○
大門実紀史君 大門です。
このデジプラ
法案については賛成でございますし、もうここまで来ると余りお聞きすることもありませんので、とにかく早く
CツーC義務規定を実現するということで、各
委員から御指摘あったことを早く実現していただきたいということだけ申し上げておきます。
消費者関係で、言うまでもありませんが、今
国会で最大の焦点は、既に何回か取り上げさせていただいておりますけれど、特商法、預託法の契約書面の電子化、
デジタル化の問題であります。
お手元に資料をお配りしておりますけれど、反対する
団体が日増しに増えておりまして、前お配りしたときは八十ぐらいだったと思うんですが、今は百二十、この資料は三ですが、更に二つ増えて百二十五
団体。京都府の
生活協同組合連合会と群馬県の弁護士会がこれに加わって百二十五
団体の方が、急速にこの反対の声を、声明を上げておられるということでございます。
皆さん、ふだんは
消費者相談、いろんなことに現場で苦労されている方々がこれだけ反対をされているということになっております。
消費者庁提案の法改正にこんなに反対が急速に広がっているというのは
消費者庁始まって以来ではないかというふうに思います。そういう事態であります。
また、二枚目に、これは立憲民主党さんからもらった資料でありますけれど、昨日、衆議院の本会議で、立憲民主党、国民民主党、我が党の共同提案で、対案という形で
法案を出しました。二つ目が、その申し上げた契約書面の
デジタル化をしないということが主な柱の
法案を
提出したわけであります。
本来なら、衆議院から送られてきたときに
質疑をすべきだと、私もそう思うんですけれども、実は昨日、衆議院本会議で立憲民主党の柚木議員が、柚木さんがもう呼びかけているんですね。与野党でこの点、この点での修正協議をやりましょうと、
消費者庁がやらないのなら
国会でやりましょうということを呼びかけておられる関係で、参議院に来る前に、できれば与野党で修正、あるいはもう
消費者庁自身が削除なりやってもらいたいと思うんですけれども、そういうことがありますので、参議院に来る前が非常に大事な
状況になっているので、今回も、今日も質問させていただきたいということでございます。
まず、
井上大臣の現段階での認識を伺いますけれども、特商法、預託法の改正、特に預託法の改正は長年の、私もジャパンライフ問題やってきましたけれど、長年の現場からの要望でございました。特に預託法は、
消費者庁は改正する必要なしということを私にもずっと言ってきたような経過があったんですね。
ところが、参議院自民党の衛藤晟一さんが
消費者担当
大臣になられたときに、私は衛藤さんに、もう長い付き合いでございますので、これやらなくていいんですかということを申し上げたら、衛藤さんは、あの人むきになって、やると。そういうところはいい人なんですね、あの方は。それで、事務方に指示をして、特商法と預託法の改正を政治主導でやって、で、いい改正案が出てくるということで現場の皆さんも喜んでいたわけですね。
ところが、ところが、急に突然、契約書面の
デジタル化が入ってきたために、一歩前進、二歩前進どころかマイナスの
法案になってしまったということで、せっかくのいい改正案だったのに泥を塗ったという関係になります。
今まで、
消費者関係の
法案というのは全て全会一致だったのではないかというふうに記憶しております。不十分さはあっても、絶えず一歩前進、半歩前進と、ないよりましというのがあって全会一致で来たんだというふうに思いますけれども。大体、対立するものじゃないんですよね、
消費者関係というのは、与野党とかですね。ところが、今回初めてこのままでは全会一致にならないであろうというような事態になっておりまして、仮に数の上で通したとしても、初めて全会一致じゃない
消費者庁提案の
法案になる可能性が非常に高い
状況に今なっているということであります。
井上大臣にお聞きしますけれど、これは
消費者庁始まって以来のような事態に今なりつつあるわけですけど、この事態を招いたということに
大臣は
責任をお感じになっていますか。