大幅に削られたために、地方においては、國家補助金を当にしてすでに建築に著手したものもあり、非常な窮状に立つているが、その対策はどうか、又現在の財政事情では、六・三制の制度自体についても再檢討すべきであるとの論議もあるが、これについてどう考えるかとの質疑に対し、文部大臣から、本年度においても、本経費に充てるために、公共事業費から成るべく廻して貰うとか、その他種々の方法によつて、できるだけ窮状を緩和するよう大藏大臣とも相談中であつて、まとまり次第、関係方面とも極力折衝するつもりであり、又本年度予算が今後の方針決つたわけのものでもないから、臨時國会機会においても、明年度明後年度予算においても、できるだけ、多額経費を計上するよう努力する。尚六・三制自体を改めることは、從來の経緯から見ても、愼重を要する問題であつて、現在の財政事情においても本制度自体を改める考えはない旨の答弁がありました。その他本年度予算においては義務教育の教員に行政整理が行われるかとの質疑に対し、現在欠員もあるので、配置換えはあつても、全体として整理はない見込みであるとの答弁があり、育英事業費については、未亡人など特に氣の毒な境遇にある者の子弟については特別の考慮がなされているかとの質疑に対し、未亡人引揚者などの子弟については経済事情を重視し、学業成績については一般よりも標準を相当緩和しておるとの答弁があり、又学校出火の頻発に対する措置などにつき質疑應答がありました。最後厚生省所管については、國立病院特別会計となることによつて地方により採算の惡い病院などはどうなるかとの質疑に対し、國立病院は全体として特別会計になるのであつて、個々の病院について採算面などから廃止するようなことはないとの答弁があり、又國立病院歳入を図るために、患者治療費徴收が苛酷になるようなことはないかとの質疑に対しては、現在の患者の中で社会保險被保險者、要生活保護者、その他病院において実情によつて減免しておるものを除けば、自費患者は全体の二割程度で、その約半数治療費を完納すれば收支は賄うようになるから、徴收が苛酷になるようなことはないよう、よく注意指導するとの答弁がありました。その他社会保險給付金支拂の促進、あんま、はり灸將來に関し更に病院給食など各種の事項につき質疑應答がありました。  かく討論を省略して採決に入り、山下委員から「六・三制の施設を出來得る限り速かに整備し、又極度の住宅難を幾分なりとも緩和するために、公共事業費において、文教施設に三十億円、住宅に二十億円を増額することを希望する」との附帶決議を附したいとの動議があり、本動議は多数を以て可決せられ、次いで付記せられた案件全部につき全会一致を以て可決せられたのであります。以上を以て報告を終ります。
  8. 黒川武雄

  9. 岩男仁藏

    ○岩男仁藏君 第三分科会報告をいたします。  第三分科会審査を付託せられましたる件は、昭和二十四年度一般会計予算昭和二十四年度特別会計予算及び昭和二十四年度政府関係機関予算中農林、商工建設各省所管予算に関するものであります。これら付託せられました予算説明は省略さして頂き、直ちに分科会における主なる質疑應答経過を御報告いたします。  先ず農林省所管予算について畜産の増殖につき如何なる対策ありやとの質疑に対し、政府側より第一に種畜の確保、第二に衞生の徹底を期するにあること、即ち種畜については先國会において種畜法制定以來経済実情に即して飼料特配等の適宜の方法を行い、他面衞生檢査を十分にして資質の向上をはかつているとの應答があり、又飼料統制問題に関して、政府は非常に多種類のものを飼料の枠に入れているが、これは行過ぎではないかとの質疑に対しては、政府側より現在二十一品目あるが、以前は地方で扱つていたものも、公團創設に際して中央地方区別できぬ関係から、一本にしたことにもよると思うが、現在は多少事情も異つて來ているので、無理な統制は成るべくやめ、その代り統制を必要とする品種はこれを強化して行く、例えば醤油粕とか、澱粉粕等のごときは廃止する方が適当と考えるとの應答がありました。その他馬鈴薯の原種子公共事業施行に際し、建設省との関係杭木、枕木の代金未拂問題等につきそれぞれ質疑應答がありました。  次に商工省所管予算におきましては、石礦炭業を中心とする関連産業への未拂いが相当多額に達しているが、政府は、これに対して何か具体策あるか、單に方針とかいうだけでなく、いつ幾らを或いは小きざみ的にでも、どういう方法でこれを処理するかに対し伺いたいとの質疑に対して、政府側より御質問通り現在石炭関連産業に百億以上の未拂がありますが、これは主として復金機能停止に基因するものであつて政府十分責任を感じ、これが打開策として、見返資金の活用に望みを嘱し、目下その方面と折衝中であるとの答弁があり、又貿易特別会計一般会計から四百億の繰入があるが、これだけでは不足するのではないか、大藏大臣もこれを認めて、その対策として不適格品國内放出によりたいとの話があつたが、商工省としてその辺の事情を詳しく伺いたいとの質疑に対し、政府側より昨年末現在纖緯滯貨五十六億余りあつて、それを國内放出のため、司令部へ懇請している。許可次第速かに出したいとの答弁があり、その他中小商工業者の問題、輸入品鉄鉱石石炭等の問題につき、それぞれ質疑應答がありました。  最後建設省予算については、委員より建設省予算は未だ具体的に決つていないようだが、かかる不安定では、工事施行上困ることにならんかとの質疑に対し、政府側より建設省関係全体の予算が的確に分つていないという現状は、政府側においてもその不便を認めているが、現在はすべて一年限りとなつているので、止むを得ない。今後は継続してやつて行けるよう、予算面を改正して行きたいとの竪答があり、更にそういう場合万一中絶しても工事をやつただけは効果あるようにせねばならんと思うが、その点どうかとの質疑に対しては、政府側より誠に同感で、災害復旧事業築堤工事のごとき未完成のため生ずる弊害を除く必要ありと考え、限られた僅少の金でやらねばならなくなつた現在、特にこの点に愼重を期し、目下中央から調査團を派して、これが再檢討をなしているとの應答がありました。  次に工事施行上特に治山治水利水等関係部門で、農林省と交錯してやる弊はないかとの質疑に対しては、政府側より現在のところ、現地でそれぞれ協調してやつているから、特に弊害というものはないが、元來、治山治水利水は統合してやる必要があると考え建設省としては、目下建設行政綜合的一元化を立案しているとの應答がありました。以上を以て質疑を終了し、討論に入りましたところ、久松委員より修正希望として、歳出において、農業改良補助費五〇億円、住宅建設費二〇億円を各増額し、特定産業石炭補給金三百三十七億円、鉄鋼價格調整補給金百五十六億円、銅價格調整補給金十億五千万円、肥料價格調整補給金六十五億二千五百万円、曹達價格調整補給金七億一千三百万円を各減額することの提案あり、これに対し、高橋委員より民主党を代表し、右修正希望賛成する旨の発言あり、小串委員より民主自由党を代表して原案賛成発言あり、社会党の岩崎委員より修正希望案賛成無所属懇談会池田委員より修正希望案に対して、結論を得ない故留保する旨の開陳がありました。かく討論を終局し、採決の結果、本分科会に付託せられたる各予算案に対しては、修正希望案を付することにして衆議院送付原案通り可決すべきものと多数を以て決定いたしたのであります。以上御報告申上げます。
  10. 黒川武雄

  11. 内村清次

    ○内村清次君 第四分科会に付託せられました運輸、逓信、及び労働の三省の所革の昭和二十四年度一般会計特別会計及び政府関係機関の各予算審議経過並びに結果について御報告を申上げます。分科は十八日、十九日の午前、午後に亘り審議したのでありますが、これらの予算内容説明につきましては省略させて頂きまして、直ちに分科会における質疑應答の主なるものを御報告いたします。  先ず逓信省所管予算につきましては、行政整理は非現業三割、現業二割ということであるが、予算面はどうなつているかとの質疑に対し、政府当局より詳細な説明がありました。又從業員給與ベースについて、鉄道省逓信省も同じような仕事に從事しているに拘わらず、逓信省の方が相当に低いということであるが、これについて号俸を改正する考があるか、又号級表を別のものにする考はないかとの質疑に対し、両者の間に相当の開きがあることは確かであるし、同一労働に対しては同一賃金を拂わねばならないから、極く近い將來にこれを直したい。又別表にする意思はないが、実質上の待遇だけは改善したい旨の答弁がありました。次に電話について不通の場合が非常に多いし、從業員サーヴィスもありまりよくないのではないか、又これらについて近く直る見込があるかこの質疑に対し、交換機その他の設備は戰時中よりのもので、壽命が來ているのが多いが、改善、修理等努力して事故をなくしたい、又サーヴィス向上については、昨年來利用者に、商賣と同じようにサーヴィスするという氣持を強調し、表彰その他の方法を講じて努力しているので、昨年度は約十二億円の増收があつたし、又今後ともこれについては努力したい旨の答弁がありました。次に郵便局について、独立採算制という点からいつても、便益の点からいつて郵便局の数が少な過ぎると思うが、特定局或いはそれより簡單なものでも結構であるから、増設する考はないか、又配置轉換等行つて偏在を直す考はないかとの質疑に対し、それぞれ実現すべく研究中である旨の答弁がありました。  次に労働省所管予算について、失業対策に多く予算を必要とする場合には、補正予算を組む予定と聞いているが、その方針変りはないかとの質疑に対し、その方針には変りはない、尚緊急失業対策法案及び職業安定法の一部を改正する法律案を、近日國会提出する予定である旨答弁がありました。又労働省関係失業対策八億円はインテリの分も含んでいるのか、又その内訳はどうかとの質疑に対し、八億円の中には一般労働者救済費と、知識階級救済費と両方を含んでいる、その内訳は、一般失業救済費としては一万四千人を救済することになつており、毎日の單價が百七十二円の賃金を支給する、知識階級の方は六千人を救済することになつている、尚その外に共同作業所として、一箇所三十八万九千円を補助して三百七十七箇所を増設することになつているとの答弁がありました。  次に運輸省所管に入りまして、行政整理については氣象台関係はどうなつているかとの質疑に対し、昭和二十三年度増員予算定員に対し、今度の予算査定では行政整理方針による三割減を入れるので、人員整理は合計千八百九名になつている、それに対し予算で新規に認められたものは六十九名で、差引き十月以降の予算定員として四千四百六十六名である。又整理人員の千八百九名は地方関係機関としては数が多過ぎるので、当局者としても非常に心配している旨の答弁がありました。又鉄道研究所行政整理について質したのに対し、予算人員の三分の一に縮小されると答え、これについては重要であるから緩和に努力されたいと重ねて要望がありました、又人員整理の明確な数はどうかとの質疑に対し、これについては目下行政整理実施本部で機構の改革等と並んで研究中であるから何人整理するか分らないが、この予算に載つている数は約五十万人についての一年間の経費であつて、残りの約十二万人については、四ケ月分の人件費が見てあるとの答弁がありました。  かくして討論に入りまして、田村委員よりこの予算については若干檢討をすべき余地があるから、運営に十分留意されたいと希望を付しこの賛成意見の閉陳があり、又他の委員よりもこれに賛成意見が述べられ、採決の結果、全会一致を以て衆議院送付の原案通り可決すべきものと決定した次第であります。簡單ながら以上を以て御報告といたします。
  12. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) これを以て分科会についての主査報告を終ります。  大藏大臣より発言を求められております。大藏大臣
  13. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 先般参議院の運営委員会におきまして、予算案の一日も早く通過するようお願いをいたしたいのでございます。その際に俸給支拂が二十三日、こう申上げたのであります。その他にも政府食糧証券の借替の日にちが実は今二十日に相成つておるのであります。政府支拂遅延によります民間是正方要望もございますし、又二十三日の俸給支拂といたしましても、遠隔地におきましてはやはり今明日に手配をしなければならんというような状況でありまして、この際一日も早く御審議を願いますよう、特にお願い申上げたいと考えておる次第であります。
  14. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) これより大藏大臣に対する質疑を続行いたします。まだ質疑をなさらん方から先にいたしたいと思います。時間は應答とも十分と御承知を願います。池田委員
  15. 池田恒雄

    池田恒雄君 政府地租を値上げするということと、所得税附が税を設けるかも知れないというような工合に発表されておるのですが、そのことを伺います。
  16. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 地方財政委員会の方で地租並びに家屋税引上げについて考慮したい、先般そのことにつきまして閣議決定をいたしまして、現在の地租は御承知通り昭和十一年の一月一日現在で制定されておるのであります。從いまして当時は田につきましても米價二十五円五十銭程度米價によつてつております。全國の平均の一反の賃貸價格は十八円になつております。只今は四千円を超すような米價であります、現行の百分の二百これを百分の五百に上げましても、大体負担は二%程度になるのではないか、こういう考の下に地租の調整を計画いたしております。尚地方財源確立のために只今政府におきましては、中央地方を通じての税制改正案審議中でございます。昨日この委員会地方財政確立のために、所得税附が税なんかというものは考えられないかというふうな質問がございまして、そういう点も考え中でございます。こういうお答をいたした次第でございます。今我我として所得税附加税を設けることに決つたわけではない。ただ研究中ということを申上げて当置きました。
  17. 池田恒雄

    池田恒雄君 地租を増額しまして地方財政を充実させるということは、別にどうというわけではありませんが、ただ地方財政のためによろしいかも知れませんが、地租をこの際機械的に引上げるということは、私は小作料を上げるということを伴うものだと思います。そういたしますると影響する、ところが非常に多い、單なる地租が下るというだけでなく小作料が上る、小作料が上るということは、これは私土地制度改革に大きい罅を入れるということになるのでありまして、こういう新しくですね、わざわざそうやつた土地制度を逆行させるような影響を持つところの、地租値上げというようなことをやつてよろしいかどうか。そういうことをまあ財政当局はお考えになつておるのか、或いは無茶苦茶にやればよいということでおやりになるのか、御見解をお聞きしたいと思います。
  18. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 財政状況並負担の均衡の問題から止むを得ないと考えております。
  19. 池田恒雄

    池田恒雄君 財政上止むを得ないはよろしいが、折角やつた土地制度改革というものは無茶苦茶になるという、そういう馬鹿なことをやつてよろしいのか。
  20. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 土地制度改革が無茶苦茶になるとは考えておりません。
  21. 池田恒雄

    池田恒雄君 小作料を上げないという形においてやつて來ておつた土地制度が、上げるということになつて、現在法律で規定された以上の小作料を取つておる地主さえあるのに、そういうことをやつて、漫然と小作料が上つて行くというような形に持つて行つて土地制度改革が滅茶苦茶にならないか。なるとは思わないということは一体それはどういうことですか。事実の点をつかんで御答弁願いたいのです。
  22. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 只今申上げましたような地租負担から申しまして、この際地方財政状況から睨み合せて、引上げることは止むを得ないと考えておるのであります。
  23. 池田恒雄

    池田恒雄君 止むを得ないのは結構なんですがね。小作料を上げるということをどうするかというのです。それに附帶して生ずる大きい問題をどうするかということであります。
  24. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) その程度地租引上げで、先般行いました土地改革が滅茶苦茶になるとは考えていないのであります。
  25. 池田恒雄

    池田恒雄君 だがね。小作料は上るんですよ。上げないという計画が、上るということは、これはもうすでに土地制度の上に一部分的な破綻が來るわけでありますから、そういう事実の上に立つて答弁願いたいと思うのであります。それは事実の問題であります。
  26. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 土地制度改革の際におきまして、地租引上げないという約束はいたしておりません。
  27. 池田恒雄

