運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1948-01-22 第2回国会 参議院 本会議 第4号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十三年一月二十二日(木曜日)    午後三時十二分開議     ━━━━━━━━━━━━━  議事日程 第二号   昭和二十三年一月二十二日    午後三時開議  第一 國務大臣演説に関する件     ━━━━━━━━━━━━━
  2. 松平恒雄

    議長松平恒雄君) 諸般の報告は御異議がなければ朗読を省略いたします。      ——————————
  3. 松平恒雄

    議長松平恒雄君) これより本日の会議を開きます。この際、新たに議席に就かれました議員を御紹介いたします。議席第百七十一番、地方選出議員長崎縣選出門屋盛一君。    〔門屋盛一君起立、拍手
  4. 松平恒雄

    議長松平恒雄君) 門屋君を國土計画委員及び電氣委員に指名いたします。
  5. 松平恒雄

    議長松平恒雄君) 昨二十一日山下義信より、理由を附して司法委員辞任の申出がございました。許可することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 松平恒雄

    議長松平恒雄君) つきましては、補欠として宇都宮登君を指名いたします。  尚この際議院運営委員補欠として、平沼彌太郎君を指名いたします。      ——————————
  7. 松平恒雄

    議長松平恒雄君) 日程第一、國務大臣演説に関する件、内閣総理大臣より発言を求められております。これより発言を許可いたします。片山内閣総理大臣。    〔國務大臣片山哲君登壇、拍手
  8. 片山哲

