運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1949-08-09 第5回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第8号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十四年八月九日(火曜日)     午後二時二十五分開議  出席委員    委員長 大内 一郎君    理事 青木  正君 理事 飯塚 定輔君    理事 小金 義照君 理事 小平 久雄君    理事 田中織之進君 理事 池田 峯雄君    理事 久野 忠治君       岡延右エ門君    小川原政信君       尾関 義一君    角田 幸吉君       川端 佳夫君    菅家 喜六君       黒澤富次郎君    飛嶋  繁君       永井 英修君    仲内 憲治君       若林 義孝君    床次 徳二君       長谷川四郎君    砂間 一良君       田代 文久君    大西 禎夫君       田中不破三君    金子與重郎君       中村 寅太君  出席國務大臣         建 設 大 臣 益谷 秀次君        國 務 大 臣 山口喜久一郎君  委員外出席者         地方自治政務次         官       小野  哲君         農林政務次官  坂本  實君     ————————————— 八月九日  委員足鹿覺君、中西伊之助君及び石野久男君辞  任につき、その補欠として青野武一君、砂間一  良君及び玉井祐吉君が議長の指名で委員に選任  された。     ————————————— 本日の会議に付した事件  デラ台風等災害対策に関する件     —————————————
  2. 大内一郎

    大内委員長 これより会議を、開きます。  この際委員会開会日時延期に関しまして御了解を得たいのでありますが、去る七月二十九日の委員会におきましては、四日より七日に至る間に開会することになつたのでありますが、六日は土曜日で半日であり、七日は月曜日ということで、残る四、五日は大臣の都合もあり、九日には閣議が午前中ありますので、午後から大臣の御出席を願うことができると思いまして本日開会することにいたしたわけであります。しかるに閣議が午後まで続行するようなことになりまして、大臣出席を願う点についてもいろいろ齟齬することになつたことは、まことに遺憾に存ずる次第であります。この点御了承をいただきます。  デラ台風災害対策に関する件を議題といたします。建設大臣がお見えになつておりますので、デラ台風被害状況について説明を聽して後質疑をすることにしたいと存じます。益谷建設大臣
  3. 益谷秀次

    益谷國務大臣 本年は北海道における雪解けの災害がございました。御承知通り六月二十一日にデラ台風鹿兒島に上陸いたしたのであります。それ以前の本年春からの災害が約三十二、三億になつておると承知いたしております。デラ台風によつて損害は、大体建設省所管東北施設に対する損害が百二十四億と推定、せられます。続いてフェイ台風でありまするが、これは約十億と承知いたしております。さらに御承知通り七月の末にへスター台風三重縣に上陸いたしまして福井縣に出たのであります。このため三重縣、京都府等が非常に災害を蒙りまして、その災害が約四十二、三億になつております。大体今日までの災害概数は以上の通りであります。これに対してとりあえずデラ台風災害に対する鷹急処置といたしまして、預金部の資金を十億、九州あるいは四國、和歌山、山口等災害状況ににらみ合せて、十億の預金部融資を配分いたしたのであります。さらに政府助成金、その他北海道災害に対する支出といたしまして、災害復旧費を除く第三・四半期、第四・四半期公共事業費中から事十二億を差繰りまして、これを災害地災害状況等を勘案いたし、今各府縣助成金を配分するように手続きをいたしております。これは最も近い期間において決定いたすことと存じております。さらにヘスター台風等被害については、應急措置といたして相当金額融資いたさなければならぬという考えから、今関係各省間において一生懸命に研究いたして、近く結果が得られることと存じております。以上は本年の災害に対する本年春からの災害概数並びにこれ事に対する政府のとりました緊急措状況であります。十二億の第三百四半期、第四・四半期公共事業費を差繰りしたと申しましたが、うち建設省土木施設災害に対する部分は八億八千万円であります。その余はあるいは海湾あるいは農業被害等に分配するものであります。私所管といたしましては、十二億中八億八千万円であります。
  4. 若林義孝

    若林委員 建設大臣に対しての質疑もあると思いますが、山口國務大臣がお見えになりましたから、一應山口國務大臣視察せられた御報告を承つてそれから質疑をしたいと思いますが、よろしゆうございますか。
  5. 大内一郎

    大内委員長 了承しました。それでは山口國務大臣の御報告をお願いいたします。
  6. 山口喜久一郎

    山口國務大臣 デラ台風災害施設状況に関しまして、大体かいつまんで御報告を申し上げます。なお不十分な点は御質疑にお答えして、これを補足して参りたいと存ずる次第であります。  先月の十三日から三十日まで山口縣福岡縣熊本縣鹿兒島縣宮崎縣大分縣愛媛縣高知縣徳島縣和歌山縣各地を一巡して参つた次第であります。総括して政府の方へ各縣廳から報告がありましたものよりも、私が実地に参りましてつぶさに状況視察かつ聽取いたしまして、その被害はより大きいものがあつたように感じられました。特に鹿兒島縣宮崎縣デラ台風上陸地点でもありまするし、被害は甚大でありました。鹿兒島縣河川特に中小河川被害が甚大でありました。高知相当いたんでおりました。新聞等に傳えられております人畜の被害相当でありました。宮崎縣の今回の農作物被害特異性といたしましては、台風通過と同時に雨がやみまして、そのために海岸塩風を陸地に吹き上げて、そのまま天気になつたために、海岸線の約一千メーター程度各地が甘藷、タバコ、大豆そういう農作物はほとんど全滅状態でありますし、塩風に強い杉や松等もほとんど枯葉になりまして、一見惨憺たる状況であります。  福岡縣の方は大分縣沿いの築上郡方面被害は最も甚大であります。また大分縣におきましては、佐伯川及びその上流方面相当土砂崩壊がございまして、愛媛縣におきましては、有名な段々畑のいも作被害が甚大であります、特に愛媛縣海洋地帶では台風の通報が遅れたために、一村で二百四十数名若い者が一晩の間に全部波に呑まれて、ほとんど女ばかりの村になつたというような悲惨な村もございます。  それから高知縣台風被害もあつたのでありますが、特に稲熱病の発生によつて、鹿児島、宮崎高知縣方面は六月から七月にかけてほとんどまともにお日さんを拝んだ日がないくらいでありまして、そういう気候的な関係もあつたでしようが、御承知通り年に二回とれる米の収穫期に、全部稲熱病にかかりまして、さらに第二回目の苗床が全滅したというようなことで、私が参りましたときには、約二万町歩被害だと傳られておりましたが、現在では約二万町歩全滅というような状況であります。  徳島縣鮎食川の流域が相当堤防の決潰箇所が多いように見受けられます。  なお熊本縣山口縣同樣被害でございます。  和歌山縣は御承知通り、山嶽の起伏重疊たるところでありまして、中小河川の氾濫、土砂崩壊相当なものであ事ります。  概略印刷物等によつて承知願いたいと思いますが、私が視察しました結論といたしましては、各地とも天災地変に対する防備が不完備でありまして、特に宮崎鹿兒島懸のごときは川の流れる姿が太古そのもののごとき姿でありまして、特はその地に参りまして直感いたしたままをお話申し上げたのですが、おそらく明治維新以來少くとも三軍を叱咤する将軍をこしらえることには急であつたが、年々歳々この國が始まつてから訪れない年はないという台風に対する防備が何ら施してたいというところに、今回の梅雨期に突然襲い來つた台風被害でありますから案外甚大であつた、こういうふうに観察したのでありまして、かれかれしろうとが拝見いたしましても、当然水は流るべきところに流れているのでありまして、決して不自然な流れようはしないのであります。決潰すべきところが決潰したように見て参りました。これに対しましては、将来の心構えとしては、どうしても根本的に治山治水対策を講じなければならぬ。特に戦後無方針開墾を奨励されたためにこの無計画な開墾による被害は、各所に見受けられたのであります。また鹿兒島縣南部大隅半島等においては、戦争終末期に乱暴な防寒壕等をたくさん掘りましたために、思わざる被害をこうむつた所が多々あつたようであります。なお愛媛縣の漁民の被害に対しましては、ほとんど室戸崎から徳島間とそれから愛媛の各海岸線等に避難港、漁船船まり等の設備の見るべきものがございません。こういうことが災害が大きくした原因であろうと思うのであります。一昨々日GHQの方に参りまして、何とかしてこれが應急対策を立てなければならぬことや、なお当然予想さるるところの九月の台風を前にしてとりあえず緊急の処置をしなけれ場ばならぬことを私からも十分報告かつお願いして参つたような次第でありまするが、ESS当局としては、経済原則とか、あるいはドツジ・ラインの制約によつて相当困難であるというような言辞もありましたから事、私からは台風には人格がないので、経済原則ドツジ・ラインを無視して参つたので証あるから、この点は特に考慮を拂つてもらいたいということを懇願いたして来たようた次第であります。これが緊急対策については、建設大臣から事も、政事府の今考えておりまするところをお述べになるとは思いますが、なお皆さん方の御質疑によつて私から事詳細にお答え申してもよろしゆうございます。はなはだ簡単でありますが、とりあえず視察しました経過なりその御報告申し述べた次第であります。
  7. 角田幸吉

    角田委員 ただいま山口國務大臣から、災害地視察についての御報告、御感想を承つたのでありますが、その御言葉の中に、天災地変に対しては日本の國が無防備であるという一節があつたのであります。私はこの言葉を聞いてすぐに考えましたことは、天災地変に対して、ことに災害に対しまして予算上から無防備で承るということをこの際申し上げたいのであります。そこで私はこの際建設大臣に承つておきたいのでありますが、災害復旧費会計一般会計から独立させて、災害が起きるたびごとに、随時これを出して行けるような特別会計を立てるような御構想がないかどうか。なぜ私がさようなことを申すのかと申しますると、御承知のごとく災害がありますと——これは三年に一度、五年に一度災害がありますが、國家財政も非常に支出が多くなるのであります。ことに都道縣地方財政について困難を見るのであります。一昨年、昨年のごとき、たとえば北海道において、岩手縣において、あるいは秋田縣において、宮城縣において災害襲つて参わますると、この災害復旧費のために一度に出す縣支出のために、縣財政が非常に苦しくなる。そこで私はそのために各都道府縣におきまするところの地方財政がいろいろな予算上の狂いが生じまして、たとえば最近非常に問題となつておりまする六・三制の学校建築費についての補助ども、容易でない、こういうふうになるのであります。そこで私は災害復旧費特別会計というようなものをつくつて、毎年々々そこに予算支出をして、特別会計をつくつておく、こういうことになりますると、三年に一度支出いたしましても、地方財政というものは、これは平衡をとりましてくずれないのであります。火災その他の事故につきましては、保険制度があるのであります。保険制度はたまたまやつて來る被害をあるいは損害を防止するためにあるのであります。そこで災害のようなものに対しましても、特別に保険的に考えまして、独立会計にしておいて、災害が起つたならばすぐに支出をする。そしてまたその災害を受けた縣においての財政も、これは特別会計であればなしくずし的にできるのでありますから、災害復旧のために、地方財政國家財政が窮迫したりするようなことがたくなるのでありまするが、この点について特別会計のようなものをつくつて——先ほど山口國務大臣天災地変に対して無防備であるということを言われましたが、財政の上にも防備をつくるというお考えがないかどうか、この点を、承りたいのであります。
  8. 益谷秀次

