運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1947-10-01 第1回国会 参議院 文教委員会 第9号 公式Web版

  1. 会議録情報

    付託事件教員養成の諸学校宗教講座設置  することに関する請願(第一号) ○新制中学校経費全額國庫負担と  することに関する陳情(第十一号) ○日本國起上会設立に関する陳情(第  十六号) ○岐阜農林專門学校農林大学昇格  することに関する陳情(第二十号) ○新制中学校経費全額國庫負担と  することに関する陳情(第二十五  号) ○六・三教育制度費用全額國庫負  担とすることに関する陳情(第四十  一号) ○勤労青年教育定時制高等学校設置  に関する請願(第十二号) ○六・三教育制度費用全額國庫負  担とすることに関する陳情(第四十  二号) ○教科書並びに学校施設に関する陳情  (第四十三号) ○六・三教育制度費用全額國庫負  担とすることに関する陳情(第五十  五号) ○教科書並びに学校施設に関する陳情  (第五十六号) ○公立学校件費全額國庫負担にす  ることに関する陳情(第六十五号) ○六・三教育制度費用全額國庫負  担とすることに関する陳情(第七十  八号) ○六・三教育制度費用全額國庫負  担とすることに関する陳情(第八十  二号) ○学用品に関する陳情(第八十七号) ○六・三教育制度完全実施に関する陳  情(第九十号) ○新制中学校舍建築費國庫補助に関す  る陳情(第九十二号) ○六・三教育制度費用全額國庫負  担とすることに関する陳情(第九十  四号) ○教科書並びに学校施設に関する陳情  (第九十五号) ○私立中学校に対し國庫補助金下附に  関する陳情(第百号) ○金沢市に官立北陸総合大学設置す  ることに関する請願(第三十三号) ○教科書並びに学校施設に関する陳情  (第百六号) ○教科書並びに学校施設に関する陳情  (第百八号) ○六・三教育制度費用全額國庫負  担とすることに関する陳情(第百十  二号) ○六・三教育制度費用全額國庫負  担とすることに関する陳情(第百十  七号) ○教科書並びに学校施設に関する陳情  (第百二十号) ○六・三教育制度費用全額國庫負  担とすることに関する陳情(第百二  十五号) ○教科書並びに学校施設に関する陳情  (第百二十六号) ○教科書並びに学校施設に関する陳情  (第百二十九号) ○教科書並びに学校施設に関する陳情  (第百三十四号) ○六・三教育制度費用全額國庫負  担とすることに関する陳情(第百四  十一号) ○金沢市に総合大学設置に関する陳情  (第百四十六号) ○六・三教育制度費用全額國庫負  担とすることに関する陳情(第百五  十八号) ○六・三教育制度費用全額國庫負  担とすることに関する陳情(第百六  十号) ○熊本市に綜合大学設置に関する請願  (第八十六号) ○新制高等学校実施促進に関する陳情  (第百六十一号) ○六・三教育制度費用全額國庫負  担とすることに関する陳情(第百九  十一号) ○六・三教育制度費用全額國庫負  担とすることに関する陳情(第二百  十五号) ○戰災学校復旧資材の配給に関する陳  情(第二百十九号) ○盲教育義務制実施に関する陳情  (第二百二十一号) ○六・三制教育制度完全実施に関す  る陳情(第二百二十三号) ○ローマ字教育に関する請願(第百六  号) ○科学勳章制定に関する請願(第百十  七号) ○ローマ字教育に関する請願(第百四  十一号) ○六・三教育制度費用全額國庫負  担とすることに関する陳情(第二百  二十四号) ○六・三教育制度費用全額國庫負  担とすることに関する陳情(第二百  四十七号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第百五  十五号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第百五  十六号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第百六  十号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第百七  十四号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第百七  十五号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第百九  十号) ○山陰大学設置に関する陳情(第二百  六十号) ○六・三教育制度費用全額國庫負  担とすることに関する陳情(第二百  六十九号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第百九  十三号) ○熊本藥学專門学校の復興に関する請  願(第百九十七号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第二百  五号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第二百  十四号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第二百  十六号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第二百  十八号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第二百  二十一号) ○六・三教育制度完全実施に関する  陳情(第三百十一号) ○京都工業專門学校工藝大学昇格  することに関する陳情(第三百二十  二号) ○六・三教育制度費用全額國庫負  担とすることに関する陳情(第三百  三十九号) ○佐賀縣学藝大学設置することに  関する陳情(第三百五十三号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第二百  三十五号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第二百  三十八号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第二百  四十一号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第二百  四十三号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第二百  五十号) ○秋田鉱山專門学校大学昇格に関す  る請願(第二百五十四号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第二百  五  十八号) ○濱松工業大学設置に関する請願(第  二百六十号)   ————————————— 昭和二十二年十月一日(水曜日)    午後二時二十七分開会   —————————————   本日の会議に付した事件秋田絋山專門学校大学昇格に関す  る請願(第二百五十四号) ○熊本市に綜合大学設置に関する請願  (第八十六号) ○六・三教育制度経費全額國庫負  担とすることに関する請願(第百五  十五号)(第百五十六号)(第百六  十号)(第百七十四号)(第百七十  五号)(第百九十号)(第百九十三  号)(第二百五号)(第二百十四  号)(第二百十六号)(第二百十八  号)(第二百二十一号)(第二百三  十五号)(第二百三十八号)(第二  百四十一号)(第二百四十三号)  (第二百五十号)(第二百五十八  号)   —————————————
  2. 田中耕太郎