    國務大臣片山哲君) 第二回國会の開かれるに当りまして、私は政府を代表いたしまして、施政方針の大要を申述べ、時局に対する政府の態度を明らかにいたしたいと存じます。  昭和二十三年は、我が國にとり正歴史的な一年たらんといたしておるのであります。本年こそ、我々は積極的な経済建設に進み、無血民主革命経済的基礎を築き上げなければならないのであります。現内閣成立以來約八ヶ月、政府は当面の経済危機を突破することに主眼を置いて、應急的施策を講じて來たのでありまするが、來るべき一年においては、恒久的な再建計画の第一歩を踏み出し、経済復興産業建設の年たらしめたいと考えておるのであります。この日本経済再建の事業を成就してこそ、初めて民主的平和國家建設せられるのであり、日本民主化経済的基礎を確立してこそ、名実共國際社会に復帰し得ると考えるのであります。この意味において、政府は正に本年を建設増産の年として意義あらしむべく、決意を新たにして難局に処し、最善を盡したいと考えておる次第であります。  我が國現下経済情勢を見ますると、危機は未だ完全に去つたとは言えませんが、幸いに連合軍司令部の指導と援助により、又國民諸君協力によりまして、復興が漸くその緒につき始めましたることは、喜びに堪えない次第であります。(「ノーノー」と呼ぶ者あり)我々は今後も更に努力を続け、昭和二十三年こそは、日本民族再生のための意義ある第一年度として、國民待望経済再建への道に雄々しく発足する年といたしたいのであります。このために政府は全國民の救國の熱情に訴えまして、ここに画期的な増産計画を樹立し、如何なる困難をも踏み越えて、その必成を期したいと考えているのであります。  第一に申上げたい点は積極的な計画であります。復興建設政策は相当長期に亘り、堅実にして面も合理的な計画でなければならないと考えますが、差し当り昭和二十三年度をその第一年度とし、先ず生産増強の基盤を作り上げるべき基礎産業輸出産業とに傾斜重点を置きまして、増産計画を強力に実施いたしたいのであります。この再建第一年度の年間生産計画目標といたしまして、政府考えております数字の大体は次のごとくであります。石炭三千六百万トン、電力三百十六億キロワット・アワー、鉄鋼、普通鋼鋼材百万トン、硫安九十万トン、セメント二百万トン、綿糸四億八千万ポンド、こういう数字であります。政府はこれによりまして、鉱工業生産においては、昭和二十二年度に比較いたしまして概ね四割以上の増産が逹成せられるものと考えております。そうして米麦などの主要食糧につきましては、全農家各戸ごとに從來の通常生産高に対して更に一割を増産するよう、政府農家一体となりまして努力を盡す計画を立てておるのであります。  政府は、右計画國会はもとより、全國民的規模において審議確定せられ、直ちに実行に移さるることを期待いたしまして、近く各界関係專門家代表者の参集を請い、経済再建促進のための会議を提唱し、右の計画目標関係者一同のみずからの目標として確認せらるることを予期しておる次第であります。特に石炭増産につきましては、政府組閣以來増産を重点的に企画いたしておるのでありまするが、この際更に第一回國会を通過いたしましたる臨時炭鉱管理法を十分有効に活用いたしまして、増産第一主義を発揮するに遺憾なきを期したいと考えておるのであります。現在においては、出炭は逐次軌道に乗り、昨年十二月は二百九十六万トンという終戰後最高記録を打ち立てることができました。勿論これに満足せず、更に五ヵ年増産計画を立て、一段と出炭増強に邁進する所存であります。  更に電力につきましても、同様、先きに発表いたしました電力危機突破対策要綱を強力に推進いたしまして、発電力増大に努め、又生産増強と不可分なる関係にありまする輸送力につきましても、陸上海上とも、損耗と破壊の程度が特に著しいものがありまするので、これを整備充実するのに十分の考慮を拂う考えであります。右のようにいたしまして、鉱工業全体の生産を画期的に増大することに多大の期待をいたしておるのでありまして、更にそれと共に輸出振興基礎を固め、進んで國民消費資材につきましても増産を図りたい考えであります。  次に農業生産についての計画でありまするが、政府はこれに全力を傾倒いたしまして、その増産確保努力いたしたいと考えております。即ち政府農業協同組合生産部面における活用を通じまして農家経営改善を図り、これを以て農業生産力増大基礎といたしたい考えであります。又供米割当合理化を図る措置を早急に実施いたしまして、供米農民諸君責任供米に対する生産資材及び報奬物資配給政府責任、こういうふうにいたしまして責任を分担し、食糧難解決に進みたいと考えております。