    池田恒雄君 地租引上げないという約束をいたしておると私は言わないのです。地租は上るんでしよう。ただ地主が今後小作料をどんどん上げて取つて行くというような慣行が出ることは、土地制度改革の上において滅茶苦茶にならないまでも、好ましくない。それは事実というものがあるのだから、事実というものについて御答弁願いたい。
  28. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 税金を上げることは、我々も好ましくないと考えておるのでありますが、今の財政状況並びに地租負担状況から考えて、止むを得ないとお答えいたしておるのであります。
  29. 池田恒雄

    池田恒雄君 どうもその止むを得ないとの御答弁だけどではしようがないのでありますが、これはこれとして、次に價格調整費について、先日來の委員会政府側のいろいろ御答弁があつたのですが、まだはつきりどうも、その御答弁がまちまちだつたと思います。それでこの際又お尋ねしておきたいと思うのでございますが、その価格調整費を今年度中に減らすのか、減らさないのか。これは商工大臣の見解と大藏大臣の見解が違うという点において、はつきり大藏大臣の御答弁がなかつた筈でありますから、その点を……。
  30. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 價格調整費はできるだけ減らすように努力いたしたい。又努力を続けておる次第であります。
  31. 池田恒雄

    池田恒雄君 ただその漫然としたことじやなく、來るべき臨時國会あたりに減らすということが具体化するでしようか。
  32. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) ここでははつきり申上げられませんが、繰越分として百五十億円組んでおりまする二十三年度價格調整費の中につきましても、昨日來檢討を加えております。或程度減らせる金額も見出だされつつございます。從いまして二千二十億円の價格調整費につきましても、そういう線によつて、できるだけ剩余を出すように努力しておるのであります。
  33. 池田恒雄

    池田恒雄君 そうしますと、價格調整費はうつきりしたら殖えるのじやないかという心配をする向きも出て來たのでありますが、殖えるということは絶対にありませんね。
  34. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 石炭の四千二百万トンが五千万トンに、或いは鉄鋼の百八十万トンが二百万トン、二百五十万トンになれば、そういう場合には又單價が減りましても殖えるということはあり得ると思いますが併し私の見通しとしましては、石炭の四千二百万トンが五千万トンになるとは思いません。從いまして、私の見透しとしては、できるだけ單價の引下げに努力をいたしまして、補給金を生み出すように考えております。
  35. 池田恒雄

    池田恒雄君 それから來るべき臨時國会において、追加予算を出すか出さないかということについて、どうも答弁がまちまちなんでございます員。その点を明瞭に……。
  36. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 追加予算を出すか出さないか、はつきりいたしません。
  37. 池田恒雄

    池田恒雄君 では補正予算というやつは出すか出さないか、その点をはつきり……。
  38. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 減税、その他が目的通りに行きますれば、補正予算は出すようになると思います。
  39. 池田恒雄

    池田恒雄君 その追加予算というものと、補正予算というものは、どういうふうに違いますか。これは各省大臣によつて追加予算と言つたり、補正予算と言つたりして、どうも意味曖昧です。
  40. 河野一之

    政府委員(河野一之君) 追加予算というのは、金額の殖えるのが追加予算であります、補正予算は、金額の殖えるものも減るものもありますし、併せたものを補正予算と言つております。
  41. 池田恒雄

    池田恒雄君 大変結構なことを承わりました。今まで國務大臣諸公が、補正予算、追加予算という言葉を使つておりますが、只今の局長の説明のような定義に基いて答弁されているんですか。
  42. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 私はそのつもりで答弁いたします。金額が殖えるということを前提とするものを追加予算考えております。
  43. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 高橋君にお願いします。
  44. 池田恒雄

    池田恒雄君 もう一つあります。
  45. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 大分経過しましたから、あとに願います。
  46. 高橋啓

    高橋啓君 大藏大臣にお飼いいたしたいんですが、この國民所得の算定の問題ですが、これは大分前から皆さんによつて質疑された問題でありますけれども、これは非常に重要な問題と思いますので、重複する店があるかも知れませんが、お答えを願いたいと思います。これも又議論になるかも知れませんが、この國民事得の算定が過大に過ぎるというのは、政府は今年度の政策に盛りました事情を加味して、この國民所茂の算定をいたしたかどうかということについてお伺いしたいのでありますが、長期金融は廃止された、金融は非常に圧縮された。その状況において、この所得税の申告税の中で最も大きな部門、從つて中小企業者の所得、所得税というものが非常に大きく見積られておるのでありますが、このような状況においては、産業が非常に萎靡沈滯すると思うのでありまして、國民所得が非常に大きくこれが減つて参るというのであります。それに拘わらず、このような大きな枠を設けるということについては、恐らく政府は、これだけの金額は取るんだと、こうたしかに声明しておりますが、取るんだということを、各課税官に対してそれぞれの枠を受けて、それで遮二無二徴收するということになると思います。一番困るのは、大きな國家の枠に対する問題よりも、直接課税官の課税するという問題に対して、國民は非常に困つている。御承知通り、納められないために、差押を受ける。或いはその他の方法によつて、遮二無二取られる、そのために、仕事をする上の資本力は失われ、或いは生活に必要ないろいろな道具まで押えられて、而も競賣された場合には、自分の求める値段の何分の一、何十分の一で失われてしまうというような事実が沢山あるのは、これは租税力を超えて課税した結果であると思うのでありまして、これは全く國民所得の算定が過大に見積つておるということに起因すると思うのでありますが、この國民所得の見積について、現政府の取つておる長期金融の廃止とか、金融の圧縮とか、その他デフレ傾向に導かれるような政策を織込んで、いわゆるそれを資料の中に入れて、國民所得の算定を見積つたかどうか。先ずこの一点を伺いたいと思います。
  47. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 私は本年度の経済界が、悲観すべき状態になるとは考えておりません。從來状況、或いは今後の見透しを見まして、三千百億円の所得税はたしかに取れる、徴收し得ると見込んで予算を立てたわけであります。
  48. 高橋啓

    高橋啓君 大藏大臣はそのつもりで作つたのであろうけれども、各種の状況から見まして只今つた金融の圧縮の問題、或いは極端に今年度價格調整費において、二千二十億といつたような大きな特殊産業に対する傾斜が甚だしい。それによつて一般企業が圧迫を受けることは、誰が考えてもこれは分ることであるのだが、そのような諸般の状況から見て、今年度は産業が萎靡沈滯滯しないという考え方は、どうかと考えられます。これは議論になりますから、結局どこまで行つても同じことでありますが、この点は大藏大臣が言つた通りにならくて、だんだんに一般産業が萎靡沈滯した場合には、大藏大臣はどう責任を取るか。大藏大臣一人がそうである、そうでないといつても、事実は漸次その傾向に向いております。そのときにそうでないのだといつて、序然として税を取つて行くというところに大きな社会問題が起ると思います。その点に大藏大臣の御答弁を願いたいと思います。  尚序でにもう一つ……。それはこれだけの税を取るためには、相当な貢取り旋風が行なわれる。というのは、課税官の数が、これを適正公平に課税するに必要な人数がおりません。そこでどの方式かを新たに用いて、そうして租税力に應じた課税をするのでなければ、そこに國民の中に大きな犠牲者が沢山出て参りまして、從つてそのために税源を失つてしまう。折角の均衡財政というものは、ものにならない。均衡財源はただ数を合せるならば我々でもできる。ところがこれが正しく而も適正に課税されまして、そうしてそれがよく納税され、滯納や納税不拂いがないということで、初めて均衡予算の意味をなすのでありまして、それが納税が取れない。このように政府事業が沢山多いときに、政府支拂がみんな遅れておる。これが根本原因になつて、いろいろな産業が萎靡沈滯を來たしておるのであります。それをただ大枠だけぶつつけて、そうしていろいろな徴税技術において無理しよう、それでも取れるというようなことになつたならば、これは至るところ貢取り旋風が起きて、國民の不安を誘致することになりはしないかと心配いたしておるのであります。そこで徴税方法を今のままでやるか、それとももつと公平に適正に、而もみんながにつこり笑つて納税するような課税ができるような、何らかの方法考えておるかどうか。これを又お伺いしたいと思います。
  49. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 先般から資金計画を当委員会提出いたしましたごとく、昨年度の四千億円に対しまして、四千七百億円の産業資金を調達し得ることに相成つておるのであります。輸出産業その他諸産業の振興を図りまして、お話のような、非常なデフレの状態を現出しないように努力いたします。尚又徴税の問題につきましてはお説の通りであります。我々といたしましては、笑つて納めるという方向に向つて努力を続けております。具体的な問題といたしましては、私は今までよく言つておられる割当制度という、ああいうものにつきまして、余程緩和しなければいかん。又政務機構につきましても、亦運動の方式につきましても、余程変えて行きたいと考えております。制度の問題といたしましては、五月から向うから來られる人と相談の上、日本によく合つた、而も外國との釣合の取れた立派なものを作り上げるべく準備をいたしておる次第でございます。
  50. 内村清次

    ○内村清次君 税制改革、及び税の軽減について御質問いたしますが、藏相はこの問題に対しましては、とにかくシヨープ氏が來られてから実現するのだ、こういうことを常に言つておられるようでありますが、こういうような態度はやはり日本の政治家として避くべきものではないか。勿論これは日本予算が行なわれますと、いわゆる所得税負担あたりは相当重大化いたしまして、俸給生活者や、又その他一般勤労者には非常な生活上の不安が釀成されると思いまするが、ただ單にシヨープ氏が來られてから実現するというような態度でなくして、大藏省においては、事業の相当な計画が立案されておらなければならない。こういうのが本当の態度だろうと思うのですが、何も具体的な案はないのでありますか。その点を一つはつきりとお聞きしたい。
  51. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) お答え申上げます。今回の予算案を作りますときに、いろいろな案を以て関係方面と折衝いたしました。十数回折衝いたしました場合におきましての主なる点は、所得税の軽減、取引高税の撤廃の問題でございます。而してこちらの案につきまして大体納得と申しますか、我々の氣持は分つてくれたと思うのであります。併し何と申しましても嚴密なる意味の均衡予算を一應作るという建前で、一時これを見合わそう。そうして予算の実行その他を見合いながら、税の專門家の知識も借りて、そうして根本的な建て直しをした方がいいだろう。こういう意見がありましたので、私は実情通りを申上げておるのであります。御承知通り自分がこう思うからといつてその通りには行かないことは御推察できると思うのであります。何も私はシヨープ氏に税制改正の案を作つてつて、それに載つかつて行こうという氣持は毛頭ございません。自分は自分としての主張を持つております。持つておりますが、只今ここに申上げてもそれが非常な変更を來すようなことになりますから、只今申上げる段階には至つておりませんが、自分としては一つの考え方は持つております。(「総理大臣と話が違う」と呼ぶ者あり)
  52. 内村清次

    ○内村清次君 この税の軽減の対象として今國鉄のいわゆる私鉄拂下げ、及び國営バスの拂下げというものが対象になつているように、新聞その他で発表しておられるようでありまするが、そのために一般の、これに関係している方々や、又は一般沿線住民の方々の非常な問題になつているのです。で、この評價を考えて見ましても、私鉄の拂下げにおいても三十七億、それから國営バスにしましても二十七億というような程度であつて、これを厖大なる所得税の軽減に充てるというような含みを大藏大臣として持つておられるかどうか、この点を一つ明確にして頂きたい。
  53. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 減税の財源に國有財産の賣拂いということがございますが、國有財産の賣拂いはその年だけでございます。減税は將來続くものでございますから、そればかりを当てにするわけには行かんと思います。お話の政府が戰時中買收いたしました私鉄にいたしましても、買收の際の交付公債は二億四千万円、これが相当つたにいたしましても、これによつて相当な財源ができるとも考えられません。又バスにつきましても或る程度やはり計画いたしております。而して鉄道ばかりではございません。外の方面にも賣り拂うべき財産は相当ありますので、只今そういうものの檢討を加えつつあるのでございます。
  54. 内村清次

    ○内村清次君 大藏大臣に見透しの点で……。これは対日援助費の見透しでありますが、この対日援助費について最近何か増額されるというような、新聞あたりに出ておつたのでありますが、私はこの九原則の要請と、それから日本の経済の自立化の点から考えまして、非常に疑つておるわけです。そこで外電によりましてもガリオア資金の削減は必至であるというような情報が來ておるのでありますが、一九五一年度以後はガリオア資金はなくなるというような噂も聞いておるのですが、これに対して大藏大臣はどういう見透しを持つておるか、この点が一つ。それからもう一つは、第四分科会で残つた問題でありますが、鉄道研究所の問題、これに対しまして、これは飯田委員からも熱烈な要望があつたのでありますが、三分の一に予算を削減してある、そういうことでは將來鉄道関係研究事業というものは一つも成立たないわけでありますが、これは当局としても非常に要望しておるし、又関係者も非常に要望しておるが、大藏省の方で今後予算の増額について相当見ておられるかどうか、この点を一つ御説明願いたいと思います。
  55. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 第一の御質問にお答え申上げます。今年度千七百五十億円の対日援助費見返資金は確保できるとこう考えております。將來の問題につきましては、アメリカが如何にお決めになるか予想はつきませんが、方向としてはガリオアがイロアの方に変つて行くということは考えられましよう。併し我々としては日本がこの見返資金の使い方につきまして非常にうまくやつて行けば、これが將來なくなるとは考えておりません。
  56. 内村清次

    ○内村清次君 もう一つの点を……。
  57. 阪田泰二

    政府委員(阪田泰二君) 鉄道研究所の点についてのお尋ねでございますが、これにつきましては仰せのような鉄道の將來の根本的の研究上、いろいろ支障を來すという面も確かにあると思いますが、今回の予算におきましては、國有鉄道の独立採算制を達成するというような強い要請からいたしまして、鉄道関係経費につきまして、いろいろ削減いたしたものがあります。鉄道研究所につきましても相当強い減員になつておりますが、全体といたしまして止むを得ないことであるというふうに考えておる次第でございます。これは將來復活すると申しますか、何らか認められるというような余地があるかないかというような点につきましては、只今のところ何とも申上げかねる次第であります。
  58. 安達良助

    安達良助君 私は失業対策問題に関しまして、一應当局にお尋ねしたいのであります。昨日の分科委員会におきまして、失業対策に関する事項質問申上げましたが、これらの問題は昨年の惰性という程度の問題で予算を見積つておりまするが、政府当局は本年は行政整理によりまして、三十万以上の失業者を出すということは明らかなのであります。これらの問題に対しまして政府補正予算をもつてこれを補うというような言明をしておりまするが、先の見透しのついておるものに対しましては、当初予算に盛るべきが妥当ではないかとさように考えますので、それらの点について御答弁を願いたいと思います。(「異議なし」と呼ぶ者あり)。
  59. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 失業対策と申しまするか、失業者の受入態勢をどういうふうにするかという問題は、議論すべき問題と思うのであります。政府がこの緊縮財政のときにこれだけの金を失業対策に向けるんだといつて予算に組むことができれば宜しいのでございますが、今のような状況ではなかなかそれができません。而して片方では失業者を正業に向けるような資金が全然ないかと申しますと、私は全然そう考えていないのであります。千七百五十億円のこの金を失業者の受入態勢、失業者を受入れる日本の復興に貢献するような事業に向け得るのでありますから、この金がありまするから、この窮乏した財政に別にこれだけを失業対策としてお金を預けて置く必要はないと考えまして、今回のような措置を採つた次第であります。
  60. 尾形六郎兵衞