    益谷國務大臣 災害に対する特別会計設置の問題でありまするが、これは御承知通り災害復旧のための特別の費用というようなことも研究いたされておるでありまして、特別会計として災害復旧費用を別途に取扱うことも論議せられておるのであります。結論災害復旧特別会計をつくりまして、それで來年起る災害復旧に役立ち間に合うほどの金額が出ますればよろしいのであります。今日のこれまでの財政現状から見ますと、公共事業費のうちの災害復旧費は、非常に私どもから見ますると僅少であります。特別会計をつくつて厖大特別会計になりますればよろしいのでありますが、そうは参りません。むしろ現在のままにいたしておきまするならば、今回のデラ台風のような場合、五百億の公共事業費一つわくでありますから、わく内でやりくりがつくのであります。しかも、公共事業費は四回に分けて支出いたしております。第一・四中期、第二・四半期事、第三・四半期、第四・四半期と分割して使うことにいたしておりまするから、不幸にして災害が起りますると、他の公共事業費から差繰つて災害復旧費にまわすことができるのであります、從つてはたして今日の日本財政現状からいずれがよろしいかということは、たやすく断定を下すことはできないと思うのであります。いずれも一得一失あることと思います。しかしながらただいまのお言葉も十分に検討いたさなければならない問題でありまするから、私の方といたしましても政府といたしましても、十分に検討いたしたいと存じております。
  9. 角田幸吉

    角田委員 ただいま建大臣から御研究くださるとのお言葉がありましたので私は満足するのでありますが、ただ建設大臣がただいまお述べになりましたことは國家財政のもとだけの御見解だつたのであります。縣におきましての財政から見まするとどうも一度に多額のものを負担することになりますと、昨年度、一昨年度においての、たとえば北海道において、宮城縣において、岩手縣において、秋田縣においての縣財政が非常に窮屈になる、そのためにいろいろな事業ができなくなる、こういうところを相当重大なものとして、この点について御考慮を願いたいのであります。これをもつて私の質疑を一應打ります。
  10. 山口喜久一郎

    山口國務大臣 ただいま角田君からのお尋ねでありましたが、実は私がGHQに参りました際も、いろいろのお話の末、先方からは政府要求もよくわかるが、一体日本の今日までのあり方として、災害等については各府縣からどうもやまをかけて要求するようなくせがあるように思う、こういう話がありました。なるたけ正確な報告によつてこれをすみやかに復旧することにしたいものだという話がありましたから、私は、それはそうではなくて、むしろ正しく報告してもそれだけ十分に中央からお金をまわす余裕がないことがあるから、そういうふうに不正確に見られやすいのであるというような点を十分釈明いたしておいた次第であります。ただいまの角田君の御説のごとくむしろ災害が起きるたびごとに各陳情團中央に押しよせて、中央からまた視察に行く、その間に荏苒日を費す、ただ今回の場合に限りましては、各地に行つて参りましたところが、農家にあらざる人々までが中央の激震をまつまでもなくどんどんみずからの手でできる範囲の復旧に励んでおられたことに私は非常に感激いたした次第でありまするが、これは将来ともただいまのお考えのような見地から地方災害特別会計を設けて、いつも予備金を設けるとかして地方予算上財源を與えるという考え方は、まさしく傾聽すべき将来の課題であると私も強く、信ずる次第であります。今うわさされておるような市町村の特別配付税というような問題から、さらに一歩前進して、各地方災害に対應するところの予算を用意しておくというようなことは、私の今回の視察の休職からしても、皆様方の御協力を得て何とかいたさなければならぬと考えておるような次第であります。
  11. 田代文久

    田代委員 議事進行に関しまして発言いたします。今の益谷建設大臣山口大臣の御答弁では、一向政府自身が持つておる全面的な対策がわかないのであります。從つてわれわれは討議を進めて行くにつきましても、結論を出すにつきましてもはなはだ、困るわけで、かつてにこちらからああだこうだというような小さいことを質問いたしましても結論が出ません。ですからわれわれは、そういう質問をいたす前に政府といたしましてこれに対して根本対策はどういう対策をとつておる、かつ應急対策はどうである、それに対する予算措置はどうであるというその全面的な方策をまず示していただきたいということを、要求するものでありま
  12. 益谷秀次

    益谷国務大臣 先ほど開会委員長が宣言せられ、私に対する包括的の御質問があつたのであります。すなわち今回の台風被害状況はどうであるか、これに対するこれまで政府のとつて来た処置はどうであるかということでありましたから、その点を申し上げたのであります。これに対する政府考えは、御質問に應じて御答弁をいたしたいと思います。
  13. 田中織之進

    田中(織)委員 私は田代君の議進行に関する発言と申しますか要求を支持するものでありますが、ただいま益谷建設大臣からの御答弁では、質問に應じて政府対策を明らかにしたいということでありますから、その点について根本対策を伺う意味において御質問申し上げたい。先ほど建設大臣被害状況について、きわめて大ざつぱな説明をされたのでありますが、これは建設省所管だけのよりに伺つたのですが、そういたしましても、デラ台風以前の分からヘスター台風までを総計いたしまして、建設大臣のあげられた総額だけでも二百億を突破するのであります。私はその次に視察の結果を報告された山口國務大臣お話の中にも、各府縣から報告文があつたのより、現地へ行つてみるとそれ以上のものがあるということを、実感として持つた、こういうことがあるのですが、私先ほどからいろいろ資料をもらつおりますけれども政府全体に対しての建設省関係だけじやなしに各省にまたがりまして、各府縣から災害被害状況について被害総額として報告しておるものと、政府が見ておるものとの間にどの程度の開きがあるのかという点を、まず明らかにしていただきたいと思うのであります。同時に先ほど建設大臣の御説明によりますと、應急の処置といたしまして、預金部の十億の融資と、本年度公共事業費のうちの第三、第四・四半期の分を繰り上げて十二億近く支出する予定であるということでありますが、それを合せましても二十二億であります。建設省所管だけでも二百十億に対してわずかその一割にしか当らないところの二十二億程度のものを支出するということでは、これから本格的な台風のシーズンに入るのでありますが、應急処置も私は講じられないと思うのであります。山口國務大臣は一昨日GHQに行かれて、このことについての要請をして来たということでありますが、政府はこの二十二億ではおそらく十分だとは考えておられないだろうと思います。現在政府部内において一体どういう予算的な措置を講ずる作業を進められておるか。GHQに折衝する前に、政府としては國務大臣を首班とする調査團を派遣して現地からの報告以上の惨害であると認められておるのですから、これこれの施策を請じなければいかぬという一つ具体案を持つて関係筋とと折衝に入るのが本筋であると思うのでありますが、そういう点について、はたしてどういう準備なり作業を現に進められておるかということを、もつと具体的に示していただきたい。なお政府予算的な処置あるいは補助というような形において講ずる場合には、従来の例から申しますと、必ず物の裏づけとの関係において数字を出されるのでありますが、私は今日の段階において、各災害地要求いたしておるものは、金さえまわしてもらえれば資材は何としか調達できる、こういう日本経済現状からやはり融資の形においてでもとりあえずとにかく仕事を始める金をまわしてもらいたいという要求に集中されていると思うのでありますが、そういう見地から具体的にすでにやられた点、またさしあたりやろうとしておる点、それでは十分でないことはわかり切つておるのですから、それについて具体的にどういう処置を講ずるという作業を進められておるか、その点をまず明らかにしていただきたい。
  14. 益谷秀次

    益谷國務大臣 先ほど申しました通りデラ台風、続いて起りましたフェイ台風これらに対しましては、被害総額もいまだ明確では、ございませんでしたが、とりあえず融資と公共事業差繰りを合せて二十二億の支出をいたすことに決定いたしたの百であります。さらにその後ヘスター台風等が襲うたために、これに対しては目下関係各省において融資方面から一生懸命に研究努力をいたしております。遠からず成案を得られるものと信じております。そうしてすでに決定いたしました十二億については、私の所管先ほど申しました通り八億八千万円であります。これは各地被害状況を十分に勘案して、近く各縣に助成金として配賦いたすつもりであります。そうして少くとも八月中に緊急なる箇所に対する復旧施設を完了いたしたいと存じております。なお私の所管だけに見ましても、ただいま田中委員の御指摘の通り厖大なる数字になつておりまするから、八億八千万円の助成金ではもとより足りません、これに対しては、今閣議等においても補正予算として相当額災害復旧費を強く要望しております。政府といたしましては、ほとんど全員が災害復旧費の緊急なることを認めて、その方針のもとに今各関係の省において数字を検討して請求いたすことにしております。なお昭和二十二年度及び二十三年度及び本年春からの災害復旧に対しては、もとより今日の財政では補正予算でまかなえるとは想像もできません。從つて明年度に繰越されるものもあるのであります。  災害等についても今各省とも関係部局において数を、検討いたしております、そうしておそらくは本月中に通常議会に提出すべき予算の大綱をまとめることができるという方針で、一生懸命に今努力いたしておるのであります。さらに本年の災害、特に九州方面災害でありまするが、これは私申し上げるまでもなく御承知のことと思います。九州は最辺昭和二十年度災害があつたのであります。その後幸いにして九州方面においては災害と称するほどの災害はございません。從つて災害復旧という方面から見ますと、復旧工事はすでに終つてつた終つてつたのにかかわらず、今回新たにデラ台風等が上陸いたしまして、あのごとき甚大なる被害を受けたのであります。他の府縣においても同樣なことが言い得ると思いますが、これはどうしても災害復旧するということだけでは、賽河原と申しまするか同じことで、また復旧箇所が水が出ると元に返らなければならぬということから、この情をもつて進みまするならば、日本災害亡國と言わなければなりません。そういう観点から、私どもといたしましては、根本的に治山治水施策を強力に実行いたさなければならぬという考えから、最近閣議におきまし事ても、予算編成方針と決定いたしまして、その方針のうちに國土資源の開発、維持、治山治水というものを特に重点的にこれを認め、そうして今後はひとり災害復旧にとどまらず、治山治水根本対策を講じて参りたいと思つておるのであります。なおつけ加えて申しますが、これは積極面でありまするが、消極面といたしましては、山口國務大臣からも御報告のありました通り九州特に鹿兒島方面のごときは、無謀なる開墾のために災害が起つたという跡が歴然といたしておるのでありまするから、この治水という観点を離れて計画いたしておられまする無謀なる開墾事業も断然中止をいたすということも、政府方針として決定をいたし、また川を預つておりまする私といたしましても、事件々々について強くこの点を主張いたしたのであります。そういうよりにいたしまして、消極面からも積極面からもまたその他國民大衆の治水治山という方面の意欲と申しまするか、そういう思想を十分に鼓吹いたして参りたいと思うのであります。余談でありまするが、そういう方面に、おきましても、最近、宮城縣につの運動として起りました青葉十字軍と申しまするか、植林をいたすことをしております。そういう方面にも政府は積極的な援助をいたして参りたいと思うのであります。
  15. 田中織之進