この意味におきまして食糧供出制度につきましては、これを根本的に改革いたす考えでありまして、近くその法案を今國会に提出して責任供出制度を確立する方針であります。尚二十二年度産米の供出は、各方面の御努力によりまして頗る順調に進捗しつつあることは、誠に感謝に堪えない次第であります。  この際ここに中小企業につきましても一言いたしたいと思います。中小企業は今後の我が國輸出産業の支柱となるものであるばかりではなく、現在の國内経済情勢から考えまするならば、中小企業に依存せざるを得ない人々はますます増加する傾向にあると思います。中小企業振興は正に我が國経済再建中心命題でありまするので、政府はこの際大いにその振興策を図る方針であります。  第二に、大体以上のような生産増強産業建設計画により、政府インフレーションを抑止し、一段と再建促進して行く方針でありまするが、かかる計画実施して増産目標を逹成するためには、今後ともインフレーションに対して確乎たる対策を講じなければならないと深く決意をいたしております。今更申上げるまでもないことでありまするが、インフレ進行の直接の原因通貨増発にかかつております。通貨増発を抑えるためには、政府財政支出を節減いたしまして、産業に対する赤字的融資を抑制いたしますると共に、租税の納入を促進し、預金の増加を図らなければならないのであります。もとより敗戰國として當然負担せねばならん経費も多額に上り、産業資金も度を越えて抑制いたしますれば、却つて生産の低下となり、税金の取立てにも限度がありますが、併し現在のごとき通貨膨張傾向をいつまでも続けて行きまするならば、いつかは破局化するの危險があると思います。それで、どうしても我々はインフレ進行の速度を弱めまして、遂にはこれを停止させるところまで持つて行かなければならないと考えておるのであります。そのためには、先ず財政支出の切詰めと、財政收入増加によりまして、実質的な財政のバランスを回復しなければならないと考えております。即ち二十三年度予算におきましては、政府財政規模國民経済の実力に合致させることを根本方針といたしまして、歳出については眞に民主的國家再建に必要且つ有効な費目のみに限定いたしますると共に、行政機構改革行政整理等によつて、一ヶ年を通じての收支の均衡を確保いたしまするのみならず、進んで財政收支の時期的調整を図つて参りまする方針であります。  他方歳入の面におきましては、國民租税負担は、すでに相当高率に逹しておりまするが、滞納或いは未納の税金が巨額に上つておりまする現状に鑑み、第一回國会において行われました租税完納運動に関する決議に基きまして、目下國会中心といたしておりまする一大國民運動をば更に全國的に展開いたして、國家再建のために進んで納税を行うように、國民納税義務観念徹底図つて行くべく非常に努力を拂うつもりであります。政府といたしましても納税及び税務全般に亘りましての機構拡充強化、更に税務運営方法刷新等を図りまして、税務官吏待遇を合理的に改善いたしまする半面、その職責に対する自覚を喚起いたしまして、綱紀を粛清する考えであります。いわゆるインフレ所得者等脱税に対しましては、徹底的に追究いたしまして、悪質な脱税者に対しましては、体刑を科する等、処罰を強化いたしますし、更に又第三者通報制活用する等、万全の策を整えたいと考えている次第であります。  税制の改革につきましては、具体案を追つて國会に提出する予定であります。これにより國民所得の実情と、経済事情の変動に即應し、勤労者大衆の立場を十分に考慮した措置を是非とも講じたいと考えておる次第であります。つきましては、大体の方針といたしまして、二十三年度に起きまして勤労所得税を軽減いたしたい考えであります。  次に通貨膨脹原因となつておりまする産業資金貸出につきましては、復興金融金庫融資に対する監督を強化いたしまして、現行融資準則による融資規制方法に加えまするに、物資割当資金融通との連繋を緊密にする方法を採り、極力放漫貸出を防止する方針を採りたいと考えております。併しながら無差別に産業資金を抑制いたしまして、健全なる産業活動をも阻害することは絶対に避けなければならないのでありまして政府といたしましては、金融機関は飽くまで産業奉仕者たるべしという建前の下に、健全金融確保いたしたい考えであります。  尚インフレ破局化を防止するためには、通貨に対する信頼感増強することの必要なるは言うまでもありません。この意味において、政府は新円再封鎖のごときは絶対に行わないことを、この機会において明らかにいたしたいと存じます。  第三にインフレ対策の眼目は、帰着するところ、物價賃金の安定を実現し、家計赤字を解消することであります。