    ○尾形六郎兵衞君 大藏大臣にお尋ねしたいのですが、只今高橋議員の質問に対しましても、産業資金が昨年は四千億円であつたが本年は四千八百億を予定しておるというお話でありました。このうちアメリカの対日援助資金から一千四百五十億円と見ておられますが、この中で復金の交付公債の償還というようなことも六百二十四億円ということを言われております。その外に公債の償還ということも相当言われておりまするが、そうなりますると、日銀が持つておりまする公債や、或いは復金の交付公債を償還しますれば、それだけ通貨が收縮しまして産業資金の方には廻らないように考えられまするが、この点如何なもんですか。
  61. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 日銀の手持の國債、復金債を償還いたしましてそのままにして置けば、お説の通りであります。併し御承知通り経済復興には相当の資金が要りますので、私としては千七百五十億円を、今予算で決まつております鉄道、逓信の建設公債の引受二百七十億、それ以外の千四百八十億円は産業資金その他に使つて行きたいと考えております。
  62. 尾形六郎兵衞

    ○尾形六郎兵衞君 只今のお言葉で安心をいたしましたのですが、どうぞ今年の経済界は恐らく資金の欠乏のために非常に困ると思いまするので、只今のお言葉のようにインフレーションにならない程度に、ディス・インフレーションの線で是非とも産業資金に相当程度氣を付けられまして、生産、増強をせられるように一つお取計らいをお願いしたいと思います。  次に資産の再評價問題でありまするが、先般衆議院におきましては考慮せられないというような御答弁をなすつたということを新聞で傳えておりますが、どうしましても現在の会社等におきましては古い設備は非常に安いのでありまして、償却の仕樣がない。從つて償却できなければ社内保留ができない。新しく設備をしますると百倍以上も掛かりまするので、そのときに資金がない、こういう状態なんでありまするので、この際資産の再評價を行なわせることが現在の状態に合致すると思いますが、大藏大臣はどうお考えになつておられるか。
  63. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 産業資金につきましてはお説の通りでありまして、実は今日も貿易資金の繰入その他いろいろな万全の策を採るように言いつけた次第でありまして、できるだけ資金を有効に使いまして産業復興を図りたいと思います。  次に資産の評價換の問題でございまするが、これは御承知通り大藏省に置いておりまする、主として主税局に関係いたしておりまする税制審議会で取上げて考慮いたしました。いろいろな議論があつたのでありまするが、税の面からは一應やろうというところまで行つたのでございます。併し民間実情を私聞いてみますると、非常に要望しておられる部分もありますと同時に、そんなことをやつても意味をなさないという議論も相当あるのであります。その他私といたしましても、この資産の評價替は單なる税金問題ばかりでなしに、外の観点からも相当考慮しなければならないというので、考慮を続けておりましたが、先程來お話申上げましたように税制の改正が暫らく延びたものでございますから、まあ自分としては、もう暫らく研究いたしまして、できるだけ早い機会に何とか措置いたしたいと考えております。
  64. 尾形六郎兵衞

    ○尾形六郎兵衞君 もう一点お伺いいたします。これは余り大きい問題ではありませんけれども、実は本年度の相続税に二十一億四千万円計上しております。この相続税を納める人の話によりますと、五ケ年の、つまり五ケ年の間に納税すればよろしい、こういうことになつているが、その待つて貰う金額に対して日歩十銭掛る、とても堪えることができない、こういう話であります。この間田舎の税務署長に会いましたら、その人が、特にこのことは予算委員会において大藏大臣にお願いして貰いたいのだが、実際この五ケ年延期を與える、つまり恩惠を與える氣があるならば日歩十銭は取つて貰いたくない、徴税するのに非常に困る、私思いまするのに、インフレーションの昂進中でありますと、相当高い金利を拂いましても負担し得るかも知れませんが、今日のようにインフレーションも先ずこの辺で横這いという状態になりますると、日歩十銭という金利を拂つてつて貰うということは到底できないと思います。これはどういうお考えで日歩十銭を取られるか、日歩十銭を取ることが無理だとすれば、これを直すお考えはないか、或いは懲罰的に取るとすれば延期を與えないで一挙に取るようにしなければならない、その点どういうようにお考になりますか、御所見をお伺いいたしたいと思います。
  65. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 只今の相続税法の規定しておりまする税率は、今の状態から見ますと可なり高くなつておるのであります。非常に物價が高くなつたときの相続税税率としては高過ぎると思います。從いましてお話の点は今後税制改正のときに率の問題と一緒に考慮いたしたいと考えております。
  66. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) それではここで休憩をいたしまして、一時半再開、質問を続行いたします。    午前十一時五十三分休憩    —————・—————    午後一時五十八分開会
  67. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 只今より委員会を再開いたします。大藏大臣に対する質問山下委員
  68. 山下義信

    ○山下義信君 大藏大臣に伺いたいと思うのであります。今年の予算は大体の枠をまあお決めになりまして、そうして実際の予算の執行については、十二分に節約の方針をとるのだ。この年度末に至つて相当の剩余金を期待している。その剩余金を得るようにいたして負担の軽減に資したい、かような大藏大臣の御方針であると承つておるのでありますが、大体この歳出の節約を十分徹底的にやつておいでになるということにいたしまして、年度末までなりませねばどのくらい経費の節約ができるかということのお見込は立たないのでありますか。それともこの予算が通過いたしました後に、改めて詳細なる予算の実行上の計画の立直しをなさつて、そうしてどの程度節約ができるか、どの程度負担の軽減に振向けるだけの余裕ができるかというお見込をお掴みになりまして、この負担の軽減のために、或いは來るべき臨時國会にその成案をお出しになりますお考えがありますかどうか、その点を伺いたいと思います。
  69. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 只今檢討中でございまするが、相当の節約をなすべく最善の努力を捧げたいと思つております。尚二十三年度におきまする歳出の使わなかつたつた金、或いは又見込以上の租税の取れた部分等もございますので彼此勘案いたしまして、成るべく早い機会に大体の財源の見通しをつけたいと考えております。
  70. 山下義信

    ○山下義信君 いろいろショープ博士などの來朝によりまして、政府におきましては、税制の改革、その他御協議に相成つて、少しでも國民の負担の軽減に成案を得るように御努力相成るということを、しばしば御説明相成つておるのでありますが、それは臨時國会に当然御提案になるという総理なり大藏大臣の御説明でございましたが、この予算只今のお答えになりました、できるだけの節約をなさつて、その得られましたものを振り向けられます御成案も、臨時國会に御提出になります御予定でございますか、その点併せて伺いたいと思います。
  71. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) そういう計画でおります。
  72. 山下義信

    ○山下義信君 今の関係方面の税制顧問が見えまして御協議になりまする日本側の大臣の御抱負が折り込まれてありまする税制改革負担軽減の御成案というものは、もうすでにおできになつておるのでございますか、この点伺いたいと思います。
  73. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 大藏省におきましては、今年一月以來税制審議会を設けまして、案の答申を受けております。併しその後の経済情勢も考えなければなりませんので、私といたしましては、只今税制審議会の答申に基きまして、案を練りつつあるのであります。幸いに、只今内閣の方で税制審議会を設けまして、即ち大藏省におけるよりももつと大規模なものにいたしまして、審議を始めようとしておる次第でございます。
  74. 山下義信

    ○山下義信君 大藏大臣はかねてから取引高税の撤廃につきましては、非常に熱意を籠めて御主張に相成つておりますることは、本員よく承知いたしております。又今日止むを得ざる情勢もよく了承いたします。私は大臣の選挙演説を拜聽して、その後で我が党の候補者の代理として私もその壇上に立つたのでありますが、大臣がでたらめを言つたと言つて罵倒したというお話があつたことを私は友人から聞きましたが、さようなことを申したことはございません。この機会に、同郷の大臣として一言言うて置きます。ただ私が申しましたのは、いろいろ大臣が選挙演説におつしやるけれども、恐らくは実行不可能であろう。言うまでもなく、経済九原則の指示のあります以上は、到底不可能であろう。この不可能を承知して選挙演説をするということは如何であろうかという批判はいたした。今日果してその通りでありますが、尚大藏大臣は今後共取引高税の撤廃は飽くまでも関係方面に要請する、主張するという考えを持つておいでになりまするかどうか。これは三月の下旬のあなたが新聞記者團と会見なされましたときの声明に、取引高税の撤廃は飽くまでこれはやるのだ、税の理論の問題じやない、公党の公約の問題である、自分は男だ、責任を取るということを言明に相成つておる。天下の新聞が報道いたしておりまするが、今尚さようの覚悟を持つておいでになりますかどうか、この点を伺いたいと思う。
  75. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 取引高税の撤廃につきましては、初めの主張を変えておりません。而して今お話の責任を取るということは、新聞記者に話しておりません。
  76. 山下義信

    ○山下義信君 新聞記者に話していなければそれでよろしいが、新聞記者に話したことは別にして、あなたの主張が通らなかつたときの責任はどうなさるか。
  77. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) お答えする事柄でないと思います。
  78. 山下義信

    ○山下義信君 この問題が、あなたのお答えする限りでないということはありません。お答えができないのでしよう。そういう責任を知らない大臣に重ねて質問しても、或いは無益かも分らんと思いますが、今一つ私は伺つて置きたい。米國対日援助見返資金特別会計の千七百五十億の使用の細目は、大体においてどういうことに使うという、或いは銑道の建設資金、通信の建設資金、いろいろなことに二、三のことはお示しに相成つておりまするが、もつと詳しい使用計画を大体お立てに相成つておるのでございますか、如何でございますか。
  79. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 第四條に規定しておりまする目的に使おうといたしております。而して具体的の事柄につきましては、只今考えておりません。
  80. 山下義信

    ○山下義信君 私は大臣が通り一遍な官僚的な御答弁を相なさるということであれば、これ以上問答いたしましても無用でありますが、恐らく五億とか、十億とか、或いは都市計画に三億この見返資金から出してやる、このことにも十億出してやるというような、いろいろな御予定ができておるのであろうと思いますが、そういう御使用に相成りますることを多少ここで御説明なさるというお考えはありませんか。
  81. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 日本経済復興に使うということだけでございまして、今水力発電にどれだけとか、或いは新鉱の開発にどうだとかいうような大きい枠もまだ決つてはいない状況であります。
  82. 山下義信

    ○山下義信君 私の質疑は終りました。
  83. 帆足計

    ○帆足計君 大藏大臣にちよつとお尋ねいたしたいと思います。終戰以來継続費支出という制度がよくなりましたために、御承知のように、鉄道や通信等が、本年度予算において大幅の削減となり、民間では内示発注等によりましてすでに生産に着手しており、そうしてすでに一部のものが納品期日が來ておりますようなものが発注が打切られまして、非常に困難をしておりますことは御承知のような事情でありますけれども、これらにつきましては、何らかの應急的措置が必要であろうと存じますが、どういうふうにお考えになつておられますか。更に今後こういうことは毎年起るものでありますから、私は継続費予算制度をやはり復活することが必要であると考えますが、この問題について只今のところどういうふうにお考えでありましようか。
  84. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 以前は継続費の制度がお話の通りにございましたのでございまするが、新財政法を施行いたしましてからこの制度は止まつたのでございます。尚具体的な問題で翌年度に使用する程度のことはできることになつております。お話の通り継続費ということは予算の立て方として一つのいい道でもありますので只今研究いたしております。
  85. 西川甚五郎

    ○西川甚五郎君 ちよつと銀行局長がおられますが、最近闇金融の問題、相当、昨日も新聞に出ておりましたが、トサン(十・三)だとかトシ(十・四)とかいう高率ですが、そうして最近四人だけ挙げられて、何とか調査中であるというのでございますが、これに対して何か制限する法律をお作りになるとかいうのですが、いつ頃の御予定ですか。
  86. 愛知揆一

    政府委員(愛知揆一君) 最近の闇金融の状況につきましては、私共も非常に困つております。かねがね関係の檢察当局その他と打合せておりまして、非常に程度のひどくなります者、即ち一般の不特定多数の人間から、事実上預金の受入と同様のことをいたしまして、そして且つこれを不特定多数の人間に対して貸付けるというような行爲をいたしまする者は、銀行法、無盡業法等の違反になりますので、その方の取締は現に進行いたしております。それからその他の者につきましては、現在実は法律も不備でございまするので、近く一定のこれを規制する法案を立案いたしたいとかねて考えておつたわけでございます。実は金融業法案というようなものも、かねて研究中で、できればこの國会にその一連のものを取上げまして提出いたしたいと考えておつたのでございますが、いろいろの関係とそれから実際これは取締るといいましてもなかなかむずかしい点もございますので、今まだ成案ができておりませんが、現在の私共の計画といたしましては、臨時國会でもございますれば、それには是非関係方面の話も纒めて貰いまして、提出いたしたいと考えておつたのであります。現在は実体の調査に主力を注いでおるようなわけでございます。
  87. 西川甚五郎

    ○西川甚五郎君 そうすると現在はその率はどのくらいまでを認めておられるのですか。
  88. 愛知揆一

    政府委員(愛知揆一君) 実はその実体が、誠に申訳ございませんのでありますが、申上げるように捉えられておりませんので、先程も申しましたように、非常に程度を逸脱しておりますようなものについてはこれを取締つておりますが、その他のものにつきましては、現在いろいろと当局側にも相談がある向もございます。それらのことにつきましては、良質で且つ健全な経営、と申してもどうかと思いますが、経営の收支が成立つというような見込のものにつきましては、例えば現在の法規の下におきましても、市街地信用組合とか或いは相当大きな程度ならば無盡会社とかというようなものの方へむしろ引き付けまして、適正にこれを助長して行くという方法を用いたら如何かと考えております。最近は例えば、市街地信用組合の設立の手続なども、從來よりもできるだけ簡素にするようにいたしております。尚その業体がどのくらいの件数に及び、その動かしておる金が何十億に及んでおるかということにつきましては、現在大藏省の財務局地方部を動員いたしまして、詳細に取調べておりますが、まだその資料の全部の集計ができていないような状況でございます。
  89. 小林勝馬

    小林勝馬君 ちよつとお願いしたいのですが、國民金融公庫法案というのを提出される御予定と承つておりますが、この内容を骨子だけでも結構でございますから御説明願えませんでしようか。
  90. 愛知揆一

    政府委員(愛知揆一君) 國民金庫公庫法はこの一両日中にでも正式に國会に提案の運びになると考えておるわけでございます。この法案の内容につきましてごく簡單に申上げますと、今回の総合均衡予算の決定にも拘わらず、唯一の特殊の金融機関として設立を許されるものでございまして、その主たる目的は、社会救済的な庶民金融を掌るということになるわけでございます。併し同時に御承知のように、今日庶民金庫と恩給金庫というものがございますが、いずれも金融機関の再建整備法に基きまして整備をいたしました結果は、このままの形では存続が困難になつておりますので、事実上この國民金融公庫がこの二つの金庫の業務を承継するということになるわけでございます。  それからその貸付の対象等につきましては、從來庶民金庫が担当いたしておりましたような生業資金の貸付、その他の庶民的な極めて零細な貸付ということになると思います。併し率直に申上げますると、当初事務当局の原案といたしましては大体政府の出資を三十億程度にしたいと考えておつたのでありますが、財政の都合その他によりまして十三億の出資ということになりましたために、期待しておりましたような程度の活溌な活動はむずかしいのではないかと考えております。と申しますのは庶民金庫等におきまして從來引続いて承継しなければならぬ債務も相当ございますような関係で、それらを整理して尚今後新たなる貸付をやるようなことになりますと、その活動の範囲というものは相当限定されるというようなふうに考えております。尚附加えて置きたいと思いまするのは、從來引揚者の金融対策というのは非常に困難でございましたので、私共としてはこの國民金融公庫の相当部分をその方面に活用いたしたいと考えておりました。今日もその考えを続けておるわけでございますが、今申しましたように資金量に制限を受けましたために、その方の機能も十分に発揮できないかと考えておりますが、一度機構ができますれば今後の財政状況等が好轉いたしました場合に更に活動の余力もできるかと思いますので、甚だ金額的に不満でありますが事務当局といたしましても法案の提出を決心いたしておるのでございます。
  91. 小林勝馬

