運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1948-02-23 第2回国会 両院 内閣総理大臣の指名両院協議会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十三年二月二十三日(月曜日) ————————————————————— 昭和二十三年二月二十三日(月曜日)衆議院議長 において、協議委員を左の通り指名された。       淺沼稻次郎君    正木  清君       吉川 兼光君    森 三樹二君       菊川 忠雄君    苫米地義三君       小島 徹三君    福田 繁芳君       吉田  安君    岡田 勢一君 同日互選の結果、正副議長を左の通り選定した。         議     長 淺沼稻次郎君         副  議  長 岡田 勢一君 又同日参議院議長において、協議委員を左の通り 指名された。       板谷 順助君    岡本 愛祐君       河井 彌八君    楠見 義男君       黒川 武雄君    左藤 義詮君       下條 康麿君    田中耕太郎君       東浦 庄治君    山下 義信君 同日互選の結果、正副議長を左の通り選定した。    議長 下條 康麿君    副議長 板谷 順助君     —————————————  出席委員   衆議院側    議長 淺沼稻次郎君    副議長 岡田 勢一君       正木  清君    吉川 兼光君       森 三樹二君    菊川 忠雄君       苫米地義三君    小島 徹三君       福田 繁芳君    吉田  安君   参議院側    議長 下條 康麿君    副議長 板谷 順助君       岡本 愛祐君    河井 彌八君       楠見 義男君    黒川 武雄君       左藤 義詮君    田中耕太郎君       東浦 庄治君    山下 義信君  委員外出席者         参議院議長  松本治一郎君  衆議院事務局側         参     事         (委員部長)  鈴木 隆夫君         参     事         (委員部第一課         長)      知野 虎雄君  参議院事務局側         参     事         (委員部長)  河野 義克君         参     事         (委員部勤務) 根本  驥君         参     事         (委員部勤務) 佐藤 義弘君     —————————————   本日の会議に付した事件 ○内閣総理大臣指名に関する件     —————————————   会議     午後四時四十三分開会     〔抽籖により淺沼稻次郎議長席に着く〕
  2. 淺沼稻次郎

    議長淺沼稻次郎君) それではこれから始めることにいたしますが、只今籖によりまして私が本日の議長を勤めることになりました。皆さんの協力によりまして満足に任務を勤め果したいと存じます。尚参議院協議委員議長には下條康麿君、副議長には板谷順助衆議院協議委員議長には不肖私、副議長には岡田勢一君が当選せられました。御報告申上げて置きます。  これより内閣総理大臣指名について両院協議会を開催いたします。両院協議会國会法第九十七條によりまして傍聽を許さないことになつておりますから、協議委員及び協議の事項を管掌する者以外の方は御退席を願います  先ず各院の議決趣旨を御説明願いたいと思いますが、内閣総理大臣指名議決は各議院がおのおの別個に行われましたものでありますから、いずれの議院の方から先に説明いたしますかお諮りいたします。この点については先程打合会申合せに基きまして、参議院から御説明を願うことにして異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  3. 淺沼稻次郎

    議長淺沼稻次郎君) 左様決定いたします。先ず参議院議決趣旨の御説明を願いたいと思います。
  4. 下條康麿

    下條康麿君 参議院吉田自由党総裁内閣総理大臣指名いたしましたのでありますが、その主要な理由考えまする点につきまして簡単に御説明をいたしたいと思います。  第一に内閣が総辞職をいたしました場合におきまして、政権帰趨國民一般が事前に予想、見通しができ、納得ができるような、從いまして種々の憶測や疑惑の介入する余地のないような極めて明朗な道筋によりまして、又さような結果に落つくように総理指名が行われることが極めて望ましいことであると考えるのであります。  第二、内閣首班が例えば病氣その他の個人的理由辞職せられました場合は格別といたしまして、内閣諸般事情から挂冠をせざるを得ないような立場なつた場合におきましては、後継内閣は必ずしも議院に多数を占める党派、又は連繋によつて多数を占める人を首班指名して行くということには、当然にはならないように思うのであります。この種の場合におきましては、辞職した第一の政権関係のなかつたところの、即ち現段階政治におきましては、全然責任のなかつた党派というのは、純然たる在野党でありまして、その内最も有力な党派政権を担当すべきものだと考えるのであります。  以上の理由から考えまして、純然たる在野党である自由党総裁吉田茂氏が内閣首班たる條件を具備していると考えます。その以外には、この條件を具備している者は見出だし得ないと考えまして、前に述べたように指名いたしたのであります。  前に述べました原則、即ち第一に、政権帰趨につきまして、分り易い、明朗な方式によるものであるということ、第二に、責任政治原則、この二つは今後の政治の運用上、是非とも確立して置きたいという考えであります。  以上の理由を以ちまして、我々は、吉田自由党総裁内閣総理大臣指名いたした次第であります。  尚私共の同僚から追加する者もありましようが、又御質問がありますれば私並びに同僚から御説明するかも知れません。大体以上の理由を以て吉田茂氏を指名した次第であります。
  5. 板谷順助

