運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1949-04-07 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第15号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十四年四月七日(木曜日)     午後零時零分開議  出席委員    委員長 大村 清一君    理事 石田 博英君 理事 今村 忠助君    理事 山本 猛夫君 理事 土井 直作君    理事 坪川 信三君       岡西 明貞君    倉石 忠雄君       田中  元君    田渕 光一君       塚原 俊郎君    西村 直己君       福永 一臣君    福永 健司君       園田  直君    松井 政吉君       林  百郎君    山手 滿男君  出席政府委員         内閣官房長官  増田甲子七君  委員外出席者         議     長 幣原喜重郎君         副  議  長 岩本 信行君         議     員 高田 富之君         議     員 河野 金昇君         議     員 中村 寅太君         議     員 岡田 春夫君         議     員 小林  進君         事 務 総 長 大池  眞君     ————————————— 本日の会議に付した事事件  緊急質問取扱いに関する件  本会議開会日に関する件  予算審議期間に関する件     —————————————
  2. 大村清一

    大村委員長 これより開会いたします。  本日はこちらから特に提供します議題がないようでありますから、皆さんの方からひとつ御提議を願いたいと思います。
  3. 土井直作

    土井委員 きようの日程國務大臣に対する質疑で、きようこの問題を論議するという意味ではありませんが、過般提出しております緊急質問に対するあらかじめの意向をとりまとめておいていただかないと、それぞれ準備都合もありますので、いつやるか、この前は民自党石田君から、きわめて御丁重なごあいさつがあつて延期をいたしまして、四日、五日の両日にやることになつていたのですが、施政方針演説に対する質問中に、緊急質問を加えることはどうかと思うのですが、どういたしますか。
  4. 石田博英

    石田(博)委員 先般御延期を願いました緊急質問については、その質問自身が、総理に対して現在まで行われました各種の質疑によつて解消されていない、なお質疑を要するものなら、これは道義上考えなければならぬ。しかし残余の緊急質問取扱方については、前國会、あるいは前々國会緊急質問と同じような扱い方では行きたくないと思う。緊急やむを得ざるものと何人も首肯せられるような発言は認めて行かなければなりませんが、何でもかんでも出して來て、これによつて國務大臣を議場に引きつけておいて、他の委員会審議に障害を及ぼすようなおそれのあるものは、整理しなければならぬと思いますので、緊急質問取扱いは、今後は嚴格に、各派の全部の御了承を得るという前提のもとに扱つていただきたいと考えます。
  5. 大村清一

    大村委員長 いかがでしよう。四日以來皆さんたいへん本会議に御精励になつたわけでありますが、本日國務大臣演説に対する質疑がもし終りましたならば、明日は一日本会議を休んで、明後日以降本会議を開くことにしたら……。それから緊急質問の問題は、本日御審議願つてけつこうでありますが、あるいは場合によりましたならば、明後日本会議を開くという予想のもとに、また明日でもあらためて御審議を願うことにしてはいかがでしよう。
  6. 林百郎

    ○林(百)委員 委員長の御意見もありますが、やはり施政方針演説に対する質問終つてから、あらためて緊急質問を許したらどうですか。そうしてあす運営委員会を開いて、それをきめたらどうでしよう。
  7. 石田博英

    石田(博)委員 これは一ぺん出されて、党で当人の発言を許すということになつたものをここでやるとむずかしいので、各党においても緊急質問取扱いを少し嚴重にして発言整理行つて、もう少し本会議における発言に権威を持たせるように各党ともやつて行つたらどうかと思います。從つてこれは本日の議題にしないで、明日緊急質問全般を取扱うことにしてはどうですか。
  8. 大村清一

    大村委員長 なおひとつお諮りいたしておきまする今後の本会議原則として火木土といたします。必要のある場合はもとよりこのほかにも開くこともございますが、このようなことが本院においては従来原則となつておりまして、大体このような取扱いをすることに御協議を願いたいと思います。いかがですか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 大村清一

    大村委員長 それではそのように大体の方針を決定いたしておきます。
  10. 園田直

    園田委員 海外同胞引揚促進問題は超党派的問題であり、各議会ごとにやつおりますが、なかなか進みません。それで引揚委員長とも相談した結果、この際各党首がそろつて連合軍最高司令官、及びソ連大使館に対して引揚促進方の懇請に出かけて行つてもらいたい。これを運営委員会において取上げて諮つていただきたいということを、わが党から提議いたします。
  11. 石田博英