    小林勝馬君 そうすると庶民住宅の金融なんかにも利用できるということに了承してよろしいのでございましようか。
  92. 愛知揆一

    政府委員(愛知揆一君) 当初はそこまで実は考えたいと思つておりましたのでありますが、只今申しましたように資金量に制限を受けますので、この公庫から住宅金融を考えることは非常にむずかしい状況なつたと思つております。
  93. 木村禧八郎

    木村禧八郎君 大藏大臣にお伺いいたしたいのですが、この本予算案と関連して非常に重要な金融政策の公共化というものに関連して、日本銀行法の改正案を出すというお話でありましたが、未だに提出されておらないようですが、これはどういう経過になつておりましようか。
  94. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 日本銀行法の改正案は、関係方面とも話がつきましたので、一両日中に提出いたします。
  95. 木村禧八郎

    木村禧八郎君 それからどういう内容であるか大体新聞などに傳えられていたところではこの前も又大藏大臣も一應話がありましたが、あれでは本当の公共性が発揮できるかどうか分らないのですが、それは別問題として、この市中金融の方の公共性ですか、そういうものについては、この前の御答弁では、公債を償還したり復金債を償還したりする場合、紐付償還とかいうようなことを言われましたが、これは具体的にはどういうことを意味するのですか。
  96. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 日本銀行法の改正は、総裁の上に合議制の機関を置きまして、そこが実際の政策を決めるボードになる。こういう考えでおります。それから國債或いは復金債の償還について市中銀行に相当の余裕金ができますから、それの使用につきましては、資金融通準則を変えるとか、いろいろな方法を講じたいと思いまして、只今研究いたしております。
  97. 木村禧八郎

    木村禧八郎君 大藏大臣は金利政策につきまして、金利を成るべく余り上げたくない。寧ろ下げて行くようにしたいということを衆議院の予算委員会だかで答弁されておりますが、積極的に公債の利子、あれを借替えるというようなお考えはありませんか。もつと低利にです。
  98. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 一般の貸付金利は成るべく上げない。どちらかといえば下げたいくらいの氣用を持つております。それから昔の三分五厘の國債を借替えるということも考えておりませんし、今の五分ないし五分五厘の分については、今の情勢からいつてこれを持続するより他にないのではないかと考えております。
  99. 木村禧八郎

    木村禧八郎君 それから追加予算の問題についてお尋ねしたいのですが、先程池田委員質問に対して、大藏大臣は、補正予算は出すかも知れないけれども、追加予算は出すかも出さないかも分らないという御答弁になりましたが、実際問題として、若しか追加予算を出さないとしたならば、失業対策費などをどうして賄うのか。これは今度の認められた予算の範囲内でこれを操作して行くのか。その点が明らかでないのですが。……それから更に又官公吏の給與についても、これは又引上げの問題が起つて來ると思うのです。そういう又費用の追加が必要と思われますし、更に六・三制についても費用の追加が出て來ると思うのですが、單なる補正予算でなく、又追加予算を出さざるを得なくなると思うのです。この点についての御意見。それから若しか出さない場合には、丁度六・三制について金融措置を取つて行くというようなことが新聞に出ておりましたが、財政で足りない面を、金融的に措置で補つて行く、そういう考がえるのですか、どうか。
  100. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 今度追加予算は出さないつもりだということは、成るべく今の予算の枠内で賄いたいという考えでございます。六・三制の問題につきましてこの金融措置をするということは何とも言つておりません。
  101. 木村禧八郎

    木村禧八郎君 それは大藏大臣は何とも言つてないようですが、新聞にもそう出ておるのですが、文部省辺りとその問題については何か交渉があるかどうか。
  102. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 非公式にそういうことを聞いたことはございまするが、私はそういうことを金融措置でやることがよいか惡いか非常に大きな問題でございますので、只今のところ何とも申上げかねます。
  103. 油井賢太郎

    ○油井賢太郎君 大藏大臣は、今年度予算関係で、産業資金というのは十分であるという何回かの御声明でありますが、その中の大きな部分を占めるところの、金融機関のいわゆる預金増加、二千五百億というものが、すべてが産業資金に廻るようなお話もありますが、私はこの点について多少疑義を抱く者であります。即ち金融機関の預金は、戰前におきましては定期預金が大部分であつて、これは殆んど動かなかつた。ところが今日は定期預金というような、いわゆる國民の蓄積による預金というのが比較的少くて、流動預金と申しますか、待機予金と申しますか、そういつたような性質の預金が大分率が多くなつております。これが果して産業資金に増加の分となつて廻るかどうかということは甚だ疑問でございます。これについて、先ず大藏大臣の所見を伺います。
  104. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 産業資金は十分であるという意味でもないのでございまして、日本の経済復興に金融で非常に困るというようなことのないように操作をして行きたいと考えております。尚お話の通り、戰前に比べまして敗戰後の預金形態は定期預金が非常に少い状況でございましたが、最近は段々定期預金も殖えて行つております。そうして又産業資金に廻ります見返資金の方なんか、これは相当長期に使い得るものと考えております。
  105. 油井賢太郎

    ○油井賢太郎君 只今の大臣の御答弁のうち定期預金が殖えていると申しますが、実際これは業界或いは金融界に当つて見ますと、定期預金をすればそれを見返りに又貸付金の方も考慮するというような見地から、一應見せ金を出しておるというふうな状況になつておるのであります。この点については大藏大臣は如何お考えになつておられますか。
  106. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 例外的にはお話のような点もあるやに聞いておりますが、大体只今のところ当座預金よりも定期預金の殖え方が多い傾向になつております。
  107. 油井賢太郎

    ○油井賢太郎君 結局名前は定期預金であつても、それは外の当座預金よりももつと産業資金に対しては確実性のない預金であるとも言い得られると思います。これについてはあなたの所見と私共の所見とが違うかも知れませんから、一應保留いたします。  次に銀行関係におきまして配当をまだ許しておらないというような事情が今日続いております。これにつきまして大藏当局としては、銀行の資金本の増加ということを頻りに強調なさつて、資本金の増大を要望されておる一面において、配当を全然許可しておらない。資本金の増加だけを要求するというのは、甚だ矛盾も極りないものと思いますが、これについてはいつ頃から配当を復活されるのであるか。配当の許可をされるのであるか、大藏大臣の所見を伺います。
  108. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 三月末の決算の時に配当を復活するという議論もあつたのでありまするが、まあいろいろな事情から今回は待とう、こういうことに話がなかつたのであります。相当三月復活しようという機運は釀成されております。私の見通しとしては、九月には相当沢山の銀行が復活するのではないかと考えております。
  109. 油井賢太郎

    ○油井賢太郎君 九月からという話を承つて期待しておる次第であります。とかく預金者には利子が付いて、株主には配当が全然許されないという矛盾は早急にお改めを願いたいと思うのであります。  次に煙草、鉄道はどうか知りませんが、煙草などが今度日本專賣公社になりますが、その際におきまして、全國におきましては莫大な賣上金が毎日のように集るのでありまして、その資金を今までのように日本銀行の代理店を以て取扱わせますか、或いは噂によりますというと、中央におけるところの大銀行に集中されるのではないかという懸念が地方では大なるものがありますが、この点について御方針を伺います。
  110. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) この問題は相当大きい問題でありますので、今愼重研究をいたしております。
  111. 中西功

    中西功君 大藏大臣に一つだけ質問いたします。第一分科会において大藏当局に対して、我々は税金の努力目標というものを二十三年度にどういうふうに樹てたかということを示せということを申したのであります。で大藏省当局の方では何か持つて來るような話でしたんですが、ところが一向にそれを持つて來ないわけです。一体そういう努力目標というふうなものは、我々國会議員には見せるべき性質のものでないのかどうか。若し見せるべきものであれば、私はこれが非常に今問題を釀しておる一つの焦点なのであります。我々はどうしてもこの二十三年度に一應どういうふうにやつたかということは示して貰いたいと思います。これが政府委員のこれに対する第一分科会なんかにおいても非常に態度が曖昧である。大藏大臣は一体この努力目標というものを我々がその資料を要求しておることに対してどう考えておるか。私共としましてはどうしても今、今日これが提出されなくとも、近い機会において是非とも提出して貰わなければ困ると思うのですが、その点についてお聽きしたいと思います。
  112. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 大藏省におきましては、各税務署のまあ努力目標といいますか、目標額というものは多分作つていないと考えております。各財務局においては作つておるかも知れないと思つております。私の経驗を以てすれば、大体その事業の從來の課税状況、又特殊産業の消長その他を勘案いたしまして一昨年は作つたと思うのであります。昨年度につきましては詳しくは聞いておりませんが、税務署の分は大藏省にはございません。財務局の分は調べてみたならばあるかも知れないと思つております。
  113. 中西功

    中西功君 それは近い、二、三日のうちに是非とも出して貰いたいと思います。それはよいですね。
  114. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 私一應見まして、御覧に入れて参考になるようだつたら御意に副いたいと思います。
  115. 中西功

    中西功君 それで、その努力目標額と関連しまして、我々はここで各委員から現在の税務署の実際の徴税方法、或いは状況がでたらめであつて、それに対する大藏大臣や主税局長がここで我々の前でいろいろ説明したり、或いは方針を述べておるのとはやり全く喰い違つておる。大藏大臣がこの委員会が始まつて以來、いろいろ徴税の問題について、こういう点はこうでなきやならんし、こういう点は氣を付けなければならんと言つておる。その言つておる時に、現在の税務署の実際ではそれがどんどん違反されておるといいますか、少くとも大藏大臣説明とは違つたことが依然として続いておるわけです。私はこの國会予算審議が始まつて、恐らく衆議院、参議院を通じてこの税金問題については幾多の疑いもあつたことと思うのでありますが、そういうふうなことに対して大藏大臣答弁し、而もそうしたことを実際に下部の財務局或いは税務署に対して新しい何らかの措置を、或いは指示をされたかどうか。それを聽きたいと思う。
  116. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 私の考えておることが十分末端まで浸透していない点がありますことは、お話の通りでありまするが、今後ここでもいろいろ議請になりましたような問題につきまして、下へ傳うべきものは十分傳えまして、税務の執行の円滑を図りたいと思うのであります。今朝も関係方面へ参りましての話では、余り税金を取り過ぎて何とかフエルト会社の人は死んだではないか、又すぐ税金を納めると、あれは少なかつたのだろうというので又更正決正を出す、そういうようなことの投書があるが、余程注意をしなければいかんというような勧告を受けて來た次第でございまして、今後徴税というこの重要問題につきましては、私は十分力を入れて、執行の円滑を期したいと考えております。
  117. 中西功

    中西功君 実は巷では、滞納の場合だと思いますが、滞納しておる場合に、日本の税務署ではなくて、関係方面の方に喚び出されて、そうしていろいろ督促を受けたり、或いは誓約書を書くというようなことがある。これは私は所実は知りませんが、そういうことを言つておる人がありますが、大藏大臣はそういうふうなことがあつたと聞かれておられるかどうか、それを聽きたいと思います。
  118. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) まだ聞いておりません。
  119. 中西功

    中西功君 最後に、そういうふうに税務署の実際が非常に大藏大臣の意にさえ充たない不滿足なものがあるという、こういうことは大藏大臣自身も認められておるところでありまして、そういうふうなことが、具体的に、この税務署はこういうふうな惡い点があつた、又現にあるというふうなことが具体的にいろいろの人々によつて指摘される場合、そうしてそういうことが大藏大臣に通達された場合、大藏大臣としてはどういうような措置をとられようとしておるか、これを最後にもう一つお聞きしておきたいと思います。
  120. 池田勇人

    國務大臣池田勇人君) 税務の運営の円滑を期しまするためには、やはりその衝に計つておる税務官吏の心構えが必要であると考えるのであります。我々といたしましては、できるだけ内部的にこれを善導して行く決心でございますが、民間の方々におかれましても、税務官吏の行過ぎだとか或いは執行上についての違法等がありますれば、どしどし我々にお知らせ願いまして、内と外と両方で税務官吏の税務執行の円滑を期して行きたいと考えておる次第であります。
  121. 一松政二

    ○一松政二君 もう皆さんの質疑も大体盡したのじやないかと思いますから、私は質疑打切りの動議提出したいと思います。
  122. 小川友三

    ○小川友三君 賛成
  123. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) お諮りいたします。一松君の動議に御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  124. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 御異議ないと認めます。それでは質疑はこれを以て終了いたします。次は討論に移ります前に暫く休憩いたします。    午後二時四十三分休憩    —————・—————    午後三時二十八分開会
  125. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) これより委員会を再開いたします。修正案についての説明を願います。
  126. 波多野鼎

    ○波多野鼎君 予算第一分科会におきまして各派共同の修正案を提案いたしまして、第一分科会においては多数を以て可決されたのでありますが、この予算委員会におきましてはその点の説明をする機会がありませんでしたので、その機会を得まして概略この修正案の意味内容を御説明申上げて皆さんの御賛同を得たいと思うのであります。  今年度予算につきましてはいろいろ見方もあり、又いろいろの御意見もありますが、縮めて申しまして私は次の三点において非常に大きな欠陷を持つておるものと考えるのであります。  一つは、今年度予算歳入見積りが過大に過ぎるという点であります。政府は今年度の國民所得を非常に大きく見まして、これに立脚して徴税の計画を立てておるのでありますが、例えば今年度は何十善という失業者が出るということを一方において言明しながら、勤労所得として五五%殖えるというようなことを基礎にして勤労所得の見積りを立てておる。或いは農業所得にいたしましても、営業所得にいたしましても、三十何%以上殖えるというようなことを基礎にして税の徴收見込を立てておるのでありますが、御承知のように爲替一本レート即ち通貨價値の安定政策を中心として政策を進めて行きます結果は、必らずや経済界に相当大きな不安が起るに違いない。通貨價値の安定は、経済不安定ということと裏表であります。そういうときにこのような大きな國御所得を基礎にし、その上に徴税計画を立て、この徴税計画によりまして各財務局並びに税務署に対しましていわゆる努力目標なるものを設定させることにいたしますれば、國民に対する徴税の方法は、苛斂誅求を通り越すであろうと思うのであります。そういう点において非常に大きな欠陷を持つておるということが言える。  第二の点は歳出の面における欠陷であります。特に民生に最も関係のある諸事業への支出が著しく圧縮されております。我々がポツダム宣言に基ずいて文化國家として立ち上らなければならないその最も基本的なものであるところの文教費の大幅削減、或いは國土の荒廃を早く復興しなければならない、これは経済九原則には言つておることなのです而もそういう目的のために支出さるべき農業改良費の大幅の削減、こういうようなことから見まして、この予算は九原則にも反する性格を持つておると私は考える。  それから第三の点は、價格調整費の見積りが過大に失しておるということであります。價格調整費所得税額の大体四〇%をも占めておりますが、この價格調整費の中には間接的な輸出補助金が相当多額に含まれておると思うのであります。御承知のように國際貿易憲章によりまして、輸出補助金というようなものは出すことはできないというのが、國際的な経済再建の建前の一つになつておるにも拘わらず、この價格調整費の中には間接的に輸出奨励金を多額に見積つておるということは、國際的な信義に反すると私は思う。  そういう三つの点を考えまして次のごとき修正案提出したのであります。先ず歳出の方から申上げますと、公共事業費に百億円増額する。その内訳は文教の施設に、即ち六・三制の完成のための費用でありますが、これに三十億円、農業改良補助金に五十億円、住宅建設費に二十億円、合わせて百億円の歳出増を図る。それから地方財政の窮之見るに忍びないものがある故に、地方配付税配付金を大幅に削減いたしておりますので、これを多少増額しまして百六十億円の歳出増を図る。それから歳出の減の方におきましては、價格調整費の中から五百七十五億八千八百万円を削減する。その内訳特定産業向の石炭價格調整補富金三百三十七億円、鉄鋼價格調整補助金百五十六億円、鋼價格調整補助金十億五千万円、干料價格調整補助金六十五億二千五百万円、ソーダ價格調整補助金七億一千三百万円、以上合わせまして五百七十五趣八千八百万円の削減をしようというのであります。これはこの削減に伴いまして、できるだけ早くマル公の改訂を行いまして、そのマル公の改討に当りましては、官民各方面意見を十分尊重して適正なマル公の改訂を行うという含みを我々は持つておるのであります。  それから歳入の面におきましては、租税及び即紙收入につきまして四百十五億八千八百万円の減額をするのであります。その内訳所得税におきまして三百八十一億五千五百万円、法人税において三十四億三千三百万円、以上合せて四百十五億八千八百万円の租税及び印紙收入減を見積るのであります。その外に歳入の方に前年度剩余金が二百億円あるということは政府答弁によつて明らかになりましたから、このうち半額を國債の償還に当てることにいたしまして、半額百億円を今年度歳入に計上して行く。  以上がこの修正案内容の主なるものであります。その他の点につきましては、御質問に應じて御説明申上げますが、以上大体のところを御説明申上げたのでありまして、どうか皆さんの御賛成を得たいと冀う一第であります。(拍手
  127. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 波田野委員修正案説明について御質問のある方はどうぞ……
  128. 小川友三