    委員長田中耕太郎君) それでは第九回文教委員会を開催いたします。先ず請願順序に從いまして、熊本市に綜合大学設置に関する請願がございますが、これは紹介議員田方進君が郷里に帰つておられますので、内村清次君にお願いしたいと思います……。実は連絡を取ることになつておりますが、見えませんから、順序を変更いたしまして、第三の請願、二百五十四号の秋田絋山專門学校大学昇格に関する請願紹介議員石川準吉君に御説明をお願いいたします。
  3. 石川準吉

    委員外議員石川準吉君) 今回請願として御紹介申上げました秋田絋山專門学校大学昇格の問題につきまして、簡單に御説明申上げたいと思います。  御承知のように、秋田絋山專門学校明治四十三年に創立されまして、現在までに既に四千名有余の優秀な技術者を出しておるのでありまして、これが日本の國内は勿論でありますが、戰前或いは戰時中におきましては遠く海外にまでその足跡を及ぼしておるのであります。而してこの專門学校創立のとき既に單科大学というものを予想して作られたような経歴があるのでございます。歴代の校長は、鋭意その大学準備といたしまして、内容設備充実をはかつておりまして、現在の絋山專門学校としては、恐らく東洋隨一設備と研究の抱負を持つておるといつても、敢えて過言でないのでありまして、これは皆樣も既に御承知のことと思うのであります。でありますので、今回学制改革によりまして新らしく昇格問題を起したのではありませんで、多少從來の経過を申上げますと、明治四十年頃から我が國の絋業の発達に非常に留意されました文部当局におきましては、どうしても絋山の採絋技術を習得すべき專門学校を作らなければならんというようなところからいたしまして、その当時の文相である牧野申顯氏が主となりまして、創立委員といたしまして当時の文部次官眞野文二氏を始めとして、的場中氏、俵國一氏、渡邊俊雄氏の四名の方々が設立関係者として任命され、又大学設計顧問といたしましては、和田維四郎渡邊俊雄小花冬吉の三氏に委託されたわけであります。而して範は、將來單科大学という内容抱負を持つてつた関係からいたしまして、ドイツの絋山大学の範をとりまして、設計及び内容充実をはかることにしたようであります。そういうような関係がありますが、当時まだ單科大学制度がなかつたので、その意味合からしまして、將來單科大学制度ができたならば大学になる可能性のものとして指定されておつたような経過があつたようであります。  そういう関係からいたしまして、大正三年の山本内閣のときにおいて、最早設備相当充実しまして、大学としてもなんらの遜色もないという意味合からしまして、大学昇格の問題も相当いろいろ交渉されたのでありますが、その当時は御承知のように非常な國家財政窮乏時代でありまして、又延期なつたわけであります。その後大正九年の中橋文相のときにおいて、秋田絋專昇格問題は、当時漸く單科大学の機運が熟したときでございますので、第一次計画の劈頭に取上げられておつたのであります。ところがその当時において東京の藏前高工東京高等師範、廣島高等師範、又は大阪の高工というような、いわゆる大都市における專門学校昇格運動が猛然と起つたために、遥か田舍にありますところの絋山專門学校昇格は、それによつて揉み消された恰好になりまして、当時の校長は非常に憤慨されておることもよく聞いておるのでありますが、そういう経過を辿つたのであります。