    石田(博)委員 御趣旨まことにけつこうでありまして、わが党におきましても異存はないと思います。たた各党首がそろつて行くことになると、都合その他の打合せが事務的に必要たと思いますし、一應党議の決定をそれぞれみなければならぬので、本日はお申出伺つて党に帰つて相談して、実際上の日にちの打合せ取扱いもきめて、あす持ち寄ることにしてはどうでしよう。
  12. 園田直

    園田委員 よろしゆうございます。     —————————————
  13. 大村清一

    大村委員長 官房長官が見えました。
  14. 林百郎

    ○林(百)委員 実は増田官房長官に來ていただいたのは、きよう新聞紙で取上げていることが二つある。その一つ予算審議の問題ですが、官房長官前々から、自分としては少くとも二週間くらいの審議期間をおくようにしたいということを言われていた。ところが実際提出は四日で、池田大藏大臣の話を運営委員会で聞いたときには、どうしても十五日に上げてもらつて、本予算が十五日に上らない場合の措置は全然考えていないというお話であつたが、その後の予算委員会模様等から見ると四日に予算提出なつたのであるが、実は五日、六日と予算審議がなくて、本日からようやく審議に入つた。これは予算審議日程からいつても二日ずれたことになり、前から言われた二週間からいうと、なおずれてしまつたが、十五日までに本予算が通らない場合に政府は適当な措置を講ずる考えを持つておられるのかどうか、その準備をされておるのかどうか、予算審議権はもともと國会が自主的にこれを決定するのでありますが、予算委員会審議模様やその他から考えてみて、われわれは十五日で上らないように考えますが、その場合の処置政府はどうされるか、まず第一に聞いておきたいと思います。
  15. 増田甲子七

    増田政府委員 お答え申し上げます。林君の言われる通り予算は四日に提出いたしまして、四日から計算いたしますと、十五日までは足かけ十二日です。私どもはかねてから、予算のごとき重要議案は三週間くらいの審議を願うことが必要であると考えておることは昔から同じであります。ただ関係方面との交渉その他の関係で、初めは法令的措置以外は認められなかつたのを、ようやく半月分予算提出してよいということになつたので、これ以上第二次暫定予算を組むことは不可能であります。そこで政府といたしましては、十五日までに御審議を願えれば幸甚であるという考えをもつておることは、この前運営委員会において皆様にお願い申し上げたことと同じであります。そこで林君の言われるように、もし予算審議が十五日から先にわたるようになつたらどうするかという御質問でありますが、政府といたしましては関係方面との関係もございますし、十五日までに御審議を願いたいということを申し上げるだけであります。あと國会においてよろしくおとりはからいを願います。但し十五日までしか暫定予算が組んでありませんから、その次の十六日以後の予算執行に非常に支障を來すことは皆様御承知の通りでありまして、この点支障がないようにできるだけ早く審議を完了するようにお願いする次第であります。
  16. 林百郎

    ○林(百)委員 そこで十五日以上に延びたときには國会でよろしく頼むというのですが、國会に四日に提出されたこと自体、すでにあなたの言う二週間の日が欠けておるのでありますが、その後今日に至る二日間審議期間が欠けてしまつたということは、政府自体地方配付税法提出技術的手落ちがあつた。そうした政府側責任國会に轉嫁して、十五日以上になつたときには國会によろしく頼むと言われても國会責任を負えないので、十五日以上に延びたときにどう処置されるつもりか、率直に聞きたいと思う。國会側に負うべき責任があるなら考えなければならぬが、現に五日、六日と審議がされなかつた理由にはやはり地方配付税法の問題があるのでありまして、政府側責任からそうなつておるのでありますから、十五日以上に延びた場合には政府側責任があるので、そのことは國会審議権に圧力を加え、審議権支障を來す結果を生するのでありまして、この点について政府の誠意ある答弁を聞きたいと思います。
  17. 増田甲子七

    増田政府委員 これは議論になると思いますが、予算執行に関する法律案配付税法に限らず多々ございます。これを同時提出しなければ違憲であるとは私ども考えていないのであります。要するに予算審議が結了するまでに法案同時審議願つて御協賛を願うことになればいいと思います。もちろんできるだけ早く提出することは必要でありますが、しかし同時提出をしなければ予算審議ができないというのは困るのでありまして、今回予算執行に関する法律案同時提出しなかつたことは遺憾でありますが、決して違憲であるとは考えておりません。そこで本日から予算審議にかかつておりますが、私ども審議権を不当に拘束したことはないと思います。どうか予算審議をできるだけ早く願うことをひたすら懇請する次第であります。
  18. 林百郎