    ○小川友三君 只今の波多野先生の修正案に対してお伺いいたします。補給金を大幅に削られておりますが、この数百億の補給金を削りまして、そうして重要物資である石炭等の價格が自然的に上る。上つてマル公が改正されるという面が出てくると思うのであります。そうした場合に特に硫案の増産であるとか、そういうものの生産價格が又引上るというような状態を、修正案を出されましたる波多野先生はこれはどういう工合に物價を改訂するか。或いは肥料價格の原價が自然に上るから、それをどのくらいの肥料價格の値上げをするのかいう点を具体的にお教えを賜わりたいのであります。
  129. 波多野鼎

    ○波多野鼎君 ちよつと申上げますが、この修正案は各派協同の修正案でありまして、私が第一分科会に所属しておりました関係提案者なつたのでありますが、御質問に対する答弁は協同の修正案提出者の中から御答弁いたしますからその点どうぞお含みを願います。  石炭價格の補給金を減らした関係上肥料の價格の値上りがあるのではないかという点でありますが、今日硫安等の生産は非常に大幅に増産されておりまして、その関係から石炭價格の願上りは吸收されて行く。生産量の増大によつて吸收されて、そう大して消費者價格に影響を及ぼさないという見通しの上に立つてこの修正案は作られております。
  130. 小川友三

    ○小川友三君 関連して……。只今答弁を得ましたが、その御答弁はもつと科学的な御答弁を賜わりたいのであります。(笑声)数百億の補給金を削つてしまつて、そうしてこれが肥料或いは石炭等の、これが関係する價格に影響がない筈はないのであります。そこで硫安の生産は相当潤沢にあると申しますが、硫安は足りません。農家の消費量一反当りの硫安は十貫目程度を要求しておるのでありますが、現在の配給料は全日本を通じまして一毛作を單位としまして五貫目前後しかないのでありまして、肥料の、殊に化学肥料の増産ということは極めて重大なのであります。これが食糧増産に極めて大きく影響するものでありますからして、この点につきまして提案者側のもう少し具体的な御説明を賜わりたいのであります。
  131. 田村文吉

    ○田村文吉君 提案者の一人といたしまして、小川委員の御質問にお答えいたします。今度の價格調整費の削減いたしました方法は、第一に特定事業向けの石炭の価格調整補給金三百三十七億円を削つたのでありまするが、これはすでに四月は日も経つておりまするので、五月一日から全廃するこういうことであります。第二項、第三項、第四項、第五項の鉄鋼價格、銅價格、肥料價格、ソーダ價格、この点の減額方法は全体で三割七分五厘を減少するのでありますが、この方法は四月から三ケ月間はそのままの補給金で扱いまして、それ以後はこれを半減にする。こういう計算の下に三割七分五厘の減額を計算いたしたのであります。第一の石炭價格の調整補給金はそれは実は甚だ不自然に在來取扱われて参つているのでありまして、例えば鉄道のごときは昨年以來石炭の價格は公定價格によつて受入れをしているのであります。然るにいわゆる安定帶物資と称するものは、消費者價格約三千三百七十円であると思いますが、その三千三百七十円で貰うものを一トン千円で使つておられるのでありますから、二千三百何ぼというものが補給金で賄われているのであります。今日企業の独立採算制が叫ばれ、すでに官業はこの独立採算に移行したのであります。然るに特殊の産業が特に石炭だけを安く補給して貰うということは甚だ不合理であると考えまするので、これが即時撤廃という意味で、この計数を計算いたしたのであります。只今お尋ねの肥料のパリティ計算に肉ら違うかと申しますると、計算いたしまして、六分四厘違うのであります。併し只今硫安の例をお挙げになつたのでありまするが、最近若干の変更があつたかも存じませんが、硫安の一等安く生産されている方は一トン一万二千円であります。生産の條件が惡くて高いものは一トン二万四千円即ち倍額になつているのであります。これをプール計算いたしまして、それに経費を加えて、そして尚一トン一万円の助成金を出して配給している状態なのであります。かようなことを考えて見ますると、第一に石炭の價格が上るということは必ず生産者に影響を及ぼすことは大きいのでありまするが、生産注の合理化が果してなされないだろうかということを誰しも保証できないかと考えるくらい、今の生産者價格というものが、非常に凸凹があるのであります。こういう点から考えは参りますると、十分にこれを吸收することができるのではないか。又農家にいたしましても、すべてパリテイ計算でありまするが、肥料を有効にこれを使用するというようなこと、これはひとり農家のみならず、又鉱業生産のみならず、すべての人が合理的にやることこそ初めてこの九原則に副うものである。こういう意味に考えまして、今の特定向けの石炭の三百三十七億を削つたわけである。その他の鉄鋼、銅、肥料、ソーダ等の價格につきましては急激にこれを変更することが困難であり、又経済上の破乱を惹き起す虞れがあると考えまして、初めの三ケ月はこれをそのまま置いて、順次これを廃止して今年内には全部廃止してしまう。そういう考え方を以て削つたのであります。これは即ち單一爲替が早晩実行されなければならない今日において、日本の経済のあり方、物價の眞にある姿を國民全部に知つてつて、そこに企業の合理化を起し、消費の節約を起し、稼働率の増加、勤勉に働く、こういうことが起つて來るのではないかと考える意味におきまして、價格調整費はこの際將來全廃する方針の下にこれを削除いたしたのであります。  尚この外に輸入の関係の物資におきまして八百何十億の費目が計上されているのでありまして、この点についても十分に檢討いたしたのでありまするが、これは今後決めらるべき爲替レートの問題によつて異動する性質を持つております。又これが輸入品に対しては十分に監督を受けてやつておりますから、甚だしく冗漫は起るまいと考えましたので、この点には今回は手を触れなかつたのであります。大体以上、お答えといたします。
  132. 小川友三

    ○小川友三君 極く簡單にお伺します。最も尊敬する田村先生から詳細な御説明を承つたので、大体は分りました。そこで田村先生に少しお伺いたします。石炭の補給金を三百三十七億を削つてしまつた場合に、現在炭鉱業者がすでに勤労大衆に月給を拂わないで困つておる炭鉱が日本には沢山あります。それから坑木を炭鉱に納める中小商工業者に対して支拂が三百五十億ほど現在滯納が炭鉱業者はございます。そうして金融を要求しておりますが間に合わない。そこへ持つて行つて、最近三百三十七億を削つた場合には炭鉱の生産は予想目標よりも下廻る状態にありまして、却つて産業の振興を害するようなことがありはしないかと思います。炭鉱業者が勤労大衆に現在給料を拂わないでおる額が何億万円ありますか、それの報告を賜わり、又炭鉱業者が中小商工業、いわゆる炭鉱に納入する業者に対して三百五十億程度支拂不能のものがございますけれども、これはどうしたらよろしうございましようか。
  133. 田村文吉

    ○田村文吉君 御答弁いたします。この特定産業向け石炭の三百五十余億は石炭の値段を上げようとか下げようとかというのと全然関係がないのであります。(「その通り」と呼ぶ者あり)その石炭を他の産業に配給する場合に三千三百円なら三千三百円のものを千円でやつておるものを当り前の値段で渡して貰いたい、こういうことなのでありますから、炭鉱自体に何ら影響がないのであります。補給金として政府から金を貰う、消費者から直接金を貰うか、却つて消費者から貰つた方が金が早く廻りますから、その点の御心配はないと思います。
  134. 帆足計

    ○帆足計君 提案者の方にお尋ねし、又御希望したいのであります。この修正案賛成でありますが、五百数十億の價格調整費を削るということは基本産業又その関連産業にとりまして、非常に大きな打撃を與えるものでありますから、実行に当りましてはそれを打切りました中から現在の價格を至急再檢討して頂きたい。必ずしもこれは上げろとは申しませんが、それが合理的にあり得るように、再生産ができる、労賃が支拂い得るように價格の再檢討をして貰いたい。その價格の再檢討については從來官業独善で産業界並びに勤労者はこりごりいたしておりまして、官業独善にならないように、民間の消費者を含めた價格審議会のような機構を作つて、そうして價格に不適正、不合理な点がないかどうかを檢討するという條件の下に價格調整費を削る、こういうふうに御了承願えましようか。願えますとしますならば、この修正案の正式の御説明機会に、若しこれが通りました場合の機会には、そのことをはつきり明記して、又説明に入れておいて頂きたい。希望質問になりますが、ちよつと……。
  135. 田村文吉

    ○田村文吉君 至極御尤ものお尋ねであると私は考えます。遺憾ながら在來の公定價格の決め方が甚だ正当でなかつたと申しては語弊がありますが、遺憾の点が甚だ多かつた考えるのであります。その実例は、私はここに各物價の基準年度に対する倍率の計算したものを持つておりまするが、今の各種の保護を受けておりまするものの公定價格は、外の何らの保護を受けていない産業に比べまして倍率が遥かに高いのであります。例えば各種の鉄鋼品、非鉄金属、肥料、石炭、このようなものは低いもので二百倍、高いものは三百三十倍等になつております。我々の國民生活に最も関係の深い食糧その他の第二次品、三次品その他のものは、大凡そ百六十五倍から、多くて二百倍、低いものは鉄道運賃、電力料等が法外に安く相成つておるのであります。かような状況下に、非常な凸凹の下に今日の公定價格が決められておるということは、今日單一爲替を決める場合に、非常な大きな障害をなし、これが即ち價格調整費というような形となつて現れて來ておるものと考えられるのであります。そのような意味からいたしまして、價格調整費を取りました場合に、急激にさりとて物價に何らの補給金がなくなつて、生産が低下するようなことは甚だ遺憾に考えまするので、政府としては早晩この價格の修正をいたさなければならん時期に遭遇しておると考えるのであります。ひとりこの調整費関係の價格だけではありません。全面的に非常に凸凹があつて、随分でたらめがあると考えられるような状況にありますので、総合的に物價というものを或る程度まで倍数を計算して、國際水準に近いところに物價というものは決めらるべきものであると考えますので、これは二ケ月、三ケ月のうちに当然物價の改訂が行われなければならんと考えます。その場合に、單なる過去の誤つた方法でなくて、十分に業者及び製造家、政府或いは國会がこれに関與いたしまするか等によつて、十分に審議すべきであると私は考えております。
  136. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 外に御質疑はございませんか。
  137. 池田恒雄

    池田恒雄君 政府案の説明に当つて大藏大臣價格調整費政府は節約して行きたいことを理想とする。併し若し仮に生産が非常に殖えた場合に、却つて多くなるということにもなるのである、こういう説明つたのであります。ところで私といたしましては、この際こういう考え方を修正いたしまして、若しそういう重要物資の生産が増加するとするならば、それだけむしろ價格調整費というものは減るべき性質を持つておるんじやないか、こういうふうに考えるのであります。そこでこの際政府案に対して價格調整費を中心として修正案を御提案になつて、その中心に立つておられる田村さんから、生産が殖えたなら必然に價格調整費は引下げて行き得るということにはならないのかどうかということ、もう一つは現在の安定帶物資の原價でございますが、この原價につきまして相当檢討を要するのではないか、こういうふうに考えるのであります。私は專門的な知識がないのでありまして、この際甚だ失礼ですが、その点の御解明をお願いいたしたいと思います。
  138. 田村文吉

    ○田村文吉君 價格の改正の必要があるということについては、只今帆足委員に申上げましたように、我々も至極同感であります。それから稼働率の増加、能率の増進によりまして調整費は減額するべきじやないか、又そういう方途を政府は持つておるんじやないか、こういうお話でありましたが、私もさように考えております。併し一應は炭價の一トンについて幾らと、こういうふうに調整費が決められてありまするのでありまするから、頭から削られて努力するという考え方と、それから段々能率が挙つて來たから減して貰うということになつて果して直ぐスライドして政府が減らす方策が取れるかどうかというような点に疑いがありまするから、頭からこれを減じようと、こういう考えで出発したのであります。
  139. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 外に御質問は……
  140. 池田恒雄

    池田恒雄君 價格の問題ですが、大きく價格全体について考えることと、切離して今の安定帶物資について何かもう少しそれらの原價について吟味して見たら價格調整費について何か節約の途がないか、こういうふうなことを漠然と考えるのでありますが、そういうことについて御研究になつておりますか。
  141. 田村文吉

    ○田村文吉君 その点は具体的にまだ研究したものはございません。ございませんが、先刻肥料の場合に例を申上げましたが、あのようなプール算計でやつておるものが随分多いのであります。それからもう一つは流通経費であります。流通経費は昔に比べると非常に多くなつておる。これらの点も公團の整理とか、廃止とか、その他の方法で、仮に昔は五分で商賣ができたものなら、やはり金額が大きくなつても五分でできなければならんというふうに考えられる事例が沢山あるのであります。こういう点からいつて十分に檢討の余地があるものと考えます。
  142. 小川友三

    ○小川友三君 田村先生にもう少し伺いします。今池田先生からの質問に大体似ておりますが、具体的にこの修正案に対しまして資料が我々の手許にあり、又統計的なものもプール計算も、或いは何も彼も全部揃つておりまして審議したいような氣持があるのであります。(「我々は政治家なんだぞ、事務屋じやないんだよ」と呼ぶ者あり)そこでこの予算修正案ですが、すでに今日明日にも拂わなければならない食糧証券数百億円もあるし、そうした状態でありまして、この修正案に対しましても、具体的に田村先生、知つておる限りをぶちまけてお話願いたいと思います。
  143. 田村文吉

