運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1949-05-22 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第41号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十四年五月二十二日(日曜日)     午前十一時四十分開議  出席委員    委員長 大村 清一君    理事 石田 博英君 理事 今村 忠助君    理事 佐々木秀世君 理事 田渕 光一君    理事 山本 猛夫君 理事 林  百郎君    理事 平川 篤雄君       岡西 明貞君    田中  元君       福永 一臣君    福永 健司君       田中織之進君    松井 政吉君       園田  直君    神山 茂夫君       寺本  齋君  委員以外の出席者         議     長 幣原喜重郎君         副  議  長 岩本 信行君         海外同胞引揚に         関する特別委員         長       中山 マサ君         訴追委員長   中村 又一君         議     長 島田 末信君         議     員 石野 久男君         議     長 浦口 鉄男君         事 務 総 長 大池  眞君 五月二十二日  委員淺沼稻次郎君及び山手滿男君辞任につき、  その補欠として田中織之進君及び金子與重郎君  の指名委員に選任された。     ————————————— 本日の会議に付した事件  裁判官弾劾法の一部改正に関する件  国会法の一部改正に関する件  議員退職金に関する件  日本国有鉄道監理委員会委員指名に関する  件  全国選挙管理委員会委員補欠指名に関する  件  回付案取扱いに関する件  衆議院事務局職員定員規程並び衆議院法制局  職員定員規程の各一部改正に関する件  事務局人事承認に関する件  両院法規委員会勧告取扱いに関する件  議員記章に関する件  引揚同胞対策審議会設置法の一部を改正する法  案の取扱いに関する件     —————————————
  2. 大村清一

    大村委員長 これより会議を開きます。  昨日懸案になりましたものを逐次御相談申し上げたいと思います。まず裁判官弾劾法の一部改正の件を議題といたします。
  3. 大池眞

    大池事務総長 七條機構の問題で社会党側では御反対のような御意見でありましたが……。
  4. 松井政吉

    松井(政)委員 昨日もちようど本会議と並行して委員会が開かれておつたので、私はきのう審議の状況を存じておりませんが、党において問題になつておるのは、事務次長を置くしかないのところと、数の問題が問題になつていたのですが、次長という名称を置かなくとも数には関係ないのですね。
  5. 大池眞

    大池事務総長 七條の点は現在は二人と二人になつております。それを一人ずつふやして三人、三人に改めたい。こういう話合いです。それで参事一名、主事一名と一名ずつ増加されます。そのうちふえた参事意味は、従来の参事のうち一人が局長、残り二人のうち一人を事務次長にしたいというのであります。第七条は訴追委員会の方で、第十八條弾物裁判所の方です。
  6. 松井政吉

    松井(政)委員 きよう土井さんが見えますから、それまでちよつと保留していただきたいと思います。
  7. 大池眞

    大池事務総長 弾劾裁判所の方は衆議院は官轄しておりません。参議院側なつております。訴追委員会の方は衆議院が管轄しておりますが、私どもの方の訴追委員会の御希望を申し上げますれば、三条、五条の名前をかえる点だけは、どうしてもこの議会中にかえていただきたいという希望があります。それから十條の「十五人以上」を「十一人以上」に改めないと流会が続いて困るという点と、四十四条の罰則を多少強化して、過料一本にまとめまして増額したいという点、この三点だけに何とかして今議会中にぜひお願いいたしたい。七条の機構の問題につきましては、必ずしも二人を三人にしていただかなくとも、予算があればその範囲内において、もしこういう機構ができれば、その下に手足となる雇が取れるわけで、その点はやりくりができますが、ほかの点は法規の点がありますので、事務局を通じて申出て来ております。
  8. 中村又一

    中村訴追委員長 七條関係機構改革の問題は、実は、訴追委員会の決議になつております。これは弾劾裁判所側でこの案をつくりオーケーを取つて來たという通達がわれわれにありましたので、弾劾裁判所側からの事務局の改組に関する問題は、衆議院運営委員会が了承されるならば訴追委員会はこれを正式な議題にかけていないけれども、それでわれわれの希望が達せられるわけでございまして、これができれば非常に仕合せなことだと考えておるのでございます。
  9. 大池眞