    田中(織)委員 大体八月中に政府部内のいろいろの予算措置を講ずる数字の集計ができる、こういうことでありますが、私は実にまどろつこい感じを持つのであります。ことに建設大臣説明された通り公共事業費の第三、四半期の分から十二億をとりあえず今度の災害支出すると言われたのでありますが、これはわれわれの理解するところでは、いわゆる過年度災害復旧経費として予算に盛られたものなので、從つて第三・四半期の分を、議会が開かれておらない関係からとりあえずこの分に振り向けるという処置はわれわれこれを了とするのでありますが、ただちに過年度分に対するものの補填をしなければならないわけであります。從つてわれわれは各省関係を総合いたしますると、恒久対策はともかくとして、九月の台風を前にいたしまして急速に処置しなければならぬ関係のものも現に政府処置せられ、また処置せられんとしている程度では間に合わないことは明らかなのでありますから、早急にやる。私はこの関係だけにおいても臨時國会を開くべき十分の理由があるので、われわれが政府並びに與党に対して臨時國会の早期開会の要求を出しておるのもこの点にあるわけであります。そういう意味でこれは今月末までかかるというようなことでは実にまどろこしいと思う。なお先ほど山口國務大臣お話の中に、関係筋に折衝いたしたけれども、九原則あるいはドツジ・ライン関係からきわめて困難だという向うの意向がうかがえた。こういうことでありまするならば、従来の経験に徴しましても、政府だけで折衝することはきわめて困難な点をわれわれも理解しておるのでありまして、國会の側からもこの処置に対してある意味から見れば、われわれは党派を超越して政府を鞭撻する意味において、政府のそういう作業の内容が明らかにならなければ、今日の委員会においてわれわれが國会側としての結論を出す上に、具体的に何らかのよるべがないように考えられますが、私はただいまの建設大臣の御答弁では八月末までかかる、ここでいわゆるそれを明らかにせいと言うことはあるいはむり強いをすることにもなるかもしれませんが、私はその点もちろん確定的なものではないことは、関係筋とも折衝が、残るということはわかるのであります。各省においてどういう処置が八月末に出て来るか、数字結論各省災害の実情から割り出して來た数字で、それが関係筋との折衝においていろいろ変化をして来ることは十分われわれも理解しておるのでありますから、そういう数字をもう少し具体的に、もちろん未確定なものだと思うのですが、出していただくわけにはまいりませんか。
  16. 益谷秀次

    益谷國務大臣 災害対策委員会において私どもを鞭撻して協力をしていただくことはまことに感謝にたえません。田中君のお言葉災害復旧費について、何か私の申し上げたことが十分に御了解になつていない点があると思います。それは今回の十二億の災害費であります。これは過年度災害費からやり繰りをいたしたものではありません。災害復旧費はどうしても一銭一厘割くことのできないという建前から、五百億中災害復旧費を除いたその他の公共事業費中から、第三・四半期、第四・四今期分の一部をさし繰つたのであります。ゆえにたとえば道路あるいは都市計画とかあるいは農業方面費用とか、そういうものを一時さし繰りをいたしたのであります。災害復旧費は第二・四半期がすでに交付済みでありまするが、私の所管災害費はなお第三・四半期、第四・四半期の分は二十億持つております。これは一銭も手をつけていない。この点についても第四・四半期と申しますと來年の一月一日からであります。われわれの急いで仕事をいたさなければならぬのは目焦に迫つておりまする九月の出水期であります。從つて私といたしましては第三・四半期、第四・四半期にこの二十億をなお持つておりますが、これをすみやかに一日も早く出してもらつて、それで出水期に備えたいという考えから、この点についても事務当局の方面で今折衝をいたしております。急いで出してもらいまして、出水期に備えたいと思つておるのであります。なお補正予算の概要と申しまするか、大体八月初句でまかなおうじやないかという方針でありまして、八月中にただいま應急措置として支出いたした工事を完成して参りたいのであります。金をやればそれでいいようでありますが、大体見通しをつけませんと地方も勇気を持つておのおの折衝の上、政府助成金を出すのだとわかりますと、災害復旧については政事党政派を超越して地方民が熱心でありますからやつてくれる、工事を進めるというようなこともあるのでありますが、今現に各地方においては相当に犠牲を拂つて工事を進めておるのであります。從つてども責任者といたしまして一刻も早く助成命を交付いたしたいというので努力をいたしております。私の申しましたのは大体本月一ぱいまでに各部局において集計をいたしまして、そうして出しましたということを申し上げておるのであります。補正予算にどれだけの災害費を要求するかということは、もとよりわれわれはでたらめにただ災害復旧費補正予算として組みたいということを申しておるのではありません。各地災害を十分に調査いたしまして、大体これに対する助成金が集計の結果見通しがつくので、それと國家財政現状を勘案いたして数字をきめるのであります。從つて私の方で申しますと河川局の方面ども大よその数字はわかりつつあるとは存じまするが、これは発表いたしまして金額が少い、実際の予算の上にはその数字に達しないということになりますると、地方民を落胆せしめるような場合もあります。私は率直に申し上げておるのでありますが、そういうような関係もあります。いろいろの事情があるのでここにどれだけの災害復旧費をお前は計画いたしておるかということは、今日の段階においては遺憾ながら申し上げることができないのでありますが、主管の責任者といたしましてはでき得る限りの金額補正予算に組んで、一日もすみやかに地方民を安堵せしめるように努力いたしたいと存じておる次第であります。
  17. 床次徳二