    ○田村文吉君 あまりそういうことについては大いに買被つて頂きましたけれども、私はそんなに材料を持つておるわけではありません。ただ私共の常識等が判断させてくれるのであります。若干の資料は政府から貰つておる程度であります。皆さまの中でも沢山の資料を持つておられますから、これを御研究下されば、大体分ると思うのであります。
  144. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 大体質問は終つたようでございますから、この辺で修正案についての討論に入りたいと思いますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  145. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 御異議ないと認めます。討論につきましては賛否を明らかにして討論して頂くのと同時に、それをなさる方は各党の代表にお願いいたします。而もその時間は五分間にお願いいたします。
  146. 小川友三

    ○小川友三君 修正案提案者に対しましては満腔の敬意を表しますが、私は諸般の情勢によりこの修正案には反対をいたします。
  147. 森下政一

    ○森下政一君 社会党は波多野君の修正案賛成をいたします。すでに提案者から縷々理由の説明がありましたが、全く同感でありまして、特に今回の予算を眺めて憂慮に耐えん点は、夥だしく増税が計画されておることであります。税法自体には手を触れていないけれども、非常に徴税の額が増額されておるということは、結局結果において増税を意味すると考えるのであります。殊に提案者も指摘されましたごとく、政府自体が今回の経済安定を意図する九原則を実施する結果といたしまして、各般の事業に整備が必要である、不可欠である。從つてその犠牲になつて職を失うところのものが相当多く出て來るであろう、失業者が犯濫するであろうということを警告しておられる。而もその失業対策に非常に今後努力をしなければならないと申しておられます。政府行政整理を断行しようといしておる。地方公共團体に対しても政府の基準に則つて二割乃至三割の行政整理が不可決であると要請するようである。どこを見ましても至る所に職を失わんとするものが頗る多く予想されておるときに、國民所得が雇用増加等によつて殖えるということをいわれておることは甚だしい矛盾であります。職を失うて所得を失い、購買力が減退して経済力がなくなつて行く。こういうものの多いときに、國民所得が多くなるという政府説明に対しては納得することができない。而も夥だしい税收の中でその殆んど七割に近いものが、所得税收入が大部分を占めておつて而もその所得税の中のこれ亦七割に近いものが働くものからの徴税である。而も委員会においてはすでに問題になりましたが、大藏省は各財務局に努力目標を與える財政局は末端の税務署に対して努力目標を與える。税務署ではその目標額を達成しない場合は成績が惡く、自分の地位が左右されるということを、第一線では危惧しておりますために、是が非でも目標だけの徴税を断行したい、完遂したいということに努力をいたしております結果、第一線におきましては事業所得を持つものが忠実に事業の実態に対する申告をいたしましても、税務署はこれに目を藉すことなくして、そうして國家の財政が危いのであるからこれこれの負担をして貰うというような理由で更正決定を與える。眞実を申告してもこれを取上げて貰えないということのために、結局國民は僞つた申告をするという外、手がないというふうな破目に陷つておる。國家の財政が危いから税法によらざる税金を、税法による正当なる適正なる税金以上のものを負担せよということは、本來を顛倒するものでありまして、國民各自の経済を破滅せしめて健全財政のあり得る筈がないのでありまして、この意味におきまして、今度の予算というものは誠に乱暴極まるものを國民に強いておる、九原則実施の名の下に乱暴極まるものを強いておると、かように考えるのでありまして、この点を修正して價格調整費の削減において減税を断行しようという提案者の趣旨は全く國民の要望に適うものなりと深く信ずるのであります。  同時に又この夥だしい予算の中で文化國家建設、平和國家の建設と口癖のように言うておるが、併し最も基本をなすものは私は教育だと思うのでありますが、その教育に対する考慮が、極めて乏しい。軍國主義の拂拭、これは單に武裝の解体とか、或いは兵器の破壞をするということでなく、國民一人一人の心のどん底から軍國主義的な色彩を拂拭しなければならん。これは帰するところ、すべてが教育だと私は考える。非常に遠い途のようであるけれども、而も最も近い途は教育であるということを考えると、過般、根本的に教育制度の改革が断行されて、六・三制というものが布かれたが、その六・三制実施に対して、これを完全に実施するだけの努力が歴代の政府に甚だ乏しいのでありまして、そのために地方におきましては、少なからざる負担の重圧に喘いでおるというふうなことを考えますと、民生に関係のある諸事業への支出が甚だ乏しいと提案者が言われたが、全く同感でありまして、かような方面に削減いたしましたところの財源を以て、活を與えるということは極めて必要なことと、かように考えるのであります。予算全般につきましては尚いろいろ不満を持つておりますけれども、以上述べますような理由によつて今回の修正案に対し全幅の賛意を表するのであります。
  148. 高橋啓

    高橋啓君 本員は修正案に民主党を代表して賛成するものであります。私は本修正案は若し國民投票による方法によつたならば、恐らく大多数の人はこの修正案賛成するのではないかと思う程、(拍手)今度の予算は全く國民の氣持から離れておるのであります。先程來、賛成議員から話されました通り、國民負担の軽減を図らなければならない事情は、今日の社会情勢を見て分ることでありまして、而も今度の政府の政策によりますれば長期金融は止めて、或いは金融を極度に圧迫した結果、家計においても非常に響があつて、購買力が減退して参ります。又中小産業はこれによつて萎靡沈滯して参るのであります。この状況下において國民所得が非常に増した。而も所得税において七割も多く見積つたということに現政府が社会の状況を見ておらないということを言い得るのでありまして、この意味において所得税或いは法人税から減額をしたということについては、私共は賛成せざるを得ないのであります。  第二に、公共事業費目の増額でありますが、先程言われた通りこの六・三・三制は國の制度である以上、國でこれを完全実施の責任があるのでありまして、殊にそれを始めたのは吉田内閣であります。そうして吉田内閣においてここで区切りを付けて、全くこれに対する費用を零にするということに、私は政治上の大きな責任ありと考えておつたのであります。而もこの六・三・三制の実施については、國民が挙つて熱意を持つて協力いたしておりまして、そのために或る町村においては何回か町村長が代つたという事実があるのでありまして、毎日々々陳情に寄越す草書を見ると子供達の涙の出るような陳情であります。そうしてとにかく國民の大きな力を加えて、漸く完全実施の線を行なつているときに、突如として予算を削つてしまつた。そのために去年は補助があつた、本年が補助がない。これでは國民に対して不公平な責任と政治的影響を及ぼすと、こういうことになるのでありまして、この意味においても何らか措置を講じてこれを削るべきであるが、ただ予算がないから削つたということは極めて無責任であると思うのでありまして、当然これが増額は私は國民の輿論である、こう思うのであります。  農地改良もそうであります。田も畠もまだ復旧しておらない、それで生産の計画を立てる、これは田も畠もないところから物を穫る、これと同じことであつて、これはどこまでも先ず基本となるものを整えて、その上に生産計画を立てなければならない。ここにも亦私はこの増額の大きな理由ありと思うのであります。住宅も然りであります。尚價格調整費からこれを減らしたということについて、私共は將來どうしても日本の産業の健全化を図らなければならない、あまり調整費々々々で甘やかしてはならない。どうしてもどこまでも企業の合理化を図つて、原價計算を低くするという努力に導かなければならないのでありまして、今後の方針といたしましては、これらの産業に対して自分みずからの力によつて何とか原價を安くして、経営の合理化を図つて行くという方向に指導するのが必要でありまして、而も多額の四割以上も調整費という費目に持つて行くということについては、國民は奇異の感を懷くであろうと思うのでありまして、この産業の健全化を図る意味においても、調整費を削るということは必要な事項であろうと思うのであります。  今度の政府予算については幾多の論議がされているのでありますが、併しながらいろいろな事情においてできた予算でありますから、先ず私共は國民がどうしてもこの程度のことは修正して貰はなければならないという最小限度の数字を以て修正されたことと思いまして、我々民主党は全幅的に賛成するものであります。(拍手
  149. 岡田喜久治

    ○岡田喜久治君 私は民主自由党を代表いたしまして、修正案に対する反対の意見を表明したいと思います。段々伺います通り、今日の税收入が非常な増大を來し、從つて國民負担の上について極めて心配なる事柄でありますることは、私が申上げるまでもない。從つて修正案のごとく、この所得税、或いは法人税、なかずく過重を唱えられつつあるところの増税の減額は誠に結構なことであります。でき得ることならば望ましいことであります。何人も異議のないところであります。(拍手)(「無税なら尚いいだろう」「民主自由党約束したじやないか」と呼ぶ者あり)然るにこれが所要財源といたしまして、價格調整費の削減にこれを求めようという次第でありまするが、どうも價格調整費の削減は、只今いろいろこれに対する質疑應答もあつたのでありまするが、言うが如きこの調整費を急激に非常な減額をした結果といたしまして、これが経済界に與える影響、或いは物價体系に及ぼすところの関係、これらの点について果して言うが如き安心のできるものでありや否や、思うに私はこの物價体系の基本を成す、或いは生産基礎物資に関するところのこれらの補給金を極端に俄かに急激に減少する(「急激に殖やしているじやないか」と呼ぶ者あり)ということでありましたならば、必ずや私は思うに再び又以て物價体系の混乱を來し、或いはマル公の値上りとなり、闇物資の高騰となり、更に又生産意欲と申しましようか、生産関係の障害となつて種々な点においてこれは誠に容易ならない問題を発生することは申すまでもないことだと思います。(「そうだそうだ」と呼ぶ者あり)この問題を極めて簡單に片付けて、そうしてあれもよくしこれもよくしというような、申さば誠に過ぎたるところの考えを懷いて軽卒なことをいたしましたならばどうなるでありましようか。政府はしばしばさなきだにこの物價調整費は好んで出すべきものでない。経済情勢に應じた今日までやり來つた調整費であるから、生産情勢に應じて暫くの間或る程度の補給を続け、そして情勢に應じて逐次これを急いで減額の域に至らしめたいということをしばしば申しておることは御承知通りである。我々はかような價格調整費の修正の如きは、もう少しこれは藉すに時日を以てせねばならないのでありまして、急に修正案の如き減額することに対しましては、以上の見地から極めてこれはどうも(「選挙の公約と違うぞ」と呼ぶ者あり)憂うべきことでありまして、或いはこれがために、例えば肥料についても結局消費價格の増大を來し、農民を苦しめる結果になる。一方において所得税を減額いたしますものの他面において生活安定帶物資、或いは生産増加ということを阻害するような影響をもたらすところの措置を取ることは何としても考えねばなりません。多くを申上げません。以上の見地から申しましても、私はかようなことを申さば(「沢山々々」と呼ぶ者あり)無謀といいましようか、或いは無謀にひとしいところの修正案は、到底私の首肯し難いところであります。この見地から本修正案に対しましては、何と申しましても反対せざるを得ないのであります。同時にこれが扱いにつきましても、我々が考えなければならんことがあります。修正案の取扱いにつきましては渉外関係を伴います。渉外関係の見越しにつきましても、(「ここで言うべきものじやない」「そんなことを言わなくてもいいじやないか」と呼ぶ者あり)或いは又すでに衆議院が多数決を以て通過せしめた案であつて、いわば参議威の権威、(「参議院は独自の立場だよ」と呼ぶ者あり)両院協議会のときに、衆議院の予算に関する議決権の性質から考えましても、よくよく重大なものでなければ、我々参議院の権威においても、これらにつきましても愼重なる用意を以て臨むことが必要ではなかろうか、かようなことも併せ考えまして私はここに反対をいたす次第であります。(「採決々々」と呼ぶ者あり)
  150. 木村禧八郎

    木村禧八郎君 私は無所属懇談会を代表いたしまして、修正案自体に賛成いたす者であります。今年度予算案は、その編成の経過、それから内容、性格そういうものから行きまして、我々は全面的にこれは反対であります。そうしてこの本年度予算案の性格は、過大な國民所得の見積りの基礎に、而も非常に沢山の資本蓄積を強行しようとしているのでありまして、そこに特徴がありその資本蓄積は勤労大衆の犠牲においてこれを行う。そういうことが実にこれにはつきり出て來ておるのであります。そういう意味において、この提出予算案自体については、我々は根本的に反対でありますが、今回の修正案におきまして、價格調整費を削ると、そうして價格調整費の中には、我我見るところによれば、單なる價格調整ばかりでなく、恐らくこの修正案の額に相当するくらいの資本の蓄積の強行が含まれておると思われますので、この資本蓄積額を削つて、そうしてこれをこの予算において資本蓄積を強行するその犠牲となる國民生活の面、或いは六・三制、或いは地方財政、そういう面を緩和するために、この修正案考えられておると、そういう点においてこの修正案に我々は賛成する者であります。勿論この修正案自体について不満な点もありますけれども、例えば所得税の軽減について、税制に触れてないという点などはまだ明確を欠く点がございますが、とにかくこの趣旨において、強力に資本蓄積は一應緩和して、そうしてその犠牲となる國民生活の方の緩和に充て、又公共事業、或いは地方財政方面の増額に充てる。そういう趣旨に賛成する意味において、この修正案に賛意を表する者であります。(拍手
  151. 帆足計

    ○帆足計君 緑風会といたしましては、この修正案賛成であります。経済九原則が連合軍から示されまして、日本経済は過去の放漫なやり方を徹底的に清算し、インフレを防止して、企業並びに國民経済を自立の基礎の上に置かなければならんという趣旨は、我我國民を代表する議員として全幅的に賛成いたします。併しながらその適用は現在の國情に適したものでなければなりません。耐乏の中にも希望を見出し、そうして努力によつて混乱を克服し得るという実際性と政治的考慮がなければならんと思います。然るが故に、衆議院から廻つて参りましたこの予算案に対しまして、私共は只今提出いたしましたような趣旨の修正を必要だと認めます。特に先程來、各委員から御指摘になりましたように、食糧増産は、今日本の復興にとつて第一義的要素であります。水害、治水等の対策、その他につきまして、若干の國費を割くことは絶対絶命の、これは至上命令であると思います。又文化國家として再出発しようとして決意を決めた國として、教育に必要な経費を如何に乏しくとも割かねばならん。更に第三に、今全國民が困つております問題は、住宅の問題であります。この問題に國会が愼劍な配意を加えることなくして國会の役割を果すことはできないと思います。これらの問題、その他の問題のために、價格調整費の一部を割きますことは、私は必要なことであると思います。ただ先程申上げましたように、價格調整費の削減は、産業特に基礎産業並びに連関産業に大きな打撃を與えるものでありますから、これに対しては、当然合理的な措置を講じなければなりません。從いましてこの問題につきましては、官民一緒の審議会を設けまして、そうして、この実情檢討し、必要な施策を合せ行うことが必要であると思います。如上のような趣旨におきまして、我々はこの修正案賛成する者であります。
  152. 中西功