    大池事務総長 実は七条が先に出て、十八条がうしろに出ておるものですから、それでこうなつてくるわけでありますが、弾劾法の建前上七条が訴追委員会弾劾裁判所はまつたく同等の機構事務局としては進んでおります。そこで十八条の弾劾裁判所の方でこういうふうにしてもらいたいということがきまつたので、訴追委員会の方は同じ法文を提出して来ておるのであります。従つて十八条と七条とはどうしても同じということになります。
  10. 林百郎

    ○林(百)委員 中村さん今総長の言われるように、局長を置くよりむしろ下の働く人をふやした方がいいのではありませんか。
  11. 中村又一

    中村訴追委員長 われわれはなるべく下の手足を多くしたいと思つております。ところが弾劾裁判所の方は下をおいて上の方をふくらまそうとしたのです。
  12. 大池眞

    大池事務総長 そういう意味でこちらは訴追委員会と折衝して予算を取つたのです。ところが弾劾裁判所がそういうふうに決定したものですから、向うがそういうふうならというので、おつき合いをしてこうしたのであります。これは正式に了解得ていないのです。
  13. 大村清一

    大村委員長 それではいかがでしよう。今事務総長からちよつと話が出ましたように、訴追委員会という名前裁判官という字を冠しまして、委員会名称をはつきりしたい。それから十條の中の第一項で「十五人以上」を「十一人以上」に改める。これは委員会の構成上、こうしないと運営に困るという事情があるそうであります。
  14. 大池眞

    大池事務総長 結論的に申しますれば、七條と十八條は手をつけずにおいて、そのほかはこの通り修正するということでさしつかえないのではありませんか。四十四條の過料を改める点は特に必要ですが……。
  15. 大村清一

    大村委員長 結局七條と十八條に対する修正をこの削除いたしまして、あとは原案通りということになるわけです。
  16. 神山茂夫

    神山委員 ただ四十四條の額を上げることは賛成です。前は罰金はなかつたのですか。
  17. 大池眞

    大池事務総長 現在まで過料一本です。
  18. 大村清一

    大村委員長 第七條及び十八條に関する件を削除して、原案通り可決するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  19. 大村清一

    大村委員長 それではそのように決します。     —————————————
  20. 大村清一

    大村委員長 次に国会法の一部を改正する件を議題いたします。
  21. 大池眞

    大池事務総長 今度郵政省と電気通信省とわかれますので、委員会二つつくることになるわけでありますが、共産党はその点いかがですか。
  22. 林百郎

    ○林(百)委員 私去年逓信委員をやつておりましたが、ほとんど会議の事項もありませんし、人も出て來ない。これで委員会一つふやすことになれば、いろいろ事務の方も拡充しなければなりませんし、これは実は向うのサゼツションその他いろいろあつたので、委員会一つふやす必要はないと思いますがね。ただ国会では省がふえるとどうしてもふやさなければならぬのですか。
  23. 大池眞

    大池事務総長 そういうふうには書いてありません。各省別に直すことについてはいろいろ御意見がありましたが、関係方面の強い勧告がありまして、前淺沼委員長時代に数次の交渉の結果、こういうことになりました。ただ水産廳があるのに水産委員会を置いたのはどうかという御疑念が起きると思いますが。これは将来水産省ができるという見通しのもとに、関係方面了解を得てでき上つたので、その当時にも電気の分については水産委員会ができるならば別に設けようという強い主張があつたのであります。しかしそれは将来設ければいいではないかということで一應やめたのですが、今度電気通信省ができてもそれだけまま子扱いするのはどうかと思いまして……。
  24. 神山茂夫