    ○床次委員 ただいま両大臣の御報告によりまして、政府のお考えはわかつたのであります。國会並びに政府当局が親しく現地視察いたしましてそれぞれ実情につきましては十分認識を持つておると思うのでありますが、しかしながら今日の委員会におきまして、まだそれが根本的な対策を立てることができないということは、私ども國民に対してまことに相済まぬと考えておるのであります。ただいまも益谷大臣が仰せになつたように、私ども金額を今すぐに発表してもらいたいということはあるいは事務の関係上やむを得ないと思いますが、しかしこの災害に当りまする政府の根本的態度だけはおきめになつて御発表になつて然るべきものであると考えております。少くとも國会の観察いたしました一員といたしまして、今後の対策はこうあるべきだという腹案は私ども考えておるので、あります。過日すでに私どもの派遣委員委員長よりも御報告ございました、ところによりまして、大体の骨子はおわかりになつていると存じます。私は今日すみやかに政府の根本的態度を発表せられる時期にあるのだということを申し上げたいのであります。ちようど山口大臣お話もありましたが、私ども山口大臣が短時日の間によくも見て來られたものであるとまことにその点敬服するのでありますが、今回の災害につきましてある一つの特色を持つておると思いますげすなわち九州地方におきましては、たびたび災害を受けておる。台風が発生いたしました場合は、必ずや九州からこれが北上いたしまして、それぞれの地方に影響を與えておるのであります。從つて九州、特に南部の宮崎、鹿児島というところは、他の地方に比しまして、しばしば台風に襲われておるというところに大きな特色があるのであります。なお山口大臣が仰せになりましたごとく、今回の災害が特に中小河川、なお中小河川よりももつと上流の河川においてひどい災害を生じておる、あなたかもこれは太古の河川の状態そのままである、從つて災害が多いのだという御感想をお持ちになつたのでありますが、九州の南部地方におきましては、他の地方と比べまして、すこぶる災害対策が今日遅れておるということを私は認めざるを得ないのであります。地元の私どもといたしましては、かかる状態に放置せられたことに対じまして、はなはだ遺憾に存ずるのでありますが、この状態をいつまでも放置すべきではない。今後台風がありましたならば、必ずやより以上の災害が生ずるものと考えております。今日におきまして根本的の対策をとることが必要である。これは山口大臣もお認めになつたことと思いますが、この特色を持つておるわけであります。  次にもう一つの地理的特色といたしまして、大臣も親しくごらんになつたことと思いまするが、九州南部の地方は、いわゆる霧島火山脈の地方でありまして、土質において非常に特色が奉るのであります。多分に水分を含みました場合を含みました場合は、この水分が流出いたしまして、これが田畑に入り、河川に害を及ぼすという、非常に特別な立場を持つておるのであります。今回の災害にあたりましては、よくかかる災害の特徴を御認識になつたことと思うのであります。先ほどの御報告にもその片鱗が見えております。今後対策を立てられます場合には、この点に着眼して、災害復旧並びに予防の費用を計上さるべきと思うのであります。益谷建設大臣お話の中で、はたしてそういうことを認識して予算の計上をやつておられるかどうか、先ほどお話では、私はとうていこういう特殊な地方に対する災害復旧としては十分な効果を現わさないのではないかということをおそれておるのであります。  また地方負担力の点から申しましても、この地方はたびたび災害にあつておるのであります。気象台の調査報告によつておわかりでありましようが、災害を受けます頻度がまことに多い。從つて土地の者はたえず不安定な生活をしておるのであります。せつかく営営築き上げましたものも、毎年々々これが風水害によつて荒されておるという状態であります。生活程度は勢い低い。また地元の経済力も低いのでありますが、今回の災害にあたりましても、他の地方と同じような災害負担金を課せられて、この災害に当るということに対しましては、かなり苦痛を感じておるのであります。他の地方と同じような融資をし、また公共事業の割当をするという程度のことではいけないのであります。  私はここにやはり今回の災害の特殊性を知つていただきたいと思います。すなわち、たびたび災害が來るということ、また災害の種類が非常に特色を持つておる。また地方はそのために非常に疲弊しておるというようなことは、特に今回の災害対策については重視さるべきであるということを私は申上げたいのであります。この点十分に留意せられまして、災害対策を立てていただきたいと思いますが、御所見を承りたいと思います。  次に、山口大臣は、農産物その他の被害も多いことを述べられております。前回の委員会におきましては、簡単に農林対策の一部について御報告がありましたが、河川に次いで、ほとんどそれと匹敵するがごとき損害を與えておりますところの農業関係について、まだ政府の御説明を得ておらないのであります。この根本対策に対しましても、ひとつ御意見を承りたいと思つております。特に山口大臣、また益谷大臣が仰せになりましたことくに、今回の災害は単なる災害復旧で終始す、るものではなくして、災害復旧より一歩進みまして、こり予防をなさなければならない時代になつておる。ただいまも治山治水に対して、将来の恒久対策を講じたいというお話がありましたが、まことにこれは緊急なことでありまして、当然治山治水に触れなけねぼ、今回の災害復旧対策は成立たないと私は考えております。これに対しまして、御当局ははつきりした態度をもつて臨んでいただきたい。しからざれば災害復旧事業というものは、まことに無意味であると私は考えておるのであります。  次に、先ほど釜谷大臣から過去の災害復旧事業について、特に九州地方におきましては、昭和二十年度以来災害というものがない、ほとんど災害復旧終つておる、その後に災害があつた、しかも、従来以上の大きな被害を出して、まことに遺憾であるというようなお話がありましたが、今日までの災害復旧事業の実情を見ますと、過去の事業が依然としていまだ完了しておらない。二十二年、二十三年と引続き事業が繰越しになつておる。なお國庫から来るべき、補助も十分もらえずに、これを地元で立替えて工事をやつておる状態であります。過去の災害のために地方民が非常な圧迫を受けておるということをお忘れになつておるように私は考えるのであります、この点はまことに遺憾であります。過去の事業さえも十分できておらないのであります。しかるにもかかわらず、さらに今回災害を受けたこの事実をよく知つて、今後の復旧事業に対して、予算措置を早急に立てられなければいけないということを、私はお願いいたしたいのであります。  次に、財源の問題でありますが、ただいま特別会計等をつくつて予算措置をはかつたならばどうかということに対しまして、お答えがありましたが、地元におきましては、災害がありまじたときに、ただちにどういう仕事をしてこの秋までの台風対策を立てるか、さらに將來の対策を立てるかということを決定いたさなければほんとうの仕事ができないのであります。一應の融資によりましてあの融資の範囲内において應急の間に合せはいたしますが、これは借りる額にしばられておるのであります。これは安心できる程度の仕事ではないのであります。從つてども将來の災害対策を完璧にいたしますためには、ある程度の金を政府においてすみやかに決定して、その工事に着手し得るような措置がとられなければいけない。特に九月の台風期を控えております今日にありましては、かかる予算措置は一日も早くきめるべきであると考えておるのでありますが、いまだにその金額がきまらないというような状態でありましては、地方民といたしまし七は、まことに落胆せざるを得ない立場にあると思います。從つてども、ここに特別会計その他特別なる資金を災害のために保有して、將來の災害復旧事業に対して遺憾なきを期するということが大きな問題として、取上げられなければならないと考えるのであります。政府におきましては、手持の公共事業費があり、これをある程度融通して行くから、それで應急には間に合う、大して予算獲得の見込みのない特別会計を置くことについてはどうかという御懸念も、持つておるようでありますが、これは政府当局の考えに過ぎないと思う。私どもは今日の國庫の立場から見まして、國民全体の立場から見まして、治山、治水並びに災害復旧はまことに重大である。今日災害復旧を中途半端にいたしましたならば、次の機会にそれ以上の災害を來し、年々災害を重ねることは目に見えておるのであります。今日災害復旧費に出したものは、必ずや生産的なものとして、それだけの収穫は確保し得るものと考えておるのであります。これがために相当予算を確保することは、これは理解してもらえるのではないか、政府も努力せらるべきことであると考えまするが、政府がそれができないと言う場合におきましては、当然國会として考慮すべきものであると考えます。政府の御答弁によりますれば、政府としてむずかしいというような御答弁のようでありまするが、國会といたしましては、強い要望を関係方面に出し、國会自体といたしましては、將來の災害の予防の確保を期するために、ある程度までの資金を確立しておくという方策をつくることが緊要であと存ずるのであります。今日までの災害状況を見ますると、各地方とも同様でありましようが、すでに治山、治水見地から見まして、ほとんどどこも現状のままでよいというところはないのであります。放置いたしましたならば、必ずや大きな被害になるということは目に見えておるのでありますから、年々これに対して相当の額を支出しなければならないということは、明らかな事実であると思います。從つて、たとい多額の命でありましようとも、それだけのものを特別にとつておきまして、いざというときにすぐ支出できて、一月、二月の荏苒をせずして災害がありましたときにただちにこれが適当な方面に使い得ることになりましたならば、それだけでもつてよほどこれは復旧に役立つものと考えておるのであります。決して金額が多いから特別会計がとれないというべきものではなしに、事柄の性質上、れはすでにかかる特別の基金をもつて災害の発生に対処するということが追まられておるのだと思います。この点に対しましては、山口大臣がすでにGHQに対して御交渉になつたとは承りまするが、特にこれは國会といたしましてもこの問題を取上げまして、將來の予防対策に努めなければならないというふうに私ども考えるのでありまして、この点に対しましてあらためて政府の御意見を、承りたいと思います。  さらに農林大臣が來られました場合に、農林大臣の立場より治山治水の問題を承つてみたいと思うのでありますが、治山治水の問題に対しましては、これまた河川その他建設省関係災害復旧費よりも、さらに多額の金がいるのではないか。これを公共事業費その他より流用して参りましたならば、必ずや現在必要とする事業に支障があるばかりではなしに、将来の事業におきましても、十分のことができないと思うのであります。この点特別なる財源を持つということは、明瞭であると存じます。  なお起債の問題につきましても、災害に関する起債に対しましては特別のわくを設けておく。一般の起債のわくの中からこれをやりくりいたしまして認めるというのでは、すでに事態は不十分であることは皆様もお察しになることと思います。財源を確保して災害復旧に遺憾なきを期するという意味におきまして、起債のわくも同時にとつておく。また災害復旧に対しましてはあるいは、富くじをするもよかろうし、その他の財源を確保する方法によりましてその措置に遺憾なきを期するようにひとつ努力をお願いいたしたいと思つております。これに対しまして、政府の御意見を承りたいと存じます。
  18. 益谷秀次

    益谷國務大臣 災害復旧に対する政府考えは、先ほど來お答え申し上げた通りであります。今回突発いたしました災害に対しましては、来るべき臨時國会において補正予算として相当額の計上をしてもらうべく、私は強く要望いたしております。金額等については先ほど田中委員にお答え申し上げた通りであります。  なお九州災害のことでありまするが、もとより例年災害のあつたことは承知いたして偽ります。しかしながら全國的に見まして、昭和二十年度災害、これ以来は全國的に見まする大きい災害と申しまするか、これが幸いにしてございませんでしたと申し上げたのであります。もとより市町村の担当しておりまする河川と、またそれが流れ込んで中小河川として政府の取扱つていない川がおかされたということはございましようが、大体災害復旧費としては、政府助成金終つておるのだ。申すまでもなく、災害がありますると災害費用を査定いたしまして、それに対して政府は三分の二の補助をいたしますから、金額の上から見ますると、災害復旧せられておるのであります。昭和二十一年度までの災害は、予算の上から見まして復旧終つております。残つております過年度災害と申しまするのは、昭和二十年、二十二年、二十三年度でございますから、大体予算措置の上からは、災害復旧は完了しておるのであります。しかしながらその査定があるいはきびしかつたり、あるいは実際工事を担当いたしまする府縣の公共剛体が適正なる工事をいたさなかつたか、いろいろな関係で、不十分な箇所もあることとは存じております。そういう次第でありますから、政府昭和二十年度までの災害復旧は、助成金方面から見まして終つております。その後もとより年々歳歳各地方において、九州方面にも災害はたびたび起つておると思います。しかし私の申し上げましたのは、二十二年、二十三年というふうな全國的な大災害、そういうものが幸いしにて九州方面は見舞われなかつたということを申し上げたのであります。そうしてこれはお説のごとく、ただ災害を原状回復、て復旧するということになりますると、いたちごつこになる。今年直してまた來年こわれてしまうというようなことでは、いつまでたつて日本の國土は守ることができませんので、根本的に治水の計画を立てて参りたい。しかも治水計画を立てますのには、ただいまお述べになりました通り各地の事情を十分に勘案いたさなければなりません。土質の問題もありましよう、あるいはその他——私も素人でありまするが、聞きますと河川河川一つずつみな特質があるそうであります。この特質とか、また附近の地形等を十分に研究して、その河川々々についての災害対策を講じて参らなければならぬことはお説の通りであります。疲弊した地方に対しては助成金を増額したならばどうかという御趣旨でありますが、疲弊いたした町村に対しては、年だ繰返し災害のために困窮せられている事情は十分に了承いたしておりますが、法規の上から、現在では特に助成金を増すという道が今日はとられないことを遺憾といたします。なお資金あるいは特別会計と申しまするか、そのことについては先ほど角田委員に対してお答え申し上げた通り、十分に理由のあることでありますから、すでに政府においてこれまで研究をいたしておりまするが、続いて研究をいたすつもりであります。
  19. 山口喜久一郎

    山口國務大臣 今床次委員から農林関係について質問がありましたが、あいにくただいただいま閣議中で農林大臣がそちらの方へ参つておるような次第でありますから、次の適当な機会に農林当局の見解を披瀝さるることとは存じますが、一應私から申し上げたいのは、お説のごとく基本的な植林、砂防、治山治水というような國土再建の根本的な問題については、大いに皆さんの御協力を得て政府はすみやかに善処すべきであると存じておるような次第でありまして、先ほど田中委員から被害総額等についてお話がありましたが、ただいまのところ費府縣から緊急に復旧すべき所要額の総計が七十一億三千万円になつております。その中にはたとえば漁船であるとか、また農林関係被害は含まれてないのでありまして、先ほど申し上げましたる通り高知縣のいもちの発生に対する損害だけでも約二万町歩と言われておりまして、今日までこれに要した薬品の撒布だけでも約百トン、五千万円からの多額のものを要しておるような状態でありまして、おそらくデラ台風からフェイ台風などの農林関係被害を加えますならば、これは厖大なものであると思う。特に鹿兒島縣宮崎縣方面等の果樹園のごときは、今年に限らず明年までも悪影響を受けまして、時ならぬときに花が咲き実を結び、今年はとうてい収穫は皆無でしよう。そのために來年の収穫も半減以下であろうというようなことが言われておる次第でありまして、これらを加算いたしますと、農林関係被害はおそらく莫大な額に上るだろうと思う次第であります。これに対しましても明後日また私は関係当局と御懇談申し上げるようにいたしておるのでありまして、先ほどどなたからか八月中にはとうていだめだろうというような御説もありましたが、政府としては必ずしも今見限つておるわけではありません。あくまでも一日でもすみやかにこれが緊急に予算的な措置を講ずるように考えておるのであります。しからばどこからこの緊急の費用を捻出するかということが問題になるのであります。およそその見通しもつけておるのでありますが、御承知通り何を申しましても関係当局の了解なくしてはなかなか至難あり、また先ほど田中君が言われた通り、これに対しては当然捻出が可能なりとしても、これを補正予算として補充しなければならぬのでありましてこの点に関しましてもいろいろ政府としては考慮いたしておるような次第であります。あくまでも不断の努力を続けておるような次第ですから、この点何とぞ御了承願いたいと存じます。
  20. 砂間一良