ともかく中橋文相に対して、そういう事情から、大正十一年には、單科大学にしようという公約まで取つてつたのであります。併しながらその後、内閣の更迭、いろいろの事情により、遂に延び延びになつて今日に及んでおるのであります。  私が申すまでもなく、現在我が國経済再建のためには、一塊の石炭、一滴の石油、或いは一片の鉄鋼も必要であることは申す迄もありません。然るに各縣に比較して最も絋山資源に富んでおり、石油鉄絋、又最近粘結炭の発見されました秋田縣にあります絋山專門学校が、先ほど申上げましたいろいろな点から、設備その他充実しておりまして、これに研究所を附設し、大学とすることは極めて容易であります。而して國内資源として乏しい絋工資源を掘る。最高專門学府としては、財政上の観点もありますけれども、これは決定版として、是非お願い申上げたいと思つておる次第であります。  なお現校長池田氏は御承知通り技術人格共に、大学統率者として、極めて立派な人でありますので、この校長の下に職員、学生が一体となりまして、昇格準備をしておるわけであります。又地元の縣民におきましても、全縣民昇格に対しまして非常な熱望を以て、あらゆる援助をすることを誓つておるわけであります。かような情勢にありまするので、何とぞ本委員会におきましては、秋田絋山專門学校の特殊の復歴特殊性に鑑みまして、目的達成に何分の御援助あらんことを切にお願い申上げまして、簡單でございますが、説明を終りたいと思います。
  4. 田中耕太郎

    委員長田中耕太郎君) 只今石川準吉君から、縷々学校の沿革又昇格運動は今日始まつたものではない。ずつと前から昇格の必要を一般に認めて参つてつたというような、くわしい御説明がありました。ところでこの最近起つて参りました專門学校大学昇格問題と、実質においては違うものもあるのでございますが、やはり形式的の点から見ますると、或いは先例從つて一應こちらで処理ベきものではないかというようにも考えられます。さような点につきはして、又実質問題につきましても、文部当局の方もおられますから、御質問、御意見をおつしやつて頂きたい。
  5. 河野正夫

    河野正夫君 昇格といいますか、新制大学請願はこれだけでございますか。
  6. 田中耕太郎

    委員長田中耕太郎君) まだございます。今見えることになつておるのが熊本、もう一件濱松高專の昇格……
  7. 河野正夫

    河野正夫君 一應説明を承つてあと処理方法は一括して議題に供されたら、いかがかと思います。
  8. 田中耕太郎

    委員長田中耕太郎君) 実は揃われるのを待つていると時間の空費になりますので、一つ先例ができれば、あとはそれに從つて処理できるかと思いまして……
  9. 河野正夫

    河野正夫君 申上げますが、これは八月二十二日の文教委員会岐阜農林專門学校大学昇格請願について一應の決定を見ておるのがあるのであります。從つて改めてこれを当委員会に付託するということを止めて、あの際の処置方法從つて決定をしたらいかがかと思います。言い換えますと、議員の折角の請願ではありまするが、これは討論を省略いたしまして、議院会議に付しないで決定にする。但し文政当局に対しては、しかるべく個々官立学校内容の調査を行なつて内容の当然昇格に適し、しかもこの大学設置委員会の議を経てしかるベきもの昇格をさせる。こういう方向にやつて貰いたいということを内面的に文政当局に通達するという程度でいかがであるかと思います。
  10. 田中耕太郎