    板谷順助君 緑風会下條君から、吉田茂氏を推薦した理由を申述べられたのでありますが、私も同感であります。賛意を表します。
  6. 淺沼稻次郎

    議長淺沼稻次郎君) 只今の御説明に対する御意見は、今板谷君からあつたのでありますが、更に御説明があるだろうと思いますが、それは後にして、次に衆議院側の御説明を願うことにいたします。
  7. 正木清

    正木清君 衆議院といたしましては民主党総裁であります芦田均君を御推薦申上げたのであります。只今参議院から、種々推薦理由を御説明がございましたが、そのことについては、多分同僚からもあることと存じますが私は一應事務的な点につきまして申上げて見たいと思います。  衆議院におきましては、投票総数四百二十一票の中、芦田均君二百十六という、圧倒的な数を以て当選いたしたのであります。以上、この点だけを申上げておきます。
  8. 淺沼稻次郎

    議長淺沼稻次郎君) これにて各議院議決の趣意についての説明が終りました。これより協議を願いたいと思います。御意見のあります方はどうぞ……。
  9. 山下義信

    山下義信君 只今衆議院側から芦田首班指名につきまして御発言があつたのでありますが、この両院協議会におきましては、或いは成案を得る場合もございまするので、衆議院側議決相成りましたる理由を承わる必要があると存じます。只今票数だけの御報告でありましたが、御理由を拜聽いたしたいと存じます。
  10. 正木清

    正木清君 理由を申上げたいと思いまするが、私共衆議院側として芦田君を推薦いたします理由といたしましては、今日の日本の内外の諸情勢から考えてみまして、私共は、議会において多数の者が、民主党総裁である芦田君を総理指名することが最も正しいという信念に上に立つて、御推薦を申上げた次第であります。
  11. 山下義信

    山下義信君 私のお尋ねいたしておりまするのは、この芦田民主党総裁を御指名なさる正しい理由というものを拜聽いたしたいというのでございます。
  12. 正木清

    正木清君 芦田君を御指名申上げた理由でありますが、只今も申上げました通り、現在の日本の客観的な諸情勢から考えてみますというと、日本ポツダム宣言という至上命令を具体的に政治の上にこれを移し、民主主議徹底化を期そうということが政治の根本的に理由でなければならんと、私共はかように考えております。從つて民主主議徹底化を通じてこそ日本政治前進があると考えておりますのでこの前進を完全に果し得る人物こそが芦田均君であると、かような考え方から御推薦を申上げたのであります。
  13. 山下義信

    山下義信君 諸般情勢から、ポツダム宣言の履行その他の遂行上には芦田均君が適当である。こういう理由で御推挙に相成ると、こうお述べになつたのでありますが、その芦田均君の属せられまする民主党、即ち民主党総裁を御指名相成つたのでありますからこの点につきましては、民主党が最も適当なる政党である。こうお考えなつたと了承してよろしうございますか。
  14. 正木清

    正木清君 簡潔にお答えいたしますが、私共の考え方としては、勿論民主党総裁でありまするからして、民主党が現在の民主化を達成する途上における政党としては、立派なものであると考えております。併しながら、私共が一國の総理を選びまする場合においては、必ずしも民主党のことにこだわつておらないということをこの機会に明らかにしておきます。
  15. 苫米地義三

    苫米地義三君 只今正木君の説明に補足をいたして私共の意見を申上げたいと思います。芦田均君が首班候補者に立つたということは、民主党総裁でありますから、自然民主党政策、主議を掲げまして、そうしてその政策につきましては、候補に立つと同時に発表いたしまして、そうして一般議員諸君の御批判を仰いだのでありまして、芦田氏の考え方は、占領下にある今日の現段階におきましては、徒らに政爭を事とするのでなくて、政治の休戦をしなければならん。同時に挙國的な体制を以てこの経済危機を突破しなければならん。日本の再建に当らなければならん。こういう信念に立つて候補に立つたわけでありまして、その具体的な政策については先程申上げましたように、すでに発表いたしておるのであります。そういう決心と抱負を持つたのに対しまして、議会の多数の方がこれを承認されましてこれに投じた、こういうことでありまするので、先刻下條さんから野党に渡さなければならんというような御意見もありましたが、それは必ずしも絶対的のものでないようでざごいます。その言葉の反語を考えて見ると、議会多数の投票によつて決めてもよいのであるというふうにも考えられるのでありますが、この間投票しましたあの数の差が即ち國会の多数の意見でありまするから、正しい選挙であつたと思うのであります。
  16. 板谷順助

