○音喜多駿君
日本維新の会の音喜多駿です。
私からも、初めに、昨日
政府が、
東京電力福島第一
原子力発電所の敷地内にたまる処理水、これを海洋放出する方針を決定したことに関連して、
更田委員長に幾つか
質問させていただきます。重複する部分もあるかと思うんですが、非常に重要な
議論ですので、よろしくお願い申し上げます。
まず冒頭、我々
日本維新の会は、これまでもこの
原発の処理水については、海洋放出、これが最も現実的であり、早期に決断をするべきだと訴えてまいりましたので、今回の
政府、総理の決断については支持をしたいと思っております。
一方で、福島だけにこの負担を負わせてもいいのかという点については我々は疑問を持っておりますし、さきも大阪の吉村知事が、もし
政府から要請があれば大阪で受け入れることも真摯に検討したいというコメントを発表しております。加えて、私も東京都選出の国会議員でありますので、ごく一部でもいいから東京都もやはりこれは受け入れる姿勢を見せるべきだと
考えておりますので、この点は東京都にも提案していきたいと思っております。
さて、まず私が
議論したいのは、この海洋放出される処理水、これは決して汚染水ではないということをまずしっかり
確認させていただきたいと思います。
現在、継続的に発生する、いわゆる一部報道では汚染水とも言われるものは、これ環境中への、環境への漏えいを防ぐために、ALPS等の浄化
設備を用いて浄化処理された上でタンクに貯蔵されています。一部にはまだ十分な処理がされていないものも残っておりますけれども、現在のALPS処理はトリチウム以外の放射性物質は除去できることが明らかになっており、さらに、
規制当局の厳しい
審査の下、科学的に安全な形で処理されることも分かっています。
加えて、そうした処理水は福島特有に発生するものではありません。
日本を含むあらゆる世界の
原子力関連
施設でこの冷却水は発生しているわけであり、十分な化学処理をした後に海洋放出が日常的に行われています。事故を起こした福島
原発のトリチウムは悪いトリチウムで、その他は問題がないトリチウム、あるいは、福島
原発由来の処理水は悪い処理水で、その他は問題がない処理水などということは決してあり得ません。しかしながら、福島由来の処理水だけが殊更問題視され、汚染水という差別的な表現が用いられている
現状があります。
特に、メディア報道が問題です。今回の海洋放出をめぐる報道でも、読売新聞、日経新聞などは処理水ときちんと報じた一方、毎日新聞は汚染処理水、朝日新聞は処理済汚染水と報じました。さらに、NHKの海外放送でも、これは後に訂正はされましたが、処理水のことを放射能汚染水と表現して海外に発信をしてしまいました。これはゆゆしき事態であって、このような差別的表現で処理水のことを報じることは、科学的に正しい報道と言えないばかりか、風評被害を広げる
根本原因となっています。
そこで、まず
規制当局の
委員長として、科学的に正しい見地から表現についてお
伺いしたいんですが、処理水につき、汚染水、処理済汚染水と報道しているメディアについて、この表現が正確と言えるのかどうか、誤解を与え、風評被害を招いている使い方ではないかと。あと、あるいは、福島のこの処理水はほかの
原発とは違うんだと、そういうような言説もあるわけですけれども、その点も、科学的に見たら結局は同じなんじゃないかと
考えますが、この点、併せて
見解をお
伺いいたします。