    ○砂間委員 災害復旧についてでありますが、きよういただきましたこの資料によりましても、これは河川局の方の関係でありますが、全体の災害復旧の額が二百二十二億であります。そのうち二百七億というものは地方でやる費用であるということになつております。益谷大臣の御説明を聞きましても、國でやる助成金は一應まかなつておるというふうなお話でありますが、実は私地方で負担する費用というのがなかなか問題があると思うのであります。と申しますのは、最近における地方財政の疲弊困窮というものは実にひどいのでありまして、中央で財源はみんな吸い上げてしまう、その上六・三制の教育費にしましてもあるいは警察署を建てるにしましても、みんな重い寄付を押しつけたりある、あるいはいろいろな重い税金をかけて参りまして、まつた地方財政が困窮破綻しておるのであります。こういう状況のもとにおきまして、これまでの法律や規則に従えばそれは地方が受持ちだがら中央は知らぬというようなことでありましでは、とても復旧はできないと思います。ことにこういう災害等によりますと、軍に國の直轄河川などの堤防が切れたり橋が流れたりするばかりではありませんので、先ほど山口國務大臣が申されましたように、農産物の被害だとか、果樹園の被害だとか、その他耕地、家屋、人畜の被害等非常な経済上の負担損害をこうむつておるのでありまして、地方では中小河川にしましてもとてもやつて行けるだけの能力、実力というものは今日ではほとんど喪失されておると言つてよいと思います。こういう災害復旧というものは國土を守つて行き、國の町建のいしずえになるわけでありますから、もし地方でできないような実情に今日あるならば、これは法律や規則を改正しましてもすべからく國費をもつて緊急に復旧すべきものではないかと思います。特に近年における災害中小河川やそれ以下の氾濫による被害が多いということは何を物語るかと言えば、結局地方にまかされておるそういう事業地方予算をもつてできないから、それで大昔のような河川のままになつておる結果になつておると思います。そういう点からするならば、やはり國費をもつて復旧するということをどうしてもこの際やらなければならぬと思います。むしろこの二百何十億という被害たるものはできれば全額國費をもつてやるというくらいの意気込みをもつて政府災害復旧対策に当らなければならぬときではないかと思うわけでありますが、この点について政府当局においてはこれまでの法律や規則を改正しても、私が今申しましたように國費を増額するというような御意向はないかどうかということを第一にお伺いいたします。  それから先ほど山口國務大臣益谷建設大臣の御意見を伺つておりますと、口で言われることはまことにけつこうなことを申されておるのでありますが、聞いておりまして一向実がない、何かきつねにでも化かされておるような感じがするのであります。言われることはまことにごもつともでありまして、天災地変に対する防備が非常に不十分であつた結果、愛媛縣でありますか、避難港がないために一村ほとんど男の人が絶えてしまつたということが言われるのですけれども、それなら漁港や避難港を修築し、あるいは防備を完全にするために今の政府が十分努力しておられるかと申しますと、その点遺憾ながらはなはだ不十分であるように感ずるわけであります。たとえば漁港や避難港の修築の予算にじましても、先般の第五國会に水産廳の方からいろいろ予算を出しますとほとんで削つてしまつた。これでは避難港もできない。あるいは治山治水事業にしましても、あるいは災害復旧の工事にしましても、まだ完成しないところがたくさんある。それを今年度においてできる限りやろうと言つていろいろ案は立てましても、政府当局でみんな公共事業費は削減してしまう。そんなことではますます荒れて行くばかりでありまして、現状をもつてするならばますます災害を増加させるようなことを政府が進んでやつておるというふうな結果になつて来ておると思うのであります。現に八月、九月の台風の時期を控えましてわれわれは非常に危険を感じておるのでありますが、何ら懸念の対策も十分なされていない、根本的な対策についてはなおさらなされておらないというふうな感じを受けるのでありまして、もつと誠意ある根本的なみんなが納得できるような熱意ある対策を詳細に具体的にお聞かせ願いたいと思います。以上であります。
  21. 小野哲

    ○小野説明員 ただいま地方財政の点について御質問がございましたので私お答えを申し上げたいと存じます。地方自治の仕事を担当しております政務次官の小野でございますが、本日主管大臣所用のためやむを得ざる欠席をいたしまして、私がかわりまして出席いたしたような次第であります。地方財政現状がきわめて窮迫いたしておりますことはただいま御指摘の通りで、從つて災害が発生いたしました場合における対策、特に財政的の措置がきわめて基礎的な問題となりますことは、私から数多く申し上げるまでもないのであります。今回山口國務大臣のお供をいたしまして九州、四國各地をお見舞また視察をいたして参つたのでありますが、当該被害町村、懸はもちろんでありますが、当局からも説明を伺いまして、いかに財政問題に苦慮されておるかということを痛感いたした一人でございます。從つてこの災害復旧対策について財政的な措置をどういうふうな方向に持つて行くかということについては、特に本委員会の各位におかれましても非常に御関心を持つていただいておりますことを感謝申し上げますとともに、今後格別な御協力をいただきたいと思うものでございます。とりわけ地方自治廳といたしましては、発足いたしまして日なお浅いのでございますが、この災害復旧費に対する地方財政見地からのあつせん、連絡につきましては万般の努力を盡して参つたつもりでございます。従いましてただいま御指摘のように、災害復旧費が全額國庫補助で行くというふうな建前をとることは、地方財政をあずかつておりまする当局者といたしましてはまことに歓迎すべき御意見と存じます。  ただ問題は、もし全額國庫補助が困難といたしましても、あとう限り國庫補助額の増額、いいかえれば公共事業費わくを廣げてもらうということと同時に、問題になつておりますところの地方債の発行総額の拡張でございます。この問題を解決いたしませんと、結局國庫補助が出ましても地方分担金の措置に窮するような状況に実はあるのでございます。そういう点につきましてただいま御指摘がございましたので、私からもぜひこの際予算の追加と地方債の額の拡張を行うことが、根本対策であるということを強調いたしまして、むしろ御協力を賜りたいということをお願いを申し上げる次第でございます。  しかしながらこれらの措置をとりますにつきましても、あるいは國会の関係もあり、諸般の事情もありまして多少の時日を要するということは申し上げるまでもないので、從つていわゆるつなぎ資金的な方途といたしまして、短期融資措置を講ずるということはすでにデラ台風において、これを実行いたして参つたのでありますが、なお今後におきましてもこの点につきましてはとくと検討いたし、あとう限りの措置を講ずべきであるということで、目下地方自治廳、関係各省廳とともに作業を懸命にいたしておるような次第で、すみやかな結論を出して参りたい、かように考えておる次第でございます。  なお先ほど災害復旧基金制度の問題についても御指摘がございましたが、私どもつたく同感でございます。災害復旧基金制度を設けますとともに、同時に各都道府縣におきましては、災害復旧基金特別会計を創設いたしまして、あとうならば國庫から補助を出すというぐらいにまでいたしまして、災害の防止についての措置を講ずる必要があるというふうに考えておりますので、この点つけ加えさしていただきまして、はなはだ簡単ではございまするが、御答弁を申し上げる次第でございます。
  22. 角田幸吉

    角田委員 今、ただいまの御質問に対する説明員の答弁のうち、第一に災害復旧費を全額國家で負担する意向があるかどうかという質問、そのお答えが私からいうとはつきりしておらないので、この際承つておきたいのでありますが、災害復旧費を全額國庫負担を、することができるかどうかという問題そうしてこれは負担する意向があるかどうか。私は先ほど災害復旧費特別会計にしたらどうかという案を出したのはここにあるのであります。もし全額災害復旧費が國庫負担でできるものならば、これはその必要がないのであります。ところが全額國庫負担でないと、地方に分担させるものがありまする以上は、これは地方で何年かの災害を大きくした場合には、その負担で府縣財政が窮迫するということは御承知通りであります。そこで私は國家で特別会計をつくり、そしてそれとタイアップするところの、府縣特別会計としての災害復旧費の会計をつくつておく。そうして一旦災害がありました場合には、他の府縣においてその融資の義務があるというように結んでおいたならば、この運用が円滑に、迅速にできはしないか。これは地方財政の見解の点から私はさようなことを考えておりますので、先ほど益谷國務大臣山口國務大臣にお尋ね申し上げたのでありますが、このことについて地方財政をあずかつているところの政府委員といたしましての御見解を、この機会に承れたら幸いと思うのであります。
  23. 小野哲

    ○小野説明員 お答え申し上げます。実は先ほど私がお答え申し上げました点につきまして、特に國庫補助を全額負担していただくということが、地方財政の点から申して歓迎すべきことであるというふうに申し上げたのでございますが、この点については財政法の関係等もございますので、私から申し上げました見地は、國と地方團体との連絡を担当いたしておりまする地方自治聽の立場におきましては、全額國庫補助というふうな制度を望ましく思つているのでございます。しからば政府全体として全額國庫補助をするかどうかということについては財政法との関係もあり、研究の余地があるであろう、また研究をいたさなければならぬであろうというふうに考える次第でございます。この点地方團体の現在の窮状を重々察しておりまする立場から申しまして、理想として全額國庫補助を望んでいるのだというふうな意味のあることを強く申し上げた点を御了承願つておきたいと思うのであります。
  24. 床次徳二