    神山委員 私の方できれば一本で行くという見解を持つております。その点強く言つておきたいと思います。
  25. 林百郎

    ○林(百)委員 大臣はどうなりますか、二人できますか。実際私の経験として、通信委員会は懲罰に次いで人がほとんど出て來ない。そんなお流れの委員会をつくつてもしようがないと思うのですが、二省になつたから二つつくらなければならぬというのはおかしいと思います。
  26. 神山茂夫

    神山委員 ぼくもこの間まで逓信委員をやつたが、その経験から言つて反対せざるを得ない。
  27. 大村清一

    大村委員長 ちよつと速記を中止してください。     〔速記中止
  28. 大村清一

    大村委員長 速記を願います。
  29. 林百郎

    ○林(百)委員 常任委員会一つふやしまして、従来の通信委員会郵政委員会電気通信委員会にわけることは、従来の通信委員会経験から考え、また仕事実質的内容から見て、わざわざ委員会一つふやす必要がないと思いますから、この点については私たち賛成いたしがたいと思います。
  30. 今村忠助

    今村(忠)委員 今林君からの御意見ごもつともと思いますが、通信省二つにわかれまして通信という言葉も至当でなくなつたので、一つ形式論にになりますが、郵政電気通信の二省にわかれた際でありますから、ぜひひとつ逓信委員会郵政電気通信委員会二つにわけていただきたいと思います。
  31. 松井政吉

    松井(政)委員 参政官設置についてはわが党は強力に反対した。従つて参政官が二人できるようなこの國会法改正賛成できません。私現在逓信委員をやつておりますが、仕事の分量から言つて二つにわけることには反対をいたします。
  32. 大村清一

    大村委員長 採決いたします。参政官の点、及び郵政委員会電気通信委員会に御反対の向きもございますが、原案賛成の方もあります。そこで便宜上原案賛成の方はこの際挙手を願いたいと思います。     〔賛成者挙手
  33. 大村清一

    大村委員長 多数。それでは原案通り決しました。     —————————————
  34. 大村清一

    大村委員長 次に議員退職金に関する法律案起草の件を議題といたします。この点は昨日もお話がありまして予算、あるいはまた関係方面との折衝等関係もございますので、今ただちに起草をするわけでもありません。あるいは閉会中も審査を進めるというようなことも考慮したらどうか、なお各派で考えて、本日の運営委員会で御相談を願うということで昨日は留保したのであります。どうぞ引続き御相談を願いたいと思います。
  35. 今村忠助

    今村(忠)委員 わが党の意見をただしましたところ、なお修正希望する点もありますので、継続審議として、本日は決定をしないで保留することに願いたいと思います。
  36. 大村清一

    大村委員長 それでは本日は、決定をいたしませんで、保留することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  37. 大村清一

    大村委員長 それではさように決します。
  38. 神山茂夫

    神山委員 これは単なる留保でなく、継続審議です。
  39. 大村清一

    大村委員長 それでは継続審議をいたします。その手続きにつきましては、他の継続審議と合わせてはつきり御処置を願いたと思います。     —————————————
  40. 大村清一

    大村委員長 次に日本国有鉄道監理委員会委員任命に関する同意を求める件を議題といたします。
  41. 大池眞

    大池事務総長 この件につきましては、昨日、今回はしかたがないが、今後に対する御注意の発表が大分ありまして御留保願つて各党へお持ち帰り願つて研究になるということでありましたが、今日なるべく御決定を願わないと、監理委員会のスタートができないで非常に困つておりますから、ぜひ御決定を願いたいと思います。
  42. 神山茂夫

    神山委員 私の方は昨日も反対意見を申し述べてあります。
  43. 大村清一

    大村委員長 それではただいまの件は本日の本会議に上程することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  44. 大村清一

    大村委員長 それでは上程することに決定しました。     —————————————
  45. 大村清一

    大村委員長 次に水先法案水防法案及び外國保險事業者に関する各回付案取扱い方に関する件を議題といたします。
  46. 大池眞

    大池事務総長 昨日御説明申し上げましたのは水先法案水防法案関係でありますが、これとまつたく同様な外國保險事業者に関する法律案回付案が昨日参りましたので、それにつけ加えてある次第であります。それはやはり水防法案と同じように聽問会を開く、その開き方の内容規定したものであります。
  47. 石田博英