    中西功君 私は日本共産党を代表いたしまして、この修正案に賛意を表する者であります。御承知のように、我我共産党は、このたびの政府提出予算案に対しては、根本的の組替を要求しておるのであります。そういう立場を堅持しておりますが、併しここに提出されました予算が、今緊急の、最小限必要な國民の要望に應えてなされようとしておる点におきまして、個々の点についてはいろいろ問題もありましようが、我々はそういう努力に対しまして全幅の御指示を申上げたいと思つておるのであります。この予算原案に対しまして、いろいろ言うべきことは沢山ありますが、私はこれを別の機会に讓りたいと思います。何よりも大切なことは、我々日本國民は今全く重大なる岐路に立つておるということであります。この予算案を見ましても、日本の國民のために必要な経費が、無残に切られて行つております。そして價格調整費は多くなるだけではなくして、ますます惡質になりつつあるのであります。それに伴つて日本の全経済機構が、或る意味では根本的に変えられようとしておる。こういうふうな大きな問題を包藏しておるのがこの予算案であります。この時に何が大切か、私はこの予算の数字や、或いは又日本経済に関する些々たる数字が問題ではないと思うのであります。何よりも日本の國政を荷つているところの我々國会議員の心こそ問題であると思うのであります。(「そうだよ」と呼ぶ者あり)私は今、民主自由党の岡田委員から、この修正案に対する考えを聞きました。併し若しです。我々が第二回國会における民主自由党の当時の予算案に対する態度をここで読んで見ますならば、如何に問題が深刻であるかということをつくづくと皆さんも感ぜられると思うのであります。第二回國会において、二十三年度一般会計及び特別会計予算案に対して、民主自由党を代表して、小野光洋君は、いろいろの反対意見を述べられました。この中で、例えば地方税が、地方負担が増大しているということに関連いたしまして、教育委員会法案に何らの予算的措置を講ぜられることなく、そうして地方財政負担として、これが実施されるというような曉になりました場合には、本國会は、そのまま地方民の怨嗟の的になること明かであります。こう書いてあります。これは、教育委員会に特に予算的措置を講じなかつたという問題に対する批評であります。現在地方配付税が無残に切られている。六・三制が無残に切られていることと比較いたしますならば、全く雲泥の相違であります。更にさつき價格調整費について、いろいろこれを切ることが反対のごとく述べられました。併しこの小野光洋君は、民主自由党におきますところの修正案は、先ず第一に統制経済を漸次改廃いたしまして、人件費を節約し、價格調整費等その他を軽減すること、(笑声)これがいわゆる前回における民主自由党の基本的な考え方であります。  更に私は、もつと大重だと思いますのは、最後に小野光洋君は、声を大にして、徒らに政権に恋々として、思うところも行えないような政党は、これは天下の公党でないということを私は断言して憚からないのであります。(笑声)こう書いてあります。(「何党のことかね、それは」と呼ぶ者あり)これはどこの党を代表されて小野光洋君がされたか私もよくは知りませんが、とにかく民主自由党は曾てこの予算委員会においても、本会議場においても、そのような意見を堂々と述べて、公党としての意見を述べられたわけであります。併し今や一度政権をとるや、もつと甚だしい予算案に対して実に、いわば從前のこういうことを全く忘れて、そうして政権に恋々と、という意味ではないでしようが、ともかくもそのような賛成をなされようとしている。これは併し決して民主自由党だけの問題ではないと思うのであります。我々は……(笑声、拍手盛んに起る)(「やれ、やれ」と呼ぶ者あり)日本のこの國家がこの國土と、この國民が今正に奈落の涯に落るかも知れんというようなこの岐路に対して、我々が若しこの自分の所信を本当に貫徹すべくやらなかつたならば私は恐らく世界の人々ははつきりと日本を見放すだろうと思うのであります。勿論そのために拾う人もありましようが、少くとも日本の國民が言うことも言えず、なすこともなせず、何ら民主主義を知らないということをはつきりと世界の人々が極印を押すと思うのであります。そういう意味におきましては、この度いろいろの困難を廃してそしてここに修正の案が出されたということに対しては我々共産党は敬意を拂うのであります。(「コミンフォルムの指令だろう」と呼ぶ者あり)そういう意味におきまして、私は日本國会議員の眞の本当の本領をこの参議院の議員諸君が必ずや示して呉れるであろうということを期待いたしまして、我々はこれに賛成したいと思います。これを以て終ります。(拍手
  153. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) これを以て修正案に対する討論を終りたいと思いますが、御異議がありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  154. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 御異議ないと認めます。討論の模樣を伺つておりますと、修正案賛成が多数のように見受けられますが、修正につきましては関係方面の承認を必要といたしますので、暫く休憩をいたします。    午後四時三十三分休憩    —————・—————    午後六時三分開会
  155. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 只今より委員会を再開いたします。先程の修正案に対しまして関係筋のOKを得ますまで休憩をしておりましたが、只今OKを得ることができないことがはつきり分りましたので修正案をどう処理いたしましようか、各派において御協議を願いたいと思います。
  156. 中西功

    中西功君 OKを得られなかつたというだけじやないのでしよう。会えなかつたのでしよう。
  157. 安達良助

    安達良助君 状況を詳細に報告を願います。
  158. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) それでは申上げます。先程休憩後相談の上櫻内委員田村委員波田野委員内村委員と私とOKを得るため訪問をすることを交渉いたしましたが、それは無駄であり、徒らに時間潰しであるという返事でございましたけれども、尚更に更に又先方へ交渉いたしましたところが、今更会うことはできない。会つたとて決してこれにOKを與えることはできないという返事がありましたので、この委員会を再開した次第でございます。御了承できますか、お分りでございますか。
  159. 山下義信

    ○山下義信君 暫時休憩を願います。
  160. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) それではそれまで休憩をいたしたいと存じます。御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  161. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) これより暫く休憩いたします。    午後六時六分休憩    —————・—————    午後七時六分開会
  162. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) これより委員会を再開いたします。ちよつと速記を止めて下さい。    午後七時七分速記中止    —————・—————    午後七時二十分速記開始
  163. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 速記を始めて。休憩いたします。    午後七時二十一分休憩    —————・—————    午後八時四十七分開会
  164. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 只今より委員会を再開いたします。波田野委員提案の修正案は、関係方面の了解を得ることができませんので、採決をいたさないことにいたします。
  165. 木村禧八郎

    木村禧八郎君 先程來いろいろお話承わつた経過に徴して、こういうような例を作ることは好ましくないということについては、もうどの委員の方も一致した御意見だろうと思うのです。從いましてこういうような例はもう今回限りにして、今後はこういう例を残さない、そういうふうにして頂きたいと思います。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  166. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 委員長も誠に同感であります。それだけお答えいたします。
  167. 池田恒雄

    池田恒雄君 只今委員長のお言葉には、それでよろしいのでございますけれども、こういう問題をここまで我々が審議をして來て、この事態に立ち至つたということはですね、私達としてもちよつと恥しい感じがして來るわけです。ところが我々はそういうことが存在するということを知つておらなかつたのです。こういうことになりまして、ルールを発表されておらない結果こういうことになつた。併しこのルールは当然議長が承知しておる筈です。そこで二週間も前からこの問題はむしむししておつて、議長がそれを知らんということはない。それならばそのルールを明らかにして、このような事態が起らないように指導すべきでないか。(「同感」と呼ぶ者あり)從つて私はこの際議長がここに出て來て、この事態の責任を明らかにすべきものと思う。それでないと我々が、予算委員の連中だけが何を余計なことをやつてつたか、馬鹿々々しいことをやつてつたという非難を受けると思います。(「必要なし」と呼ぶ者あり)大いに言う必要あり……。
  168. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 池田委員にお答えいたします。委員の熱心なる質疑の模樣は、すべてこの議会においても、國民も承知されたことと思いますから、その点で先ず私の申上げた通り採決をいたさんということを御承認願いたい。(「異議なし」と呼ぶ者あり)只今より原案に対する討論に移ります……。(「動議出しているのでしよう」「変だ」と呼ぶ者あり、その他発言する者多し)
  169. 池田恒雄

    池田恒雄君 私は動議を出しておるのです。この点議長が來て、我々に教えなかつたということを明らかにしなければなりませんですよ。
  170. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 討論は……。
  171. 池田恒雄

    池田恒雄君 動議を出しておるのですよ、私の動議は否決も可決もされていないのですよ。
  172. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) それでは池田委員の御動議に御賛成に方は御起立を願います。    〔起立者少数〕
  173. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 少数と認めます。よつて動議は否決されました。  それでは原案に対する討論に入ります。各派の代表の討論をお願いいたしますが、先ずお時間は理事会の申合せによりまして、五分ずつと御承知願います。小川委員
  174. 小川友三

    ○小川友三君 衆議院通過のこの予算案に対しましては、諸般の情勢を勘案しまして、或いは政府食糧証券五百億前後を今日か明日拂わなければならないという情勢もあり、又俸給支拂の状態も差迫つておりますし、その外に政府民間支拂がすでに五百億万円に近いところの滞納があるのでございます。こうしたことを解決することが必要と信じまして、衆議院を通過した本案に全面的に賛成をいたします。
  175. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 次は波田野委員
  176. 波多野鼎

    ○波多野鼎君 私は社会党を代表いたしまして、衆議送付の原案に反対の意見を申述べます。修正案提案の理由において説明いたしましたごとく、この予算案は國民所得の水増し的な過大評價をやりまして、その上に立つて租税徴收をやろうという仕組になつております。今度爲替一本レートを決定し、通貨價値の安定をやりますれば、その結果は必ずや経済界に非常に大きな不安を起すに違いないと思う。そういうときに國民所得が、例えば勤労所得が昨年に比べて五五%も増加するとか、或いは農業所得が昨年に比べて三七%幾らも増加するといつたような、そういう基礎の上に立つての徴税計画を立てておるのであります。この予算案に盛られた徴税を実行いたすといたしますと、大藏省は恐らく各財務局並びに税務署を通じまして努力目標なるものを設定いたしまして、そうして無理やりにそれだけの税額を取上げることに努力すると思います。そのことたるや吉田首相の言葉にある苛斂誅求……苛斂誅求を通り越した非常に苛酷な徴税になると思うのであります。このような國民所得の過大見積の上に立つた租税計画、これを認めようとする予算案には、その点から反対せざるを得ないのであります。  又この予算案を見ますと民生に対する経費の支出が非常に大幅に削減されております。特に我々が文化國家建設の根本問的と考えておるところの教育費に対する経費が殆んど零に等しい。又九原則に謳つておるところの國内資源の開発とか或いは又食糧自給体制を立てるという目的のためにも、農業に対する相当経費を支出しなければならないのに、これも削られておる。又國民が住宅に非常に困つておるこの事実は、もうあらゆる機会に述べられておりますのに、この住宅建設に対する費用も削られておる。こういうようなこと。  更にもつと大きな問題は、地方配付税を改正いたしまして、そうして地方に対する配付金を大幅に削減しようと試みられております。まだ地方配付税法は國会を通過いたしておりませんが、その点についていろいろ問題もあると思いますが、それは拔きにいたしましても、このような地方配付税の削減をいたしますれば、地方財政は非常な窮乏に立つ。その結果として再びここから國民に対する負担の増大が又來る。このような見地からして、これは第二番目の反対の理由なんであります。  第三に價格調整費の問題であります。二千二十二億という厖大な價格調整費を支出いたしております。税收入の約四〇%をこれに当てておるということであります。この價格調整費内容につきましては、委員会並びに分科会においてろいろ審議いたしました結果、非常に粗雜なものである。この價格調整費の見積りが甚だ粗雜なものであつて、科学的な根拠のないということだけははつきりしたのです。特に輸入物資の問題につきましては、この價格調整費の算定の基礎には二百六十五万トンの食糧の輸入が見込まれておりますけれども、農林大臣は百八十六万トンの輸入でと言つておる。それを見ましても、それだけでも價格調整費の見積りが非常に大きいということが分る。而もこの價格調整費は全部我々の租税から取上げている。このようなことをやつておりますれば、成る程財政の均衡、数字の辻褄というものは合うかも知れませんけれども、國民生活は曾て見ざる悲惨な状態に陷れられること火を賭るよりも明らかであります。かような意味におきまして我々國民を代表してこの予算案を講ずる我々としましては、國民のためにこの予算案賛成することは絶対にできないのであります。以上簡單に申述べました。
  177. 油井賢太郎

    ○油井賢太郎君 私は民主党を代表いたしまして今回の政府より提出せられました予算案に対しまして誠に遺憾ながら賛成せざるを得ないのであります。(「何だ」「よしよし」「おかしいぞ」と呼ぶ者あり)先程高橋委員より討論いたしました際強い修正案提出いたしたのでありまするが、これが諸般の事情によりどうしても(「よしよし」と呼ぶ者あり)実現することができない今日となりましては、國民の現在要望しておる支拂遅延等の一刻も速かならんことを期するがために、この際涙を飲んで賛成せざるを得ないのでありますが、併しながら原案によりますというと第一番に國民所得の算定が極めて杜撰であります。これは私は安本長官或いは大藏大臣質問の際に種々申上げておつたのでありまするが、民主自由党が昨年の七月の予算討論の際に、政務調査会々長の青木氏が、現安本長官の青木氏が、國民所得の算定当時一兆九千億に対して、一兆二千億が至当であると言われておつた。それが今日安本長官になられた。ところが昨年と今度を比較いたしまして、一兆二千億と主張されたその政党において國民所得を二兆九千億という実に厖大なるところの所得を算定させれましたことは、國民全体にとつて実に不満の極であると思うのであります。併しながら前年度の苛斂誅求、その苛斂誅求を今年度も亦國民所得の増大によつて行わんとするような態度を來るべき税制改革におきまして、絶対的に改革して頂きたいと思うのであります。(「賛成」と呼ぶ者あり)  更に又地方配付税の問題でありまするが、現在地方におきますところの経済状態は自治体といたしまして誠に重大なる岐路に立つております。然るにも拘わらず三三・一四というあの法案に替えるに今年度に限り一六・二九と約半減されんとしております。これに対しましては税制改革ができるまでは、如何なる税制の改革も至急には行わないと言つておらるるところの吉田首相初め大藏大臣の眞意の点を疑われるのであります。これにつきましても地方実情を篤と御檢討になりまして、地方配付税につきましても民主自由党の公約によるところの來るべき補正予算について、是非とも改革せられんことを強く要望する次第であります。  尚價格補給金の問題でありまするが、二千二十二億という実に厖大なる金額に上つております。果してこれが正当に使用されるかどうかということ、これ亦國民が疑念の眼を以て見ておるのであります。こういうものに対しましては、一刻も早く適正なる價格補給金の制度を確立いたしまして、大巾に引下げをいたしまして、所得税の減免等に当てるべきだと思います。  以上のような観点よりいたしまして、我が民主党といたしましては予算の実行面におきまして公共事業費において百億、地方配付税におきまして百六十億を増すこと價格補給金において五百七十五億八千八百万円を減ずること、歳入の部におきまして所得税三百八十一億五千五百万円、法人税で三十四億三千三百万円を減ずること、更に前年度の苛斂誅求のその積数であるところの残金大体三百億乃至五百億と称せられるようでありますが、うち百億円を歳入の部に一刻も早く出されんことを強く要望いたしまして原案に賛成する者であります。(「それは賛成じやない、反対だ。」「附帶條件付だ」と呼ぶ者あり)
  178. 木村禧八郎