    ○床次委員 先ほど申し上げました点、並びにただいま話題になりました点に関連いたしますので再び御質問申し上げたいのでありますが、根本的対災といたしまして、先ほど益谷大臣も仰せになりましたが、災害災害によりましてそれぞれ特色を持つているわけであります。從つてその災害の都度、その原因並びに将来の対策をはつきりと立てておくということが肝要である。これに対して必要な災害復旧並びに予防措置を講ずることがまず第一に肝要であると思いますが、今日までの災害対策についてはこの点が割に欠けておつたのであります。今後におきましては災害の都度、それぞれの区域にわたりまして徹底的な対策並びに應急の対策を立てていただくことが必要じやないか。かつて利根川の問題に対しまして行われたごときもので、多少規模に大小はあろうと思いますが、地方的、全國的の災害の大きさによりまして、それぞれその指揮をその災害の起りました都度解決をいたして行くという態度をとることが必要でないかと思うのであります。  なお第二点といたしましては、先ほど費用の負担の問題で、全額國庫負担になりますればまことにけつこうでありますが、財政上許さなければ地方もある程度まで負担歩合を持ちまして、災害復旧を行うということが第二に必要なのじやないか。この建前がはつきりいたしまするならば、地方におきましては、ただちに必要な仕事をなし得るということになると思います。すみやかに復旧事業をなし、また予防事業も着手することができるように、その負担歩合と財源の確立をはかると同時に、これは今の特別会計の問題にもなりますけれども、そのことをまずきめるということが必要になつて参ると思います。  第三の問題といたしましては、災害復旧並びに予防の問題につきましては、治山治水並びに河川その他の問題がございますので、この計画を総合的にいたさなければならないと思うのであります。今日まで政府当局の態度を見ますと、総合的観点に立つた対策というものが欠けているように見えるのははなはだ遺憾でありますが、やはりこれは総合的に見ていただくということが必要ではないか。  以上のような点から考えまして、將來の災害予防対策、すなわち今回のデラ台風災害を機会といたしまして、政府におきまして國土保全法とでも申しますか、災害予防並びに復旧に対する根本対策をきめましたところの一つの特例法をつくつていただいて、これによつて災害に対する國の態度をはつきりきめていただきましたならば、將來の災害復旧にはまことにこれは効果があると私は考えるのでありますが、これに対して政府御当局の御意見を承りたいと存じます。
  25. 益谷秀次

    益谷國務大臣 ただいまの御質問は、まことに御趣旨ごもつともであります。建設省といたしましては、すでに治水調査会を設けまして、全國的に治水の計画を樹立いたしておるのであります。ただはかばかしく参りませんのは、予算が極度に制限せられておるので、はかばかしく参らないのでありますが、全國的に治水の計画を立てております。なお治山、治水、農地その他の総合的の計画でありまするが、これは経済安定本部が中心となりまして、調査をいたしております。
  26. 床次徳二

    ○床次委員 治山治水並びにただいまの総合調査でありますが、ただいまのようなデラ台風みたいなものに対する災害復旧事業をなさいます場合に、総合的な調査研究ではすぐに役に立たないのではないか。具体的に今度のデラ台風ならデラ台風被害区域を中心といたしまして、そうして関係者が集つて一應の結論を出していただいてそれに対して災害復旧事業、並びに予防事業を、予算措置を裏づけとして行つて行くというのが、一番必要ではないか、全曲的な計画はもとよりけつこうで侮りますけれども予算その他の関係で実現が困難であります。かような災害が起つたそのときに、これを契機といたしまして、復旧費並びに予防的費用を具体的に結論に基いて行えたならば、より効果が多いのではないかというふうに私ども考えます。
  27. 益谷秀次

    益谷国務大臣 お答えいたします、現実の災害を見まして、もとより私どもの計画は、大体どれくらいの雨が降れば全國どれだけの耕地が侵されるというような観点から立つて、そうして河川をどの程度に改修し、あるいは復旧いたしますると、侵さるる土地の面積はどれだけにたるか、結局最小限度に食いとめるというのがねらいであります。從つて現実の災害が起りまして、その河川に対する対策は、おのずからこれまでの対策がありまするとするならば、それを現実の災害から見まして、改定いたしてまいらなければならぬことは当然だろうと思います。ただいまの床次委員の御説は、まことに傾聽すべき御説と存じております、從つて現実災害がありましたそれを目標として、その場合に対する対策を十分に研究して行きたいと存じます。
  28. 大西禎夫

    ○大西委員 益谷、山口両大臣からのお話で、大体私は了承いたしたのでありまするが、ヘスター台風によりまする問題につきましては、何だかぼやつとしておりまして今折衝中であるというようなお話でありますが、大体大臣の方におかれましては、どの程度のものを、この四十二億なにがしに対して、緊急な問題として出されるおつもりであるか、全体の数字につきましては、先ほど今発表の時期でないように思うということで私もわかるのでありますが、大体緊急な問題が上の二つにつきましてはわかつたのでありますが、ヘスターについては、今当局と折衝中というお話であるが、十分わかりかねる。それから非常に問題が急ぎますので、補助金をいつ支給していただけるか、これもついでに承つておきたいのであります。先ほど益谷大臣お話では政府補助してやるということを言うならば、大体安心して仕事をするというようなお話なのでありますが、現在の地方財政は非常に窮乏をしておりますので、とてもそういう状況にはないと思うのであります。それで現在あなたの方でお出しになつておる補助金にしましても、縣に費用がないためにこれがやれない。つまり補助金だけでもつて縣費がないためにできない、起債のわくがきめられておるので、これができないというような状況、またこれが中途に停滞しておるというような事実があるのはよく御承知だろうと思うのであります。そこでそういうふうになつておりますときに、補助金、だけ持つて行きましたところで、なかなかこれは簡単にできないというような状況にあるのであります。でありますから地方財政というものの実態がどういうふうにあるかということを十分お調べくださいまして、一日も早く出していただきたい、かように考えるのであります。なおこれは農林大臣がお見えにならぬので、これは山口大臣に聞いてだけおいていただきたいと思うのでありますが、ごらんになつたから多分おわかりと思うのでありますが、今急速に水路の問題なんかを直しますならば、米がとれるところがずいぶんあるのです。それでこのままおいておきますならば、非常に米も全部とれないというような状況にあるのでありまして早ければ相当助かる面もあるというような状況になつておるのでありますので、どうしてもこの金繰りの問題を十分大臣においても愼重にお考えを願いたい。今なかなか金詰りということは御存じの通りでありまして、これは先ほど來皆さんがおつしやつておりますが、特にこの問題についてお願いを申し上げたい、この二つをお昇れしたいと思うのであります。それからヘスターによりますものは、この間山口大臣以下皆さんの方がこれを御視察になつたのでありますが、その後起つたところが大分あるようなことでありまして、これは委員長にお願いいたしたいのでありますが、委員会においてもう一度残つておりますところを、十分精密に調査をしていただきたい。かように思うのであります。これもお暑いときまことに御苦労なんでありますが、山口大臣にもう一度出ていただいて、見ていただきたいと思うのであります。大体以上二つの点をお尋ねいたしまするのと、一つはお願いを申し上げたいと思います。
  29. 益谷秀次

    益谷國務大臣 公共事業地方において行うことについて、地方の負担金がございます。今日の地方財政現状から見まして、各地方が非常に負担金の支出について困難を来たしておる事実も承知いたしております。しかしながら幸いにいたしまして、災害復旧に対する地方負担の部分については、これが百パーセントの地方負担分を起債によつてまかなうようなことにいたしております。さらに今回のデラ台風フェイ台風地方負担分については、御承知通り先般千億の融資をいたしましたので、地方の負担分は起債によつてまかなうことができるのであります。政府助成金は一両日中に確定いたしまして、各府縣別に交付いたす手はずになつております。事務が今手続き中でございます、へスター台風後の処置でありますが、これに対しては目下建設省、安本、地方自治聽、大藏、あるいは農林省関係各省の事務当局によつて熱心に研究調査中であります。これも近く成案を得ることになると信じております、
  30. 山口喜久一郎

    山口國務大臣 先ほど砂間君から政府に対して大いに御激励の言葉がございましたが、私から申し上げました通り、この治山、治水、砂防あるいは水源涵養林というような國土復興の基本的対策及び御指摘の漁港、船だまりの修築改修、こういうことはぜひともやらなければならぬ問題でありまして、終戦以来何となくまだ民心も治まつていないのでありますが、その原因の一つには、この限られたる四つの國土に八千万のわれわれ同胞が暮しを立てて行かなければならぬという点にあるのでありまして、われわれの國土が打続く災害にあいまして、そうしてせつかく播いた種が生えなかつたり、あるいはせつかく勇んで出漁した漁民たちが転覆難波したというようなこれらの災害を未然に防止するためには、床次君が御指摘の通り医学に予防医学と臨床医学があるように、またこの災害対策に対してもこれを未然に防止する根本的な國土再建の対策、そしてまた災害に対する應急の対策とが必要であろうと存ずる次第でありまして、砂間君からはたいへん政府がこれに対して熱意がないがごとく仰せられましたが、決してさようではありません。ただ税金の軽減というような問題も一方にはやかましく言われておるのでありまして、あくまでも冷やかな数字はどうしてもこの収支の均衡というような面から思うことが十分にならない次第でありますが、各位のこの御熱意にこたえるべくわれわれどもとしても万全の方途を講じたい。かように存じておるような次第でありまするから、なおこれ以上一層、御地達をお願いする次第でありますし
  31. 砂間一良

    ○砂間委員 もう一ぺん重ねてお尋ねしたいと思います。先ほど來の地方自治聽の小野政務次官の御答弁なんかはなはだ不満足であります。何か省みて他を言うような感じがありました。と申しますのは地方負担を國費で全額負担すりようにできれば私どもも望ましいとか、おるいは地方起債のわくをふやすようにしていただきたいとか、あるいは地方財政法があつてどうとかいうようなことを申しておられましたが、しかし政府がほんとうにこの地方財政の窮状を知つておりまして、そうしてこれを何とかしてやろうという責任と熱意があるならば、そういう障害をみずから突破して地方財政法を改正するなり、あるいは地方起債のわくをふやすなりそういうことは政府の責任でありまして、それを何か私はこう思うけれども、個人としてはこう思うけれどもというようなことを言つて逃げるのは非常に責任転嫁であるというような気がするのでありまして、少くともこの委員会に出て政府委員として答弁される以上は、政府全体を代表いたしまして、政府の決意のあるところを責任をもつてはつきり申していたかきたいと思うのであります。私が質問しましたのは、この地方のこういう費用を全額國庫で負担するような、そういう意思があるかどうかということを質問したのでありまして、そうなつたら願わしいとかいうようなことでは答弁に穴らない。はつきりした決意を、たとえば地方財政法まで改正してやるというふうな意思があるかどうかという点をはつきりお伺いしたのであります。  それから今の山口國務大臣お話にしましても、そういう精神的な熱意ばかりではなかなか災害は防げないのであります。もつと物質的な裏づけがなければだめだと思うのです。言葉でそうおつしやつてつても、たとえば気象台にしましても、気象台や測候所をつぶしたわ職員を減員しまして天気予報が当らぬようなそういう施策を一方において講じておいたのであります。それでは口で言うことと実際になすこととが違つて来ておる、先だつてデラ台風にしましても、九州の測候所の所長がどこかに集つて首切りの相談をしておつた。そのために気象のかんじんな警報や速報も出せなかつたということも一つの原因になつておるというふうなことも開いておりますが、測候所を減らして天気予報さえも当らぬように一方にしておきながら、それで熱意があるとかなんとか言つたつてそれではだめだと思う。ことしこのままの状態で行きますと、非常に恐るべき災害が起る。これまで起つておるデラ台風ヘスター台風の何倍もあるような台風が五十、百と起つて來て非常に大きな災害が起るのではないかというような不安を國民は一般に持つておると思うのです。そうすると政府の発表によりますと、七十ミリ以上の雨が降れば全國で千四十二箇所の危険な箇所があるということを申しておりますが、これを一つ府縣平均にして見ましても三十五箇所の危険箇所があることになるのでありますが、しかし地方の実情を見ますと、たとえば群馬縣当局の調査によりましても、同じ七十ミリ以上の雨が降れば危険な箇所が一万三千箇所以上もあるというようなことを言つておるのであります。たとえば去年までの災害復旧工事にしましても、それが去年中に完成できなくて今年に持越きれた工事が、ちよつと数字を忘れましたが千数百あつたと思う。それを公共事業賀の中ではわすか百六十八億だけに減らしてしまつた。そんなことをやつておきながら、熱意があつたの何のそういう精神的な、この委員会だけの答弁をやつたつてわれわれは信頼することができないです。ですからもしそういう熱意とほんとうの気持があるたらは、これを予算の面なりあるいは物的裏づけをもつて國民が安心して行けるような、そういうふうな施策を具体的に講じていただきたいということをお願いし、また質問したわけであります。先ほど答弁ははなはだ不満足でありますから、いま一ぺん今の点について再質問いたします。
  32. 山口喜久一郎