    委員長田中耕太郎君) 河野君の御意見の御開陳でありましたが、いかがでしようか。
  11. 柏木庫治

    柏木庫治君 ちよつと河野さん、今のはこちらで採択をしないで文政当局で、個々におやりになつたらと、こういう結論でありますか。
  12. 河野正夫

    河野正夫君 ここに文書は今持つておりませんが、要するに文政当局には、これは議院としてではなく、当文教委員会としての希望意見を通達する。それは結局大学昇格運動というようなものが徒らに起されることは好ましくない。一体それは官立に関する限り、大きな國家計画に基いて当然そこに或る基準が定められる。地域的にも國土計画なんかと睨み合せて民主的に決定されることがいい。そういう方向施設をすることが必要なのであつて個々の問題はその枠内において決定さるべきである。從つて昇格運動のようなものは余り行われないように各高等專門学校には通達相成りたいという希望意見が出て、この希望意見文部当局に傳える程度であると私は記憶しております。
  13. 田中耕太郎

    委員長田中耕太郎君) その点につきまして、今文部省でどの程度まで設立基準というものが決定されておるかということにつきまして、文部当局が出席されておりますから、一應説明を求めたらいかがかと思います。
  14. 米原穰

    説明員米原穰君) 大学設置基準は、最初文部省大学設置基準設定協議会というものを作りまして、各官公私立大学から代表を出しまして、それに文部省関係者も集まりまして基準設定を急いだのであります。昨年からやつて、最近に至りましてほぼこの大学設置基準ができておるのでありますが、関係方面からの忠言によりまして、米國式と申しますか、文部省最初に主宰することなしに既設の大学中心になりまして大学基準協議会というアソシエイシヨンを設けまして、この基準協議会において更に細かく基準を研究し、設定して行くということになりまして、殆ど基準ができるようになつております。恐らくここ一二ケ月の中に基準が完成いたしましたならば、これを公表するようなことになるかと存じております。大学設置委員会の方は、これは学校教育法第六十條にありますように法的な委員会でございまして、目下官制の制定を急いでおりまして、恐らくこれも今年一杯にはその委員会が成立し、発足するようになるのではないかと感じております。簡單でございますがこれでお答えといたします。
  15. 田中耕太郎

    委員長田中耕太郎君) 只今のような次第でありまして、本件処理はいかがでございましようか。河野委員の提案されましたように決することに……前例に從つて処理することといたしたいと思いますが、いかがでありますか。
  16. 田中耕太郎

    委員長田中耕太郎君) それじやさように取計うことにいたします。  次に請願第八十六号、熊本市に綜合大学設置に関する請願内村清次君が紹介議員になつておいでになりますので、御説明をお願いいたします。
  17. 内村清次