    石田(博)委員 わが党としては参議院修正承認することに決定しております。
  48. 林百郎

    ○林(百)委員 私の方は水先法案には参議院修正賛成ですが、水防法案については参議院修正反対であります。
  49. 大池眞

    大池事務総長 保險事業者法令違反または大蔵大臣の命令に違反したときは、その事業の停止及び代表者の解任というような大蔵大臣の権能がありますが、その処分をしようとするときに公開聴問を行つてやれという聴問会規定が入れてあるわけでありまして、その聴問会をやるときの聴問手続を規定してあります。そしてそのときに被告側の法は有利な証拠を提出することができるというような規定を置いてあります。すぐ職権関與でなく、一應聴問会を開いてやれというのです。それからしまいの方にも聴問規定を入れてあるわけであります。
  50. 大村清一

    大村委員長 この三案を本会議に上程することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  51. 大村清一

    大村委員長 それでは上程することに決しました。     —————————————
  52. 大村清一

    大村委員長 次に全国選挙管理委員会委員補欠指名に関する件を議題といたします。
  53. 石田博英

    石田(博)委員 これはやめられた方が渡邊鉄蔵君で、私の方からかわりを推薦するようにというお話であります。私どもの方では後任に工藤鐵男君を推薦したいと思いますので、御承認を願います。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  54. 大村清一

    大村委員長 それではこの補欠指名を本日の本会議に上程することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  55. 大村清一

    大村委員長 それでは上程することに決しました。     —————————————
  56. 大村清一

    大村委員長 次に人事承認の件を議題といたします。
  57. 大池眞

    大池事務総長 これは機能御説明申し上げました労働大蔵委員会調査員大野文雄さんと末松經正さん、この二人のについては一應持ち帰つて今日決定するということになつております。
  58. 大村清一

    大村委員長 本件はこれを承認するに議異議ありませんか。
  59. 神山茂夫

    神山委員 きのうは前に履歴書なんか見せてもらいたいという意見を述べて、受入れられてまことにありがとうございました。私たちもこの人たち個人個人に当つて聞いてみたわけでないが、ただここで一應この前の横大路君の問題と関連しますから申し上げておきたいと思います。この労働調査委員になる大野君は、短い期間ですが警察官をやつております。これはこの前横大路君の問題とからんで、労働省攻勢が盛んに論議されておるときに、一應はたから見てしつくりしないから、この点は將来の人事の場合に十分考慮していただきたいと思います。この点は特に労働委員の方に要望しておきます。
  60. 大村清一

    大村委員長 将来の問題として神山君の御注意労働の方にも申し傳えます。この件は承認するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  61. 大村清一

    大村委員長 それでは承認することに決しました。     —————————————
  62. 大村清一

    大村委員長 次に事務局法制局職員定員規程中一部改正の件を議題といたします。
  63. 大池眞

    大池事務総長 この点は昨日詳しく内容を御説明申し上げておいたはずでありまして、一應本日まであずかりを願つておつたのでありますが、各党の御意向がここでまとまりますれば、さつそく承認手続きを取りたいと思いますのでお願いしたいと思います。
  64. 神山茂夫

    神山委員 昨日もお尋ねして人数のこまかなことは承知しておりますが、ここで一應事務総長にお尋ねしておきたい。第一点はこれによつて実質上一人も首切りがないのかあるのか、私の方としてはないことを希望しております。第二点は今の問題と直接関連いたしませんが、臨時職員の問題です。本会期が終りますと、いろいろこの方々の身の振り方がいつも問題になりますが、この点についてどうお考えになつておりますか。この二点を人員をふやすことに関連してお尋ねいたします。
  65. 大池眞