    板谷順助君 尚念のために伺いますが、要するに片山内閣辞職をいたしましたのは、勿論社会党内部党内事情もあつたでありましようが、例の追加予算に対する意見が合わずして、いわゆる政策の行詰りにおいて倒れたものである。恐らくは國民の多数も、亦我々の方におきましてもさよう考えております。であるから、責任政治というようなことについてどういうふうに考えておりますか、要するにとにかく内閣連帶責任である。この意味から片山内閣がいわゆる政策の行詰りを生じて倒れたる以上は、これに取つて代るべきものは勿論責任外の在野党である多数に渡すべきものであるというふうに私は考えておるのでありますが、今お話によりますというと、將來において國会議員の多数によつて総理指名するということになりまするならば、いわゆるたらい廻しであつて議員の任期にあり限りは、何囘でも同じことを繰返すという結果になりはしないかということを、私は將來のために非常に憂うるのであります。この点についての解釈を伺います。
  17. 苫米地義三

    苫米地義三君 板谷君の只今の御説明もありましたが、私は見解を異にしております。今囘片山内閣辞職をいたしましたことは政策の行詰りによつて、又その破綻によつて実行されたのではないと思います。そのことは片山総理が声明された中にはつきりいたしております。又マッカーサー元帥の声明の中でもその点が了解されるのであります。我々は片山内閣政策によつて破綻を來した、こういうふうには考えておりません。從つてその前提に立つお考は、私の方とは所見が違うのであります。  それから総理大臣指名は、やはり國会多数の投票によつて決まるのでありまして、当然その数に左右されると思います。併しながら、政治のその時の情勢であるとか、或いは政策の問題につきまして、若しその内閣が解散に訴えるというようなふうになりますればおのずから違いが出て來ますけれどもどうも選挙という立場から申しますれば、やはり多数の投票のある者が即ち指名されて然るべきだ、この思うのです。
  18. 板谷順助

    板谷順助君 見解の相違でありますから、これ以上議論しても仕方がないと思います。
  19. 淺沼稻次郎

    議長淺沼稻次郎君) 他に御意見がございませんか。御異議がなければ採決をしたいと思うのでありますが、先ず採決順序についてお諮りいたします。最初に議決趣旨について説明を願いました順序に從つて採決することに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  20. 淺沼稻次郎

    議長淺沼稻次郎君) 御異議なければさよう決します。内閣総理大臣指名参議院指名通り決することに賛成諸君起立を求めます。     〔起立者十名〕
  21. 淺沼稻次郎

    議長淺沼稻次郎君) 起立者十名。
  22. 吉川兼光

    吉川兼光君 ちよつと議事進行について一言申上げます。参議院議長を別にお出しになつておるのです。衆議院側から本日は抽籤の結果議長になつておりますが、議事規則によりますると、議長をお勤めになる方も委員の一人になつて採決に加わることは当然でありますが、本日の両院協議会の結論は國民に及ぼす影響も相当重大でありますが、そういうことには拘わりなくやはり衆議院側委員はたまたま議長である故に、議長投票権は認めないということで決を採りますか、これは議長の御説明だけで結構です。
  23. 淺沼稻次郎

    議長淺沼稻次郎君) これは今までの慣例から行けば、可否同数の場合においては、議長これを決するということか大体議事規則になつておるようでありますから、可否同数なつた場合においては私も意思表示をしなければならんと思いますけれども、そうでない場合には意思表示を差控えたいと思います。
  24. 吉川兼光

    吉川兼光君 この両院協議会協議委員両院十人ずつでありまして、一人議長が引かれるので初めから明かに票が少いのでありますからして、その票数の結果というものは相当……そうするとその場合は向うにも議長がおるのでありますから、交代してやつたらいいと思いますが……。
  25. 山下義信

    山下義信君 採決はいわゆる過半数ではないのでありまして、三分の二以上の賛成がなければいけないのでありますから、よしんば十名を九名になりましても、これは議長を出したという差だけでありまして、何もそれが一名差があつたからといつて採決の権限には関係ないことと思います。
  26. 吉川兼光

    吉川兼光君 それは私もよく存じておりますが、この際採決をする問題のことによつて議長は交代するというそういう議事運営上規則に便法はありませんか。
  27. 淺沼稻次郎

    議長淺沼稻次郎君) 私は今事務当局とも打合せをしたのですが、議長に選ばれれば、自然その日の議長を勤めなければならんことになり、更に若し交代するとすれば、衆議院側から議長を又交代して出さなければならんということになつて、自然繰返されるのでありまするから。……(笑声)  それでは只今起立十名ということになりましたが、出席協議委員の三分の二に達しません。よつて成案となるに至りません。  次に内閣総理大臣指名について衆議院指名通りに決することに賛成の方の御起立を請います。   [起立者九名]
  28. 淺沼稻次郎

    議長淺沼稻次郎君) 九名。これも出席協議委員の三分の一に達しません。よつて協議会におきましては成案を得るに至りません。これにて協議会議事は終了いたしました。各位の御協力によりまして議長を無事に勤めさして頂きまして有難く感謝いたします。これにて散会いたします。     午後五時五分散会