運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1948-12-14 第4回国会 衆議院 農林委員会 第7号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十三年十二月十四日(火曜日)     午後零時十一分開議  出席委員    委員長 坂本  實君    理事 田口助太郎君 理事 井上 良次君    理事 圖司 安正君 理事 寺本  齋君       重富  卓君    野原 正勝君       清澤 俊英君    金野 定吉君       小林 運美君    鈴木 強平君       飯田 義茂君   的場金右衞門君       加藤吉太夫君  委員外出席者         農林事務官   奥原日出男君         專  門  員 片山 徳次君         專  門  員 岩隈  博君 十二月十一日  委員中嶋勝一君辞任につき、その補欠として齋  藤隆夫君が議長の指名で委員に選任された。     ――――――――――――― 十二月十二日  業務用砂糖特別公定價格による自由販賣に関  する請願島村一郎紹介)(第七二号)  供出配給に無関係雜穀食糧管理法より適用  除外請願島村一郎紹介)(第七三号)  主食以外の物資原料とする菓子統制撤廃の  請願島村一郎紹介)(第七四号)  山形縣北部綜合開発促進に関する請願圖司  安正紹介)(第七八号)  元玉名軍用飛行場跡開発請願寺本齋君紹  介)(第八七号)  三重縣未墾地開拓費全額國庫負担に関する請  願(田中久雄紹介)(第一〇四号)  三重縣下開拓事業助成に関する請願田中久  雄君紹介)(第一〇五号) 同月十三日  供米容器使用請願石神啓吾君外一名紹  介)(第一四二号)  仙臺市水害耕地復旧事業費全額國庫負担の請  願(内海安吉紹介)(第一五一号) の審査を本委員会に付託された。 同月十一日  裏日本特殊地帶に対する農地開発改良事業に  関する陳情書  (第二号)  農地委員会に対する國庫補助増額陳情書外百  八十九件  (第八号)  螢光誘蛾燈設置費國庫補助陳情書  (第一六号)  油糧需給調整規則改正に関する陳情書  (第一九  号)  土地改良及び農業水利改良事業に対する國庫補  助増額陳情書(第二  四号)  農地委員会に対する國庫補助増額陳情書外三  十三件  (第三二号)  農業災害補償制度強化に関する陳情書外一件  (第三四号)  乳業経営助成に関する陳情書  (第三六号)  愛媛縣農業土木事業費増額に関する陳情書  (第三七  号)  乳業経営助成に関する陳情書  (第四  五号)  品井沼水害予防組合所有農地外建物並びに農  業用施設買收に関する陳情書  (第五一号)  競馬開催日調整に関する陳情書  (第五二号) を本委員会に送付された。     ――――――――――――― 本日の会議に付した事件   請願  一 岩松町の甘藷澱粉工場建設助成請願(井    谷正吉君外八名紹介)(第四〇号)  二 九州地方干拓事業促進請願的場金右    衞門紹介)(第六七号)  三 保有甘藷に対し生産者價格消費者價格と    の差金生産者から徴收する制度廃止の請    願(河合義一紹介)(第七〇号)  四 業務用砂糖特別公定價格による自由販賣    に関する請願島村一郎紹介)(第七二    号)  五 供出配給に無関係雜穀食糧管理法より    適用除外請願島村一郎紹介)(第七    三号)  六 主食以外の物資原料とする菓子統制撤    廃の請願島村一郎紹介)(第七四号)  七 山形縣北部綜合開発促進に関する請願(    圖司安正紹介)(第七八号)  八 元玉名軍用飛行場跡開発請願寺本齋君    紹介)(第八七号)  九 三重縣未墾地開拓費全額國庫負担に関す    る請願田中久雄紹介)(第一〇四号) 一〇 三重縣下開拓事業助成に関する請願(田    中久雄紹介)(第一〇五号) 一一 供出容器使用請願石神啓吾君外一    名紹介)(第一四二号) 一二 仙臺市水害耕地復旧事業費全額國庫負    担の請願内海安吉紹介)(第一五一    号)   陳情書  一 裏日本特殊地帶に対する農地開発改良事    業に関する陳情書    (第二    号)  二 農地委員会に対する國庫補助増額陳情書    外百八十九件    (第八    号)  三 螢光誘蛾燈設置費國庫補助陳情書    (第一六号)  四 油糧需給調整規則改正に関する陳情書    (    第一九号)  五 土地改良及び農業水利改良事業に対する國    庫補助増額陳情書    (第二四号)  六 農地委員会に対する國庫補助増額陳情書    外三十三件    (第三二号)  七 農業災害補償制度強化に関する陳情書外一    件    (第三四号)  八 乳業経営助成に関する陳情書    (第三六号)  九 愛媛縣農業土木事業費増額に関する陳情    書    (第三七号) 一〇 乳業経営助成に関する陳情書    (第四五号) 一一 品井沼水害予防組合所有農地外建物並    びに農業用施設買收に関する陳情書    (第五一号) 一二 競馬開催日調整に関する陳情書    (第五二    号)     ―――――――――――――
  2. 坂本實