    木村禧八郎君 私は無所属懇談会を代表いたしまして、衆議院送付の原案に反対するものであります。反対理由を要約いたしますと四点に帰著いたします。理由の第一は、この予算の中には厖大な額の強制的な資本蓄積が計画されておるのでありまして、而もそれが過大見積の國民所得の基礎としているのでありまして、日本経済乃至國民生活の現状から見まして著しく過大に過ぎ國民生活安定と再生産とのバランスを失し、國民生活を破綻に陷らしめ、延いては却つて日本経済の安定、再建、自立化を阻害する結果となるという点であります。即ち本予算の中には対日援助見返円資金として一千七百五十億円、政府出資及び財政償還金として七百五億、價格調整費中蓄積分の推定が約五百億、合計して二千九百五十五億、ざつと三千億円の資本蓄積が強制的に計画されているのであります。これは國民の新たなる税負担によつて賄われる強制的な資本蓄積であることは言うまでもありません。これは一般会計予算七千四十六億円の実に四割強に当つております。戰爭によつて莫大な資本を喪失した日本にとつて資本の蓄積が大切であることはドツジ氏の言を待つまでもありません。更にインフレーションは資本を浪費いたしますので、資本蓄積のためには、インフレーションを急速に收束する必要上実質的な総合的な均衡予算を組む必要のあることも言うまでもないところであります。この点においては二十四年度予算編成に当つて表明されましたドツジ氏の見解は、正しく何ら異議を挾む余地はないと思います。ただその資本蓄積の速度方法日本経済の実状から見て余りに早過ぎ且つ苛烈過ぎるというのであります。そうしてこの強制的資本蓄積を強行する結果として税負担が六割を増加し、公共事業費、六・三制予算失業対策費が犠牲となり、更に地方配付税が大幅に削減されまして、地方財政を圧迫し、これを犠牲に供せんとしておるのであります。これほどの大きな犠牲を拂つてまでも本予算案に示された規模と方法において、資本蓄積を強行するにはどうしても賛意を表し難いのであります。  理由の第二はこの強制的な資本蓄積に伴う犠牲が労働者、農民、中小業者などの廣汎の勤労大衆のみに不当且つ不公正に負担せしめておる点であります。税負担につきましては、もう詳しく申すまでもなくこの委員会において十分討論されましたから、重複を避けますが、勤労所得税が九六%増加されるに対して業主所得は五五%、そういう課税面においても不公平であります。又経済安定本部の調査によりましても、昭和二十三年度の闇所得は八千二百四十五億二千万円に達しております。このうち免税分を除いた脱税闇所得が五千九百億円もあつたと平田主税局長は言明しておるのであります。こういう闇所得を捕捉すれば、勤労所得のみならず、農業事業税、中小業者の負担を軽減することができるに拘わらず、政府は何らこれに対して積極的な努力を示しておりません。この闇所得の捕捉については今闇所得の隠蔽に金融機関が協力しておりますが、逆に金融機関をこの闇所得の捕捉に協力する方法を講ぜば、必ず闇所得は捕捉できると思うのでありますが、その点について政府は何ら努力をいたしませんのみならず、税負担ばかりでなく、主食の値上り、又通信料金、鉄道運賃、そういうものの値上りによつて勤労大衆の生活は二重に圧迫されるのであります。こういう資本蓄積の犠牲と負担は盡く勤労大衆に背負わせするということが、この予算案にはつきり示されているのであります。  理由の第三はこの資本蓄積の強行の犠牲と負担が勤労大衆に背負わせる半面、この予算案の実行によつて、資本蓄積の過程において、独占的な大銀行大企業に莫大な利潤を與える仕組になつている点であります。米國の対日見返円資金千七百五十億円の大部分は公債償還、復金債償還の形で金融機関の手にこれが還るのであります。金融機関がこれまでのような考えで、この資金を運用しましたならば、日本の今後の経済はこの独占的な大金融資本の手に握られてしまうわけであります。從つてこの予算を実行する以上どうしても金融機関の公共性、日本銀行及び市中大銀行の公共性を非常に強めなければならないにも拘わらず、政府はこれに対して何らの具体案も示しておりません。たまたま日本銀行法の一部改正によつて、公共性を高めようとしているようでありますが、それも日本銀行の改正法案すらまだ國会提出されておらないのであります。この重大な予算案の裏付けとなるべき日本銀行の改正案さえまだ國会提出されておらないのであります。  理由の第四は、この十八年間もインフレーション経済を続けて來ましたが、これを一挙にここで止めようという重大な、総額二兆億円にも達する重大な予算案、この予算案に対する審議期間が極めて短いことなのであります。我々はこの二兆億にも達する而も画期的な重大な予算案審議する期間として、非常に僅かな時間しか與えられない。そのために我々は責任を以て國民のために、この予算審議することはできなかつたのであります。財政法第二十七條によれば大体予算案審議のためには三ケ月の期間を要することが常則とされているに拘わらず、私はこの二兆億円の予算案審議するために、我々にこの予算委員会で総理大臣の質問に対して、割当てられた時間は、僅かに五分間であります。この五分間を以て画期的な二兆億円の予算をどうして責任を以て國民のために審議することができましようか。  以上四つの理由を以ちまして、私はこの予算案に反対し、これを返上して根本から組替えることを要求する者であります。
  179. 久松定武

    ○久松定武君 私は緑風会を代表いたしまして、この予算案に対して賛成いたす者であります。併しこの原案は我我にとりましては、十分なものとは存じませんが、客観的な情勢並びに諸般の事情よりいたしまして、賛成する次第であります。
  180. 中西功

    中西功君 私は日本共産党を代表いたしまして、この衆議院送付予算案に対し反対し、徹底的な組替えを要求する者であります。その組替えを如何にするかという点については、すでに衆議院においてもはつきりと言われておりますので、敢て私はここではそれを申さないつもりであります。私達がこの予算案に反対いたします一つの理由は、この度衆議院における審議過程を見ましても、吉田内閣自身が種々の違憲的な行爲をやつておるということであります。予算案を編成し、又提出する前提條件となつておるところの種種の法案は、これが提出された時には殆んどその法案は提出されておらなかつた。今日においても、例えばこの予算案にあります公務員の宿舍法のごときは、影形さえも我々の前に出て來ないのであります。その他これを詳細に申せば幾多のことがありますが、根本においてなぜ現在吉田内閣がそのようなことをやり、又我々が反対するかと申しますれば、これは單なる法案の提出とかその時期とかいう問題でないのであります。長い專制政治とそうして民主政治の歴史は、すでによくいわれておりますごとく、この專制政治が國民から無暗やたらに税金をふんだくつて、そうして勝手な予算を作つてつたということに対して、何よりもこの國民が税金を出すというところのこの権利を、國民の手に奪い返そうというところに大きな源泉を発しておるのであります。國民から税金を取るということは、決してそういう些々たることではない。從つて又新憲法の第八十四條においても、この國民から税金を取るという問題は、どうしても國会の議決を経なければならない、又法律でなされなければならないということが儼然と規定されてあるのであります。然るにそのような大きな我々の権利、而も政府予算に組立てるときには、少くともこれを前提とし、これによつて予算を編成すべきなんであります。このことは單なる形式の問題ではなくて、実際の事実の問題であります。本当に國民から税金を取るということが如何に重大なことであるかという認識があるかないかの問題であります。而も又そのことは、民主主義といわれるものを知つておるか知つてないかの岐れ目であります。現実に今税金の問題では日本の多くの國民の人々が全く困つておる。それは又この委員会或いはその他の委員会においてもたびたび言われておるところであります。波多野氏が指摘されたごとく、吉田首相すらが苛斂誅求であるとさえ言つておるのであります。そのようなことが何故起るか、その根源は決して税務官吏の質が惡いというような問題ではないのであります。政府自身がこの國民から税金を取るというようなことを、極めて簡單考えておつて、そういうものが法律としてできない前でも、平氣でそれを前提として予算を組んでおる、こういうふうな点に根本が発しておるのであります。これは決して小さい問題ではなくして、現在の吉田内閣の性格を最もよく示しておる一つの証拠だと思うのであります。我々は單に予算のそういう問題ではなくて、このような吉田内閣の非民主的な態度に対しまして、何よりも先に反対を表明しなければならないと考えておるのであります。この予算案を我々が仔細に檢討いたしますれば、如何に恐ろしい予算であるかということを痛切に感じます。併し私はここではその詳細については省略いたしますが、何よりも大切なことは、今木村議員が指摘されました三千億に余るところのこの資本蓄積が、果して本当に國民のためになる蓄積なのか、それとも国民をますます奴隸に落し込んで行く蓄積なのかというところに問題の根本があるのであります。我々はこの予算案に現われた数字ではなくして、今吉田内閣日本のこの國民経済を如何なる方向に持つて行こうとしておるか。それを本当に考えますが故に、而もそれが数字的にこの予算案に極めて明瞭に現われておりますが故に、私達は反対するのであります。この予算案の背景をなしておるもの、この予算案が如何なる方向に日本経済を引つ張つて行こうとしておるか、この点についてただ一言だけ私はここで申しますれば、政府は自立経済の確立のためにやつておるといいますが、これは全く逆なんであります。今日本の経済が行こうとしておる方向が、これが自立ならば、世界中にどなん自立もないだろうと思うのであります。この予算も見ても、日本経済を見ましても、ますます日本の依存性は強化されておるのであります。この依存性の強化というふうなことにつきましては、詳細には述べませんが、例えばただ一つ例を取りましても分ります。日本の今後の経済は九億五千万米ドルの輸入と、そうして五億三千万米ドルの輸出、このような大きな計画の上にぶら下つております。更に又生産計画を見ましても、輸出産業は一〇〇%、即ち二倍の増産が計画されておる。更に又特にそういう生産計画の中でも、鉄鋼部面は実に不均等に拡大されておる。このような輸入は、或いは貿易は、現在日本の経済は、貿易や或いは生産から見ましたならば殆んど二倍なんであります。この部面だけが二倍に拡大される、而も実際にこの計画はできるかできないのかも殆んど分らない。勿論非常に不確かなものであります。而もこのような計画に基いて八百億の輸入調整金が作られ、鉄鋼部面だけでも安定帶補給金は七百十三億に達します。全補給金の三五%であります。このようなことは、この計画が單に今後政府が一應考えておる計画に基いておるだけではなくて、アメリカ経済の一つ一つの動き、そのことによつてすべて日本経済がはつきりとその影響を受けて、若しアメリカに不景氣が來るならば、日本も亦不景氣になつて行く。そういうふうな、極めてこれを密接という表現でもいいでしようが、極めて密接なものになつて行く。而もそういうものに全日本経済の運命が掛つておる。このような方向がはつきりと作られておる、決して自立ではないのであります。いろいろ沢山なことを申さなければなりませんが、一つの点を挙げれば、そのような状態を見ましても、決して自立経済ではない、依存の強化であります。更に竹馬経済の問題を見ましても、ますますこの竹馬が高くなつておることは万人が認めます。更に……。
  181. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 中西君、時間です。
  182. 中西功

    中西功君 更に我々が非常に不愉快に感じますのは、今日予算審議が終ろうとする瞬間に、大藏大臣が、大藏省が價格調整費五百億は節約すると言つておる。今日の東京新聞の夕刊にそう書いてある。全く我々を嘲笑するかのように五百億は節約できるとはつきりと書いてある。このような点を見ましても我々は非常に今度の予算が如何に杜撰にできておるかということをはつきり知るのであります。尚本会議において私の本格的な反対意見を述べますが、(笑声)以上のようなことはこれは一例であります。(「委員長時間だ」と呼ぶ者あり、その他発言する者多し)
  183. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 時間です。
  184. 中西功

    中西功君 これを見ましても、この予算が如何に不確実なものであるかということをはつきり知ることができるのであります。
  185. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 時間です。
  186. 中西功

    中西功君 ちよつと待つて下さい……。
  187. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 五分というのが理事会の申合せです。
  188. 中西功

    中西功君 僕も理事だが、五分なんて理事会で決めておらん。(「委員長発言を中止させてから指名しろ」と呼ぶ者あり)
  189. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 発言を中止します。
  190. 平岡市三

    ○平岡市三君 私は民主自由党を代表いたしまして、政府原案に賛成するものであります。その理由は政府予算編成方針が、先ずインフレーシヨンを根本的に断ち切つて健全な経済を確立しようと努力いたした点であります。又米國の援助費を我が國のために最も有効に活用しようと努力いたしておる点であります。かくいたしまして一日も早く自立経済を確立するために、眞の均衡財政を樹力し得たことであります。かような意味におきまして政府原案に賛成するものであります。(「至極簡單でよろしい」と呼ぶ者あり、拍手
  191. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 討論は終結したものと認めまして採決いたしますことに御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  192. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 御異議ないと認めます。採決いたします。昭和二十四年度一般会計予算昭和二十四年度特別会計予算及び昭和二十四年度政府関係機関予算を原案通り可決することに賛成のお方の御起立を願います。    〔起立者多数〕
  193. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 多数と認めます。よつて本案は可決と決定いたしました。(拍手)尚本会議における委員長の口頭報告は、委員長において本案の内容委員会における質疑應答並びに討論の要旨及び表決の結果を報告することとし、御承認を願うことに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  194. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 御異議ないと認めます。これより委員長が議院に提出する報告書に多数意見者の御署名を願います。   多数意見者署名     油井賢太郎  岩男 仁藏     岡田喜久治  小串 清一     西川甚五郎 橋本萬右衞門     平岡 市三  久松 定武    尾形六郎兵衞  小松 勝馬     櫻内 辰郎  仲子  隆     松村眞一郎  一松 政二     深水 六郎  西郷吉之助     新谷寅三郎  伊達源一郎     玉置吉之丞  飯田精太郎     田村 文吉  藤森 眞治     安達 良助  深川タマヱ     小川 友三
  195. 岡田宗司

    ○岡田宗司君 委員長報告の際に、修正案が出たが、その修正案が止むを得ざる事情によつて討論に付されなかつたことを、はつきりとその報告の中にお附加え願いたいと思います。
  196. 黒川武雄

    委員長黒川武雄君) 然るベくいたします。御署名漏れはございませんか……。なしと認めます。これにて散会いたします。    午後八時二十六分散会  出席者は左の通り。    委員長     黒川 武雄君    理事            内村 清次君            油井賢太郎君            飯田精太郎君            田村 文吉君            中西  功君            木村禧八郎君            岩男 仁藏君    委員            岩崎正三郎君            岡田 宗司君            波多野 鼎君            森下 政一君            山下 義信君            岡田喜久治君            小串 清一君            西川 昌夫君            西川甚五郎君           橋本萬右衞門君            一松 政二君            平岡 市三君            深水 六郎君           尾形六郎兵衞君            安達 良助君            小林 勝馬君            櫻内 辰郎君            高橋  啓君            仲子  隆君            深川タマヱ君            藤森 眞治君            井上なつゑ君            西郷吉之助君            新谷寅三郎君            高橋龍太郎君            伊達源一郎君            玉置吉之丞君            久松 定武君            帆足  計君            松村眞一郎君            池田 恒雄君            栗山 良夫君            小川 友三君   委員外議員    文部委員長   田中耕太郎君   國務大臣    内閣総理大臣外    務大臣     吉田  茂君    大 藏 大 臣 池田 勇人君    文 部 大 臣 高瀬荘太郎君    農 林 大 臣 森 幸太郎君    逓 信 大 臣 小澤佐重喜君    労 働 大 臣 鈴木 正文君    建 設 大 臣 益谷 秀次君   政府委員    内閣官房長官  増田甲子七君    経済安定政務次    官       中川 以良君    地方財政政務次    官       堀  末治君    大藏政務次官  田口政五郎君    大藏事務官    (大臣官房長) 渡邊  武君    大藏事務官    (大臣官房次    長)      河野 通一君    大藏事務官    (主計局長)  河野 一之君    大藏事務官    (主計局次長) 阪田 泰二君    大藏事務官    (理財局長)  伊原  隆君    大藏事務官    (銀行局長)  愛知 揆一君    厚生政務次官  淺岡 信夫君    農林政務次官 池田宇右衞門君    商工政務次官  小林 英三君    労働政務次官  宿谷 榮一君    建設政務次官  赤木 正雄君