    大池事務総長 ただいまお尋ねの第一点は、これによつて首切りを絶対に行わないかというお話でありますが、定員関係ではただいま申し上げました通り現実には五十名の行政整理人員なつておりますが、一方において百一名増員がありまして、差引五十名の実員の増ができる形になつておりますので、衆議院といたしましてはすでに予算の措置も講じてあります。従つて現実には人員の上からは首切りをする必要はございません。但し御承知通り行政整理によつてやめられる場合には、いずれ政令等退職者優遇方法等も講ぜられることと思いますので、長年勤めた方の中にはこの際むしろやめさしてくれというような方もあろうと思います。それによる整理等はおそらく当人の御希望に基いてやり得ることと思います。なお現に千百三十八人現定員があります。この中には病気その他で、現実に使つておる方々の方で適当な際に整理をしたいという希望閉会中に起りまして、本人とよく相談した場合にはそういうことがあり得ると思いますが、本人の意思に特に反したそういう行動をとろうという予定は全然しておりません。第二点の臨時職員の問題につきましては、過般來臨時職員がやめます場合に問題を引き起しておりますので、入ります際に十分了解を得て、臨時職員の問題は御承知通り議会中だけの臨時に限つておる次第でありますので、職員組合等とも臨時職員に対する処置は十分打合せております。それで具体的処置については一應解職する。しかしその中でここにとどまりたい者は一應試験して、その結果定員に余裕があるならば、それを優先的に使うことになつておりますから、臨時職員から常任に編入し得る方もある程度あろうと思います。
  66. 神山茂夫

    神山委員 今の説明よく了解しました。ただ特にここで希望しておきたいのは、人員の増加にはこれを見たときから賛成の意を表しておりますが、今事務総長のおつしやつたことがそのまま実際に行われて、自発的希望者を除いて、他の人の職業が保障されればいいが、ただ切りかえに関連して、現に考査委員会などでは自分では勤めたい、また今までの勤めぶりの結果が悪ければ直すから勤めさしてくれ、今失業者の多くなつて来ておるときに、また失業者になることは困るということを盛んに言つている人がある。こういう際にただ制度を遂行しようとしてそういう人間ができてはまことに遺憾でありますから、これが行われるときには本人の自発的あるいはだれが見ても納得の行くやり方でやつていただきたい。
  67. 山本猛夫

    山本(猛)委員 私の方は今後増員しないということを条件として、本件承認いたしたいと思います。
  68. 大池眞

    大池事務総長 実は今後と言われると困るのでありまして、今年だけということならけつこうです。実際はこれでは足りないので、今後増員をしていただきたいのです。
  69. 山本猛夫

    山本(猛)委員 なるべく増員しないということを條件として……。
  70. 大村清一

    大村委員長 御希望としてなるべくという言葉がありましたが、結局職員定員規定の一部改正の件は、これを承認するに御異議にありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  71. 大村清一

    大村委員長 それでは承認することに決しました。     —————————————
  72. 大村清一

    大村委員長 次に両院法規委員会勧告取扱い方に関する件を議題といたします。
  73. 大池眞

    大池事務総長 これは昨日も一応御説明申し上げましたたが、両院法規委員会専門員制度を設けていただきたいという点と、今後財政法研究をしなければならぬので、その特別委員会を設けようという一つ勧告案が来ております。その勧告案取扱い運営委員会としてどう扱うか、何らかの結論を出さなければならぬことと思つております。なお両院法規委員会そのもの衆議委員委員会でもなく、参議院だけのものでもありません。これは両院のもので、一應こちらの意見がまとまた場合に、参議院側に打合せをしなければならぬという面もありますので、この勧告案取扱いをどうされますか。今明日中にどうするということは困難と思いますが、場合によれば退職金と併せ継続審議願いますか。そういう点を一應けりをつけていただきたいと思います。
  74. 林百郎

    ○林(百)委員 財政法改正のための特別委員会と、両院法規委員会専門員を設置することに関する勧告は、われわれとしても十分検討したいと思いますから、やはり継続審議の形にして、きように結論を出さないでいただきたいと思います。
  75. 大村清一