    坂本委員長 ただいまより会議を開きます。  本日の議題請願十二件並びに陳情書十二件を審議するのでありますが、便宜上第八、元玉名軍用飛行場跡開発請願寺本齋君紹介文書表番号第八七号を議題といたします。紹介議員説明を願います。
  3. 寺本齋

    寺本委員 ただいま上程の熊本縣玉名郡豊水村外二箇町村地内旧玉名飛行場は、昭和十八年中に軍の強制買上げにより、美田二百六十町歩をつぶして建設工事終戰となり、大部分の地積は一メートルないし〇・八メートルくらいの高さに土盛り地ならししてありましたが、一部にはその田地を掘上げて土盛りの用に供しましたので、約三十町歩の水田は沼地となりました。しかるに終戰後食糧増産のため、これが開発をはかり、一日も早く耕作地といたしたく願つて來たのでありますが、何分にも元通りの耕地とするには、沼を埋めて耕地の地ならしをする等、大工事を必要とするのでありまして、現在までに開発せられました地積はいまだ僅少であります。多くはまず道路及び水路の開設を急ぎ、耕地開発の足場をつくる必要に迫られておるのでありまして、地元民の要望は実に旱天に雨を祈るごとく痛切なるものがあります。  この元飛行場用地は、熊本縣下においても最も肥沃の土地でありまして、反当平均米三石を下らず、六千石の米と三千石の麦とを産していた所でありますれば、これが開発の急務なることは言をまたないところであります。右の事情を御賢察の上、食糧増産上緊急の施設として、右飛行場開発急速実現を期するよう御施策賜わらんことを請願いたす次第であります。右御採択をお願いいたします。
  4. 坂本實

    坂本委員長 本件に関し農林当局の御意見を求めます。説明員奧原日出男君。
  5. 奥原日出男

    奥原説明員 開墾の問題につきましては、御承知のように適地である條件を十分審査いたしまして、開墾して農民を入植させて、十分採算のとり得る適地土地につきましては、依然開墾はこれを実施して参る考えであります。ただいまの玉名飛行場の件につきましては、現地実情をよく調査いたしまして、開墾適地であれば御希望通り善処いたしたいと存じます。
  6. 坂本實

    坂本委員長 本件議院会議に付するを要するものとして採択の上内閣に送付すべきものと決定するに御異議ありませんか。
  7. 坂本實

    坂本委員長 御異議なしと認めます。  なお他の請願につきましては、本会議の情勢もきわめて緊迫している際でもあり、紹介議員の御出席が得られないかとも存ぜられますので、この際残部の案件一括議題とし、それぞれの紹介説明はこれを省略して審議を進めたく存じますから、さよう御了承を願います。     —————————————
  8. 坂本實

    坂本委員長 請願日程第八を除き、第一ないし第一二を一括議題といたします。專門員よりその要旨を朗読いたさせます。
  9. 片山徳次

    片山專門員   一 岩松町の甘藷澱粉工場建設助成請願井谷正吉君外八名紹介、第四〇号。  二 九州地方干拓事業促進請願的場金右衞門紹介、第六七号。  三 保有甘藷に対し生産者價格消費者價格との差金生産者から徴收する制度廃止請願河合義一紹介、第七〇号。  四 業務用砂糖特別公定價格による自由販賣に関する請願島村一郎紹介、第七二号。  五 供出配給に無関係雜穀食糧管理法より適用除外請願島村一郎紹介、第七三号。  六 主食以外の物資原料とする菓子統制撤廃請願島村一郎紹介、第七四号。  七 山形縣北部綜合開発促進に関する請願圖司安正紹介、第七八号。  九 三重縣未墾地開拓費全額國庫負担に関する請願田中久雄紹介、第一〇四号。  一〇 三重縣下開拓事業助成に関する請願田中久雄紹介、第一〇五号。  一一 供出容器使用請願石神啓吾君外一名紹介、第一四二号。  一二 仙臺市水害耕地復旧事業費全額國庫負担請願内海安吉紹介、第一五一号。
  10. 坂本實