    委員外議員内村清次君) 紹介議員内村でございます。熊本市に綜合大学設置しますることに関しての請願につきまして、その趣旨を申述べます。新学制実施せられますに当りまして、教育機会均等は必然的に学校地方分散を招來しまして、國民文化の昂揚は勿論、学問の権威の尊重となりましたことは、誠に慶賀に堪えないところであります。思いまするに、眞の文化國家建設は、高度の科学技術の薀奥を攻究する最高学府の力によつて、最もよく合理的に推進せられるものであることは申すまでもないと存じます。ところが北九州にはすでに福岡に綜合大学設置せられまして、着々として文化建設に実績を挙げておるのでありまするが、將來日本建設に最も重大なる責務に任ずべき土地であります南九州におきましては、まだその施設はないのであります。地方的に又國家文化の配置の上から見ましても、甚だ遺憾に存じておる次第であります。我が熊本はあらゆる角度から見まして、又特に終戰後の交通、運輸、食糧、住宅等の状況に徴しましても、自他共に許す文化経済一大中心地でありまして、綜合大学建設には最適の立地條件を具備しておると信ずるものであります。明治文化の根源は、熊本縣出身元田永孚井上毅両先輩その他によりまして、七十年文化の基を樹てまして、明治文化中心人物を輩出いたしました。歴史的事実と、文化的傳統を背景としました教育縣であることは、夙に世人のこれを認むるところであります。かの尨大なる第五高等学校の敷地は、その創設当時すでに將來の綜合大学を目標とせられたのでありますが、加うるに熊本医科大学熊本工業專門学校熊本薬学專門学校熊本師範学校熊本女子專門学校熊本語学專門学校等官公私立高等学術の諸施設は、早くから整備されておりまして、文化の進展に多大の貢献をなして参つたのであります。これらの施設を打つて一丸といたしまして、一大綜合大学たらしめまして、最高文化と、学問の殿堂を築きますことは、誠に縣民多年の宿望でありまして、殊に新生平和日本に許されました唯一の進路が教育学問産業の興隆に向けらるべき今日におきまして、熊本縣綜合大学問題は歴史的でありまして、又現実的、必然的の要請と相成つておるのであります。この建設実現されましたならば、南九州一円の地方民は高度の文化学問恩惠に浴することができまして、その精神的收穫は固より、又地方産業はよくその理論的、科学的基礎付けを得まして、ここに飛躍的高度の発展をなすことは期して待つべきであると信ずる次第であります。我らはかかる見地に立ちまして、本問題は再建日本に現状から見まして須臾も逡巡を許さず、早く國立綜合大学のため、たとえ相当犠牲を要しましても敢然これを克服しまして、挙縣一体となつてこれが実現に全力を傾注したいと非常なる熱意を示しておるのであります。すでに熊本縣会におきましては全会一致を以ちまして綜合大学建設建議案を可決いたしますし、又熊本縣の各界を網羅する綜合大学創設期成会が結成せられまして、今や綜合大学に対するところの縣民熱意昂つて、総意は一致しておるのであります。私共は新学制実施という劃期的一大好機に遭遇いたしまして、文化國家建設の聖火の中に、熊本縣綜合大学設置のために非常なる努力と犠牲とを惜しまない決意を、本委員会の諸賢に愬えまして、その速かなる実現に対しまして格段の御盡力の程を切に希望する次第であります。
  18. 田中耕太郎

    委員長田中耕太郎君) 本件につきましては、只今秋田鉱山專門学校大学昇格に関する請願につきまして、本委員会処理が決まつたわけでございますが、同樣に処理することにいたしたら如何かと思いますが。
  19. 田中耕太郎

    委員長田中耕太郎君) 御異議がありませんければ、さように決します。  尚議事日程の中に入つておりますが、同様の問題で濱松工業大学設置に関する請願があります。これは紹介議員川上嘉市君が、今捜しておりますけれども、お見えにならないものですから次回に……やはり一應紹介議員の方の説明伺つた後でなければ、形式的にも処理するわけに参りませんから、次回に延期ということにいたしたいと思います。  それから尚議事日程の中で、六・三教育制度経費全額國庫負担とすることに関する請願、これは請願番号が百五十五、百五十六、大分続いておりまして合計十八件公報に載つております。これは御承知のように、九月十八日の本会議ですでに報告並びに可決済でございまして、これも同樣に取扱うことにつきまして御異議はありませんか。
  20. 田中耕太郎

    委員長田中耕太郎君) それではさように取計らうことにいたします。今日は議事日程はこれで終了いたしました。委員会を閉会いたしまして御異議ありませんか。
  21. 田中耕太郎

    委員長田中耕太郎君) それでは委員会としては閉じることにいたします。    午後二時五十五分散会  出席者は左の通り。    委員長     田中耕太郎君    理事            松野 喜内君            柏木 庫治君    委員            梅津 錦一君            小泉 秀吉君            左藤 義詮君            仲子  隆君            安部  定君            梅原 眞隆君            河野 正夫君            鈴木 憲一君            矢野 酉雄君            羽仁 五郎君   委員外議員            石川 準吉君            内村 清次君   説明員    文部事務官    (学校教育局專    門教育課長)  米原  穰君