    大村委員長 本件は追つて継続審査の手続を正式にとることにいたしまして、本日は留保することにして御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  76. 大村清一

    大村委員長 それではそのように決しました。本日の議事はこれだけであります。
  77. 今村忠助

    今村(忠)委員 もう一つ追加してお願いしたいと思います。それは古い小委員会研究しておりました衆議院議員バッジ改正の件であります。いろいろ事務当局においてつくつたものについて審査した結果、本日見本ができて参りましたが、これを次の議会より使用することにいたしたいと思いますので、よくごらんを願いたいと思います。
  78. 大池眞

    大池事務総長 大体この次から使用するとすれば、早く御決定を願いたいと思います。
  79. 大村清一

    大村委員長 それではバッジの件はただいまお話のごとく決するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  80. 大村清一

    大村委員長 それではそのように決しました。
  81. 石田博英

    石田(博)委員 今引揚対策特別委員会委員長からお申し出があつたのでありますが、今政府に設置せられておる引揚同胞対策審議会は、その設置期間施行の後一箇年となつておりまして、八月三十一日で自然的に廃止せられることになるわけであります。それを現在の引揚状況にかんがみまして、この法律七條中の「施行の後一箇年」を「施行の後二箇年」、つまりもう一年延期するように改正したいという参議院対策委員会からの申出があつて、こちらの委員も全部了承しておるのであります。    引揚同胞対策審議議会設置法の一部を改正する法律案   引揚同胞対策審議会設置法昭和二十三年法律第二百十二号)の一部を次のように改正する。   第七條中「施行の後一年」を「施行の後二年」に改める。     附 則   この法律は、公布の日から施行する。 これだけのものです。
  82. 田中織之進

    田中(織)委員 引揚がまだ完了しない、おそらく延びるだろうという見通しもとに、その設置期間を延期することに私ども異議ありません。議題引揚関係事務を扱つておる留守業務部職員が、先般の設置法関係で、ことに予算面で削減されておりますために、大体九月一日以降になりますと、予算関係から人員が半分になるというような実情がありますので、引揚問題見通しと関連いたしまして、そうした留守業務関係人員を減らすことは間違つておる。この点は対策議会設置期間が延長になることと並行して、政府としてあらかじめ考慮を拂つていただきたいということを希望条件として述べておきたいとおもいます。
  83. 石田博英

    石田(博)委員 これら問題については、ここに引場問題対策特別委員会委員長もおられることでありますし、引揚問題についてはただいま田中君の希望意見、その他いろいろ案件が今後起つて来ることと思いますが、そういう点は特別委員会の方に譲ることとして、この法律案を今日上程することを御審議願いたいと思います。上程いたす場合は委員会審議省略要求をしたいと思います。なお参議院に対しても同様の要求をするように院議をもつてきめたいと思います。
  84. 神山茂夫

    神山委員 私はさよう上程することには反対いたしませんが、やはり必要があれば本会議の席上で討論するようにお願いして、その点だけ保留しておきます。
  85. 石田博英

    石田(博)委員 それは小委員会議題です。なお田中君の意見は、この法律を通過せしめるにあたつて希望意見ですから、やはり引揚対策特別委員会の方へまわされることを希望いたしまして、この法律を今日上程することに御賛成を願いたいと思います。
  86. 大池眞

    大池事務総長 これは関係方面了解を得ております。しかも委員会で起案されたものでありまして、提案者には各党が入つております。
  87. 林百郎

    ○林(百)委員 ちよつと中山さんにお聞きいたしますが、これは委員会で全員一致でこういうことにきまつたのですか。
  88. 中山マサ

    ○中山引場特別委員長 これは理事会で決定したのです。
  89. 大村清一

    大村委員長 それでは本体は本日上程することに異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  90. 大村清一

    大村委員長 それでは本日の本会議に上程することに決しました。なお本件委員会審査省略の件も御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  91. 大村清一

    大村委員長 御異議がなければさよう決しました。本日の運営委員会はこれにて散会いたします。    午後零時五十二分散会