    ○林(百)委員 地方配付税法提出の仕方に対する違憲性は議論してもしようがないが、あなたの方から出ておられる予算委員長も、また民自党予算委員も、少くとも地方配付税法同時審議しなければならぬと言つておる。この点國会政府と見解を異にしておる。もし政府國会審議権を尊重し、國会自主性を尊重されるならば、万一十五日以上に審議が延びた場合の措置眞劍考えることが、國会審議権を尊重するゆえんであると思う。かりに十五日以降に予算が上る場合のことを考えておかなければならぬと思いますが、もう少し誠意ある態度を示されたらどうかと考えます。
  19. 増田甲子七

    増田政府委員 林君にお答え申し上げます。一生懸命三週間も懇請して十五日分の暫定予算を認めてもらつたのも、國会審議権を尊重するからであります。できるだけ早く審議を完了することをひたすら懇請申し上げます。
  20. 林百郎

    ○林(百)委員 結局政府としては、予算が十五日以上に延びた場合の措置は、今は考えていないと解釈していいかどうかという点と、もう一つ國会としては十五日以後に予算上つて、その際政府支拂い支障を來たしても、この責任國会側にないと解釈するのでありますが、この点について官房長官の説明をもう一度聞いて、この問題は打切りたいと思います。
  21. 増田甲子七

    増田政府委員 場合によつてその後の措置考えておるかどうかというお尋ねでありますが、その場合はまだ想定していないのであります。從つてそのときの責任を想定していろいろ議論せられても、私は答弁する限りでないと思います。
  22. 林百郎

    ○林(百)委員 この問題はいくら言つても切りがありませんからこれで打切ります。  もう一つきようの新聞に出ているが、前々から政府が本國会提出するということを表明されておる重要法案、労働三法、行政整理定員法各省設置法独禁法緩和に関する法案、こういうものが、会期あとわずか十四、五日しかない今日に至つても、まだ提出されていないのでありますが、政府は一体いつ提出するつもりであるか。またこういう重要な法案が今後提出されても、本國会としては十分審議責任を果されないと思いますが、これについて政府國会に対して会期の延長なり、適当な処置を懇請される意思があるか、あるいはこういう法案を今國会提出しないのか、この点國会の運営上一應聞いておきたいと思います。
  23. 増田甲子七

    増田政府委員 今列挙された法案はいずれも重要法案であることはお説の通りであります。政府といたしましては、今あなたの申されたような法案提出いたしたいと思つております。そこで労働関係法案及び行政整理関係定員法各省設置法は今非常に急がしておりますが、提出はやや延びるようで、私も非常に憂慮しております。その他の法案は大体十日前後に提出いたしたい。そのあとのものは、この次に開くであろうと総理も言明されておる臨時國会に譲りたいと思つております。
  24. 林百郎

    ○林(百)委員 官房長官の言われるたとえば労働法案など十日前後では会期も迫つておるから、こういう重要法案は一週間やそこらで審議できるはずがないので、これに対して政府側として会期延長國会に申入れをする考えがあるか、これで十分と考えておるか、その点どうも政府側國会審議権を尊重されるとは認められないのですがね。
  25. 増田甲子七

    増田政府委員 私はどこまでも國会審議権を十分尊重する建前で臨んでおります。そこで法案のことは今申し上げた順序で運んでおりますが、法案の進め方は法制局その他についてみても一般的に割合早いということであります。もしかりに遅れた法案がありまして、國会審議権その他から勘案いたしまして審議期間の非常に少いものについては、そのときの情勢で判断して、会期延長のことを申し入れるかどうかをきめたいと思つておりますが、今のところまだそのことについては決定しておりません。
  26. 林百郎

    ○林(百)委員 これで打切りたいと思いますが、現在のところ國会にあらためて会期の問題に関して申し入れられる考えはないが、そのときの情勢に應じてはあらためて國会会期延長を懇請するかもしれないということですね。
  27. 増田甲子七

    増田政府委員 そうです。
  28. 大村清一

    大村委員長 本日はこれにて散会いたします。    正午散会