    山口國務大臣 なかなか砂間君は御熱心でありますが、政府は口先だけでとおつしやいますが、口先の方は砂間君の方が私より雄弁のような感じがいたします。なお今デラ台風の何倍もあるものが五十も百も来るというようなことを仰せられますが、それほど政府は大きくは考えておりません。少くとも九月の台風期にはデラ台風相当するようなものが二本か三本は來るであろう、それでも非常な被害でありますから、これに対しては緊急やむを得ない措置が各府縣から要求されておるのが七十一億三千万円になつておりますから、それに政府もただいま二十二億の措置をとりあえず講じたのであります。その後の問題につきましては先ほど來私が篤と申し上げました通り、明後日もまた関係当局と折衝してよりよき答えを生み出したい、こういう努力を盡しておるような次第でありますが、申し上げるまでもなくあくまでも数字先ほど申し上げました通り冷やかでありまして、砂間君のおつしやるようにすべてが満点というようなわけにはとうてい行きかねるのでありまして、この冷たい数字と、さらにまた終戦以来関係当局との折衝にも相当苦心を要するのでふりまして、その点の政府の苦衷は十分御了察を願いたいのであります。なお小野政務次官が希望意見を述べたというのでありまするが、現在の段階においては、先ほどの政務次官の御答弁程度でなければ、明確にこうするのであるというような、政府を代表しての御答弁は、これは少しできかれるかと思いますから、その点もひとつ御了承願いたいと存じます。
  33. 飯塚定輔

    ○飯塚委員 簡單に一つだけ大臣にお尋ねします。この台風で文部省関係の七億九千七百万円の損害があるようでありますが、学校の破壊その他によつて文教関係のことはどうなつておるか、すみやかにその災害に対してやつていただかなければ、文教関係としての重大な問題だと思いますが、この点一つだけお伺いいたします。
  34. 山口喜久一郎

    山口國務大臣 ただいまの文教関係数字は、やはり縣有建造物関係としてあるいは土木関係の中にもあるかと思いますが、政府はとりあえず大きなわくをもつて府縣にこれを配分いたしまして、各府縣がそれぞれ府縣の責任において善処されるというような建前になつておるかと存じます。
  35. 大内一郎

    大内委員長 この際、坂本農林政務次官が御出席になりましたから、農林関係災害について御説明をお伺いしたいと思いますが
  36. 田中織之進

    田中(織)委員 議進行について……。今委員長からお諮りにたられましたように、農林関係説明を聽取したいと思うのでありますが、実はやはり本委員会の使命からいたして、早急に災害対策を樹立する、ことに先ほど山口國務大臣あるいは小野地方自治廳の政務次官等の發言の中にもうかがわれますように、政府といたしましても、至急やはり予算的な措置を講じなければならぬ、こういうことについ今真剣な御努力をなされていることがうかがわれるのでありますから、私は本委員会として災害対策をすみやかに樹立し、ことに政府をして急速に予算的な措置を講じさせるということが必要だと思います。予算的な措置を講ずるとなると、当然臨時國会の召集を行わなければならぬことに相なるので、ここで動議として、本委員会では災害対策を至急樹立すること、ことに予算措置をすみやかに講ずる意味において、臨時國会の召集を早くするということの申合せを行つて、できれば次会の委員会を早急に開くことを委員会の散会後にでも理事会を開いて相談することにして、その動議を決定の上で、本日はこの程度委員会の審議で打切つていただいたらどうか、かように議進行を兼ねて動議を提出いたしたいと思います。
  37. 角田幸吉

    角田委員 ただいま農林政務次官が出ておりますから、私は農林政務次官の御報告を承りたいと思います。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  38. 大内一郎

    大内委員長 それでは農林政務次官の御報告をお伺いすることにいたします。
  39. 坂本實

    ○坂本説明員 今回発生いたしましたデラ台風被害につきましては、台風発生直後各府縣からそれぞれ詳細な報告を求めますし、さらにまた農林省関係の出先機関等を通じまして、いろいろ被害の調査をいたしておつたのであります。さらに、すでに報告もあつたかと存じますが、六月十三日、山口國務大臣一行に参加いたしまして、中國、九州、四國さらに和歌山縣等の現場について視察いたしたのでございます。被害状況は、すでにお手元にそれぞれ資料を差上げてあると存じますが、農林省関係といたしましては、被害総額がおよそ百十六億程度、農地関係において六十九億、林野関係において二十一億、水産関係において十五億、さらに農作物被害は十億程度ではなかろうかと推算されるのでございます。  われわれが被害地を視察して最も時期的に憂慮いたしますのは、農作物被害でありまして、随所にこれが見受けられるのでございまするが、われわれは何とか今の國の食糧事情から考えましても、この犠牲を最小限度に食い止めたい、かように考えてまして、いろいろ府縣当局やあるいは出先機関等からの要望によりまして、まず資材関係、ことに肥料の問題におきましては、窒素肥料を四千二百トン、あるいは燐酸肥料七十トン、およそ四千三百トンばかりものを特配いたしたのであります。さらにまた植つけ時期に直面して、苗等もせつかく植つけを終りました水田の流失、埋没あるいはまた冠水等によつて非常に苗もいたみましたので、これらのものに対するあつせん等もいたししまするし、さらにまた夏大豆等につきましても種子のあつせんをいたしたのでありまして、その数およそ一千石であります。さらにまた燈火用あるいは排水用等の石油につきましても、六十六万リッターばかりのものを特配いたしたのであります。その他一般圧延鋼材とか、釘、針金、鉄線等につきましてもいろいろ緊急な手配をいたしたのでありまして、極力これらの被害を最小限度に食い止めたいと存じまして、いろいろ手配をいたしたのでございます。さらにまた一般の災害復旧に関しましては、すでにそれぞれ御報告もあつたと存じますが、つなぎ資金としてとりあえず二十二億ばかりのものが出ましたので、これを各府縣に配分して、それぞれ各府縣の自発的な御協力と相まちまして復旧に急いでおるような次第でございます。そこで農作物被害につきましては、いろいろ各農村においては、供出の対象になつている米であるとかあるいは甘藷等の被害について、いろいろ御要望があるのでありますが、今供出の事前の割当を変更いたしますことは、法の建前上困難と存じますので、これは今後における生育の状況であるとか、作柄等を十分勘案して、適当に割当の補正をして行きたい、かように考えているような次第であります。その他いろいろ水産方面における被害相当甚大でございまして、宮崎縣における油津、あるいはまた大分縣における佐賀関、また愛媛縣における八幡浜方面の各漁村部落において、相当被害がありましたことはまことに遺憾でございます。宮崎縣の油津港におきましては、いろいろその実情も調査いたしたのでありますが、漁船保険等を利用されております向きもありまして、これは早速この支拂いをいたしたのであります。およそ二百万円のものを支拂つたのでありますが、その金額は必ずしも損害に比較して十分とは申せないのでありますが、しかしともかくかようなものを即時にお支拂いいたすことによつて、さらにまた復旧の意欲も高揚できたと思うのであります。その他いろいろ各地においてお話を承つたのでありますが、この破損した漁船の代船建造資金等について種々御要望がございました。これらの点につきましては農林中金等にもあつせんをいたしまして、極力すみやかにこれの調達方につきましてわれわれも協力を申し上げたいと存じておる次第でございます。  さらに林野関係におきましても、林道の災害がございまするが、資金の許す限りこれの災害につきましてもできるだけ充当いたしまして、これの復旧をはかりたいと考えておる次第であります。  これの被害についての今後における政府の一般施策に対する考え方につきましてはすでにお話があつたかと存じまするが、特に今回各地をまわつてみまして痛感いたしましたことは耕作の復旧の問題であります。流失埋設等によりまして非常に大事な耕地が傷んでおりますることははなはだ残念に思うのでありまするが、これを従来のように国庫の助成によりまして復旧して行くということは、昭和二十四年度予算におきましては皆様御承知のような状況でありまして、一應打切られておるのでありまするが、これは何とか國庫助成の道を復活いたしまして、すみやかにこれらの復旧にあたるべきである、かように考えておるのでありまして、われわれといたしましても、いろいろその対策をせつかく考究をいたしておるような次第でございます。  さらにまたこれは一般の問題でございますが、税の問題につきましては、その状況によりましてはあるいは減税をしなければならぬところもありましようし、免税の地点もあろうかと考えますが、これらの点につきましては現場の状況を十分にらみ合せて、われわれも十分その方面に努力いたさなければならないと考えております。  さらに治山治水の根本的な問題でございますが、これは建設省ともいろいろ関連している仕事もございますので、今後におきましては十分建設省とも連絡をいたしまして、河川の改修、用水路等の復旧につきまして一段の考慮を拂いたいと考えておるような次第であります。  かような災害が瀕発いたしますることはまことにわれわれとしても遺憾に存ずるのでありまするが、先ほども申しまする通り國の予算関係もあり、また限りある資材でございまするが、農林省関係予算におきましては極力われわれも努力をいたしまするし、なおまたわれわれの手持しておる資材につきましては繰上げ支給をいたしまして、一日も早く操業できるようにいたしたいと考えておる次第でございま  さらに今回の災害の根本的な問題につきまして、未墾地開墾等の問題がいろいろ批判されておりまするが、これはすでに御承知通り從來のような画一的な開墾計画を改めまして、重要度その他を選びましてこれをやつて行くことにいたさなければなるまいかと存じまして、今いろいろ研究をいたしておるのであります。あるいは開墾地の耕土の関係とか、傾斜度の関係とかいうものをにらみ合せまして、十分ひとつかような災害に対しましても万全の研究をいたしまして対処すべきであると考えて、再検討の時期に入つておるのでありまするが、これらの点につきましてもさらに一段の研究を進めたいと考えておるような次第であります。まことに簡単でありますが、一應御報告をいたした次第でございます。
  40. 床次徳二