    坂本委員長 ただいま朗読いたしました各請願要旨は、請願文書表に記載の通りでありますが、この際農林当局からの御意見を伺います。説明員奧原総務課長
  11. 奥原日出男

    奥原説明員 第一号、岩松町にかんしよ澱粉工場を設置いたします件につきましては、現在かんしよ澱粉工場は、かんしよの実際の生産に合致して配置されておるとはちよつと申し上げかねる実情にあるのであります。ある地方におきましては相当工場の設備の方が過剩であり、ある地方におきましては、かんしよの合理的処理という観点から新たに工場を設置しなくてはならぬ必要があるように見受けておるのであります。岩松町につきましても、現地実情をよく調査いたしました上、立地上新たな工場建設を必要とする実情でありますれば、当然これに必要なる資金のあつせんあるいは必要ある資材の賦與ということにつきましては、当局といたしまして善処いたす考えであります。  第二の九州地方干拓事業、第九の三重縣下におきまする未墾地開拓に関しまする助成、あるいは第一〇の同じく三重縣下用排水ですが、土地改良に関しまする助成、第一二の仙臺市における水害耕地復旧、これらに関しまする一括したお答えを申し上げまするが、政府といたしましては、増産の効果を達成いたしまするためにも、また農家経営を安定させまする観点からも、土地改良ということに相当重点を置いて実施して参りたい。また開拓につきましても、開墾適地については、あくまでも開墾を実施して参りますことが、復員者その他なお入植を必要としておりまする多数の人員がありまする関係上、必要であると存ずるのであります。このような案件につきましては、國庫財政の許す限りの経費を獲得いたしまして、それによりまして善処いたして参りたい。かように存ずるのであります。  第三の保有かんしよに対して生産者價格消費者價格との差金生産者から徴收することをやめてもらいたい、こういう請願に関しましては、おそらくかんしよの供出をいたしました後、還元配給を受けました際の價格米麦に比して高過ぎる、こういうような意見ではないか。かように了承するのであります。この点につきましては米麦還元配給價格につきましては、配給公團経費その他の経費を普通の配給價格よりも削減して配給しておるという実情にありますので、かんしよにつきましても將來は同樣の措置をとるという線において研究を進めて参りたい。かように存ずるのであります。  業務用砂糖自由配給に関しましては家庭用砂糖との間の調整につきまして相当砂糖全体の供給数量が必ずしも潤沢にございませんので、いろいろ研究をいたして行かなければならぬと存ずるのありますが、將來砂糖配給行政上の一つの問題といたしまして、政府におきましても十分檢討を加えたい。かように存ずるのであります。  五及び六の食糧管理法適用範囲をある程度雜穀についてこれを除外する、あるいは六につきまして菓子統制主食以外の物資原料にするものについては、これを撤廃するという件につきましては、政府におきましては不必要なる統制は、あくまでもこの際整理する。必要最小限度統制は嚴格にこれを実施する。かような観点から全般的に現在やつております統制経済を再檢討いたしたい。こういう考えを持つておる次第であります。雜穀の中におきましても、たとえばそばにつきましては何か五万石見当すでに現に集荷して、これが要するに政府全体の配給操作に寄與しておるというような関係もございまするが、その他のいろいろな物資につきましては当然いろいろ檢討を要するものもあろうかと存じまするので、この両方とも、そういう統制の再檢討という観点から十分善処して参りたい、かように存ずるのであります。
  12. 坂本實

    坂本委員長 何か御質疑ありませんか。
  13. 重富卓

    重富委員 ただいまの請願の中で業務用砂糖自由販賣の範疇に入れてほしいという分につきましては、なお疑義がありますので、一時これを保留していただきたいと思います。
  14. 坂本實

    坂本委員長 ただいまの重富君の御意見に御異議ありませんか。
  15. 坂本實

    坂本委員長 それでは第四はこれを保留することといたしまして、その他の請願につきましては、これを議院会議に付するを要するものとして採択の上内閣に送付すべきものと決することに御異議ありませんか。
  16. 坂本實

    坂本委員長 御異議なしと認めます。さようとりはからいます。  なお委員会報告書の作成の件は委員長に御一任を願つておきます。     —————————————
  17. 坂本實

    坂本委員長 次に陳情書十二件を一括議題といたします。この際要旨説明並びに意見の開陳を省略して了承するに御異議ありませんか。
  18. 坂本實

    坂本委員長 御異議なきものと認め、了承と決しました。  本日の日程全部を議了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。     午後零時二十六分散会