このため政府は今後も一般國民生活水準を実質的に確保するために努力いたしまするはもとより、実質賃金充実することに全力を盡し、物價賃金惡循環を断ち切りまして、生産増強と相俟ち、一日も早く國民生活、特に勤労者家計の安定を実現したい考えであります。政府は、まじめに働けば必ず食える。こういう体制を実現する方針の下に、実質賃金の一層の充実を図るため、次のような方策を行いたいと考えております。  先ず主食につきましては、一般配給差支のない限り、現行労務者加配米制度を新たな見地から根本的に檢討いたしまして、配給基準合理化及び配給方法刷新を行いまして、嚴に実稼動に應ずる効率的な運用を図つて労働の軽重に應ずる必要量配給確保をいたします外、配給操作技術の許す限り、米、麦、小麦等重点主義を採りまして、加配米の質及び量の合理化を行うと共に、苛くも遅配、欠配の生ずることのないように配給確保したいと考えておるのであります。次に魚類、蔬菜等生鮮食料につきましても、現行リンク制を重点的に強化いたしまして、その生産計画的に捕捉し、正規配給の格段なる増加図つて参る方針であります。その他食料品衣料品家庭燃料等勤労者生活必需品につきましても、國民生活最低限維持のための供給確保を図り、特に重要産業労務者に対しましては、供給力増加によつて増加配給の実現を期し、よつてこれらの勤労者重点配給を行う考えであります。このために政府配給の的確、迅速を図るため、各種公團組織を初め、配給機関の適切なる運営を図る外、地域及び職域の生活協同組合を育成、助長いたしまして、又勤労者用物資を確実に捉えまするために、特別に強力な新らしい配給方式を採用いたしたいと考えておるのであります。  以上のような方法によりまして、できるだけ公定價格による配給を殖やしまして、家計中の闇支出をなくし、重要産業に働く人々実質賃金充実することにより、物價賃金の安定を実現したい考えであります。政府といたしましては、物價賃金の問題はこの実質賃金充実に主力を注ぎまして、徒らに貨幣賃金を引上げて物價騰貴を誘発し、物價賃金惡循環を招くようなやり方を避ける方針であります。現行物價体系につきましても、この角度から愼重の檢討を加えまして、これを改訂するにいたしましても、その時期と方法を誤まらないよう、眞に勤労者生活を擁護する建前に立ちまして善処したい考えであります。勤労者諸君におかれましても、政府の意のあるところを諒察して、積極的に物價賃金安定施策協力されると共に、その成果を暫らく見守るの雅量を是非とも持つて頂きたいと考えておる次第であります。(「そんな雅量はないよ、」「言うだけじや駄目だよ」と呼ぶ者あり)最近労働者諸君の間に健全なる労働組合運動が澎湃として湧き起りつつあることは、日本民族再生に漸くにして明るい希望がさしそめたものとして、誠に喜びに堪えないと考えておるところであります。眞に民族國家との將來を思う諸君の健全なる良識と聰明な判断によつて経済破壊社会秩序混乱を企図するがごとき一部の不健全分子は遠からず挙げて清算さるべきことを期待して止まないものであります。 (拍手)  第四に、政府行政機構改革を断行いたしまして、能率増進徹底を図り、政治上における民主化を実現いたしますると共に、一般企業健全化促進する手引といたしたいと考えておるのであります。面してその目標は、行政機構簡素合理化と、行政事務整理再建編成とにあります。これは中央における官僚的傾向を拂拭いたしますると共に、各官廳間における権限の重複を排除し、官吏責任の所在とその明確化を図ることを重点いたしておるのであります。更に又地方自治の精神に則りまして、これに関する中央官廳権限は可及的に地方に委譲いたしますと共に、地方出先官廳徹底的に整理いたす考えであります。(拍手)各廳各省は以上の措置によつて人員整理等も図る必要ありと思いまするから、数よりも能率主義徹底し、人員整理予算上及び官制上において行いたいと考えております。(「賛成」と呼ぶ者あり)同時に官吏待遇はできるだけ改善し、その半面官紀徹底的に粛正いたす方針であります。(拍手)尚行政機構の相当思い切つた根本的改革を断行するため、内閣に官民より成る行政機構改革審議会を設置いたしまして、早い期間にその結論を得たいと考えておる次第であります。  生産増強のためとは言え、行政整理によつて止むを得ない失業者の発生が予想されるのでありますが、政府失業全般的情勢に即應し、必要に應じて、財政上許す限り最大限の経費を割き、失業対策に遺憾なからしむる方針であります。併し徒らに失業手当受領者を殖やすことのなきよう積極的に就業の機会を提供して、労働力吸収活用を図るべきは勿論であります。