    ○床次委員 ただいま農林政務次官から御説明がありましたが、将来の措置に対する御方針が私どもふに落ちない。非常に愼重に考慮して研究しておられるようでありますが、要は相当経費を捻出されるだけの覚悟がなければただいまのお言葉は出ないと思うのです。私どもが一番関心を持っております農地関係災害復旧事業は耕地の改良業でありますが、先ほどお話がありましたけれども、今年度以来耕地復旧補助が停止された。これは全町的に復活されることが強い要望なのでありまして、これに対してかなりの予算考慮されることが緊急に迫られているのじやないかと思います。  次に治山治水の問題について御研究の由に承りましたが、この問題に関しましては単なる現在の予算の範囲内において、農林関係予算内におきまして、公共事業その他においてまかなわれるつもりか存じませんが、これは相当の決心を持つて考えを承る必要があると思うのであります。どの程度治山治水事業をお考えになつておるか、先ほどの耕地復旧事業の問題をあわせて、もう少し具体的にお話を承りたい。あまりに抽象的な御説明であつたと思いますので、もう少し大きなわくをお示し願いたいと思います。
  41. 坂本實

    ○坂本説明員 災害耕地の復旧につきまして國庫の助成を從來通り復活いたしたいということは、先ほど申し上げました通りわれわれといたしましては國の予算の許す限りぜひこれを復活しなければならない。かように考えておるのであります。なおまた治水治山の問題でありますが、これにつきましては戦時中の過伐濫伐のあとも見られるのでありまして、これらに対しまする造林事業もあわせて考えなければならないと思つておるのであります。これは経済的にはなかなか引合わない仕事でありまして、非常に困難かと存じます。しかしながらこれはぜひやらなければならない仕事でもありますし、限りのある耕地でありまして、ぜひ主食をつくらなければなりませんが、しかしながら苗圃といたしまして相当の面積を割愛いたしますこともやむを得ないと存じております。かような面におきましては、一方においては造林計画も十分進めて行きたいと考えております。そのほかいわゆる傾斜地におきまする砂防工事につきましては、いろいろ建設省との関係もあろうかと思われますので、これらの点につきましては現場につきまして建設省と緊密な連絡をとりつつ、この作業を進めて行きたいと考えてるような次第でございます。
  42. 大西禎夫

    ○大西(禎)委員 農林当局の方がお見えになつておりますから、ちよつとお願いしたりお尋ねをしたいと存じます。御承知のように今度の災害につきまして、川水路が非常にこわれておるところが多いのであります。それで用水路を直すことによりまして、この秋の米がとれるという場面が、非常にたくさんあると私ども見ておるのでありますが、これを今実地にやりますならば米のとれるところが、まごまごしているとだめになるというような状況が非常に多いように思う。そこでこれは各縣の当局からその点について非常に熱心に言つて来ると存ずるのでありまするが、どうぞこの点はひとつできるだけすみやかに應急の処置をとつていただきたい。この点をひとつ明かにしていただきたいと存じます。
  43. 坂本實

    ○坂本説明員 ただいまお話がありました用水路の決壊が各所に見受けられるのでありまして、その用水路の灌漑面積があるいは二百数十町歩に及ぶもの、あるいは三百町歩に及ぶものがあるのでありまして、まつたく御指摘になりました通り、これの復旧につきましては一日も早く措置しなければならないと存じております。従いましてこれに要します資材等につきましては、それぞれ手配準備をいたしております。さらに用水路との関係と堰との関係でありますが、從來堰の築造につきましてはいろいろ問題もあつたかと思いますが、南九州等におきまして。いろいろその堰の決壊箇所等を見ますと、ずいぶん土砂が溜つておりまして、そのために堰の少し上手の方が決壊をしている。そしてまつたく新しい川ができているというような所もあるのでありまして、これは特に根本的に堰をつくります場合の技術的な研究も必要ではなかろうかと思うのでありますが、いずれにいたしましても、今の用水路を一日も早く生かさなければならぬという点につきましては、まつたく私も同感でございます。從いまして、これに対しましての対策はすみやかに考え、かつすみやかに実現をいたしたい、かように考えておるような次第であります。
  44. 床次徳二

    ○床次委員 ただいま農林政務次官から非常に災害復旧に対しまして熱意のある御趣意を承りまして、私もまことに喜びにたえないわけでありまするが、ただいまのような御計画でありますると、当然現存農林省として持つておられる予算では足らないので、必ず追加補正という問題があることと思うのでありますが、これに対しましては急速にその具体的な処置をおとりになることが必要である。当然私どもそれを期待しておるのでありますが、さように心得てよろしいかどうか承りたい。当然これは予算措置でありますので、至急に臨時國会を御召集になり、その措置を講ぜられるものと私は期待しておるのであります。その点承りたいと思います。
  45. 坂本實

    ○坂本説明員 まつたく御指摘の通りただいまのつなぎ資金をもちまして、これだけの大きな災害に対しまするすみやかなる復旧を期待することは困難であります。ことに荒くといたしましても、公共事業に関しまするものにつきましては、來るべき國会におきまして、でき得ることならば補正をしてもらいたい。さらにまた融資等につきましては、大藏省預金部等の資金におきましてできる限り農林関係にまわしてもらいたい、かように考えておるのであります。ことに農林金融の問題は御承知のように非常に長期であり、しかも利潤という面から見ますると非常にのろいのであります。従いまして、これを一般の銀行等に求めることもとうていできないのでありまして、できるだけ國家資金にこれを仰がなければならぬことは論をまたないのであります。從いまして、十分精密なる計画をつくりまして、それぞれ要請すべきものは要請して行きたい、かように考えておるのでありまして、できるだけ御期待に沿うようにいたしたいと考えておる次第であります。
  46. 床次徳二

    ○床次委員 ただいま農林政務次官から、精密なる調査をいたしまして、今日私どもの要望するに沿うように努力してもらうように承つたのでありますが、この災害対策なるものはその地方の住民にとりましてまことに緊要な問題であります。近く九月の台風も控えておりますので、現在において、まつたく時間を争うような状態であります。しかもこの問題に関しましては、私どもは政党政派を超越いたしまして、この対策に当ることがほんとうに國民に対するわれわれの義務であると確信いたしておるのであります。農林関係事業においてすら、ただいま政務次官から言われましたように、これに対しましては当然予算措置を講ずる必要がある。すみやかに臨時國会を開いて措置を講ぜられるということは、言外に明らかに私ども聽取し得られると思います。  なお先ほど田中委員から臨時國会の召集に対しまして御動議がありました。これに対しまして委員長から採決の措置がなかつたことははなはだ遺憾でありますが、私はこの御動議に対しましては全面的に賛成するものであります。農林関係においてすらしかり。しかも土木関係におきましてはこれ以上の大きな費用を要する。なお根本的な予防対策といたしましてはさらに多額の金を要するのでありまして、これに対しましてはとうてい現在の予算の範囲内においてはまかなえないことは明らかであります。その点におきまして、どうか國会の意見を尊重せられて臨時國会を召集し、地方住民の災害復旧に対する熱意に対して適当な処遇を講ぜられんことを要望する次第であります。
  47. 若林義孝

    若林委員 政府当局の臨席のもと、この炎暑にもかかわりませず、委員各位の熱誠なる質疑應答がくり返されまして、過般デラ台風視察のために派遣を命ぜられましたわれわれ視察委員といたしまして、まことに視察報告その他は不十分であつたと自分みずからを悔い責めるの感があつたのでありますが、委員各位の熱意ある質疑應答の結果、その災害対策に対する結論的のものが政府当局にも完全に映じたように思うのであります。團長といたしまして、まことに各位の熱誠に感謝するとともに、なお政府当局に対して不満の意思を持つ個所も多んあるのでありますが、われわれ視察委員の使命を大体達し得る見込みがついたと思うのであります。ただ政府当局か相当の熱意を持つておられますけれども、確言できないところに、いわゆる隔靴掻痒の感はするのでありますが、この委員会のこの熱意をもつてすれば、各位のお持ちになつている希望は達成し得るものと確信をするのでありまして、派遣せられました委員の一人といたしまして感謝する次第であります。  なお私たち派遣されました者としては、いろいろ具体的な結論を前回の委員会において私から御説明をしお願いをいたしておいたのでありますが、本委画会といたしまして政府当局に対する質疑を続行しておると言われるかもしれませんが、今日まで承りましたところで、ひとつこの委員会結論を出していただくことを希望するのであります。それは政府災害復旧の具体的対策をすみやかに樹立すること、これはことこまかに申しますといろいろあると思うのでありますけれども、大きく第一としてこれを提示いたしたいと思うのであります。第二といたしまして、この対策を実施するために政府はすみやかに予算措置を講ずること、この二つをここに提案をいたして皆様方に本委員会デラ台風を中心とする災害対策結論をつけていただけばと考えるのであります。
  48. 大内一郎

    大内委員長 この際暫時休憩いたします。     午後四時四十九分休憩      ————◇—————     午後五時六分開議
  49. 大内一郎

    大内委員長 これより会議を開きます。角田幸吉君
  50. 角田幸吉

    角田委員 この際議事進行についての動議を提出いたします。先ほど田中議員より災害対策をすみやかに実施するために、臨時國会の召集を要求する動議の御提出があつたのでありますが、私は災害対策委員会といたしましては、まず具体的な案を提示して、しかる後にさような動議を出すべきだと考えておるのでありまして、先ほど坂本農林政務次官から承つたことについても、なお質疑を申したいことがあり、かつまたわれわれがまとまつた決議案を提示いたしますのには、まだ機が熟していないと思いますので、今日はこの程度において散会され、明日の午後一時に続行されんことを動議として提出いたします。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  51. 大内一郎

    大内委員長 それでは角田委員の動議に御異議なきものと認めまして、本日はこれをもつて閉会いたします。明日は午後一時より開会いたします。     午後五時八分散会