政府は先きに述べました増産計画と並行いたしまして、國民職業安定方策についても計画を立てつつありまするが、農業方面人口吸収の余地の少いことを考慮いたしまして、鉱工業部門輸出産業の発展とによりまして、その生産力増大せしめて、これによつて失業者吸収する方策を樹立いたす考えであります。  第五に、その他政府は新日本建設のために文化対策生活改善対策を採ると共に、あらゆる角度からその促進を図りたいつもりであります。即ち教育刷新振興のために、財政の許す限り六・三制の実施に進む方針の下に、勤労青年のための定時制高等学校を含む新制高等学校盲聾唖兒童義務教育を開始すると共に、教育地方分権化を期したいと考えております。更に教育行政民主化のために、又科学藝術を尊重し、國民文化水準を高めるために必要な具体策を採る予定であります。特に科学研究振興技術水準の向上のためには、研究者並びに技術者方々の自主的な意向を尊重しつつ、必要な施策を講じて行きたいと存じております。  更に戦災都市復興促進し、庶民住宅及び重要産業労務者住宅建設努力いたすつもりであります。殊に近來全國的に頻発した水害と災害の復旧に関しましては、今日これが十分なる対策を講ぜざるときは國土全面的荒廃を招來する虞れがありますので、單に應急的処置に止まることなく、恒久的名いわゆる治山水対策を確立する所存であります。  海外特にソ連地域に今日尚七十五万余の同胞が残つておられますので、これらの方々及びその留守宅の方には深く同情を表し、その引揚促進につきましては、あらゆる対策を講じて参つたのでありまするが、思う通り進まなかつたのは遺憾であります。政府は今後更に各関係当局に当りまして、最大の努力を盡す考えであります。  更に又金のかからない選挙公営徹底を本旨とする選挙法の改正を望んで止みません。選挙明朗化は新日本のためにも最も必要なることを考えておる次第であります。  第六に、政府講和会議が一日も早く開催されることを希望いたしているのでありまするが、何よりも必要なることは、我が國としてなすべきことを國民みずからが先ず果すということであります。それは政治上の制度改革問題のみに限らず、復興のための経済再建につきましても、みずからなすべき義務を果し遂げなければならないと思つておるのであります。徒らに世界に憐れみを乞うというがごときことでは、到底我らの希望は逹成せられないと思います。よつて政府といたしましては、今後共積極的に日本民主化徹底に進むと共に、経済民主化実施により、我が國経済復興再建全力を注ぎ、以ていつでも講和会議に臨めるよう用意いたしたいと考えております次第であります。  最後に國会を通じまして、全國の勤労者及び農民諸君一言希望を申述べたいと存じます。日本経済再建の成否は一にかかつて諸君の双肩にあると存じます。社会秩序混乱再建経済破壊とを企図するがごときことは、諸君の採らざるところであると信じます。諸君の聰明なる判断と健全なる常識とに訴えて、その努力によつて生産増強経済再建が逹成せられることを希つて止まないものであります。政府諸君建設的な運動に対しましては、活なる成長を希望し、心からなる支援を惜まないものであるということを、この機会に明らかにいたしたいと思うのであります。(拍手)  更に又全國民大衆諸君にお願いをいたしたいのであります。私は國民生活安定を政治の究極の目的といたしております。これを逹成すべく努力しておりまするが、我らは今日何をさて置いても先ず祖國経済復興を図らないことには、決して我々の政治目的は逹せられないということを考えるものであります。(「その通り」と呼ぶ者あり)即ち民主的に國民大衆諸君の御協力を得まして、ここに初めて復興再建が実現し得るものであることを信ずるものであります。祖國再建には高遠なる政治理念道義的観念とを必要といたしまするは勿論でありまするが、私は更にこれに加えるに、乏しきを持ち寄り、力を出し合つて経済的建設協力する建前が今日程要請せられる時はないということを深く信ずるものであります。(拍手)ここに第二回國会の議場を通じまして、切に國民大衆諸君の御協力をお願いいたしまして、私の施設演説を終る次第であります。 (拍手
  9. 松平恒雄

    議長松平恒雄君) 只今の総理大臣演説に対し質疑の通告がございますが、この質疑は明日に譲り、本日はこれにて延会いたしたいと存じます。御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  10. 松平恒雄

    議長松平恒雄君) 御異議ないと認めます。明日は午前十時より開会いたします。議事日程は決定次第公報を以て御通知いたします。本日はこれにて散会いたします。    午後三時四十五分散会